テレビを観て、妙におセンチになりました。あくまで、私の心象風景、と言ったら、厚かましいかな
?!
山鉾はゆっくりと動いてる!
京都、祇園祭の宵山、
テレビを観るにつけ、
かつて私も、
あの行き交う人の中の一人として居たこと、
子どもの頃、
親にねだって連れて行ってもらったこと、
年の離れた兄に、肩車をしてもらって観たこと。
そして、青春期、
彼女も横に居た!
友だちも居た!
暑かった!
だけど、湯気が立つほどではなかっただろう!
今、テレビを観て
全国的な猛暑に加えて
盆地の京都の暑さ、
すっかり行くのに怖じ気づいて、
それでも、コンコンチキチキン
と囃子の音が懐かしい!
もう一度、
あの観客の一人として居たい!
月並みなようだけど、
走馬燈のように、
幼き日、若き日の思い出が甦る!
親も、兄ももう居ないし、
あの時の彼女の顔、
友だちとのやりとり。
疫病退散!
人と人の繋がりを興して、文化の伝承!
地元の町衆の願いと誇り、
人、人、人のさまざまな思いを乗せて、
山鉾はゆっくりと動いてる!

山鉾はゆっくりと動いてる!
京都、祇園祭の宵山、
テレビを観るにつけ、
かつて私も、
あの行き交う人の中の一人として居たこと、
子どもの頃、
親にねだって連れて行ってもらったこと、
年の離れた兄に、肩車をしてもらって観たこと。
そして、青春期、
彼女も横に居た!
友だちも居た!
暑かった!
だけど、湯気が立つほどではなかっただろう!
今、テレビを観て
全国的な猛暑に加えて
盆地の京都の暑さ、
すっかり行くのに怖じ気づいて、
それでも、コンコンチキチキン
と囃子の音が懐かしい!
もう一度、
あの観客の一人として居たい!
月並みなようだけど、
走馬燈のように、
幼き日、若き日の思い出が甦る!
親も、兄ももう居ないし、
あの時の彼女の顔、
友だちとのやりとり。
疫病退散!
人と人の繋がりを興して、文化の伝承!
地元の町衆の願いと誇り、
人、人、人のさまざまな思いを乗せて、
山鉾はゆっくりと動いてる!
昨日、とあるネットの倶楽部のオフ会。京都で、お食事・舞妓さん・三味線と唄、カラオケと、夢想花、老春(?)を楽しみました
。・・・の詩(もどき)です。
文化を慈しみ、守る人が居る!
わが人生に、滅多にない機会!
ということで
幹事さんの肝いりで、
ネット倶楽部のオフ会、
京都市内三条京阪近く、
トテシャンシャンの三味線の音に乗って
お食事、舞妓さん・先輩芸妓さん、
お連れさんとの語らい
・・・年輪チョ~多重の人生四方山話しにも
花咲いて
・・・
オモロかった
笑った、話した、飲んだ、食べた
遊んだ、写真を撮った
舞妓さんは、聞けば、はたち
宮崎県出身とか
先輩芸妓さんによれば、
中学校を出て、
はたちになるまで舞妓修業
はたちになって、芸妓としての道を歩むか
それとも、別の人生を行くか
それは、ご本人と家族の選択とか
日本の伝統文化に携わる
その心と芸とおもてなしに感激!
ここで、夢想花、鈍くさいから、
ビールのコップを倒してしまったら
すぐ、若い女の人が拭きに来てくれはった!
舞妓さんと遊んでいる裏では
多くの店の人が、かいがいしく、
私たちにおもてなし!
嬉しおま!
夢想花、もともと京都出身やから
青春期、この辺りをうろうろしてたけど、
舞妓さんと、こんなに近く、遊べるなんて・・・
夢のまた夢、
だけど、現実は、舞妓さんもはたちになって、
人生の選択
そして、郷里に、家畜の口蹄疫の悲劇の報!
店にも、畜産農家さんへのご寄付箱が
置いてあった!
それに、この暑さ
おしろい塗ったら、暑うおます、
と笑顔で応える舞妓さん
・・・
華やいで見える芸の裏にも、さまざまな現実、
夢想花、いたく、感じ入りました!
だけど、はたちの若さで、
人を幸せにできる“笑顔”を振りまける!
素敵やおへんか!・・・これ、京都弁のつもり。
素晴らしい、で、ごわんど!・・・これ、鹿児島、西郷どん。
凄いことで、げぜよ!・・・これ福山ま~しゃ龍馬、土佐弁のつもり。
そう言えば、
木屋町の通りに、「龍馬を○○の文化の会」みたいな腕章を付けたおじさんが居はって少し話したし、龍馬ゆかりの地もあった。
この街を、文化を、慈しんで、
大事にされている人たちが居て、
今、トテシャンシャンと舞妓さんに酔っている!
【続編は、次に・・・】と今回は、舞妓さん中心で。
お連れさんとの話やカラオケでの盛り上がりは
次回に。。。。ということで、疲れ申した。眠るでごわんど、Zzzz・・・

文化を慈しみ、守る人が居る!
わが人生に、滅多にない機会!
ということで
幹事さんの肝いりで、
ネット倶楽部のオフ会、
京都市内三条京阪近く、
トテシャンシャンの三味線の音に乗って
お食事、舞妓さん・先輩芸妓さん、
お連れさんとの語らい
・・・年輪チョ~多重の人生四方山話しにも
花咲いて

オモロかった
笑った、話した、飲んだ、食べた
遊んだ、写真を撮った
舞妓さんは、聞けば、はたち
宮崎県出身とか
先輩芸妓さんによれば、
中学校を出て、
はたちになるまで舞妓修業
はたちになって、芸妓としての道を歩むか
それとも、別の人生を行くか
それは、ご本人と家族の選択とか
日本の伝統文化に携わる
その心と芸とおもてなしに感激!
ここで、夢想花、鈍くさいから、
ビールのコップを倒してしまったら
すぐ、若い女の人が拭きに来てくれはった!
舞妓さんと遊んでいる裏では
多くの店の人が、かいがいしく、
私たちにおもてなし!
嬉しおま!
夢想花、もともと京都出身やから
青春期、この辺りをうろうろしてたけど、
舞妓さんと、こんなに近く、遊べるなんて・・・
夢のまた夢、
だけど、現実は、舞妓さんもはたちになって、
人生の選択
そして、郷里に、家畜の口蹄疫の悲劇の報!
店にも、畜産農家さんへのご寄付箱が
置いてあった!
それに、この暑さ
おしろい塗ったら、暑うおます、
と笑顔で応える舞妓さん


華やいで見える芸の裏にも、さまざまな現実、
夢想花、いたく、感じ入りました!
だけど、はたちの若さで、
人を幸せにできる“笑顔”を振りまける!
素敵やおへんか!・・・これ、京都弁のつもり。
素晴らしい、で、ごわんど!・・・これ、鹿児島、西郷どん。
凄いことで、げぜよ!・・・これ福山ま~しゃ龍馬、土佐弁のつもり。
そう言えば、
木屋町の通りに、「龍馬を○○の文化の会」みたいな腕章を付けたおじさんが居はって少し話したし、龍馬ゆかりの地もあった。
この街を、文化を、慈しんで、
大事にされている人たちが居て、
今、トテシャンシャンと舞妓さんに酔っている!
【続編は、次に・・・】と今回は、舞妓さん中心で。
お連れさんとの話やカラオケでの盛り上がりは
次回に。。。。ということで、疲れ申した。眠るでごわんど、Zzzz・・・
昨日も、断続的に、行脚
?
音楽カフェ、行脚・・・
午前は、地元のコミュセンで行われていた、「3B体操」に出席! 講師先生が、発言の場を与えて下さったので、参加者30名ほど女性ばかりの前で「音楽カフェ」のことを宣伝、ご参加を呼びかけました。
私、後期高齢者なんですよ! と、一人のご婦人が、休憩の合間に笑いながら話しかけてくる。
へぇ、お元気、それにお若い! 40代ぐらいに見える! と私が言ったら
それは、言い過ぎやわ~! に、

まわりの数人のご婦人も大爆笑。
私も、若い頃、“田園”に行って、歌を熱唱しましたわ! とは、別のご婦人。
そうですか! 私も、青春期、京都で、“炎”によく行きました。当時は、ジュリーが若い頃全盛期で、 ジュリー、ジュリー、 と言ってた頃で・・・。 と、話しの脈絡無く、昔を懐かしむ私。


音楽カフェ、楽しみやわ~! と、何人かからのお言葉を頂いて、宣伝効果、まずは上々?! でした。
京都大会など行ったら、男性の会員さんも結構多いんですよ。あなたも、ぜひ! と講師先生。
・・・それにしても、3B体操、結構、ハードやけど楽しい! 2時間ほど、懐かしのメロディに乗って、石原裕ちゃんの唄を小声で歌いながら、ボールを回したり、足のジャンケンをしたり・・・。肩も大いに回して、50肩ならぬ60肩の痛みも減ったみたい。。。それに、お腹のむくみも少し減ったかな?! ご参加の皆さん、お腹も締まって、スレンディなボディ! 恥ずかしいけど、以前は、当コミュセンにも男性会員が居られたというし、心の中で、言い訳しながら・・・
ぶっちゃけ言うと、ご婦人ばかりで、ちょっと恥ずかしい、ちょっと抵抗あるけど、前向きに考えようかな! と、私、やや、官僚的答弁。講師先生、笑うてはりました。
午後は、元国鉄吹奏楽団の指揮者男性のお宅を訪問。前から、「ワシは“コチクラ”やし、一遍、聴きに来て!」とお誘いを受けていましたが、初めて、ご訪問し、お話しをし、“コチクラ”の一端をお聴きしました。
ここで、クイズです。
“コチクラ”って何でしょう?
私だけが知らんかったのかも知れませんが、当ブログへご訪問の皆さまにクイズです。解答は、次回。。。。。
※ 「日本3B体操協会」のHPのアドレスです。
http://www.nihon3btaisoukyoukai.jp/what.html

音楽カフェ、行脚・・・
午前は、地元のコミュセンで行われていた、「3B体操」に出席! 講師先生が、発言の場を与えて下さったので、参加者30名ほど女性ばかりの前で「音楽カフェ」のことを宣伝、ご参加を呼びかけました。












・・・それにしても、3B体操、結構、ハードやけど楽しい! 2時間ほど、懐かしのメロディに乗って、石原裕ちゃんの唄を小声で歌いながら、ボールを回したり、足のジャンケンをしたり・・・。肩も大いに回して、50肩ならぬ60肩の痛みも減ったみたい。。。それに、お腹のむくみも少し減ったかな?! ご参加の皆さん、お腹も締まって、スレンディなボディ! 恥ずかしいけど、以前は、当コミュセンにも男性会員が居られたというし、心の中で、言い訳しながら・・・

午後は、元国鉄吹奏楽団の指揮者男性のお宅を訪問。前から、「ワシは“コチクラ”やし、一遍、聴きに来て!」とお誘いを受けていましたが、初めて、ご訪問し、お話しをし、“コチクラ”の一端をお聴きしました。
ここで、クイズです。
“コチクラ”って何でしょう?
私だけが知らんかったのかも知れませんが、当ブログへご訪問の皆さまにクイズです。解答は、次回。。。。。
※ 「日本3B体操協会」のHPのアドレスです。
http://www.nihon3btaisoukyoukai.jp/what.html
昨日午前、やっとテレビが買えて、来ました~! エコ・ポイントをアテにして、私の給料もプラスして、液晶はやや懲りて、プラズマ・テレビを買いました~! てな、気楽なことを書いていいのかなぁ、と思いつつ、テレビに呆けた鑑賞三昧の午後でした、の自己満足の詩(もどき)です。
。
テレビが、我が家に来た~!
テレビが、我が家に来た~!
だから、きのう、
ずっと、寝て、起きてはテレビ三昧の午後!
・・・と、懐かしや、大村昆ちゃんが登場!
昭和30年代、私が中学生の頃
「番頭はんと丁稚どん」で、笑わしてもろうた!
が、当時、昆ちゃんが病気で苦しんでいたなんて・・・。
だが、久し振り、テレビが嬉しくて新鮮で
こんな感覚、昭和30年代に遡る!
我が家にテレビがなかった時期に
街頭テレビで観たプロレスの力道山
プロ野球日本シリーズは、神様仏様稲尾様!
昭和34年、高校生になって
皇太子夫妻の結婚パレード
昭和35年、日米安保改定騒動
高校を卒業して、働いて
昭和39年、東京オリンピック
カラーテレビが普及したわが青春期!
そんなこともあんなことも甦って
テレビ今昔、駆け足で
我が人生も、駆け足で
テレビって、こんなに思い出深い!
世は歌に連れ、歌は世に連れ
世はテレビに連れ、テレビは世に連れ
あとは、あんまり振り回されないように
主体性を保持して、つき合わなくちゃ!
テレビって、凄い、
呑み込まれそうになって、
呑み込まれまいゾ! と、儚い抵抗!

テレビが、我が家に来た~!
テレビが、我が家に来た~!
だから、きのう、
ずっと、寝て、起きてはテレビ三昧の午後!
・・・と、懐かしや、大村昆ちゃんが登場!
昭和30年代、私が中学生の頃
「番頭はんと丁稚どん」で、笑わしてもろうた!
が、当時、昆ちゃんが病気で苦しんでいたなんて・・・。
だが、久し振り、テレビが嬉しくて新鮮で
こんな感覚、昭和30年代に遡る!
我が家にテレビがなかった時期に
街頭テレビで観たプロレスの力道山
プロ野球日本シリーズは、神様仏様稲尾様!
昭和34年、高校生になって
皇太子夫妻の結婚パレード
昭和35年、日米安保改定騒動
高校を卒業して、働いて
昭和39年、東京オリンピック
カラーテレビが普及したわが青春期!
そんなこともあんなことも甦って
テレビ今昔、駆け足で
我が人生も、駆け足で
テレビって、こんなに思い出深い!
世は歌に連れ、歌は世に連れ
世はテレビに連れ、テレビは世に連れ
あとは、あんまり振り回されないように
主体性を保持して、つき合わなくちゃ!
テレビって、凄い、
呑み込まれそうになって、
呑み込まれまいゾ! と、儚い抵抗!


“花の首飾り”、心のどこかで
同じ京都だと言うので
しかも年代もほぼ同じ
実際は 私より5歳下だけど
沢田研二、ジュリーは
私の青春期からのスターだった
グループ・サウンズ
ザ・タイガース 長髪でビジュアル
長髪は 私はようやらんかったけどかっこよかった
私 当時は京都に住んで働いていて
ジュリー青春期に潜んでいた
四条河原町界隈で
遊んでいた私20代
ここがジュリーの家の近くだよ
ここがジュリーの通っていた学校
言の葉にのせて ジュリーを意識した
ジュリーと同じ 京都の空気
同時代 ほぼ同じ場所
だが 大きく違う人生
だけど どこかで繋がっている
彼は スター
いつまでも ザ・タイガース
岸部おさみ
加橋かつみ
森本太郎
瞳みのる
岸部シロー
夜空に輝く大きな星、スターたち
私は スターを見上げる 無数のスター・ダスト
だけど 時を同じく
心のどこかで “花の首飾り”をつけている
※ 昨日は、青空が見えて、うれしかった。新品、近くの自動車屋さんのお薦めで、BSスノー・タイヤを、無事、丁寧に、装着して貰いました。ジュリー風にサンキュ~
