先ほど、
青年期に、
    京都市伏見区での、
      全寮制警察学校での、
   同期生が、

    隊長さんと呼んでる
      大学卒で、私より4歳年上の
         隊長に電話し、
      その後、
        長く認知症を患っている、
            同期生宅にお電話し、
          介護に頑張ってる奥さんと、
            電話でお話し、しました。
          奥さんは、電話口で
            明るい声で、対応して下さり、
            奥さんも、運動しいや!
              と励まして、
             電話を、切りました、

    隊長さんから、
        同期生の消息を聞き、
     同期生を介護している
       奥さんから、
      同期生の様子が、聞ける!
     青年期の思い出と仲間が、
       今も、喜びと思い出を届けて下さる!!!

          幸せです。幸せです、幸せです。m(__)m

   


※ このブログで、
警察官時代の思い出を、述べた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1dce1d2688e7ece3f4fff46f32be64481bc510f7&search=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
                     

迂闊な私
    5日ほど前に郵送されて来た、
     若き日の、
警察学校同期生会の通信が
    何処へ置いたか?!
         忘れっぽく成った私、
       失念していましたが、
      やっと、自宅内で見付かりました。


     2日前に、
郵送して下さった事務局長さんに、
      お詫びの電話し、
その後、
同期生の隊長さんに、
     お詫びの電話がてら
同期生の消息も、聴きました。

       発見できて、良かったです。
        ですが、
        同期生の訃報のお知らせも入っており、
           辛いです。
         ですが、青年期に7年しか
           京都府巡査をしなかったのに、
             今も、全寮生活を共に過ごした
       同期生の会便りを
               贈って下さる・・・!

        有り難いです。嬉しいです。幸せです。m(__)m



※ このブログで、
警察官時代の思い出を、述べた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1dce1d2688e7ece3f4fff46f32be64481bc510f7&search=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
                     

     色々な犯罪が、報道されている中、
      このサイトに、注目しました。

死刑を免れた男達【報道特集】|
TBS NEWS DIG  です。

https://www.youtube.com/watch?v=68_-kbg-3cc

「だから生き抜く。絶対に外に出て死ぬ」
仮釈放が実現しない“マル特無期” 
死刑を免れた男達の“生”への執念【報道特集】 です。

https://www.youtube.com/watch?v=FvGSWcRvDaU


      今、辛い犯罪が、頻繁に、報道されています。
         今でこそ、分かったような事を言う私も
            腹が立って、人を殴ってやろうか!
                という思いに駆られた事もあるし、
            喧嘩して、人の恨みを買うような事も
                  して来ました、
             ただ、私が恵まれていた事は、
               苦労続きの母親を、悲しませたく無い!
                 それと、
               青年期に入った全寮制警察学校で、
                 教官や同期生、先輩警察官に
                 学んだ、人生の生き方でした。

                 今も、警察学校同期生会便りを
                     郵送して貰えるし
                   警察官時代に、多くの事を
                       学べました。
犯罪を犯した、
死刑囚の方も
無期執行囚の方も、
    もし、若気のいっときの判断ミスが
       人生の有りよよう、を、変える!

               その時
             誰かの忠告があれば、
               後の人生行路の有りようも、
                 大きく変わった、だろう・・・?!
             様々な思いを込めて、
           この号を、アップしたいのです。m(__)m



※ このブログで、
犯罪者、に触れた号です、
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a6772c9a65eeb3ee85599cdec8935fd34ead5e90&search=%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E8%80%85


※ このブログで、
人生行路、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e89aee4771b13450c5152188c958d41c14655f87&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E8%A1%8C%E8%B7%AF 

  

真夜中に眼が覚めて、
アイパッドから、お送りします。

外は、結構、大きな雨の音・・・・・・
草木の為にも、必要なのかも、知れませんが、
洪水、
そして、
地震に苦しむ人々と、支援の輪・・・・・・


災害と、隣り合わせの、
日本列島と世界各地:・・・・・・・
どうかどうか、そこへ、
抑圧や
戦争や
核兵器使用
などの、
人災
が、行使されませぬよう。m(_ _)m



     ~~~夜明けて、パソコンで追記します。at11:30~~~
    夜が明けて、相変わらずの、
     雨模様、風きつい! 今です。
      寒さに、震えながら、
        テレビとパソコンに、向かっています、

先ほど、若き日に過ごした
初任科警察学校の同期生
    私より、年配で、当時で大学卒のお方  
     同期生は、皆、隊長さんと呼んでました。
       のお方と、電話で、話しました。


      私の悩み相談、にも、真剣に考え、答えて下さったし、
     その方と、
最近、警察官が
    ピストルで自殺する事件の有る事について
       電話で、話し合いました。

私たちが、
京都市伏見区に有った
初任科警察学校で学んだ期間は
         一年間でした。

それに対して、
今の
警察学校の初任科の期間は?
    警察官としての基礎的教育訓練期間のことです。
   短期課程(大卒程度)で6か月間、
   長期課程(大卒以外)で10か月間
      のカリキュラムが組まれている。
         との事です。


       だとすると、
     今の、初任科警察学校を卒業した人は
        同期生意識が、育ちにくい!
           のでは、無いか・・・・・?!


私たちの頃は、
  初任科警察学校の同期生は、
   生涯の友として、
     愚痴もこぼせるし
      悩みも、打ち明けて、
       相談に乗って貰える・・・・!!


それに対して、
今の初任科警察学校生は、
     行政改革の故、かも知れませんが
悩みも、愚痴もこぼせない・・・!
         辛い情況に、追い込まれて、
       居るのでは、無いでしょうか・・・?!
>
_<&m(__)m




※ このブログで、
警察学校、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=8ee3b802d553b370613632b81bacc9787ad906e2&search=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
             

今日、1月9日は、
    成人の日、という祝日で、
      20歳も成った若者が、
       成人に成って事を
         各市町村で、祝賀される日。
           と言う日で、あるという事です。


ですが、
政府広報onライン

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201808/2.html

       にあるように、法律の改定で、
         成年年齢を引き下げて
           18歳から大人扱いされるように成って
             成人を祝う会も、
            地方公共団体によって、
              まちまちです。

        私が、成人式に出たのは
           今から59年前、
           全寮制で入校していた
          京都府警察学校での
            20歳の成人式でした。
            今は、亡き母親や叔母も
               参列してくれて、
               思い出深い成人式でした。

               成人に成って、取得した、選挙権、
                 私の自慢は、
                一度も選挙権の行使を
                   棄権したことが無い、

                     と言う事です。

選挙で選ばれる議員は
    よく、
   一票を行使してくれる選挙民の願いに
       敏感だ! と言う事をよく聞きます。

      だから、高齢者の意向には敏感だ!
    危険をしがちな、若年者の意向には、
        気を使わない!
       と言った事をよく聞きます。

      これからの、
        政治・国際問題・環境問題は、
          若年者の清き・重き一票の公使、
            に懸かって来ます。

だからだから
成人式に寄せて、
    国民としての権利の自覚を
      生意気なようですが、
       訴えさせて下さい。m(__)m






※ このブログで、
選挙、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1e7596833e77da5e52613fcff44ef346b0190430&search=%E9%81%B8%E6%8C%99
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ