今日は、好天だけど、
    蒸し暑く、って、
     ウォーキングに出かける勇気が無くて
      夜が明けて、
      ずっと、テレビを、
       半分、微睡ながら、
        過ごして来ました。
そろそろ、
  涼しく成って来たかなぁ?
    と、玄関に出ますと、
     玄関のドアーの向こうに、
      一匹の猫ちゃんが、
       こちらを見て、
       座って、見てました。
      何か、食べる物を上げようかな・・・?
        と思いましたが、
       それを機縁に、
         我が家に居座られたら、困るし、
           ワイフに叱られるし、
         私は、冷たく、
          そっと、玄関のドアーを閉めました。
その後、一念発起して、
平和安寧の
ご近所を、ウォーキング

     スマホ計測で、
   1時間・4.12km・6065歩
      ウォーキングしました。
    蒸し暑い外気で、
      汗も結構、掻きながら、
       ご近所の人と、ご挨拶を交わしたり、
      いつものワンちゃんとご挨拶したり、
        蒸し暑さにやや茹だりながら、
          ウォーキングして、
         先程、帰宅して
大好きテレビ番組の
笑点、を見終わって、
    今、パソコンに向かっています。
  
       人生いろいろ、が保障される
         今の日本・日本国!
        些細なことが、積み重ねられる、
社会、そして、国、そして地球・・・!!!
      だけど、世界は、そして日本でも、
        当たり前の、生存権が、
          保障されていない現実が、
     この地球のあちこちに、有ります。


      どうか、この地球で、国で、
        誰もが、当たり前の日常生活が
          営める地球であり、
           日本国でありますよう、
        政治家諸氏に、強く、
          希い、主張したい

           昭和18年生まれ、
         戦後の日本、そして、世界を
           目撃して来た、
          私の、願いです。m(__)m

            

※ このブログで、
平和安寧の世、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ce538202ca32428ca917fea520a99d0214a2486a&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7
       


※ このブログで、
生存権、に触れた号です。
    クリックをお願いします。。。m(_ _)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=114810df5d605c3d796f109ade4652d1dfb0a2a8&search=%E7%94%9F%E5%AD%98%E6%A8%A9  

    昨日号のブログの編集と発信をして
      テレビを見ると、
大好き番組「笑点」

https://www.ntv.co.jp/sho-ten/
      で、
林家木久扇さんの
    卒業番組、でした。
    卒業番組も、
     出演者と
     会場の皆さまの盛り上がりもあって、
        楽しかったですが、
      改めて、
      木久扇師匠への未練が、募ります。
         寂しいです。


       改めて、木久扇師匠が、
         同窓会員、として、
          時々は、同窓生として、
            ご出演、
           願えないでしょうか・・・・・?!
m(__)m





※ このブログで、
笑点、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a5115da8f19f2031466bdb9f19abc55135bc9037&search=%E7%AC%91%E7%82%B9   

やっと、アイパッドくんが、復活しました。
朝から、ずっと、
アイパッドを充電しているのに、
一向に、画面が出ず、
困ってました。
それが、
充電アンド充電をして、
アチこっち、
アイパッドくんを
触っていたら、
突然、アイパッドの画面が、出て来ました〜〜〜‼️

吃驚、仰天、
ネット音痴の私、
苦労しました〜〜

でも、嬉しい、デス。m(_ _)m



~~~パソコンで、夕方に、追記します。~~~

   外は、陽が射しても、
     風は強く、
      とても、ウォーキング出来そうにもなく、
       つい、テレビ・テレビ鑑賞と
         合間の居眠り、で時を過ごしました。
テレビでは、
人間と繋がりを持って生きる
    犬や猫の生き方

       や、
締めは、
17時半からの
    大好き番組の笑点、で
        ゲラゲラ笑って、

          時を過ごしました、

      勉強も、楽しみも、
        嬉し、嬉しの、時を過ごして、
         夕食食べたら、また、眠たく成って来て、
           iPadの、不都合!
            だけでなく、
           傘寿の老脳の、
             苦戦・あがき

             それでも、ガンバ、ガンバ、で、
              眠気と闘う、傘寿の私です。m(__)m





※ このブログで、
テレビ鑑賞で学んだこと、について触れた号です。
         クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b743c1b6442933ae381b8058cdeb7b648860076e&search=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
  

今日も、雨が、断片的に降って、
     外出が、儘ならず、
    夜が明けて、間にかと
      テレビ番組を、見て過ごしました。

日曜日、
様々な、番組がありましたが、
その締め、と言っていいかわか会いませんが
    先ほど、
大好き番組の笑点
https://www.ntv.co.jp/sho-ten/
     で。エヘラエヘラ、ヘラヘラ、笑って 
        幸せな、30分を過ごしました。

笑点は、
   岡山県の会場で、行われ、
     亡き母の故郷で、
        子どもの頃、私は、
            岡山県津山市の河川で遊んだり、
         その後も、
           何かと思い出多い街です。
その岡山会場で、
番組の冒頭に、
大助・花子さんの、懐かしの漫才コンビが、ご出演
       多く、笑わせて頂き、
         お元気のご様子に、感激kao10しました。

その後、
ご出演落語家さんと座布団運びさんの大喜利
     が、あって、幸せな30分を過ごせました。

        有難う。番組への出演者様
         番組企画会社さま、
        この、平和安寧の,象徴!
            とも言える、
         この番組が
           未来永劫! に続きますよう
             御願い、奉り、申し上げます。m(__)m



※ このブログで、
笑点、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a5115da8f19f2031466bdb9f19abc55135bc9037&search=%E7%AC%91%E7%82%B9   

   夜が明けて、ずっと、
テレビ画面を見ては、
     半分眠たく、半分考えて、、
         分かったような、分からないような、
   
       そこへ、丈夫な歯に、モノを言わせて、
           つまみ食い、、したら
           また、眠気が射す、という事を
              繰り返して来ました。

あとは、
大好き番組の笑点、を見て、
エヘラ、ヘラ、へら! 笑い、
スタミナを、蓄えて、
新しい一週間、
出来れば、何かと、トライ! 挑戦・・・❗️

頑張りたい、です。m(_ _)m




※ このブログで、
ニュース・出来事、について触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=223b09a3d2a5453b3e6b39e6f5a4172c4aa3dfa7&search=%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ