25年前1995年の1月17日午前5時45分、
6434人が亡くなった
淡路島を震源地とする
阪神淡路大震災が起こりました。
今日、神戸市で、
犠牲者への追悼と震災を語り継ぐ会が、開かれました。
それを報じる
NHKの報道動画 です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/k10012248491000.html
当時、滋賀県在住の私は、
51年の人生で、感じた事のないような、
強い強い揺れを感じ、
睡眠中の家族を、急遽、起こしました。
震災直後、
被災した親戚を訪ねて
神戸市に行き、
道路や建物・建造物等が
倒壊した凄惨な状況と、
それでも助け合う人々を、
目の当たりにしました。
地震列島、日本
この国で、
今後も、
いつ、地震が起こるか分かりません。
それを、前提に、
どう、国づくりを進めていくか・・・?!
ときあたかも、本日、
伊方原発についての、高裁差し止め命令が発せられました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000173972.html
原子力発電は、この国に、ふさわしいか・・・?!
震災は、忘れた頃に、やって来る!
どころか、
不断に襲って来る事もあり得る日本列島・・・
そこで、どう
自助・共助・公助を進めるか・・・?!
政府も、謙虚に、この列島の厳しい状況を
見据えて、政策を進めるか?!
さまざまな課題を、私たちに、突き付け続けています。
謙虚に、この列島の状況を見つめて、
国造り・街造り・社会造りを、
私たちの、大きな課題であり続けています。(>_<)
※ なお、このブログで、
阪神淡路大震災に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6104c0b26164e88c13a15b54babe93d2e2b8a910&search=%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
6434人が亡くなった
淡路島を震源地とする
阪神淡路大震災が起こりました。
今日、神戸市で、
犠牲者への追悼と震災を語り継ぐ会が、開かれました。
それを報じる
NHKの報道動画 です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/k10012248491000.html
当時、滋賀県在住の私は、
51年の人生で、感じた事のないような、
強い強い揺れを感じ、
睡眠中の家族を、急遽、起こしました。
震災直後、
被災した親戚を訪ねて
神戸市に行き、
道路や建物・建造物等が
倒壊した凄惨な状況と、
それでも助け合う人々を、
目の当たりにしました。
地震列島、日本
この国で、
今後も、
いつ、地震が起こるか分かりません。
それを、前提に、
どう、国づくりを進めていくか・・・?!
ときあたかも、本日、
伊方原発についての、高裁差し止め命令が発せられました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000173972.html
原子力発電は、この国に、ふさわしいか・・・?!
震災は、忘れた頃に、やって来る!
どころか、
不断に襲って来る事もあり得る日本列島・・・
そこで、どう
自助・共助・公助を進めるか・・・?!
政府も、謙虚に、この列島の厳しい状況を
見据えて、政策を進めるか?!
さまざまな課題を、私たちに、突き付け続けています。
謙虚に、この列島の状況を見つめて、
国造り・街造り・社会造りを、
私たちの、大きな課題であり続けています。(>_<)
※ なお、このブログで、
阪神淡路大震災に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6104c0b26164e88c13a15b54babe93d2e2b8a910&search=%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
私ごとですが、
妻の長姉が亡くなりました。
享年79歳、
私より2歳上。
ご亭主が亡くなってからも、
農家を守り、子ども達を育てて
来ました。
ここ数年、病気に襲われ、
見舞いに行ったときは
笑顔を見せてくれましたが、
膠原病にも罹り、
長い療養生活の末に、天国へ旅立ちました。
昨夜のお通夜は、
妻と息子が行き、
今日は、朝から妻と私が行きました。
娘さんご夫婦の車に同乗させて頂き、
妻の兄弟姉妹・子ども達が集まり
家族葬をし、
それでも、門前には字の多くの方が見送りに来て下さり
今日は、長く、お坊さんにも長くお付き合い頂き、
その間に、近親者との思い出話・・・
長い療養生活だったけど、
家族に囲まれ、幸せだった人生
等々、ご馳走やお酒も少し頂いて
近親者の寄りに、時を過ごして、
夕方、娘さんご夫婦の車に
同乗させて貰って帰宅しました。
人生、旅立ちは宿命と承知しているとは言え
辛い、切ない、旅立ちです。
ですが、改めて、改めて
年長から若い近親者の思い出人生談義
日本社会の変容についての思い出話、
等々、
人生の意味、
旅立ちの意味、
思い出の中に生きる人
を凄く考えさせられた一日でした。
そして、
改めて、改めて
生きる大切さの意味を考えさせられた、
長姉の旅立ちでした。
有難う、そして、合掌です。m(__)m
妻の長姉が亡くなりました。
享年79歳、
私より2歳上。
ご亭主が亡くなってからも、
農家を守り、子ども達を育てて
来ました。
ここ数年、病気に襲われ、
見舞いに行ったときは
笑顔を見せてくれましたが、
膠原病にも罹り、
長い療養生活の末に、天国へ旅立ちました。
昨夜のお通夜は、
妻と息子が行き、
今日は、朝から妻と私が行きました。
娘さんご夫婦の車に同乗させて頂き、
妻の兄弟姉妹・子ども達が集まり
家族葬をし、
それでも、門前には字の多くの方が見送りに来て下さり
今日は、長く、お坊さんにも長くお付き合い頂き、
その間に、近親者との思い出話・・・
長い療養生活だったけど、
家族に囲まれ、幸せだった人生
等々、ご馳走やお酒も少し頂いて
近親者の寄りに、時を過ごして、
夕方、娘さんご夫婦の車に
同乗させて貰って帰宅しました。
人生、旅立ちは宿命と承知しているとは言え
辛い、切ない、旅立ちです。
ですが、改めて、改めて
年長から若い近親者の思い出人生談義
日本社会の変容についての思い出話、
等々、
人生の意味、
旅立ちの意味、
思い出の中に生きる人
を凄く考えさせられた一日でした。
そして、
改めて、改めて
生きる大切さの意味を考えさせられた、
長姉の旅立ちでした。
有難う、そして、合掌です。m(__)m
今朝、テレビを見ていて
感激しました。
福岡のバンド「ミサンガ」が奏で歌う、
♪ はじめまして、ばぁちゃん ♪
その動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=_1V0RqdaZdQ
その歌詞は、
はじめまして、ばぁちゃん
作詞 高尾和行 作曲 高尾和行・佐藤裕亮
感激しました。
福岡のバンド「ミサンガ」が奏で歌う、
♪ はじめまして、ばぁちゃん ♪
その動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=_1V0RqdaZdQ
その歌詞は、
はじめまして、ばぁちゃん
作詞 高尾和行 作曲 高尾和行・佐藤裕亮
ねぇばぁちゃん はじめまして 今日もあなたに会いにきたんだよ
「どちら様かは知りませんが 今日も晴れててよかったです」言ってる外は土砂降りだよ
山本さんって呼ぶけれど それは親戚のおじさんだ 僕はあなたの孫なんだよ
幼い頃はうちに来たら あと1日だけ泊まってよと カバンを引っ張り困らせたね
ばぁちゃんがつくるしっかりと握り込まれたおにぎりと おはぎは僕の大好物
きっと些細なことだけれど 僕にとっては忘れられない思い出
ねぇばぁちゃん はじめまして 今日もあなたに会いにきたんだよ
ねぇばぁちゃん はじめまして そっと今 小さな手 握った
買い物行く時にはいつも バスに揺られて隣町へ 親に内緒でお菓子をくれた
ばぁちゃんのうちに行くたびに 家の中を走り回り いつもどこかをケガしていたね
きっと僕の名前さえも もう呼べないけどその声は(ずっと)その声は響いてる
今ではいつも布団の上 何を考え何を思う 時折鼻歌 奏でたり
じゃあねまたねと手を振るたびあと何回会えるのだろう そんなことが頭をよぎる
これは僕のわがまま わがままかもしれないけれど
もし僕に子供が生まれたのなら
僕にしてくれたようにその子をあなたに優しく
抱いて 抱いてほしいんだ
ねぇばぁちゃん ありがとうって 言葉は消えてしまうけれど
ねぇばぁちゃん 溢れ出した この想いは 届いてるよね?
ばぁちゃん
次会ってもはじめましてを交わそう
「どちら様かは知りませんが 今日も晴れててよかったです」言ってる外は土砂降りだよ
山本さんって呼ぶけれど それは親戚のおじさんだ 僕はあなたの孫なんだよ
幼い頃はうちに来たら あと1日だけ泊まってよと カバンを引っ張り困らせたね
ばぁちゃんがつくるしっかりと握り込まれたおにぎりと おはぎは僕の大好物
きっと些細なことだけれど 僕にとっては忘れられない思い出
ねぇばぁちゃん はじめまして 今日もあなたに会いにきたんだよ
ねぇばぁちゃん はじめまして そっと今 小さな手 握った
買い物行く時にはいつも バスに揺られて隣町へ 親に内緒でお菓子をくれた
ばぁちゃんのうちに行くたびに 家の中を走り回り いつもどこかをケガしていたね
きっと僕の名前さえも もう呼べないけどその声は(ずっと)その声は響いてる
今ではいつも布団の上 何を考え何を思う 時折鼻歌 奏でたり
じゃあねまたねと手を振るたびあと何回会えるのだろう そんなことが頭をよぎる
これは僕のわがまま わがままかもしれないけれど
もし僕に子供が生まれたのなら
僕にしてくれたようにその子をあなたに優しく
抱いて 抱いてほしいんだ
ねぇばぁちゃん ありがとうって 言葉は消えてしまうけれど
ねぇばぁちゃん 溢れ出した この想いは 届いてるよね?
ばぁちゃん
次会ってもはじめましてを交わそう
=2017/08/31付 西日本新聞朝刊=
後期高齢者に新入りした夢想花、
他人事でない歌です。
理屈こきの夢想花も
四の五の言わずに
作られた方の思いの籠った
この歌を噛みしめたいと
思います。
有難うございます。m(__)m
四の五の言わずに
作られた方の思いの籠った
この歌を噛みしめたいと
思います。
有難うございます。m(__)m
政権与党や大阪府知事・大阪市長は
躍起になって
2025年国際博覧会(万博)の開催地決定に向け、
地元の中学生も巻き込んで
来日中の博覧会国際事務局(BIE)の調査団に対して
誘致決定の投票を働きかけています。
大阪府知事は、
関西あげての熱望、みたいなことを言ってますは、
本当にそうでしょうか?!
躍起になって
2025年国際博覧会(万博)の開催地決定に向け、
地元の中学生も巻き込んで
来日中の博覧会国際事務局(BIE)の調査団に対して
誘致決定の投票を働きかけています。
大阪府知事は、
関西あげての熱望、みたいなことを言ってますは、
本当にそうでしょうか?!
私が特に心配するのが
国会で、議員立法で、
統合型リゾート(IR)を設置して
賭博で人集めしょう、としているのか、
賭博依存症の人を増やして
そのご本人と家族・親戚・関係者を苦しめないか?!
治安が悪化しないか?!
政権は、改憲勢力を増やすために
大阪維新勢力に、秋波 を送る手段として
大阪万博を利用 してないか?!
統合型リゾート(IR)を設置して
賭博で人集めしょう、としているのか、
賭博依存症の人を増やして
そのご本人と家族・親戚・関係者を苦しめないか?!
治安が悪化しないか?!
政権は、改憲勢力を増やすために
大阪維新勢力に、秋波 を送る手段として
大阪万博を利用 してないか?!
昭和45年の大阪万博が懐かしく、
そして、
私の小さな胸は、心配で疼いています。(>_<)&
~

先生、元気か・・・?
元気え、私、夫も元気!
よかった、よかった!
先生、いつまでも元気で居りいや!
遊びにおいで・・・!
あんたの事は、よく覚えてる!
やんちゃやったけど、心の優しい子やった!
電話口で、大きな声の遣り取り、
あったかなったら、行くわな!
年取って、寒さに弱うなってしもうた。
私、100歳まで、キーボード持って、
ボランティアするつもりやし、
先生、100歳以上、頑張りや!
私も、頑張る!
アンタも、頑張りや!
電話口で、大声の遣り取りは
小学生の時の恩師、
今、80云歳のお婆ちゃんです。
小学生時代、ヤンチャして
困らせた先生に、
あったかくなったら行くし、
元気でな・・・!
74年の人生、
多くの師に出会い、
友に出会い、
先輩に出会い、
元気え、私、夫も元気!
よかった、よかった!
先生、いつまでも元気で居りいや!
遊びにおいで・・・!
あんたの事は、よく覚えてる!
やんちゃやったけど、心の優しい子やった!
電話口で、大きな声の遣り取り、
あったかなったら、行くわな!
年取って、寒さに弱うなってしもうた。
私、100歳まで、キーボード持って、
ボランティアするつもりやし、
先生、100歳以上、頑張りや!
私も、頑張る!
アンタも、頑張りや!
電話口で、大声の遣り取りは
小学生の時の恩師、
今、80云歳のお婆ちゃんです。
小学生時代、ヤンチャして
困らせた先生に、
あったかくなったら行くし、
元気でな・・・!
74年の人生、
多くの師に出会い、
友に出会い、
先輩に出会い、
人生の後輩に出会い、
家族・親戚に出会い、
一杯、助けて貰って
生きて来ました。
有難う、
ありがとう、
有難う・・・!
これから、生ある日々、
何とか恩返し、
キーボード持ってウロウロしま!
有難う、
ありがとう、
有難う・・・!
これから、生ある日々、
何とか恩返し、
ボランティア活動、ウロウロしま!
先生も、栄養バランスに気を付けて
筋力鍛錬運動頑張って
すっとずっと、元気な声聞かせてヤ!
嬉しさのあまり、
先生とのやり取りを載せてゴメンm(__)m
いつまでも、甘ったれ、ヤンチャの
生意気少年から脱皮できない、
の、感激ブログの今号で御座います。m(__)m
家族・親戚に出会い、
一杯、助けて貰って
生きて来ました。
有難う、
ありがとう、
有難う・・・!
これから、生ある日々、
何とか恩返し、
キーボード持ってウロウロしま!
有難う、
ありがとう、
有難う・・・!
これから、生ある日々、
何とか恩返し、
ボランティア活動、ウロウロしま!
先生も、栄養バランスに気を付けて
筋力鍛錬運動頑張って
すっとずっと、元気な声聞かせてヤ!
嬉しさのあまり、
先生とのやり取りを載せてゴメンm(__)m
いつまでも、甘ったれ、ヤンチャの
生意気少年から脱皮できない、
の、感激ブログの今号で御座います。m(__)m