ここ数日、準備に、ああだこうだ、と
思いが行き交い、
しかも、今回は、芸達者なマイ奥さんとコンビでは無く、
一人で、今日、午後、

ある集会所での
ご高齢者の集いに臨み、
人権講演、キーボード演奏、歌、ゲーム等をしました。

お声をかけて下さったのは、私と同い年の
後期高齢者の男性です。

     ここ数日、スマホの音量が不確かで聞きづらく、
     本日、早めに打ち合わせさせて頂きました。

その方が、
上手に司会をして下さって
まず、頭の体操のゲームから始まり
     適宜に、私に振って下さって、
私は最初に、
小笠原美都子さん歌唱の ♪十三夜♪
https://www.youtube.com/watch?v=Bn4HxuOz_0k
         を、スマホの演奏で歌い、その後、

人権の講演めいた話、をしました。
子どもの世界のイジメの発見には
地域社会の、
オバちゃんオッちゃんの眼差しが大切なこと、
イジメ発見の端緒、
等をお話ししました。


そして、そのあと、
昔の歌を参加者の皆さんと歌い、
最近の歌、長淵剛さんの♪乾杯♪ をご紹介し、
詩吟の♪宝船♪ もご紹介し、

大声で歌うと、喉の筋肉が鍛えられて、
誤嚥性肺炎を防げます
と、力説しました。

    楽しい時間3時間ほどが過ぎて、
     皆さまにご挨拶して
       愛車を駆ゆらして我が家に帰り、
     夕食で、ビヤー頂いて、バタンキューいびき
      先ほど、眼が覚めて
       パソコンに向かって、
        ブログの選集作業をしています。

今日行く用事があって、嬉しいです。
人さまから、頼りにされることも、嬉しいですkao_01

主宰・司会の方、
集会ご参加の皆さま、
   有難うございました。
    また、元気でお会いできますよう
     ♪今日の日は、さようなら♪ を歌って

https://www.youtube.com/watch?v=BCIYoaWpgIc
       再会を、願う私で御座います。m(__)m


  

朝鮮半島の南北首脳会談は、
世界の非核化、平和に繋がれば
     いいなぁ!
日本人拉致東者は、救出されるのか?
     思いが、さまざま、揺らぎます。

確証を掴むのに時間がかかりそうですけど、
     そんな私の心を明るくしてくれる
テレビ番組
サワコの朝、に出会いました。
今日のご出演は、宝塚スターの凰蘭さん
  
サワコの朝番組の動画 です。

https://dizm.mbs.jp/title/?program=sawako&episode=31


     お話を伺うと、私の
大好きな歌手の
布施明さん
そして、
大好きな歌に、
越路吹雪さんの ♪愛の讃歌♪

     番組に感激して、ブログに載せたいと思いました。

布施明さんの大津でのコンサート会場に、
    若き日に行き、
  今も、あちこちで歌い、キーボードを弾いて、
越路吹雪さんの♪愛の讃歌♪ は、
  今から23年ほど前に、
   生徒にも歌ってやりたくて、
    中古のエレクトーンを買って
     最初に弾けるようになった曲です。 
   

    思い出一杯の
布施明さん歌唱の名曲の数々、
越路吹雪さんの♪愛の讃歌♪、
     自称オールドシンガー

       の夢想花
      
朝鮮半島の南北首脳会談は、
      乏しい私のアタマの
          ワンクッション、

       名MCサワコさんの突込みのサワコの朝、
          と、
凰蘭さんのメッセージ、
        そして、名曲で
     風を入れて判断したいと思います。m(__)m

  

    辛い話題が多いですが、
    年の瀬、穏やかな気持ちで除夜の鐘を聴きたいと
     感動的な、今年も何かと励まして貰った
      男性歌唱グループ嵐
         の話題をお送りしたいです。

嵐の良さは、メンバーが仲良くて、
しかも、結構個性的で、
メンバーが、
それぞれ、多方面に活躍されてることです。

メンバーの仲が良い!!!
        と言うのは、ファンにとって、
          凄く嬉しい!!!。
         これからも、ずっと、ずっと、
          と、願っています。

嵐の歌で、特に好きなのが
♪ ふるさと ♪ です。

その歌唱と会場の多くのファンとの合唱の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=1RhL_d8dKb4

さらに、検索じたら、出て来ました。

♪ ふるさと ♪
 のピアノ演奏の動画です。

https://www.google.co.jp/searchsource=hp&ei=KPBCWoO_FsS18QWR5ofwCg&q=%E5%B5%90%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E&oq=%E5%B5%90%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8&gs_l=psy-ab.1.3.0l8.11189.28830.0.35922.15.13.0.2.2.0.414.2235.0j11j0j1j1.13.0....0...1c.1j4.64.psy-ab..1.14.1918...0i4k1j0i131k1j0i4i37k1.0.Jwfb160vPgY


♪ ふるさと ♪ のピアノ演奏の楽譜初級編です。
https://www.youtube.com/watch?v=eVupuGzzUVM

      初級編だったら弾きやすそうやし、
       私の惚け防止とストレス発散を兼ねて、
        この曲もマスターして、
         私の十八番にして、
        どこかで、披露したい、
       人さまの心に届けたい!!!
      と、来年戌年の宿題にしようと
         決意した次第です。(^_^)/

  

74元気の私は、最近もある会場で、
    会場の皆様のご参考になれば、と
       思いを述べて、
    最後に、素晴らしい曲

水前寺清子さんの
♪ 365歩のマーチ ♪ を、皆さんと歌いました。(⌒-⌒; )

この地球に、人として生まれ来て、
つらいことも、
悲しいことも、
嬉しいことも、
笑ったことも、
口惜しさに、
涙で、寝られなかった夜も、
一杯、いっぱい、ありました。

ですが、
そのどれもが、自分の人生❗️
喜びも悲しみも、幾歳月・・・


人として生まれたこと、
人として育てられたこと、
多くの人に出会い、
悩んだことも、
恨んだことも、
だけど、愛されて、大事にされたことも、
その一つひとつが、
勉強になり、
なにくそ、と、発奮して、立ち上がったり、
自分の成長の糧にしたり、

すべての出会いに感謝‼️
感謝‼️ 感謝‼️ です。

そんな思いを込めて、
水前寺清子さんの
♪ 365歩のマーチ ♪ を歌いましょう。


     ♪三百六十五歩のマーチ♪
       歌  谷 真酉美
      作詞 星野哲朗  作曲 米山正夫  昭和43年

1 しあわせは 歩いてこない
  だから歩いて ゆくんだね
  一日一歩 三日で三歩
  三歩進んで 二歩さがる
  人生は ワン・ツー・パンチ
  汗かき べそかき 歩こうよ
  あなたのつけた 足あとにゃ
  きれいな花が 咲くでしょう  
  腕を振って 足をあげて
  ワン・ツー ワン・ツー
  休まないで 歩け ソレ
  ワン・ツー ワン・ツー
  ワン・ツー ワン・ツー

2 しあわせの 扉はせまい
  だからしゃがんで 通るのね
  百日百歩 千日千歩
  ままになる日も ならぬ日も
  人生は ワン・ツー・パンチ
  あしたのあしたは またあした
  あなたはいつも 新しい
  希望の虹を だいている
  腕を振って 足をあげて
  ワン・ツー ワン・ツー
  休まないで 歩け ソレ
  ワン・ツー ワン・ツー
  ワン・ツー ワン・ツー

3 しあわせの 隣にいても
 わからない日も あるんだね
  一年三百六十五日
  一歩違いで にがしても
  人生は ワン・ツー・パンチ
  歩みを止めずに 夢みよう
  千里の道も 一歩から
  はじまることを 信じよう
  腕を振って 足をあげて
  ワン・ツー ワン・ツー
  休まないで 歩け ソレ
  ワン・ツー ワン・ツー
  ワン・ツー ワン・ツー 

  
※ 365歩のマーチの動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=pEQEiCEZ0Fc    

     お楽しみ下さればとupします。m(_ _)m




  

  この号では、私的なことですが
    穏やかな話題を送らせて頂きます。

しばしば、私が、あちこちで
歌っている歌をご紹介します。

小笠原美都子さん歌唱の
♪ 十三夜 ♪ です。
 

    実は、終戦直後、私が2歳か3歳の頃に、
    人生で初めて出会った歌・・・

      小六の時に、父親が他界し、
      明治生まれの母親が、働き詰めの夜の
       機嫌の良い時に、私の前で歌っていた歌・・・
     赤ちゃんの私はその歌を回らぬ舌で歌っていたそうです。

今も、あちこちで、歌っています。 
 
   永遠のマザコンの夢想花。
     夜大きな声で歌って、
       隣家のおじさんに
         うるさいで・・・!!!
           と叱られたことがあります。
            昭和25年、小学校入学前でした。
    
    以後、歌い続けて70年、 

         最近あちこちで歌っているのは、
          越路吹雪さんの ♪愛の讃歌♪
          長淵剛さんの♪乾杯♪
          布施明さんの♪恋♪
          松山千春さんの♪恋♪ 等々です。 
 
        
         最近の曲では、 ♪365日の紙飛行機♪ ですが、
          イマイチ、イマニ、上手く歌えません。

は、兎も角、
今、テレビでもドギツイ恋愛場面がありますが、
昔の恋は、忍び恋 
   そこはかとなく、心を寄せ合う恋も
       いいものです。

         とは、昔人間夢想花の感傷 デス。

若い人たちにも知って貰いたくて、
小笠原美都子さん歌唱の♪ 十三夜 ♪ の動画

https://www.youtube.com/watch?v=jqnLZ6fPRtg

と、
歌の来歴を記すブログをご紹介します。
昭和流行歌の曲名特集です。

http://blog.livedoor.jp/oke1609-oke1608/search?q=%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%A4%9C

   名曲です。この歌が、再ヒットすれば嬉しいな。
     そして、少しでも
      老若世代の距離が縮まればうれしい、な 


         とは、自称芸能爺夢想花の願いです。m(_ _)m
  

Posted by 夢想花 at 20:41Comments(2)生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ