健康オタクの夢想花、今号は、健康にまつわるお話です。
私の平素の健康法は、

ウォーキングと、
インフルエンザ予防対策と
奥さんにお世話頂いてる、栄養バランスと、
気持ちを明るく、下手の横好き音楽活動、
そして、
公園で、遊具を使って、体を鍛える事です。

公園で鍛えて、
背筋の筋肉は鍛えられ、背筋は伸びているのでが、
ポッコリお腹はい凹みません。

そこで、一念発起、
さらにプラスして、
いずれかのテレビ番組で紹介されたこの体操を、加えよう‼️
と、決意しました。


 
体幹を鍛える体操、の動画の例です。

https://www.youtube.com/watch?v=Op9jo-4b0YU
https://www.youtube.com/watch?v=zqSMon24HfM

     頑張らなくちゃ、
      目標、百歳までキーボード持っての
        活動・・・!!!
         そして、ブログ発信・・・
その為にも、一層の健康オタク実践と体幹体操
         頑張らなっくちゃ・・・!!!
           と、決意しました。
 
皆様も、どうか体幹を鍛える体操をして、
元気生活をされますように。m(_ _)m

  

Posted by 夢想花 at 01:49Comments(0)元気印・生きる
  お気楽な話題で、スンマソンkao_15


ここ3日ほど、寒いぐらいの気温です。

夢想花、めっちゃ元気!
食欲・飲む欲、極めて旺盛!
体力・筋力増強運動もせっせせっせ!
だけど、
24時間マラソンランナー、
森三中の大島美幸さんが
直立して下を見たら、自分の足のつま先が見られない、
と、腹の出っ張りをコメントされてましたが、
夢想花も、自分の足のつま先が見えましぇ~~ん!!!



新たな課題、新たな目標!
夢は、あきらめなかったら、叶う!
の精神で、頑張らなくっちゃ!!!




自称オールド・ミュージシャンとして、
世間様にメッセージをお伝えしたい夢も、
いつか、叶ってくれるかな??!


夢想花、
時間との勝負、
ガンバっていきましょう!
と、自分自身に叱咤激励kao04??!  

Posted by 夢想花 at 01:14Comments(2)元気印・生きる生きる
  昨日も、何やかやと、走らな倒れる、自転車操業・貧乏性日、でした。

          まず一歩前へ
全日本断酒連盟、にご相談を・・・! 


午前は、バンド「夢想花、参上!」の練習会。
共演できるときは共演しましょう、と、
新しいメンバー熟女バイオリニストも参加されて、
    レベル高~~~kao_01
教え子さんの奥さんも参加されて、
練習・歌・音楽談議・ダジャレの応酬icon22iconN04

あっという間の2時間でした。


午後は、Gネット滋賀で、
断酒会主催の
市民公開セミナーに参加しました。

テーマは、
「アルコール依存と自殺問題」 
濃密な3時間半ほどでした。


いろんな問題提起、
最後に
パネルディスカッションに平場からも発言させて貰って、
いままで割と大らかに「飲酒」を考えていた
    自分の頭がガツンと張られた感じでしたkao_15iconN04


勉強した中味は、追々、復習兼ねて書いていくつもりですが、
まずは、
飲酒の危険に悩まれている方、ご家族の方には
公益社団法人
「全日本断酒連盟」  

  Tel03-3863-1600  Fax03-3863-1691
    http://www.dansyu-renmei.or.jp

に、ご相談されることをおすすめします。

         


話しが、変わりますが、
それからもう一つ、バンド練習会前に見たテレビ
「題名のない音楽会」で世界的ピアニストによるピアノ演奏に、感嘆・感動kao_01iconN04
私メも、小学校同窓生に約束した、
一曲だけでもの世界的ピアニストになるべく、ガン腹、いや頑張らなくちゃ~~
その一曲、って、♪愛の讃歌♪ or ♪小さな木の実♪ ???!
その後の、バンド練習会でも、
「一曲だけでもの世界的ピアニスト」の話題盛り上がりました~~kao10

昨日、得た教訓は、
まず一歩、前へ踏み出さなきゃ、
   未来は拓かれない!

そして、
死は、与えられるモノであって、
     求めるものではない!

                   折角与えられた命、大事にしましょう! 納得、っすkao_01  

Posted by 夢想花 at 02:53Comments(0)

2010年04月14日

命がけの取材!

  こういう人たちが居ればこそ、私たちは日本に居ながらにして、一部だけれども、世界の現実を知ることができるのでしょうね。


     命がけの取材!


  タイの首都バンコクで、議会解散を求めるデモ隊と国の治安部隊が衝突し、銃撃によって20人以上の人が亡くなり、取材中のロイター通信カメラマンの村本博之さん(43歳)も被害に遭われました。命がけの取材活動。。。。。こういう人の活動を通して、私たちは世界の現実の一部を知ることができています。


  ほんの数日前に、お嬢さんの小学校入学を祝ったばかりの村本さん。ご家族やご友人、彼を知る多くの人は、彼の優しさと勇気を語ります。



  そんな彼が、在りし日に、悩む友人に宛てたメールです。

icon06 そんなに頑張らなくていいんだよ。でも、人生を自分からやめちゃうことだけは許しません。

icon22 みんな幸せな人生を送る権利を持って生まれてきたんだよ。それを、全うする義務もある。

          
・・・私たちの知る権利、これを実現するために、多くの方が挺身して下さっている!
                         (出典は、一部、朝日新聞から、です)
  

Posted by 夢想花 at 00:04Comments(0)生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ