最近の辛いニュースに、
高校三年生の少年が、同級生の少女の、自殺願望を受け入れて、
嘱託殺人を犯して、
少女の命が絶たれた、という事件があります。
ヤフーニュースによると、
高校長が記者会見をして、
少女は、自殺願望を担任には打ち明けて、いた、とのことです。
ここで、私の思うことは、打ち明けられて、
担任は、そのことを、学年団なり、教職員集団なり、管理職なりに伝えて、
教職員集団で、少女の思いへの、対処の仕方や保護者への連絡、
平素の少女や少年への指導、
生徒全体への指導、
PTAへの、思春期の子ども理解の学習、
は、どうだったんだろう?!
と、疑念が湧いて来ます。
各地で起こっている、
子どもの世界のイジメについても、
教職員集団内部は、どうなっているのか?!
⇅⇅⇅⇅⇅
私が、高校教師現役の頃は、
勤務時間外に、お酒を飲んだり、談笑する機会も多く、
教職員が、議論・激論を交わして、
時には、喧嘩腰にでも、教育を、人生を学び合えました。
それに、教職員組合も強く、上からの『管理統制』を排除し、
教育委員会と、教育を巡って、激論し、学校現場充実の施策を勝ち取ることが、よくありました。
然るに、今はどうか?!
教職員組合は弱く、
管理統制はきつく、
保護者の目線が、高学歴化も手伝って、
また、高齢者に叱られる経験も少なく成った環境で育って、
プライドが肥大化し、
ともすれば、モンスターペアレント化、しかねない!!!
状況も、あるようです。
そうした中で、教職員も“萎縮“し、そこへ、安定への“保身“意識も働いて、
激論を恐れ、“火中の栗“を拾う、覚悟が、
弱まって、子どもたちの、苦しみ、悩みに、手を、打てない???!
昔の親は、教師に文句を言うような風潮は、殆ど、ありませんでした。
〜長くなりますので、以下、次号以降に、思いを述べたい、と思います。
iPadからの投稿は、不便な点も多くて、表現が滞りがちです。~_~; 〜
高校三年生の少年が、同級生の少女の、自殺願望を受け入れて、
嘱託殺人を犯して、
少女の命が絶たれた、という事件があります。
ヤフーニュースによると、
高校長が記者会見をして、
少女は、自殺願望を担任には打ち明けて、いた、とのことです。
ここで、私の思うことは、打ち明けられて、
担任は、そのことを、学年団なり、教職員集団なり、管理職なりに伝えて、
教職員集団で、少女の思いへの、対処の仕方や保護者への連絡、
平素の少女や少年への指導、
生徒全体への指導、
PTAへの、思春期の子ども理解の学習、
は、どうだったんだろう?!
と、疑念が湧いて来ます。
各地で起こっている、
子どもの世界のイジメについても、
教職員集団内部は、どうなっているのか?!
⇅⇅⇅⇅⇅
私が、高校教師現役の頃は、
勤務時間外に、お酒を飲んだり、談笑する機会も多く、
教職員が、議論・激論を交わして、
時には、喧嘩腰にでも、教育を、人生を学び合えました。
それに、教職員組合も強く、上からの『管理統制』を排除し、
教育委員会と、教育を巡って、激論し、学校現場充実の施策を勝ち取ることが、よくありました。
然るに、今はどうか?!
教職員組合は弱く、
管理統制はきつく、
保護者の目線が、高学歴化も手伝って、
また、高齢者に叱られる経験も少なく成った環境で育って、
プライドが肥大化し、
ともすれば、モンスターペアレント化、しかねない!!!
状況も、あるようです。
そうした中で、教職員も“萎縮“し、そこへ、安定への“保身“意識も働いて、
激論を恐れ、“火中の栗“を拾う、覚悟が、
弱まって、子どもたちの、苦しみ、悩みに、手を、打てない???!
昔の親は、教師に文句を言うような風潮は、殆ど、ありませんでした。
〜長くなりますので、以下、次号以降に、思いを述べたい、と思います。
iPadからの投稿は、不便な点も多くて、表現が滞りがちです。~_~; 〜
私の好きなテレビほのぼの番組は、
8ch よーいドン と
6ch 徹子の部屋 です。
その徹子の部屋で、
生前の吉行アグリさんと、和子さん親子。
そして、俳優、今井雅之さん、
そして、落語家、桂米朝さん、
そして、女優、三條三木美紀さん!
どちらも、前向きで、
人生を一生懸命生きて居られる!!!
今の日本、子どもたちの世界で、
イジメによると見られる
中学生の自殺が、深刻な衝撃を与えていますが
子どもたち言いたいことは、
人生、早まったら、アカン!!!
生きていれば、きっと、良いこともある。
老境に入った、夢想花、
徹子の部屋を見て、一層思いが募り、
お呼びかけしたいと思います。
人生、早まったら、アカン!!!
生きていれば、きっと、良いこともある。
人生、早まったら、アカン!!!
生きていれば、きっと、良いこともある。
イジメについては、
このブログのあちこちに載せていますが、
ご覧下さい。
http://poeny.shiga-saku.net/c37954.html
改めて、私の考えを、記述纏め作業しています。
近く、Upする、予定です。
8ch よーいドン と
6ch 徹子の部屋 です。
その徹子の部屋で、
生前の吉行アグリさんと、和子さん親子。
そして、俳優、今井雅之さん、
そして、落語家、桂米朝さん、
そして、女優、三條三木美紀さん!
どちらも、前向きで、
人生を一生懸命生きて居られる!!!
今の日本、子どもたちの世界で、
イジメによると見られる
中学生の自殺が、深刻な衝撃を与えていますが
子どもたち言いたいことは、
人生、早まったら、アカン!!!
生きていれば、きっと、良いこともある。
老境に入った、夢想花、
徹子の部屋を見て、一層思いが募り、
お呼びかけしたいと思います。
人生、早まったら、アカン!!!
生きていれば、きっと、良いこともある。
人生、早まったら、アカン!!!
生きていれば、きっと、良いこともある。
イジメについては、
このブログのあちこちに載せていますが、
ご覧下さい。
http://poeny.shiga-saku.net/c37954.html
改めて、私の考えを、記述纏め作業しています。
近く、Upする、予定です。
昨日午後、大正琴の先生と老人ホームへ慰問に行きました
。
天気は、久し振り、晴朗!
会場へ着くと、
ご高齢者・職員さん40人余がお待ちかね!
拍手の中で、入場しました。
うれぴ~~^^^^^^
初め、工事中停電のため、
アカペラで、
♪ 春が来た ♪ ♪ どじょっこふなっこ ♪
♪ 青い山脈 ♪ ♪ 高校3年生 ♪ などを歌い
やがて、電気がついて、
先生と私がキーボードを弾いて、
♪ 琵琶湖周航の歌 ♪
♪ シャボン玉 ♪ を歌って、
♪ シャボン玉 ♪ についての蘊蓄・・・そして、
子どもたちを世の“突風”から守りましょう!!!
子どもたちに声をかけましょう!!!
イジメについて、関心を持ちましょう!!!
と、お呼びかけしました。
きょうが、私の71歳誕生日です、と言ったら、
皆さんが大きな声で
♪ 故郷 ♪ を、お祝いに歌って下さいました。」
私も、お返しに
布施明さんの ♪ 霧の摩周湖 ♪ ♪ シクラメンのかほり ♪
松山千春さんの ♪ 窓 ♪ を、 一番だけを歌い、
キーボードで お得意 ♪ 愛の讃歌 ♪ を弾きました。
最後に、水前寺清子さんの ♪ 365歩のマーチ ♪ を合唱し、
♪ 幸せは歩いて来ない、だーから、歩いてゆくんだね ♪
前向き、
昔、50歳・60歳が、
今、80歳・90歳の時代、
医療や食事栄養の向上で、
120歳も可能な時代、前向きに頑張りましょう!!!
と、檄!
また来ます。
有り難う、また来てや
!
の声に送られて、会場を後にしました。
なんか、スター気分、
人様に喜んで頂いて、こちらも“幸せ”になれる!!!
人様の声援で、こちらも“元気”になれる!!!
浅田真央ちゃんと似てる?!^^
有難~~い!!!
と、再確認できた午後でした
。

天気は、久し振り、晴朗!
会場へ着くと、
ご高齢者・職員さん40人余がお待ちかね!
拍手の中で、入場しました。
うれぴ~~^^^^^^
初め、工事中停電のため、
アカペラで、
♪ 春が来た ♪ ♪ どじょっこふなっこ ♪
♪ 青い山脈 ♪ ♪ 高校3年生 ♪ などを歌い
やがて、電気がついて、
先生と私がキーボードを弾いて、
♪ 琵琶湖周航の歌 ♪
♪ シャボン玉 ♪ を歌って、
♪ シャボン玉 ♪ についての蘊蓄・・・そして、
子どもたちを世の“突風”から守りましょう!!!
子どもたちに声をかけましょう!!!
イジメについて、関心を持ちましょう!!!
と、お呼びかけしました。
きょうが、私の71歳誕生日です、と言ったら、
皆さんが大きな声で
♪ 故郷 ♪ を、お祝いに歌って下さいました。」
私も、お返しに
布施明さんの ♪ 霧の摩周湖 ♪ ♪ シクラメンのかほり ♪
松山千春さんの ♪ 窓 ♪ を、 一番だけを歌い、
キーボードで お得意 ♪ 愛の讃歌 ♪ を弾きました。
最後に、水前寺清子さんの ♪ 365歩のマーチ ♪ を合唱し、
♪ 幸せは歩いて来ない、だーから、歩いてゆくんだね ♪
前向き、
昔、50歳・60歳が、
今、80歳・90歳の時代、
医療や食事栄養の向上で、
120歳も可能な時代、前向きに頑張りましょう!!!
と、檄!
また来ます。
有り難う、また来てや

の声に送られて、会場を後にしました。
なんか、スター気分、
人様に喜んで頂いて、こちらも“幸せ”になれる!!!
人様の声援で、こちらも“元気”になれる!!!
浅田真央ちゃんと似てる?!^^
有難~~い!!!
と、再確認できた午後でした

どう考えたら、いいのでしょうか

漫画家・中沢啓治さん作の「はだしのゲン」の描写が過激だとして、
松江市教育委員会が、
子どもが閲覧する際は
教員の許可が必要な「閉架」にするよう
全市立小中学校(49校)に要請していたことがわかりました。
市教委によると、昨年度で39校が図書室に所蔵。
作品には、
旧日本軍が人の首をはねたり、
女性に乱暴したりする場面があることから、
市民から撤去を求める声が上がり、
市教委が昨年12月、全校に要請。
古川康徳・副教育長は
立派な作品だが、表現が教育上、不適切。
平和学習に使う場合は
教員が解説を加えるべきだ。
としています。
出版社「汐文社」の政門一芳社長は
一場面を取り上げて過激だとせず、
本質を見てほしい。
天国の中沢さんも悲しんでいるはず。
とコメント。
文部科学省は、
こうした例は聞いたことがない。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【ここからは、夢想花の意見です】
確かに、残酷な描写があることはあるけれど、
戦争の悲惨さ、
その中から立ち上がる
ゲンをはじめとする子どもたちの逞しさ!!!
命の尊さへの切実な訴え!!!
これらに、ずっと、感動して、
教員時代、学校でも映画の上映活動を進めてきました。
いまアラ・サーティのわが息子も、小学生の時、
映画の中での、
被爆した人たちが、自分の皮膚を垂らして歩くシーン
に衝撃を受けて、泣き出しました。
それも、息子の成長に大事な1ページだと思って、
そのまま、過ぎて来ました。
漫画や映画には、確かに、残酷なシーンがあります。
ですが、
最近の事件では、
思春期以降の若い人の、残酷な仕打ち・事件が、
多く報道されています。
残酷なことに
目を背けて、
避けて育って、
残酷な仕打ち・事件が、頻発するのは何故でしょうか?
、、、イジメについて、橿原市教委の対応が問題になっています。
それも含めて、次号以下でも、私の意見を述べていきたい、
と思っています。
※ 緊急! この猫ちゃんに、心当たりありませんか?!
20日を過ぎると、殺処分される可能性が有ります!!!
http://wannyanhelp.shiga-saku.net/e957317.html


漫画家・中沢啓治さん作の「はだしのゲン」の描写が過激だとして、
松江市教育委員会が、
子どもが閲覧する際は
教員の許可が必要な「閉架」にするよう
全市立小中学校(49校)に要請していたことがわかりました。
市教委によると、昨年度で39校が図書室に所蔵。
作品には、
旧日本軍が人の首をはねたり、
女性に乱暴したりする場面があることから、
市民から撤去を求める声が上がり、
市教委が昨年12月、全校に要請。
古川康徳・副教育長は
立派な作品だが、表現が教育上、不適切。
平和学習に使う場合は
教員が解説を加えるべきだ。
としています。
出版社「汐文社」の政門一芳社長は
一場面を取り上げて過激だとせず、
本質を見てほしい。
天国の中沢さんも悲しんでいるはず。
とコメント。
文部科学省は、
こうした例は聞いたことがない。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【ここからは、夢想花の意見です】
確かに、残酷な描写があることはあるけれど、
戦争の悲惨さ、
その中から立ち上がる
ゲンをはじめとする子どもたちの逞しさ!!!
命の尊さへの切実な訴え!!!
これらに、ずっと、感動して、
教員時代、学校でも映画の上映活動を進めてきました。
いまアラ・サーティのわが息子も、小学生の時、
映画の中での、
被爆した人たちが、自分の皮膚を垂らして歩くシーン
に衝撃を受けて、泣き出しました。
それも、息子の成長に大事な1ページだと思って、
そのまま、過ぎて来ました。
漫画や映画には、確かに、残酷なシーンがあります。
ですが、
最近の事件では、
思春期以降の若い人の、残酷な仕打ち・事件が、
多く報道されています。
残酷なことに
目を背けて、
避けて育って、
残酷な仕打ち・事件が、頻発するのは何故でしょうか?
、、、イジメについて、橿原市教委の対応が問題になっています。
それも含めて、次号以下でも、私の意見を述べていきたい、
と思っています。
※ 緊急! この猫ちゃんに、心当たりありませんか?!
20日を過ぎると、殺処分される可能性が有ります!!!
http://wannyanhelp.shiga-saku.net/e957317.html
最近、交番所の若いお巡りさんお二人とお話しする機会があって、夢想花、励まし、講釈しちゃいました
。
お一人は、三十路前の男性警官
・・・妻子ありと仰有ってました。
もうお一人は、二十歳過ぎの婦人警官
・・・独身と仰有ってました。
私、高卒後、7年間、お巡りさんやってましたねん。
小学校の恩師みたいになりたいと、夜間大学へ行って教職免許を取って、教師を40年ほどやって、今、古稀。若う見えまっしゃろ?! 52歳からエレクトーン練習始めて、定年退職後、ピアノ練習、現在キーボード持って、老人ホームや、あちこち音楽活動やってます。 と自己紹介の後、
いま、日本を守っているのは、
お巡りさんと
自衛隊員、
海上保安庁の職員さんと
消防士さん達、
一生懸命、ガンバって、人々を守って下さっている!!!
そうですのや、
私たち警察官は、街をパトロールしても、
通行人にイヤなこと言われて、
気が沈むこと有ります。 と、男性警官。
そうでっしゃろ!!
私も、通行人にイヤなこと言われたことあるし、
それでも、
お巡りさんに感謝したはる人、
ようけ居はります!!!
そう言って貰えると嬉しいです。
そうです、私も凄く感謝してます。
・・・そして、そばに居た婦人警官さんに、
ガンバっておくれやっしゃ!
警察は、先輩や上司が、厳しいことも言うけど、
後輩や若い人を育てようという
“風土・気風”が一杯ある!!!
きついこと言われたら、辛いかも知らんけど、
後から考えたら、きっと、
良い人生経験・勉強になっていきます!!!
辛抱して、頑張って下さい!
はい。 と、婦人警官さん。
夢想花、お節介且つ講釈ぶりを発揮して、
若いお巡りさんを、励まして来ました
。
ホント、感謝してます。
私たちが平和で安穏な生活を送れるのは、
昼夜を分かたず、頑張って下さっている皆さまのお陰!!!
もう一つ、講釈しちゃいました。
ただ、職務をする上に大切なことは、
住民の皆さまのために、
先憂後楽、が大事!
先に憂えて、後から楽しむ姿勢! が大事!
公務員も政治家も、大切なことは
先憂後楽!
ところが、人々が、猛暑水害・原発被害で苦しんでいるのに、
ゴルフ姿を見せて恥じないお坊ちゃん政治家も居る!!!!!
情けない



先憂後楽の姿勢で、いきましょう!
それから、
子どもたちの世界のイジメについても、
警察からも、どんどん意見を言って下さい!!!
と、講釈・お願いして、交番所を辞しました。
有難うございます。
このブログをご覧のみなさまも、
昼夜を分かたず、勤務ご精励の方々への思いを
新たにして頂ければ、幸いで御座います<(_ _)>。

お一人は、三十路前の男性警官

もうお一人は、二十歳過ぎの婦人警官


小学校の恩師みたいになりたいと、夜間大学へ行って教職免許を取って、教師を40年ほどやって、今、古稀。若う見えまっしゃろ?! 52歳からエレクトーン練習始めて、定年退職後、ピアノ練習、現在キーボード持って、老人ホームや、あちこち音楽活動やってます。 と自己紹介の後、

お巡りさんと
自衛隊員、
海上保安庁の職員さんと
消防士さん達、
一生懸命、ガンバって、人々を守って下さっている!!!

私たち警察官は、街をパトロールしても、
通行人にイヤなこと言われて、
気が沈むこと有ります。 と、男性警官。

私も、通行人にイヤなこと言われたことあるし、
それでも、
お巡りさんに感謝したはる人、
ようけ居はります!!!


・・・そして、そばに居た婦人警官さんに、
ガンバっておくれやっしゃ!
警察は、先輩や上司が、厳しいことも言うけど、
後輩や若い人を育てようという
“風土・気風”が一杯ある!!!
きついこと言われたら、辛いかも知らんけど、
後から考えたら、きっと、
良い人生経験・勉強になっていきます!!!
辛抱して、頑張って下さい!

夢想花、お節介且つ講釈ぶりを発揮して、
若いお巡りさんを、励まして来ました

ホント、感謝してます。
私たちが平和で安穏な生活を送れるのは、
昼夜を分かたず、頑張って下さっている皆さまのお陰!!!
もう一つ、講釈しちゃいました。
ただ、職務をする上に大切なことは、
住民の皆さまのために、
先憂後楽、が大事!
先に憂えて、後から楽しむ姿勢! が大事!
公務員も政治家も、大切なことは
先憂後楽!
ところが、人々が、猛暑水害・原発被害で苦しんでいるのに、
ゴルフ姿を見せて恥じないお坊ちゃん政治家も居る!!!!!
情けない




先憂後楽の姿勢で、いきましょう!
それから、
子どもたちの世界のイジメについても、
警察からも、どんどん意見を言って下さい!!!
と、講釈・お願いして、交番所を辞しました。
有難うございます。
このブログをご覧のみなさまも、
昼夜を分かたず、勤務ご精励の方々への思いを
新たにして頂ければ、幸いで御座います<(_ _)>。