iPadからお送りします。
に始まって、
教育・教科通信から、
阪神淡路大震災の後に書いた
神戸の教会の牧師さんの、独白を、
iPadで編集したのですが、
編集を終えて、投稿したところ、
時間が経ちすぎて、
投稿出来ません。との、
滋賀咲くブログさんからのお返事がありました。
2時間弱、編集作業をして、投稿したのですが、
つれない、反応です。
牧師さんの独白は、
大震災直後、ボランティアの人達の姿は、
「神の国」を見たような思い・・・
そして、復興後は、
家々の垣根が高く成り‼️
人の幸せ、とは何だろう⁉️
という
牧師さんの思いでした。
戦後日本の復興の姿を見て来た、
1945(昭和18)年うまれの私の思い出と関わって、
人間の幸せ、とは何だろう・・・⁉️
時間が経過し過ぎて、
つれない事に成らない様、まずは、
中途半端編集、ですが、投稿します。m(_ _)m
に始まって、
教育・教科通信から、
阪神淡路大震災の後に書いた
神戸の教会の牧師さんの、独白を、
iPadで編集したのですが、
編集を終えて、投稿したところ、
時間が経ちすぎて、
投稿出来ません。との、
滋賀咲くブログさんからのお返事がありました。
2時間弱、編集作業をして、投稿したのですが、
つれない、反応です。
牧師さんの独白は、
大震災直後、ボランティアの人達の姿は、
「神の国」を見たような思い・・・
そして、復興後は、
家々の垣根が高く成り‼️
人の幸せ、とは何だろう⁉️
という
牧師さんの思いでした。
戦後日本の復興の姿を見て来た、
1945(昭和18)年うまれの私の思い出と関わって、
人間の幸せ、とは何だろう・・・⁉️
時間が経過し過ぎて、
つれない事に成らない様、まずは、
中途半端編集、ですが、投稿します。m(_ _)m
昨夜は、
宮城県で発生した、
地震のと津波の危険に、
思いまどうも、
適切な対応策も把握できず
苦慮しました。
ネット検索をして、
このサイトに、着きました。
日テレ防災サイト です。
https://www.ntv.co.jp/bosai/?ref=24bn
災害発生が、不断に起こりうる
地球、そして、日本列島・・・
普段から、上記
日テレ防災サイトで、勉強して
備えたい・・・!
地震・災害に、無力な一人間の私、
アップして、点検して、
自然災害に、備えたい!
です。m(__)m
※ このブログで、
自然災害、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=59bfb99888c6ad67f23d87593bfababd20412127&search=%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%81%BD%E5%AE%B3
宮城県で発生した、
地震のと津波の危険に、
思いまどうも、
適切な対応策も把握できず
苦慮しました。
ネット検索をして、
このサイトに、着きました。
日テレ防災サイト です。
https://www.ntv.co.jp/bosai/?ref=24bn
災害発生が、不断に起こりうる
地球、そして、日本列島・・・
普段から、上記
日テレ防災サイトで、勉強して
備えたい・・・!
地震・災害に、無力な一人間の私、
アップして、点検して、
自然災害に、備えたい!
です。m(__)m
※ このブログで、
自然災害、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=59bfb99888c6ad67f23d87593bfababd20412127&search=%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%81%BD%E5%AE%B3
第93回選抜高校野球大会の開会式が
19日、兵庫県西宮市の
甲子園球場で開幕・・・
昨春は、
新型コロナウィルス感染拡大の影響で
中止となり、
2年ぶりの開催です。
そこで、
毎日新聞選抜×mbsセンバツLIVE! です。
https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/
試合の様子にも、
興味があるのですが、
開会式での
選手宣誓にも、心惹かれました。
開会式での
仙台育英・島貫丞主将(3年)の
選手宣誓全文は次の通りです。
第93回選抜高校野球大会 選手宣誓
今日ここに、
高校球児の憧れの舞台である甲子園が、
戻ってきました。
この1年、
日本や世界中に多くの困難があり、
それぞれが大切な多くのものを失いました。
答えのない悲しみを受け入れることは、
苦しくてつらいことでした。
しかし、同時に多くのことを学びました。
当たり前だと思う日常は、
誰かの努力や協力で成り立っている
ということです。
感謝 ありがとうございます。
これは出場校全ての選手、全国の高校球児のおもいです。
感動 喜びを分かち合える仲間とともに、
甲子園で野球ができることに感動しています。
希望 失った過去を未来に求めて。
希望を語り、実現する世の中に。
そして、この3月で東日本大震災から10年となりました。
日本、世界中に多くの協力や支援をいただき、
仲間に支えられながら困難を乗り越え、
10年前、あの日見た光景から
想像できないほどの
希望の未来に復興が進んでいます。
これからの10年。
私たちが新しい日本の力になれるように、歩み続けます。
春はセンバツから。
穏やかで鮮やかな春、そして1年となりますように。
2年分の甲子園。
一投一打に多くのおもいを込めて、
プレーすることを誓います。
令和3年3月19日
仙台育英学園高等学校 硬式野球部主将 島貫丞
これからの日本、そして、世界の在りようを
刻む若者たち・・・
テレビ画面超し、ですが、
若者の力強い息吹きと、
それを支える、
多くの方の努力に感謝して
自分なりに色づけ等をして、
アップする次第です。m(__)m
※ このブログで、私にとっても思い出深い
高校野球、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=06bd2b4aaf33359d948633fc197a0066e0d4f275&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83
19日、兵庫県西宮市の
甲子園球場で開幕・・・
昨春は、
新型コロナウィルス感染拡大の影響で
中止となり、
2年ぶりの開催です。
そこで、
毎日新聞選抜×mbsセンバツLIVE! です。
https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/
試合の様子にも、
興味があるのですが、
開会式での
選手宣誓にも、心惹かれました。
開会式での
仙台育英・島貫丞主将(3年)の
選手宣誓全文は次の通りです。
第93回選抜高校野球大会 選手宣誓
今日ここに、
高校球児の憧れの舞台である甲子園が、
戻ってきました。
この1年、
日本や世界中に多くの困難があり、
それぞれが大切な多くのものを失いました。
答えのない悲しみを受け入れることは、
苦しくてつらいことでした。
しかし、同時に多くのことを学びました。
当たり前だと思う日常は、
誰かの努力や協力で成り立っている
ということです。
感謝 ありがとうございます。
これは出場校全ての選手、全国の高校球児のおもいです。
感動 喜びを分かち合える仲間とともに、
甲子園で野球ができることに感動しています。
希望 失った過去を未来に求めて。
希望を語り、実現する世の中に。
そして、この3月で東日本大震災から10年となりました。
日本、世界中に多くの協力や支援をいただき、
仲間に支えられながら困難を乗り越え、
10年前、あの日見た光景から
想像できないほどの
希望の未来に復興が進んでいます。
これからの10年。
私たちが新しい日本の力になれるように、歩み続けます。
春はセンバツから。
穏やかで鮮やかな春、そして1年となりますように。
2年分の甲子園。
一投一打に多くのおもいを込めて、
プレーすることを誓います。
令和3年3月19日
仙台育英学園高等学校 硬式野球部主将 島貫丞
これからの日本、そして、世界の在りようを
刻む若者たち・・・
テレビ画面超し、ですが、
若者の力強い息吹きと、
それを支える、
多くの方の努力に感謝して
自分なりに色づけ等をして、
アップする次第です。m(__)m
※ このブログで、私にとっても思い出深い
高校野球、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=06bd2b4aaf33359d948633fc197a0066e0d4f275&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83
10年前の3月11日に
東日本大震災が発生し、
多数の命が奪われ、
多くの人の、
大切なふるさと(居住地)が奪われました。
災害は、忘れた頃にやって来る!
という諺が通用しないほど
日本列島は、災害の危機が、
日常の脅威です。
ですが、情報があり過ぎて
却って、脳内が混乱する・・・
私の実感で、
適切に、示されている
避難指針を、ネットで、検索しました。
国土交通省
【動画】タイムラインで災害に立ち向かう です。
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/timeline/
とっさの時に備えて、
どう準備し、
どう行動すればよいか?!
先ずは、自助、
平素からの、共助、
そして、公的機関の、適切な、公助・・・
まだまだ勉強不足ですが、
さらに、勉強したく
まず、国土交通省HPをアップします。m(__)m
※ このブログで、
災害、に触れた豪です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7cb50daaf800f0f32270663df9054ade0a141b26&search=%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%81%BD%E5%AE%B3
東日本大震災が発生し、
多数の命が奪われ、
多くの人の、
大切なふるさと(居住地)が奪われました。
災害は、忘れた頃にやって来る!
という諺が通用しないほど
日本列島は、災害の危機が、
日常の脅威です。
ですが、情報があり過ぎて
却って、脳内が混乱する・・・
私の実感で、
適切に、示されている
避難指針を、ネットで、検索しました。
国土交通省
【動画】タイムラインで災害に立ち向かう です。
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/timeline/
とっさの時に備えて、
どう準備し、
どう行動すればよいか?!
先ずは、自助、
平素からの、共助、
そして、公的機関の、適切な、公助・・・
まだまだ勉強不足ですが、
さらに、勉強したく
まず、国土交通省HPをアップします。m(__)m
※ このブログで、
災害、に触れた豪です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7cb50daaf800f0f32270663df9054ade0a141b26&search=%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%81%BD%E5%AE%B3
今日は、朝は、
お日様が微笑んで下さって
その下での、スマホ計測による、
ウォーキング歩数は、3819歩
昼からは、めっきり、曇り空に成って
寒さに震えて、
夕方のお笑い番組、笑点、で思いっきり
笑わせて頂きました。
しかも、何故か、
午後5時から6時までの
1時間・・・
ラッキー、でした。
まず、
番組笑点、のHP です。
https://www.ntv.co.jp/sho-ten/index.html
いつもながら、
世相や、政界を、風刺しながら、
庶民の意気地を、
発揮する皆さん・・・
今日は、
3.11東北大震災の、
被災地訪問を残されている
宮城県出身の、お笑いコンビ
サンドウィッチマンさんの漫才、
それを含めて、
ほぼ1時間、頭の体操もしながら、
笑わせて頂きました。
大袈裟ではなく、
平和と安寧の象徴、とも言える
笑点メンバーとスタッフ、放送局の
ご提供に、
熱く、厚く、コロナ禍、で、
最近笑い欠乏症気味の
一老の感謝です。m(__)m
※ なお、このブログで、
笑点、に触れた号です。
クリックをお願いします。 m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1a8e2c8b658b214b4b14c0205962d4629906548e&search=%E7%AC%91%E7%82%B9
お日様が微笑んで下さって
その下での、スマホ計測による、
ウォーキング歩数は、3819歩

昼からは、めっきり、曇り空に成って
寒さに震えて、
夕方のお笑い番組、笑点、で思いっきり
笑わせて頂きました。
しかも、何故か、
午後5時から6時までの
1時間・・・
ラッキー、でした。
まず、
番組笑点、のHP です。
https://www.ntv.co.jp/sho-ten/index.html
いつもながら、
世相や、政界を、風刺しながら、
庶民の意気地を、
発揮する皆さん・・・
今日は、
3.11東北大震災の、
被災地訪問を残されている
宮城県出身の、お笑いコンビ
サンドウィッチマンさんの漫才、
それを含めて、
ほぼ1時間、頭の体操もしながら、
笑わせて頂きました。
大袈裟ではなく、
平和と安寧の象徴、とも言える
笑点メンバーとスタッフ、放送局の
ご提供に、
熱く、厚く、コロナ禍、で、
最近笑い欠乏症気味の
一老の感謝です。m(__)m
※ なお、このブログで、
笑点、に触れた号です。
クリックをお願いします。 m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1a8e2c8b658b214b4b14c0205962d4629906548e&search=%E7%AC%91%E7%82%B9