あの広島原爆投下の日から、
73回目の8月6日を迎えました。

広島の様子を伝える
日テレニュース24の動画です。

http://www.news24.jp/articles/2018/08/06/07400690.html

ひろしま県民テレビ「平和の象徴 広島」 の動画です。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/hc-movie/hiro-ch/h30-tv-009.html

国際平和拠点ひろしま構想 です。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/peace/

そして、
広島原爆忌における
安倍首相あいさつ全文です。

1発の原子爆弾が、街を一瞬にして破壊し、
十数万ともいわれる貴い命を奪いました。

あれから73年、
一命を取りとめた方々にも、
筆舌に尽くし難い苦難の日々をもたらしました。

若者の夢や明るい未来が容赦なく奪われました。

原子爆弾の犠牲となられた数多くの方々のみ霊に対し、
       謹んで、哀悼の誠をささげます。
そして、今なお
被爆の後遺症に苦しまれている方々に、
       心からお見舞いを申し上げます。

広島、長崎の悲劇を再び繰り返してはならない。
唯一の戦争被爆国として、
「核兵器のない世界」の実現に向けて、
粘り強く努力を重ねていくこと。
    それは、わが国の使命です。

近年、核軍縮の進め方について、
各国の考え方の違いが顕在化しています。

真に「核兵器のない世界」を実現するためには、
被爆の悲惨な実相の正確な理解を出発点として、
核兵器国と非核兵器国双方の協力を得ることが必要です。

わが国は、非核三原則を堅持しつつ、
粘り強く双方の橋渡しに努め、
    国際社会の取り組みを主導していく決意です。

その具体的な取り組みとして昨年、
核軍縮に関する「賢人会議」を、ここ広島で開催しました。

「賢人会議」を通じて有識者の知見も得ながら、
核拡散防止条約(NPT)発効50周年となる
2020年のNPT運用検討会議が意義あるものとなるよう、
        積極的に貢献してまいります。

また、その非人道性を、
後の世に、また世界に、
       伝え続ける務めがわれわれにはあります。

若い世代が、
被爆者の方々から伝えられた被爆体験を語り継ぐ。
     政府として、そうした取り組みを
         しっかりと推し進めてまいります。

被爆者の方々への援護施策については、
保健、医療、福祉にわたる支援の必要性を
しっかりと受け止め、
被爆者の方々に寄り添いながら、
今後とも、
総合的に推進してまいります。

特に、原爆症の認定について、
引き続き、
一日も早く結果をお知らせできるよう、
   できる限り迅速な審査を行ってまいります。

結びに、
永遠の平和が祈られ続けている、
ここ広島市において、
「核兵器のない世界」と恒久平和の実現に向けて
       力を尽くすことをお誓い申し上げます。

原子爆弾の犠牲となられた方々のご冥福と、 
ご遺族、被爆者の皆さま、
ならびに参列者、広島市民の皆さまの
   ご平安を祈念いたしまして、
     私のあいさつといたします。 (2018/08/06-08:49)

        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      73年前、私は2歳の赤ちゃんでした。
        戦後、学校で、日本国憲法と
         文部省副読本「新しい憲法の話」を
          しっかり学び、ラジオやテレビ、
       親や近所の大人から、
       平和主義の有難さをしっかり学んで来ました。
       
        語り継ぐことの大切さ、不十分ながら
          色を付けて強調したり、
      ひたすら、平和が恒久に続きますよう
    切望する当時2歳赤子、今老爺の願いです。m(__)m


  

日米のプロ野球が開幕し、
高校野球も、連日大熱戦です。
各種スポーツの話題も花盛り・・・
花盛りと言えば
各地の、桜咲く風景と花見が
     報じられています。

と、
平和と安寧が我が国に“笑み”をもたらす・・・
そのことは、私も楽しんでいますが
      一方、不安も
       政界の暗雲を見れば湧いて来ます。

政府は、
モリカケ問題から、焦点逸らしの政策
       次から次と打っているようやし、

対する
野党は
離合集散を繰り返して
国民の声・願いを“糾合”するには、迫力不足の
    状態を続けています。

日本国憲法が、ないがしろにされないか・・・?!
恒久平和主義は、どう成るのか・・?!
国家財政の借金が増えて、
   若い人たちや子どもたちに、
     借金の“ツケ”を廻さないか? 残さないか?


いま、
文化が爛熟している状況とは言え、
日本全体に
“焦点”がズラされて、ボカされて 大切なことを見失いがち
    そんな状況が、日本を覆ってないか・・・?!

     昭和18年、戦後世相を目撃して来た
   老爺の自戒の気持ちの昨今です。。。(>_<)&m(__)m

  

平昌五輪に眼を奪われている自分が、
モノ申すには、気が引けますが、
NHKTVでの国会中継を見ていますと、

森友・加計疑惑などについての
野党の追及、に対する、
日本政府の答弁が、
   木で鼻くくった答弁 と言うか、

以前、安倍首相が
丁寧な説明を!
   と、公言したのと程遠い
    答弁が続いています。

日本国の主権者の一人として
   何か、割り切れない日々を過ごしています。

それと、
拘置所に長期間収容されて居る
籠池氏夫妻の現況を見てみると、
国民の人権に不安を覚えるし
元裁判官の声、です。

https://dot.asahi.com/wa/2017120500031.html?page=1

以前、オバマ大統領と共に
真珠湾を訪問した時の
安倍首相の演説

http://poeny.shiga-saku.net/e1312477.html

     と、言い、
現政権に疑問を持ちつつも
    期待もしている
それに現政府が、世界平和の為に
対話の精神を世界に行き渡らせ
   ノーベル平和賞、を貰えないかな?!
と、夢想している戦争コリゴリ世代の老爺です。(>_<)&m(__)m

  

昨日の昼前に、我が家に、ジャ~ンと、電話がかかって来て、
いずこのメディアからからの
機械的な音声の、
私自身の選挙行動への質問ラッシュでした。

70歳以上は、一括りの扱いに不満kao_15を持ちつつ、
★ 投票には行く!
★ 投票先に困って居る?!

     と、ダイヤル番号を押して、お答えしました。

     私の答えたことも、
世論調査の結果として、
何処かで公表されると思いますが、


★ 投票には行く! だけど、投票先に困って居る?!
    と言う事について、
    マイ主張の一部を、申し述べたい!
          と思います。


新興の政党には、一時、希望を持ちかけたのですが、
現政権が仕掛けた
共謀罪 や
平和法制 が、公認の“踏み絵”みたいな扱い、にはガッカリしましたし、

今、思うことは
日本国憲法の前文の精神を大切にし、
誠実に、恒久平和を希求し、
国際平和主義で、世界と協調し、行動し続ける国・日本です。

常々、日本は
圧倒的大多数の、
真面目な庶民の日々の営為でもってる国だ!!!
      と思って居ますが、

戦前の治安維持法下のような日本にしたくない!!!
      と、青春期、京都府巡査だった私は、
      警察権力に“過度”に期待されることは
          お辛いことだろう・・・??!!
             と思い、
警察権力の行使には、
厳正中立、
権力行使には、害される“法益”を防ぎ排除するための
     最小限の行使が許される、という
      権力行使比例の原則があるんだ・・・!!!

そして、
安保法制、積極的平和主義の名の下で、
     自衛隊員も“戦死者”が出て来ないか?!

         と、心配して居ます。

警察にも、自衛隊にも、労働組合は無いし、
親を安心させたい真面目な青年が、
誓約書で「危険」を覚悟しつつ、日々の勤務をされてます。

   そんな警察官や自衛隊員に対して
     お金持ち世襲政治家が、注文をつける、今の日本・・・!!!


怒りと共に、
国民の負託に応える、
政党勢力よ、出でよ・・・!!!!!


今は、選挙権を持たない
子どもたちに“迷惑”を掛けない
日本国と日本社会の伝承を!!!

     と切望する、老爺です。m(_ _)m

   気持ち良く、投票できる
国民の負託に応える、政党勢力よ、出でよ・・・!!!!!
     と、切望し希求する、
      戦争の影を少し知ってる老爺で御座います。
            (>_<)m(_ _)m(T_T)(>_<)

   

  
     今、眼には眼を、歯には歯を、的な
      やられたらやり返せ・・・!
      やり返す為に「不断の備え」を・・・!
         といった発言が
          政治の世界でも、声高に叫ばる風潮が
            強いようですが、

そうした姿勢・対応が、
平和な世を実現していくのでしょうか・・・?!
 
人類は、凄絶な暴力の応酬・戦乱を経て、
お互いの“共存”の為に、

啓蒙思想、
人権思想、
民主主義、そして、
平和主義を生み出して、来ました。 


   先人も、多く、そうしたことの
     大切さを訴えて居られます。

あの
アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活躍した
マーティン・ルーサー・キング牧師は、
★ 誰かのためになるのに、
学位は要らない。

誰かのためになるのに、
主語と述語を揃える必要もない。

ただ、思いやりに溢れた心さえ
あればよい。

愛によって生まれた魂さえ
あればよい。

 
★ 人は兄弟姉妹として、
共に生きていく術を
学ばなければならない。

それが出来なければ、
私たちは愚か者として
共に滅びることになる。

 
     を残されています。

   戦争を知らない世代が、
    武力にによる自衛を声高に叫ぶ。
 
ですが、
武力の応酬で、
秩序は維持できるでしょうか・・・?!

日本国憲法は、
何を大切にしているのでしょうか・・・?!


戦争を知らない世代の政治家が、
    武力にによる自衛を声高に叫ぶ
    

・・・このことに、大きな大きな疑問を持って居ます。(>_<)

※ コメント戴きました。
キング牧師、演説のユーチューブです。
https://www.youtube.com/watch?v=ijqp-4pjJfo
      ~~~~~~~
※ このブログで記した
喜劇王チャップリンさんの言葉です。
      クリックをお願いします。m(_ _)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=af101d4052cfc396cccc7cb6c486bd870f9cfcdf&search=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ