今朝、ネット・ニュースで知りました。(>_<)

テニスの錦織圭選手(27・世界ランキング5位)が、
2月21日(現地時間)に行われた
リオ・オープン1回戦で
地元ブラジルのトマス・ベルッシ(29・同76位)に
ストレート負けをしました。
  
その試合のさなか、
苛ついた錦織選手は、
コートにラケットを叩きつけ折り曲げて、
   審判から警告を受け、
   観客からはブーイングを浴びせられました。 
 
以前にも、こういう行為があったようですが、
錦織圭選手の活躍に心を弾ませて居る私としても、
   熱く成るからここまで成長されたとは思いますが、
      辛い行動で、フアンの
    子どもたちにも良くないと思います。
 
今後の、錦織選手に期待して、
今般は
錦織圭選手に、 です。 


それに対して、我が敬愛する プロ野球のイチロー選手は、
バットとかグローブの野球用具を、
   極めて大切に扱われる、ことで、
   世界の模範に成っていらっしゃいます。
  そこには、
野球用具を作られる、
 職人さんへのリスペクトがあるし、
  野球へ誘ってくれた多くの人への感謝がある‼️‼️‼️

     と、思います。

錦織圭選手は、まだまだ、若いお方です。
用具への感謝を忘れぬよう、
   戦時中・終戦後と、モノや食糧不足に苦しんだ者として、
     今般は、錦織選手に、苦言を呈したい
         と、思います。
   まわりのスタッフも、心して欲しいです。m(_ _)m
  

Posted by 夢想花 at 18:05Comments(0)名もなき孤老の訴え生きる
   ワ~オ~icon09!!! 拍手パチパチ、

大相撲初場所千秋楽の一番
大関稀勢の里関 VS 大横綱白鵬関 は、
稀勢の里関が、余裕の引き落としで、勝利しました。

初優勝!!!
そして、
ほぼ横綱昇進確実・・・!!!
 
     嬉しい!!!
    19年ぶりの、日本人力士の横綱誕生、とか・・・
 

優勝表彰後の、
土俵下のインタビューで
稀勢の里関から、涙が流れていました。

そして、
観戦中のご両親の涙も、印象的でした。

そして、
故郷の中学校に集った人たちの喜び・・・


     私の印象では、
白鵬関は、
大鵬関と並ぶ大横綱です。
  
   これから、切磋琢磨・・・ 
白鵬関、
台頭する力士たち
と共に、
大相撲の隆盛に、尽くして欲しい・・・!!!


    と願う
    興奮冷めやらぬ、相撲界しか知らぬ
        元少年の願いです。m(_ _)m     

そう言えば
あの頃の、
栃若対決が、超懐かしいです。(T_T)
     

投稿して居る今、
  眼前のテレビは、
テニス全豪選手権
錦織圭選手 対 フェデラー選手 戦です。
   両者、強い、
だけど、
タイブレークで
第一セット
錦織圭選手、獲得です。(^^)/「)
 

     ~~~~~~~~~~~
このブログで、大相撲に触れた号です。
懐かしい力士等、登場しますので、
    クリックして下されば嬉しいです。m(_ _)m  
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=97053eee74681f9e3e269f7a3b62b355b28b0532&search=%E5%A4%A7%E7%9B%B8%E6%92%B2 
  

   このところ、
トランプ次期米国大統領の言動に、
  一喜一憂ならぬ、
  一喜多憂している昨今、ですが、
   日本時間の今日午前1時から、
     就任式が始まります。 

    その前に、テニス全豪オープン
      錦織圭選手の3回戦勝利の報がありました。


就任式の様子は、やがて、
テレビから、画面が流れて来ますが、
  このブログでも、
    就任式理解のため、このサイトをUpしました。 


http://news.yahoo.co.jp/story/484

http://news.yahoo.co.jp/story/488

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170120/k10010847051000.html?utm_int=news_contents_news-main_001


トランプ氏が、今まで、さんざん、
人を傷つける発言をして、
これから、
その“分断”をどう修復していくか・・・?!
これから、辛い“選択”が、始まります。(>_<)


      ~~~~~~~~~
※ このブログで、
「大統領」に触れた記事です。
    政治への願い等を,載せて居ますので、
      クリックをお願いします。m(_ _)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=fdb07675d871e281b1b1131ae4905f733d7f7b83&search=%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98 
     

    真夜中に眼が覚めて、
 テレビは、
テニス全豪オープン2回戦
大坂なおみ選手 VS ヨハナ・コンタ選手(英国)戦です。

    大坂選手、敗退の中継の録画と途中で気付きました。
試合は、
      ハード・サーブ、ハード・ヒットの応酬で、
         見応え十分・・・

でも、
大坂選手の、
これからの可能性を感じさせる敗退です。

   テニスコートから、もっと離れて
     サーブのレシーブをしても良いのではないか?!
     その為には、フットワークの鍛練を・・・!!
       19歳、という若さ、期待が膨らみます。

         次は、
錦織圭選手に、大期待・・・!!! 
 

      生意気、にわか解説の夢想花、、、
       30代から52歳テニス肘痛、で止めるまで、
        テニスを囓った、夢想花の駄弁で御座います。(^^;)
     
でも、こんな戦いは、
平和の証・・・
   観てて、本当に、心が癒やされます。  *\(^o^)/* 
  

     ~~~~~~~~~

※ このブログで、テニス、に触れた号です。
   テニスの近年史に成ってるかも?! 
      自惚れています。:-)
     クリックして、お読み下されば嬉しいです。m(_ _)m
 http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4352e69d60056b09b45a01d0f013c11e9d51217e&search=%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9 
     

深刻な話題も多いですが、
  今明るく、日本国内で沸いている話題です。(^^)/

広島カープ球団が、25年ぶり
7度目のリーグ優勝を果たしました。
現在の12球団ではもっともリーグ優勝から遠ざかっていましたが、
今季は黒田博樹、新井貴浩選手らのベテランに、
若い選手、外国人選手がかみ合って強さを発揮。

ここまで険しいの道のり、
FA制度導入以降、主力選手の流出が相次ぎ、
15年連続Bクラスも経験。
それでも地道に選手を育て、歓喜の瞬間を迎えました。

球団創設は、1949(昭和24)年
中国新聞社は、
原爆による壊滅的被害からの
復興を目指したプロ野球球団結成の動きを報じ、
翌1950(昭和25)年年から、セリーグ公式戦に参加。。。

以後、
広島市民の寄付や、企業の協賛によって、
豊かでない財政事情を抱えながらも、
今日まで、プロ球界に地歩を刻んで来ました。


   1950年と言えば、私が小学校へ入った年です。
   私は、昭和30年代、大好きな
   俳優市川雷蔵さん、つながりで
   大映スターズ→大毎オリオンズ→東京オリオンズ
   →ロッテオリオンズ→千葉ロッテマリーンズ
   で、関西では珍しい、ロッテ・ファン
       ですが、
後は
日本シリーズで、
広島東洋カープVS千葉ロッテマリーンズ戦
が、実現し、
義侠心の塊、黒田博樹投手の熱投
両軍の大熱闘が繰り広げられることを、
    過去の人生を振り返りつつ、
     期待するものです。m(_ _)m


リオパラリンピック選手熱闘、
全米テニス 錦織圭選手の活躍も、
秋場所大相撲力士の熱闘も、
暑いけれど、
   爽やかな〝涼風〟です。
 *\(^o^)/*
  

Posted by 夢想花 at 16:39Comments(4)
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ