2019年10月27日
たけしのテレビタックル、その中のイスラム国の画像を、学校で子ども達に見せる是非、今の時代、命の重さにどう向き合うか?!
今日日曜日の昼、
たけしのテレビタックルをみました。
の、HP です。
https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
それを、iPadでさらに検索すると、
イスラム国が、殺害シーンの画像公開
している事について、
日本の学校で、
先生が、子ども達に授業で見せた
動画 です。
https://www.dailymotion.com/video/x2l7ct3
この事の是非について、
どう考えるか・・・?
私の教師現役時代は動画を見せるなんて
事は、技術的にも無かったのですが、
今の時代、どう考えれば良いか・・・?
子ども達に人間世界の現実を見せるか、
それとも、
まだまだ刺激が強すぎるのか?
私も、人の死に何度も直面して、
命の重さに気付いて来ました。
広島原爆投下の映画で、
子ども達に問題提起をした事もあるし、
悲しい事ですが、
自死を選ぶ報道もしばしばされています。
そして、
大人の虐待によって、子どもの人生が閉ざされる
という事件も、しばしば、発生しています。
このおとなは、幼い頃から、人の死を見る機会は
無かったのでしょいうか?
つい、昔の事を言いますが、
私の子ども時代は、
地域社会の大人と子どもの繋がりが密接で、
地域社会の大好きな高齢者の死を見ましたし、
父親が亡くなったのは、小学校6年生で、
その時の母親の慟哭も、心に焼き付けました。
また、
食用のため、豚や鶏を絞め殺す大人も見て来ました。
今の時代、虐待する大人は、
死の現実を見てきたのでしょうか・・・?!
どう考えればよいか・・・?
難しい問題ですが、
たけしのテレビタックルをみました。
の、HP です。
https://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
それを、iPadでさらに検索すると、
イスラム国が、殺害シーンの画像公開
している事について、
日本の学校で、
先生が、子ども達に授業で見せた
動画 です。
https://www.dailymotion.com/video/x2l7ct3
この事の是非について、
どう考えるか・・・?
私の教師現役時代は動画を見せるなんて
事は、技術的にも無かったのですが、
今の時代、どう考えれば良いか・・・?
子ども達に人間世界の現実を見せるか、
それとも、
まだまだ刺激が強すぎるのか?
私も、人の死に何度も直面して、
命の重さに気付いて来ました。
広島原爆投下の映画で、
子ども達に問題提起をした事もあるし、
あるし、
死の現実を、早くから提起すること・・・。
今、イジメ被害の決着として悲しい事ですが、
自死を選ぶ報道もしばしばされています。
そして、
大人の虐待によって、子どもの人生が閉ざされる
という事件も、しばしば、発生しています。
このおとなは、幼い頃から、人の死を見る機会は
無かったのでしょいうか?
つい、昔の事を言いますが、
私の子ども時代は、
地域社会の大人と子どもの繋がりが密接で、
地域社会の大好きな高齢者の死を見ましたし、
父親が亡くなったのは、小学校6年生で、
その時の母親の慟哭も、心に焼き付けました。
また、
食用のため、豚や鶏を絞め殺す大人も見て来ました。
今の時代、虐待する大人は、
死の現実を見てきたのでしょうか・・・?!
どう考えればよいか・・・?
難しい問題ですが、
敢えて、敢えて、提起する次第です。m(__)m
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Posted by
夢想花
at
16:17
│Comments(
0
) │
戦後日本世相の変容
│
憲法・法律等
│
自然・宇宙・環境問題
│
青年と子どもたちに
│
生きる
│
名もなき孤老の訴え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。