この件を、テレビ報道で見て、
     言葉を、失いました。
    ブログで触れるのも、
     辛いですが、敢えて、
    敢えての思いで、触れます。

23日夕、
大坂梅田の商業施設「HEP FIVE(ヘップファイブ)」から、
   飛び降りたとみられる男子高校生(17歳)の、
     巻き添えに遭って、
大学2年の女子学生(19歳)が、
  頭部に衝撃を与えられ、意識不明に、
     その後、死亡しました。
警察の捜査で、
  男子高校の行動の背景が探られていく、
     と思いますが、
巻き添えに遭って、
死亡した女子大学生の、
  命は、人生は、二度と還って来ません。



     日本で多い、自死問題についての、
     そして、
      このような巻き添え事故再発防止の為、
   具体的な施策を、
  国挙げて注視・施策されますよう、
       強く要望したい!!!

       
折角、人間として、生を享け、
多くの支えと愛の中で生きて来た人の、
 命の重さを、重ね重ね、重ね重ねお訴えしたい
  こんな辛い報は、
  二度とありませんように、
   辛い、辛い、願い、思いです。m(__)m  
        



※ 特に、
このブログの
先日10月22日号を、
    ぜひ、見て下さい。m(__)m   

https://poeny.shiga-saku.net/d2020-10-22.html

  

   辛い、切ない、
    自死の報道が、続いています。


折角、人間として生まれて、
多くの人の愛と、献身、

   そして、・
無数の動植物の命を頂いて、
自分なりに、何んとか、“考える”力を得た年に、
人生に失望して、自死を選んでしまう・・・!



   古稀に成った、一老の私も、
     人生で出会った方の、自死行為に、
       今も、解決出来ない“宿題”を、
         抱えて生きています。
 

     青年警察官時代の、後輩の自死、
     教師に成ってから、は、
      部落差別を苦にしての他校の女子高生徒の自死 
      勤務校の男子生徒の自死の
        葬儀で、大声で、参列の高校生に
          言われた
    お父さんの、慟哭と叫び・・・!


自死する本人は、
   自分なりに、“決着”を付けたのかも
      知れませんが
    遺された者にとっては、
     生涯、解決出来ない宿題、
      生涯の苦しみ、なのです。

   いくら、あの時、こうしておけば良かった!
     と、悔いても、追い付かない!
      解決着かない、
       生涯の宿題、なのです。


辛い事を乗り越えたら。
   きっと、
新しい人生観・世界観が開ける・拓ける!!!


  悲しいけれど、人間は、イジメをする・しかねない
     動物です。

    私も、口惜しくて、
      夜も寝られない時もありましたし、
        子どもの頃、人をイジメた事もあったし、
        若い頃、結果的に、人を傷付けた事もありました。
           そんな私が、言うのも、おこがましいですが、
        今に成って、気付いた事を、述べさせて下さいkao_01

その若さで、人生の決着を付けるには、
    早過ぎる、決め付け過ぎる・・・!
どうか、誰かに相談して、
   生きる力・知恵を、得て欲しい!


もし、身近な人に、相談し辛ければ、
厚生労働省の自殺対策 を、ご参照下さい。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jisatsu/index.html
   

    どうか、遺された者の生涯の苦しみと、
     今の苦しみを乗り越えたら、
      きっと、新しい人生観が拓ける、事を信じて
       一時期の思い込みに
        落ち込まないよう!!! 

    人生、今も修行途上
       古稀の私の願いとお呼びかけです。m(__)m







※ このブログで
自殺、に触れた号です。
    ぜひ、クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c70ac24f22332bce1054835859bb0f8303b90db9&search=%E8%87%AA%E6%AE%BA  

   芸能人の方の、自死と見られる
   突然の訃報に、心痛めています。

   芸能人は、夢と笑顔を
   人々に届ける仕事だから、
    心強く持つべし・・・!
     と、私は勝手に思ってましたが、
    有名人だからが故に、
     悩みを、人に打ち明けられない!
      芸能人もいらっしゃる、
       と、思います。

そんな芸能人の悩みを聴く組織が
   ある事、出来つつ有ることも、
     知れました。
    その一つ、

日本エンターテイナーライツ協会(era)HP
 です。
https://era-japan.org/#desc5

    私の子ども時代、昔は、
    スターは、謎めいた部分が有って、
     却って、スター性が増す!!

       みたいな事も有りましたが、

今は、テレビ・メディアの発達・普及、
そして、
SNSの普及・発達で、
   芸能人の方も、弱みや悩みを打ち明けられない!
     そんな、今の時代なのかな・・・?!

       と言う、最近の風潮が、あろうかと、思います。


芸能人も、悩みや迷いを、打ち明けられる!
   そして、
  社会も、それに寛容に成る・・・!!!
    それが、大切ではないでしょうか?!


何よりも、何よりも、
芸能人も、同じ人間、
  悩みや迷いに苦しんでも
   それを誰かに打ち明けるシステムが常備されてる、
     そんな社会システムが大切だ!!!

       と私は思うのですが、
     どうか悲しい報は、辛い、辛過ぎる
       一ファンの私の切なる願いです。m(__)m 







※ このブログで、
芸能人の方への風潮について
    述べた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2c79ffabf4b313175296a800a71d066c474a3b56&search=%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%BA  

   昨日から今日と 
    テレビを見ても、

自民党総裁選の報・・・

新たな総裁に、
菅義偉さんが選ばれた事・・・
  自民党内部の派閥力学、

  そして、
   石破茂さんの今後は
    どうなるのだろう・・・?!
     の心配が起こって来てます。

そして、
女優芦名星さんの、自殺と見られる報・・・
生活苦に追い込まれている
今の日本の庶民の状況・・・


そして、
安倍首相治政下
森友問題の処理に苦しんで
  辛い自死をされた、
   近畿財務局職員赤木さんの、
     奥さんの「真相解明」を訴える報・・・


そして、
野党勢力の離合集散の報・・・
     
    等々、
   一言で言えない・割り切れない、ニュースが、
      次々と、報じられて
      なかなか、気持ちの整理が着きません。


あとは、
雪深い秋田県の郷土から、
苦労して、苦労して
  政界に身を投じ、
   庶民感覚一杯と推察される

    菅義偉さんが、
     苦労多いこれまでの人生、
     骨身に刻まれた、であろう
   「庶民感覚・生活感覚」で、
     安倍内閣の、負の遺産、に
      真摯・誠実に向き合われますよう
         切望して、何んとか、
     辛い日本の現状から脱皮して欲しい!!!
  永遠の平和・安寧を切望する

       喜寿の私の願いです。m(__)m

菅さん、
どうか、善き政治を、お願いします。
m(__)m






※ このブログで、
庶民感覚政治に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5d1e27b3216126bdbe5ba9bf847d1771c9cf976f&search=%E5%BA%B6%E6%B0%91%E6%84%9F%E8%A6%9A

  

ここ数日、私の脳裏を離れません。

何故、三浦春馬さんが、
  自ら人生の幕を閉じたのか?


   最初、事件の可能性も疑いましたが、
    警察の調べで、自死行為と
      判断されました。

それなら、何故、
三浦春馬さんが
   フアンに夢を与える仕事、
   大きな影響力を持っているのに、
    何故、自ら、人生の幕を
     30歳で閉じたのか?!


  はじめは、私は、怒り交じりに
   春馬氏の勝手な行動と、見てました。
  だが、時間が経つに連れ、
   春馬氏は、
    人の期待に応える、
    人の期待を裏切らない
     事に、疲弊したのではないか?!

4歳の頃から、児童劇団に所属し、
7歳で、NHK連続テレビ小説あぐり、
    に子役として出演。
以後、
芸能生活に、真摯に、一途に、取り組んで
    来られた、という事です。

彼は、芸能生活を離れて、
   農業を営みたい!
    思いも持っていたようにも
      聞きます。


彼は、自分の人生をどう見詰めて来たのか?!

子どもの時から、
  大人の期待に応え、
   適応する中で、
  思春期の反抗期もなく、
   ひたすら、誠実に真摯に

    大人の期待渦巻く
     仕事場で
    真摯に、期待に応えて来た。


  彼は、大きな宿題、
   生涯の宿題を
    多くの人に投げかけて、
     人生の幕を閉じました。


辛い宿題です。
善意で、彼に向き合って来た、多くの人々・・・
だけど、
  私の思いは、的外れかも知れませんが、
   こうした悲劇を繰り返さない為にも、
    農業への夢を実らせていたら?!
     人生とは何か・・・?
   こうした悲劇を繰り返さない為にも、   
     辛い宿題に向き合いたい!

    反抗期も、突っ張る時期も、必要と思う、
     正解を見出し憎い私です。m(__)m

もし、春馬さんも、生前電話していたら
    と思う
厚労省よりそいホットライン です。
http://www.since2011.net/yorisoi/

全国命の電話 です。
https://www.inochinodenwa.org/lifeline.php







※ なお、このブログ「で
命の重さ、に触れた号です。
ご参考に成ればとアップします。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e50dd2d1d25860263c29e1040a4c199ea9ba1fc1&search=%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%87%8D%E3%81%95  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ