いつもながら、やや斜に見てしまうヘキのある夢想花、試合終了前10分ぐらいに目が醒めて、えらくエキサイトしました
。
準備をして、結果が出てくれた!
日本が、対カメルーン戦に勝ちました。例によって、素直でない夢想花、やや冷めた目で試合を見て、途中からウトウト・・・。実は、試合終了10分ぐらい前までは、テレビの前でウトウトしていました。スンマセン!
目が醒めて見た途端、危ない!
カメルーン選手の打った球がゴールポスト右上に
当たって、冷や~~!
残り4分、ボールを回して、時間稼いで!
と、いっかど、コーチになった気分で、声を出していました!
キーパーの川島選手が、好セーブ、ヨカツタ!
試合後のインタビューで、
ゴールを決めた本田選手、次のような声
・・・大会前の試合で結果が出なくて、
雑音もあって、しんどかった。
準備をして、結果が出て、神さまが応えてくれた。
・・・声も弾んで、生の素の顔に感激
!
よかった! 夢想花、喜ぶなら、最初から素直に入り込めばイイのに
。素直やないんやから
。。
【夢想花、反省!】 テレビで試合と選手の様々なエピソードなどを観て、今まで、「第一印象」で決めていた自分に気付きました。いつも、科学的にものごとを観ていこう、ということを言うてる割には、第一印象で“予断と偏見”みたいなもので判断していた自分
に気付きました。やはり、人は、いろいろな面から、正しく捉えようとしなアカン! と反省しました。選手もチームも、それぞれ、凄いドラマを持っている
!!
この反省文
は、午前11時03分に投稿しました。

準備をして、結果が出てくれた!
日本が、対カメルーン戦に勝ちました。例によって、素直でない夢想花、やや冷めた目で試合を見て、途中からウトウト・・・。実は、試合終了10分ぐらい前までは、テレビの前でウトウトしていました。スンマセン!
目が醒めて見た途端、危ない!
カメルーン選手の打った球がゴールポスト右上に
当たって、冷や~~!
残り4分、ボールを回して、時間稼いで!
と、いっかど、コーチになった気分で、声を出していました!
キーパーの川島選手が、好セーブ、ヨカツタ!
試合後のインタビューで、
ゴールを決めた本田選手、次のような声
・・・大会前の試合で結果が出なくて、
雑音もあって、しんどかった。
準備をして、結果が出て、神さまが応えてくれた。
・・・声も弾んで、生の素の顔に感激


よかった! 夢想花、喜ぶなら、最初から素直に入り込めばイイのに


【夢想花、反省!】 テレビで試合と選手の様々なエピソードなどを観て、今まで、「第一印象」で決めていた自分に気付きました。いつも、科学的にものごとを観ていこう、ということを言うてる割には、第一印象で“予断と偏見”みたいなもので判断していた自分



この反省文

昨日の午後、ポカポカ陽気の下、老人ホームに行きました。
老人ホーム、昔唄と昔話!
82歳(先生はもうすぐ82歳になる、今は、81歳と言うてはりました)の大正琴の先生と行きました。ホールに30人ほどのお年寄りが集まられて、童謡や昔の歌を、先生はきょうはピアニカ演奏で、私もキーボードを弾いて、歌いました。
その中で、近江俊郎さん歌う ♪湯の町エレジー♪ ・・・昭和23年の歌やったんやってね! その頃、私は5歳やった、から始まって、お年寄りと昔話に花が咲きました。お年寄りの中に、私より2歳上の男性がおられて、よく歌を知ってはる!
男性は、昔、高校をさぼって、映画を見に行ったこと、当時の歌手は、春日八郎・三橋美智也・三波春夫さん、と話しが弾みました。私も、当時京都に住んでいたから、よく学校さぼって東映や大映撮影所にエキストラに行って、中村錦之介・東千代の介・大川橋蔵さんを近くで見たことなどを話しました。最後、みんなで
お富さん
を歌い盛り上がり
ました。
今度、いつ来る? また、来てや、有り難う! と声をかけて頂いて、その会場を出て、帰途、車中、先生との会話です。
また、来てや、と言って頂いたら嬉しいですね!
慰問先によっては、なんとなく、盛り上がらないところもある。このホームは、喜んでくれはって嬉しい。
それにしても、懐かしい唄を歌うと、昔の子どもの頃のことが思い出されて、切ないね。
もう一回、若くなりたいな。こんど若くなったら、歌手になるねん。 と私。
そうか! と笑顔の先生。
楽しく、嬉しく、そして、やや切ない午後でした。それにしても、もう一回、若くなりて~~~~~!
老人ホーム、昔唄と昔話!
82歳(先生はもうすぐ82歳になる、今は、81歳と言うてはりました)の大正琴の先生と行きました。ホールに30人ほどのお年寄りが集まられて、童謡や昔の歌を、先生はきょうはピアニカ演奏で、私もキーボードを弾いて、歌いました。
その中で、近江俊郎さん歌う ♪湯の町エレジー♪ ・・・昭和23年の歌やったんやってね! その頃、私は5歳やった、から始まって、お年寄りと昔話に花が咲きました。お年寄りの中に、私より2歳上の男性がおられて、よく歌を知ってはる!
男性は、昔、高校をさぼって、映画を見に行ったこと、当時の歌手は、春日八郎・三橋美智也・三波春夫さん、と話しが弾みました。私も、当時京都に住んでいたから、よく学校さぼって東映や大映撮影所にエキストラに行って、中村錦之介・東千代の介・大川橋蔵さんを近くで見たことなどを話しました。最後、みんなで



今度、いつ来る? また、来てや、有り難う! と声をかけて頂いて、その会場を出て、帰途、車中、先生との会話です。



もう一回、若くなりたいな。こんど若くなったら、歌手になるねん。 と私。

楽しく、嬉しく、そして、やや切ない午後でした。それにしても、もう一回、若くなりて~~~~~!



もう23回忌だったんだ!
もう23回忌だったんだ
彼が亡くなった1987年は
私は、40代半ば
現役で、起伏多い日を過ごしていた
思い返すに
彼がデビューして、世を席巻した
昭和30年代、私は、小学校を卒業して
生意気盛りの中学生・高校生だった
満員の映画館で、ずっと立ったまま、
狂った果実、嵐を呼ぶ男、を観た
ドラムを叩いて、かっこよく歌う彼
長身で歩く姿は、いなせに見えて
手をポッケに突っ込んで肩をいからせて
歩いたりも、当時の私のかっこうだった
彼のセリフの「いかす!」を使い
彼の歌は、十八番になった
当時、日本映画は、凄い輝き!
中村錦之助、東千代の介、大川橋蔵、小林旭
そして37歳で逝った市川雷蔵
そして自動車事故で突然に去った赤木圭一郎
海外では、ジェームス・ディーン
ポケットからなけなしの金をはたいて、
少年は映画館に走った
また、よく、中・高校生の頃
学校さぼって、太秦の撮影所に
その他大勢のエキストラにアルバイトで行って
遠くから、大川恵子や有馬稲子を見た
燦めくスターが、監督やカメラの傍に座ってる!
そして、セリフも与えられない
大部屋役者と言われる俳優が
ぶつぶつと何かを口にし
刀を持って、何か演じる練習をしていた
実力を磨いても、なかなか
陽の当たる坂道を、歩けない人たち
多感なときに、出会い学んだ、社会のさま
そんな時代の裕次郎
光り輝き、確実に、少年たちの憧れだった
けど、チャンスに恵まれたスターの陰の
チャンスなき多くの人たちの姿も
目に焼き付けた!
そして時が過ぎ、
少年も時を積み
黒部の太陽、にかける熱、
そして
どっしりと落ち着いたボス、石原裕次郎を観た
彼の言動がニユースになり
スキーでの事故負傷
結婚
ヨット
そして、病気で入院!
今も忘れない!
ガウンを羽織り、病院の屋上から
フアンに手を振る裕ちゃんの姿と笑顔
そして、突然のような訃報
少年も40代になり
人との出会いと別れを、
何度もなんども重ねてきて
裕次郎、石原裕次郎の死を
強く深く心に刻んだ
あれから、もう23回忌
今、私は老い
裕ちゃんと人生を重ねて思いに耽ってる
今だから、より心に染みる裕次郎
そしてスターたち
そしてスターを支えた多くの人たち
映画以外でも
美空ひばり、春日八郎、三橋美智也、力道山が
光芒を放ち
その先の人の蠢きの中で
少年も時を刻んだ
いま、時を経て
私は、新しき時に向かって歩き、
そして、裕ちゃんもスターたちも
そして、スターを支えた名もなき人たちも
不滅の“昔の顔”で歩いてる!
お粗末自己満足オンパレードで、スンマセン



WBC 対中国戦
選手の皆さんの緊張ぶりと一生懸命さが、伝わってくる。それに球場一杯の観客の熱気。。。。。
生意気に評論をすると、選手は、それぞれのプレーをきっちとしている。長年の修練、基礎的な練習の繰り返しの成果だろう。ダルビッシュ投手も涌井投手も田中マーくんもイイ! イチロー選手も、よい当たりだけど、なかなかヒットが出ない。しかし、2回だったか、あわやライト・オーバーの球をジャンピング・キャッチ・・・あのプレーは、流石、イチロー! ダルビッシュ投手を救いました。3回の中島選手の2塁へのディレード・スティール、その後の青木選手のタイムリー、その後の村田選手の泳ぎながらのホームラン! それに、ショート中島選手の、守備範囲の広さ!
稲葉・小笠原選手も、米大リーガーの福留・城島・岩村選手もきらりと光る。
・・・夕食食べて、少し飲んでいたので、この辺で睡魔の訪問。寝てしまいました、ZZZzzz・・。ぱっと目が覚めたら、スポーツ・ニュースで藤川投手が中国の打者を抑える場面が出ていました。
それと、
中居正広レポーターの
いつもの野球、全力疾走!
の言葉が印象的でした

新型インフルエンザの恐怖!
この冬、新型インフルエンザの猛威の恐怖が、現実になるかも知れません。そこできょうは、お節介を承知の上、その対策を。・・・と言っても、私は専門家ではありませんので、私のしょうもない講釈よりも、組織的専門的につくられた厚生労働省が出した「対策」をご紹介します。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/11.html
お互いに気をつけて、ご自身もかからないと共に、体力の弱いお子様やお年寄りが辛い目に遭わないように、努力しましょう!
暴飲暴食を避けて、あまり飲み歩かずに、、、(最近、不景気で飲み歩く元気もない?) 栄養(バランスも・・・)・睡眠休養・適度な運動をして、免疫力を低下させないようにしましょう! スミマセン、講釈しちゃいまして・・・
。もち、インフルエンザ予防ワクチンは、お医者さんと相談の上で、接種を・・・。技術の改良で、痛みが少ない!
※ 話変わりますが、FIFAクラブワールドカップで、ガンバ大阪が、あのスター軍団マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)に3対5と大善戦! 日本に、元気を与える、かも知れないと、エキサイトしました
。
この冬、新型インフルエンザの猛威の恐怖が、現実になるかも知れません。そこできょうは、お節介を承知の上、その対策を。・・・と言っても、私は専門家ではありませんので、私のしょうもない講釈よりも、組織的専門的につくられた厚生労働省が出した「対策」をご紹介します。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/11.html

暴飲暴食を避けて、あまり飲み歩かずに、、、(最近、不景気で飲み歩く元気もない?) 栄養(バランスも・・・)・睡眠休養・適度な運動をして、免疫力を低下させないようにしましょう! スミマセン、講釈しちゃいまして・・・


※ 話変わりますが、FIFAクラブワールドカップで、ガンバ大阪が、あのスター軍団マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)に3対5と大善戦! 日本に、元気を与える、かも知れないと、エキサイトしました
