やっと、繋がりました~~!!!
今日の昼、
滋賀咲くブログの社員さんのお助けで、
ブログ夢想花の管理画面が出て来ました。
嬉しい! やっと、一安心!
ここ、数日、悩みに悩んで、
出て来なかった管理画面。
社員さんの一時間弱の、アドバイスにより
回復した、マイ・パソコンのネット通信機能、
SNS音痴の夢想花
これから、再度、粘り強く、
日本国憲法の前文の精神の尊重
を、旨に、
その他、健康情報、
イジメと差別を無くすことを、願って、
皆さまのお役に少しでも立ちたいことを願って
引き続き
理屈っぽいブログを発信する所存で御座いますので
ご訪問をお願い申し上げます。m(__)m
今日の昼、
滋賀咲くブログの社員さんのお助けで、
ブログ夢想花の管理画面が出て来ました。
嬉しい! やっと、一安心!
ここ、数日、悩みに悩んで、
出て来なかった管理画面。
社員さんの一時間弱の、アドバイスにより
回復した、マイ・パソコンのネット通信機能、
SNS音痴の夢想花
これから、再度、粘り強く、
日本国憲法の前文の精神の尊重
を、旨に、
その他、健康情報、
イジメと差別を無くすことを、願って、
皆さまのお役に少しでも立ちたいことを願って
引き続き
理屈っぽいブログを発信する所存で御座いますので
ご訪問をお願い申し上げます。m(__)m
辛い事件・事案が頻発しています。
報じるテレビ画面を見て、
反発の声を上げる事、
しばしばです。、
★ 政界は、安倍首相のその場しのぎの、
名、じゃ無い迷答弁の連発・連発。
★ 虐待の末、我が子を死に追い遣った(容疑の)
父親の傲慢。
10歳で、前途を閉じさせられた」
心愛ちゃんの無念。
★ 学校の教師が、若い教師にしたイジメ行為・・・
信じられない教師群像・・・
辛い、つらいです。
進化の末に、食物連鎖の頂点に立った
人間が、
多くの動物や植物の命を戴いて、
生命を長らえて居る、のに
それを忘れ、
生命を否定し、
イジメや
究極のイジメの戦争で、決着を付けよう、とする
人間群像・・・
この大きな宇宙の、
進化と偶然の産物の末として
地球が生まれ、
多くの生命が、そこに宿った。
人間は、人と人の間で、人間になる筈なのに、
人の間の大切さを、否定する人も居る。
私も、欠点だらけの人間だけど、
70余年の人生で、
食べ物の好き嫌いを、言った事が無い私。
他に、自慢できる事皆無の私が
どうかどうか、感謝を旨に、
反省と感謝、
生きて居る、生かされて居る、
そして、生きていく・・・!!!
訳分かり憎い今号ですが
愚痴と希望を交互に
喋りたい、一老の無念の愚痴と願いです。m(__)m
、
報じるテレビ画面を見て、
反発の声を上げる事、
しばしばです。、
★ 政界は、安倍首相のその場しのぎの、
名、じゃ無い迷答弁の連発・連発。
★ 虐待の末、我が子を死に追い遣った(容疑の)
父親の傲慢。
10歳で、前途を閉じさせられた」
心愛ちゃんの無念。
★ 学校の教師が、若い教師にしたイジメ行為・・・
信じられない教師群像・・・
辛い、つらいです。
進化の末に、食物連鎖の頂点に立った
人間が、
多くの動物や植物の命を戴いて、
生命を長らえて居る、のに
それを忘れ、
生命を否定し、
イジメや
究極のイジメの戦争で、決着を付けよう、とする
人間群像・・・
この大きな宇宙の、
進化と偶然の産物の末として
地球が生まれ、
多くの生命が、そこに宿った。
人間は、人と人の間で、人間になる筈なのに、
人の間の大切さを、否定する人も居る。
私も、欠点だらけの人間だけど、
70余年の人生で、
食べ物の好き嫌いを、言った事が無い私。
他に、自慢できる事皆無の私が
どうかどうか、感謝を旨に、
反省と感謝、
生きて居る、生かされて居る、
そして、生きていく・・・!!!
訳分かり憎い今号ですが
愚痴と希望を交互に
喋りたい、一老の無念の愚痴と願いです。m(__)m
、
イジメや虐待による悲劇の報が
跡を絶ちません。
折角、人間として生まれて、育って、
その生の素晴らしさを
享受している筈なのに、
だけど、人間はいじめや虐待・抑圧・殺戮を
繰り返しています。
今朝も
NHKeテレで、イジメをのノック・アウトが
放映されました。
そのHP です。
https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/
人類の歴史を辿っても、
戦争・抑圧・人権侵害が、繰り返され
私の76年の人生を振り返って見ても
知らぬ間に誰かをイジメた事もあるし、
私自身も、就職試験で
縁故就職・思想信条による差別
母子家庭の子であるという理由で
不採用の憂き目を一杯
見て来ました。
その時は、クソ! と、思ったのですが
それを乗り越えて、後から振り返った時、
それも人生の糧に成った
実感もしばしばありました。
人間は、悲しいけれど、イジメをしがちな生き物です。
イジメられて、人生を投げ出す事は、無い!!!
そんなことを、このブログで
何度も、言っていますので、
ぜひ、クリックをして下されば、嬉しいです。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=390a29dbfd3da33beb37930e3976da110d9fad99&search=%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%81
今、子どもの教育を司る
教職員の世界でも、
イジメが深刻な課題に成っています。
人間はイジメをしがちな生き物です。
そんな事に負けないよう、
どうか人生の、大切な糧(かて)に成るよう、
人類の歴史で、共存共栄・人権尊重が、
当たり前の世に成る事を願って、
再度・再再度、
イジメの不条理さを訴えたい私です。m(__)m
跡を絶ちません。
折角、人間として生まれて、育って、
その生の素晴らしさを
享受している筈なのに、
だけど、人間はいじめや虐待・抑圧・殺戮を
繰り返しています。
今朝も
NHKeテレで、イジメをのノック・アウトが
放映されました。
そのHP です。
https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/
人類の歴史を辿っても、
戦争・抑圧・人権侵害が、繰り返され
私の76年の人生を振り返って見ても
知らぬ間に誰かをイジメた事もあるし、
私自身も、就職試験で
縁故就職・思想信条による差別
母子家庭の子であるという理由で
不採用の憂き目を一杯
見て来ました。
その時は、クソ! と、思ったのですが
それを乗り越えて、後から振り返った時、
それも人生の糧に成った
実感もしばしばありました。
人間は、悲しいけれど、イジメをしがちな生き物です。
イジメられて、人生を投げ出す事は、無い!!!
そんなことを、このブログで
何度も、言っていますので、
ぜひ、クリックをして下されば、嬉しいです。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=390a29dbfd3da33beb37930e3976da110d9fad99&search=%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%81
今、子どもの教育を司る
教職員の世界でも、
イジメが深刻な課題に成っています。
人間はイジメをしがちな生き物です。
そんな事に負けないよう、
どうか人生の、大切な糧(かて)に成るよう、
人類の歴史で、共存共栄・人権尊重が、
当たり前の世に成る事を願って、
再度・再再度、
イジメの不条理さを訴えたい私です。m(__)m
Posted by 夢想花 at
17:34
│Comments(6)
│戦後日本世相の変容│憲法・法律等│名もなき孤老の訴え│元気印・生きる│青年と子どもたちに│生きる│世相の変容│歴史・世相断面史
今日日曜日の昼、
たけしのテレビタックルをみました。
の、HP です。
https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
それを、iPadでさらに検索すると、
イスラム国が、殺害シーンの画像公開
している事について、
日本の学校で、
先生が、子ども達に授業で見せた
動画 です。
https://www.dailymotion.com/video/x2l7ct3
この事の是非について、
どう考えるか・・・?
私の教師現役時代は動画を見せるなんて
事は、技術的にも無かったのですが、
今の時代、どう考えれば良いか・・・?
子ども達に人間世界の現実を見せるか、
それとも、
まだまだ刺激が強すぎるのか?
私も、人の死に何度も直面して、
命の重さに気付いて来ました。
広島原爆投下の映画で、
子ども達に問題提起をした事もあるし、
悲しい事ですが、
自死を選ぶ報道もしばしばされています。
そして、
大人の虐待によって、子どもの人生が閉ざされる
という事件も、しばしば、発生しています。
このおとなは、幼い頃から、人の死を見る機会は
無かったのでしょいうか?
つい、昔の事を言いますが、
私の子ども時代は、
地域社会の大人と子どもの繋がりが密接で、
地域社会の大好きな高齢者の死を見ましたし、
父親が亡くなったのは、小学校6年生で、
その時の母親の慟哭も、心に焼き付けました。
また、
食用のため、豚や鶏を絞め殺す大人も見て来ました。
今の時代、虐待する大人は、
死の現実を見てきたのでしょうか・・・?!
どう考えればよいか・・・?
難しい問題ですが、
たけしのテレビタックルをみました。
の、HP です。
https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
それを、iPadでさらに検索すると、
イスラム国が、殺害シーンの画像公開
している事について、
日本の学校で、
先生が、子ども達に授業で見せた
動画 です。
https://www.dailymotion.com/video/x2l7ct3
この事の是非について、
どう考えるか・・・?
私の教師現役時代は動画を見せるなんて
事は、技術的にも無かったのですが、
今の時代、どう考えれば良いか・・・?
子ども達に人間世界の現実を見せるか、
それとも、
まだまだ刺激が強すぎるのか?
私も、人の死に何度も直面して、
命の重さに気付いて来ました。
広島原爆投下の映画で、
子ども達に問題提起をした事もあるし、
あるし、
死の現実を、早くから提起すること・・・。
今、イジメ被害の決着として悲しい事ですが、
自死を選ぶ報道もしばしばされています。
そして、
大人の虐待によって、子どもの人生が閉ざされる
という事件も、しばしば、発生しています。
このおとなは、幼い頃から、人の死を見る機会は
無かったのでしょいうか?
つい、昔の事を言いますが、
私の子ども時代は、
地域社会の大人と子どもの繋がりが密接で、
地域社会の大好きな高齢者の死を見ましたし、
父親が亡くなったのは、小学校6年生で、
その時の母親の慟哭も、心に焼き付けました。
また、
食用のため、豚や鶏を絞め殺す大人も見て来ました。
今の時代、虐待する大人は、
死の現実を見てきたのでしょうか・・・?!
どう考えればよいか・・・?
難しい問題ですが、
敢えて、敢えて、提起する次第です。m(__)m
テレビ報道を見ても
この動画を見ても
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00010011-houdoukvq-soci
教師間のイジメなんて、
信じたくない気持ちと
あり得るかな?!
と、思いが、交錯しました。
実は、私の体験談を言いますと、
京都府巡査から滋賀県高校教師に転職した
昭和40年代は、
教員の縁故採用は、当然視されてました。
これも、イジメです。
私も、
京都府は、京都府警に遠慮して受験しませんでしたが、
夜間大学を卒業して
数府県受験しましたが、唯一採用して下さったのが、
滋賀県教育委員会、のみでした。
新任校に赴任して、
まず、古い教師に言われたのが、
あんたは、元ポリ公! らしいけど、
社会科で、何を教えんねん?! でした。
私は、
日本国憲法の前文通りの精神で、
教えます。と、答えたのが、
が、まず洗礼デシタ。
その後、懇親会の酒席で、
年配の教師が、こう言いました。
君は、高校生の情報を、警察に売らへんやろな?!
との言葉。
私は、反論しました。
公務員の守秘義務は、
警察でもずっと、ずっと叩きこまれて来た!!!
今も、鮮烈に覚えています。
当時は、教職員組合も強く、
庇ってくれる仲間も居ました。
兵庫県神戸市立小学校での
教師間のイジメも
徹底真相解明をし、
校長・教頭の責任追及、
教育委員会の責任追及、
そして、
加害側教師の責任追及、
そして、
イジメ行為に苦しんだ
若い教師が、立ち直って、
復職して、
イジメの無い学校造り、
子ども達が、喜んで学校に通える
学校運営に、寄与される事を
深く、深く、希望する
そして、組合も活発に成って、
教職員の世界が、ブラック産業化
しない事を願う、元教師の願いです。m(__)m
この動画を見ても
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00010011-houdoukvq-soci
教師間のイジメなんて、
信じたくない気持ちと
あり得るかな?!
と、思いが、交錯しました。
実は、私の体験談を言いますと、
京都府巡査から滋賀県高校教師に転職した
昭和40年代は、
教員の縁故採用は、当然視されてました。
これも、イジメです。
私も、
京都府は、京都府警に遠慮して受験しませんでしたが、
夜間大学を卒業して
数府県受験しましたが、唯一採用して下さったのが、
滋賀県教育委員会、のみでした。
新任校に赴任して、
まず、古い教師に言われたのが、
あんたは、元ポリ公! らしいけど、
社会科で、何を教えんねん?! でした。
私は、
日本国憲法の前文通りの精神で、
教えます。と、答えたのが、
が、まず洗礼デシタ。
その後、懇親会の酒席で、
年配の教師が、こう言いました。
君は、高校生の情報を、警察に売らへんやろな?!
との言葉。
私は、反論しました。
公務員の守秘義務は、
警察でもずっと、ずっと叩きこまれて来た!!!
今も、鮮烈に覚えています。
当時は、教職員組合も強く、
庇ってくれる仲間も居ました。
兵庫県神戸市立小学校での
教師間のイジメも
徹底真相解明をし、
校長・教頭の責任追及、
教育委員会の責任追及、
そして、
加害側教師の責任追及、
そして、
イジメ行為に苦しんだ
若い教師が、立ち直って、
復職して、
イジメの無い学校造り、
子ども達が、喜んで学校に通える
学校運営に、寄与される事を
深く、深く、希望する
そして、組合も活発に成って、
教職員の世界が、ブラック産業化
しない事を願う、元教師の願いです。m(__)m