捜索中の
神戸市小一女児は、
最悪の結果になりました。


47歳の男が、
死体遺棄容疑で逮捕され、
容疑者の犯行動機、背景等は、
まだまだ全容が、解明されていません。


防犯カメラに、少女の後を歩いている姿が映っていること、
遺棄した死体を入れた袋に、
容疑者の診察券、煙草の吸い殻、があったことで、
現段階でも、容疑は極めて濃いです。


テレビ報道によると、
少女近隣地域の人間関係は、濃密で、
少女が、大人の多くの眼の中で、日常生活をしていた、
と、報じられています。


何が、この凶悪な犯行に、容疑者を駆り立てたのか?!
これから、捜査や裁判の過程で、明らかになっていくと思いますが、
現時点では、不明なことが多すぎます。


だけど、突きつけられている課題は、
こういう事件に対して、
社会が、国が、
どう防衛策・防衛体制を講じるか・・・!!!


喫緊・緊要な課題ですが、
胸を凄く痛めつつも、
これぞ! と、言える案、を書けません。


まずは、
日常生活で、
子どもたちに眼を配りましょう!!!

ですが、安易に声を掛けにくい社会情勢でもあるし、
まずは、一層の、
警察パトロールの強化や、
ボランティア防犯・交通安全隊のパトロール強化、
近隣の地域社会の子どもたちを守る体制の強化、等々、


歯切れの言い方ですが、
この重い課題の“宿題”は、
鋭く、私たちに、課せられています!!!


日本各地に、
国会に、
地方自治体に、
鋭く、厳しく、突きつけられて い
ます!!!


  

  昨日号の、道路交通についての話題に続いて、きょうは自転車の走行についてお送りしますkao_01


ネットを検索したら、次のような、
分かりやすい記事 に着きました。

http://nara-cycling.com/pdf/5soku/leaflet_0102.pdf
http://www.pref.yamagata.jp/ou/keisatsu/805001/folder3/publicdocument200804280015909121.html
http://www.pref.yamanashi.jp/police/pk_kikaku/jitensha.html


かく言う私も、道路交通法の改正要点等を、イマイチ、
すかっとお話しできるほど熟知していません<(_ _)>。

だから、上記の記事で勉強もしたいと、UPしました。


最近、お知り合いの方が、
自転車の傘差し運転で、反則金or罰金
を喰らったというお話しを間接的に聞きました。

いよいよ、
自転車走行も、甘え許されんぞ!!!
と思いを深めています。


翻って、現実を見ると、
中高生らしき若者
さらに、
子連れのヤンママ
携帯・スマホ見ながらの自転車走行!!!、




怪しからん!!!
思いあぐねて、大声出して注意したら、
ちらっと、こちらを見て、軽くシカト、&、スルーicon08icon08icon10kao_23


なめとんのか!
警察官時代、
“検挙”に勝る“防犯”なし!
ということをよく聞きました。


命なくすより、
それに巨億の損害賠償支払いに生涯苦しむより、
検挙された方がマシ!!! 


それに、
自転車の左側走行も、
依然として多い!!!





ご家庭・学校・地域のボランティア・関係者、
警察の皆さんの踏ん張り
それに、
自転車走行する人の自覚!!!


このブログも刺激となって、
お話し合い頂き、
少しでも、
啓蒙・啓発・自覚
が進んだら嬉しいです。


かく言う私も、気を付けなきゃ~~~
心にメモ・メモ、目開いて・・・  

Posted by 夢想花 at 02:36Comments(2)名もなき孤老の訴え生きる
   大晦日、思いが一杯あって、夢想花の小さな脳が悲鳴を上げていますが、今朝はこの話題をお送りしますkao_3



      滋賀県の犯罪増加率が、
     全国で最悪!
         


という報道が、朝一番のNHKテレビニュースでありました。


大都市への通勤圏の
滋賀県への集中が大きな要因だと
言われていますが、
それにプラスして、私の乏しい体験談を言いますと、

                    犯罪防止には、街造り、声掛け運動を!


昭和37年高卒後7年間の警察官経験からは、
声を掛け合う街の雰囲気が、
犯罪や不測の事件事故防止に、非常に有効であること!



今住んでいる、旧の字と振興住宅の混合自治会でも、
さまざまな行事や防犯パトロール、公園整備
子どもたちの出番づくり行事、、
若い保護者への熟年族の子育て支援事業などをして、
街造りに熱心です。
公園の花壇整備ひとつからも、犯罪防止に繋がります。



皆さまに、
それぞれ、お住みの地で

声掛け合う、住みよい街造りを進めて
犯罪や事故防止に努めていきましょう!


まずは、声掛け!
そして、
若干の“お節介”、
いまどきの街にあった“井戸端会議”
        をお呼びかけしたいと思いますkao_01。  

Posted by 夢想花 at 07:14Comments(0)生きる
   無辜・無抵抗の子どもの命が、大人の暴力によって奪われました。こうした事件は、あとを絶ちません。社会としても、国としてもなんとか再発を防止する手段・制度はないものか・・・


     幼い命を守れ! 
            大人の人権の一部制限も!



また、幼い命が散らされました。
犯人への憎しみを述べても述べても、
こうした悲劇は、後を絶ちません。
こういう幼児性愛傾向を持っている大人の
暴力に、前途を奪われていく命!


この事件自体の衝撃が大きいが故に、
異常な人間の異常な行為の面だけが、
その直後の一時期だけに、
テレビ画面で強調されている傾向はないでしょうか?
そのこと自体、犯罪抑止効果、犯罪警戒効果はありますが、
もう一歩進めて・

社会防衛の観点から、類似事件の再発防止策を
緊急に講じてもいいのではないでしょうか?



例えば、
① 関係機関による性犯罪前歴者所在の確認とGPS装着の可否

関係機関による幼児性愛傾向を持っている人の把握とその人への治療教育と、一般市民からの通報制採用の可否

③ 未成年者への犯罪、とりわけ13歳以下の子どもへの犯罪の重罰化・・・終身刑の新設の検討も。

④ 性的刺激を与える出版物の公的機関からの規制と業界の自主規制の強化

⑤ 公共の場に設置されている防犯カメラの存在を目立たせる仕組み

公共の場の管理者の防犯措置の義務づけ、警備員の配置、死角をなくす管理義務

親など要保護義務者の子ども保護義務の強化と具体的提示・・・昔のような老若世代の交流が今は少ないので、すべて若い親の手探り、という状態があるようです。危機管理について、老壮青すべての世代が改めて考え、交流し、関わる必要があるのではないでしょうか? 地域社会で、子育て支援体制や勉強会も・・・。

等々、
いずれも人権尊重との関係で、重要な内容を含んでいます。
大人の人権、と同等に、
いやそれ以上に、いや

自分で身を守ることの出来ない
子どもの人権尊重・生存権の保障、
を最優先することを
国の制度に組み込むことも、大いに検討の余地が
           あるのではないでしょうか?


また、私たちが営んでいる社会でも、
虐待については少しずつでも共通理解が進んでいるようですが、
弱者保護の観点から、
勇み足でもいい、から犯罪への危険がある人や場所の
     関係機関への通報が許される合意の形成、
勇み足でもいい、から通報制の採用も、検討の余地あり、

と、考えるのです。



日頃、人権尊重を叫んでいる夢想花ですが、
無辜の、無抵抗の子どもの命と人生を守るために、
大人の人権の一部制限をすら考えなければならない深刻な現実があります!
また、性への自分の特別な傾向に悩んでいる人にとっても、
社会からの支援があれば異常な犯罪に走らなくてもすむ

         ということにならないでしょうか?

被害者はもとより、加害者になる危険性を有する人にとっても、
安寧な人生を送れる社会づくり・国づくり、
いま、喫緊に求められている課題ではないでしょうか?! 
  

Posted by 夢想花 at 23:23Comments(4)名もなき孤老の訴え
  昨日午後、近江八幡市であった『第2回男女共同参画寄席』を聴きに行きました。
  男女共同参画寄席・・・早口言葉で、3回ほど言ったら舌がもつれそうですが・・・に言ってきました。素人芸人気取りさんたちの自己満足芸! かと、偏見いっぱいぱいぱいで行きましたが、聴いている内に、なんのその、ずんずんズンズン、引き込まれていきましたkao08



 アマチュア落語家・漫才さんに
   笑ったヨ~~~!



レベル高~~~い!
声と言葉がよく通~~る!
人の容貌をけなして笑いを取るのも
   ちょっとあったけど
テレビで観るような醜悪ぶりはナイ!


第2回男女共同参画寄席・・・
オモロかった!
引き込まれた!
落語と漫才・・・
昔からの日本の姿彷彿とさせ
人情話あり、ちょっとホロリ!


300人以上ぐらいかな? の聴衆も、
爆笑、拍手!

最初、折角、葉書の案内もくれはったことやし、
   まぁ、顔だけ覗かせようかと
   冷ややか気味だった夢想花も、
やがて、膝をにじり寄席、ちゃう
   にじり寄せ
最後は、けっこう、入れ込んでマシタ!


小学校2年生と4年生男の子の落語
・・・滑舌しっかり、長い噺をよどみなく、

子ども故に、聴衆は、余計に笑ってる!
と、冷ややかに、見始めた夢想花も、
最後はしきりと感心!
小学校でも、落語を、カリキュラムに入れたら、
子どもの表現力と日本の文化伝統理解にエエやん~、

と、夢を教育界に馳せてまいマシタ~~!


あいだ、男性演者のときは、
ゴメン、夢想花、寝てもうた~~!
ご高齢夢想花、ご恒例の、
    昼寝タイムに突入シテマイマシタ~!
すんまそん! 堪忍してチョ~!
今度は、しっかり聴くし・・kao_01


目覚めたら
女性の看護師さんコンビの漫才・・・
滑舌しっかり、
品もほんのりヨイ笑いにまぶして、
あるある詐欺をネタに、
しっかりと防犯意識啓蒙しはった漫才でした。
 



東京から来はった女性落語家さん、
人情噺で、ホロリ!
落語噺ならではの、若いスリ師と少年と
   そのスリに忠告する足洗った先輩元スリ師の噺
滑舌と間合いがよく、
しんみりと聴衆の心を掴んでいました。
 
 

私も、ぐいと、鷲掴みサレマシタ~~icon10



最後は、男性落語家コンビによる、
男女共同参画寄席、をネタにした漫才!
真面目な内容を笑いにまぶし、
ご両人とも50歳以上やろな~、
ものかわ、身振り手振り大仰に、
すっかり、ご本人たちも楽しんで、
聴衆皆さん、笑いと拍手のオンパレード! 



乗せて乗せられ、あっという間の2時間半ほど・・・
どれもこれも、凄~い、高~い!
だけど、入場料は無料~~! 

夢想花、途中で、少し、恒例、居眠りシタケド、
お金払ったら、今度は、もっと、しっかり聴くでぇ~、
の寄席デシタ!


最後に、演者の芸名披露して、
お開き、おひらき~~~!


KOHARU亭けいじろう、
KOHARU亭たいちろう、
井筒屋磯七、
XX(ダブルエックス)、

  因みに、ダブルヤングさんのお弟子さんではナイ、とのコトでした。
ぽんぽん亭遊月、 
近江家八景 さ~ん
 デシタ!

いつかテレビを席巻せっけん!
新しい、品のよい笑いを
全国に送り届けて~!!


末筆ながら、司会の方も、愉快な司会、ご苦労様kao05!  

Posted by 夢想花 at 05:15Comments(0)生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ