今日は、好天に恵まれて、
       ウォーキングを、たっぷり、しました。
        スマホ計測で、9029歩・6.14km
          な、なんと1時間24分、
             歩きました。


途中、
馴染みの犬や猫ちゃんを、撫でて、挨拶し、
馴染みの人が喫煙、アカンで・・・!

         と、注意したり、
       足もとは、老化の為、
          ゆっくり・ユックリ、歩きながら、
            それでも、気分良く、歩けました。

         黄砂の心配も、言われていました、
            鈍感な私、さほど気にならず、
              ひたすら、脚力向上を目指して
                やや、暑い中を、歩きました。

              歩きながら、脳の回転をよくしようと、
                 四月の花木を見て、
                下手な一句を、認めました。
               老いの坂、
                 坂を下り、登って、
                  人生の坂


               ひー、はー、と、
                あえぎ、よろけつ、
                 人生回路

   下手な一句、で、すんません。
      これも、老化防止の為の、
        アタマの訓練と、お許し下さい。m(__)m




※ このブログで、
自作の(もどき)集、デス。
      恥ずかしながら、
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ddd7e7a2639e5c9b49b80a8388a2acaf979e3d76&search=%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%8D (m_m)

  

昨日と今日、
     ポカポカ陽気!だったので、
スマホ検測で、ウォーキング
     昨日は、6859歩・4.66km
     今日は、8225歩・5,59km
         記録出来ました。
           と
       喜びの声そして、老化を少しでも防ぐ
         ウォーキング:運動の大切さを
            この号では、述べようと思いましたが、
帰宅して、テレビを見ると、


番組4ちゃんテレビで、
定年退職前の
美術の教師が、
   美術の授業にも、出られない!
      出して貰えない!
        という仕打ちに、苦しまれている!

         何か変だ!
         人権侵害に苦しまれている!

             と言う疑念を持ちました。


そこで、
教職員組合は、この問題を
       どう受け止めて、おられるか?!
         検索しました。
JTU日本教職員組合のHP です。

https://www.jtu-net.or.jp/


 この問題、が、人権尊重の観点で
    解決されますよう!
最も、人権が尊重されるべき学校現場で、
人権尊重はどう言う状況に成っているのか?!

      看過出来なくて、
 この問題を、この号では、急遽、UPしたいです。m(_ _)m


※ このブログで、
学校教育、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(_ _)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=180c4b86a45abb9b6d6c11ccb15e480858089b48&search=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%82%B2  

     年老いて、
      否が応でも、対応しなければ
        成らない事は、
       老いによる、体の変調、
        への対応です。

       正直言えば、辛い日々です。
       ですが、折角、戴いた命・・・
        可能な限り、頑張りましょう! と


今日のテレビを見ても
        思いました。
NHK健康チャンネル です。

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1213.html

      折角、戴いた命・・・・・・・!
      頑張りましょう! と、
        今日も、ポカポカ陽気の午後、
          スマホ計測で、
           6711歩・4.56km
            ウォーキングしました。
           だけど、疲れる・・・・・・!
           だけど、楽しい・・・・・・!


          これからも、何かと、頑張って、
           老化の神様(居ないか?!)に、
          対抗して、
            青春ならぬ、老春! を
             楽しみたい!
 
              と、思います。m(__)m





※ 健康オタクの夢想花、
健康情報、をこのブログに多く載せていますので
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=98045bf06cd1ec71a6e746dd8711f96f46d81ee0&search=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%83%85%E5%A0%B1
  

真夜中に眼が覚めて、
アイパッドからお送りします。

今さっき、眼が覚めて、
寝てる時、夢を確かに、
見てましたが、
眼が覚めると、
夢の内容を、スカ‼️ ッと、忘れてしまってます。

夢を見る事は、脳の活性化・・・・・・・・・・
夢を忘れてしまう事は、
脳の衰え・・・・…⁉️

夜が明けたら、勉強しましょう、
うーん、眠く成って来ましたーーー



     ~~~iPadで投稿した号を
          パソコンで補整したかったのですが
           16時45分頃、やっと補整できました。
             ~~~

          と、言いますのも、
正午頃から、抜群の陽光・・・・
青空一杯の、陽射しの下を、
      気分良く、歩いて・歩いて

        スマホ計測で
       8490歩・5.77km
         ウォーキングしました。

     帰宅して、やっと、
     ネット検索して、
睡眠と夢見、の関係を調べました。
そこで、
newswitch です。

https://newswitch.jp/p/10452

そして、
筑波大学
科学技術情報サイトの見解 です。

https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20210902_n01/

       科学技術への知識に弱い私は
         これらの研究成果を、出来るだけ、
           読み解いて、
          夢を見る、脳の活性化、を
           じわりじわりですが、理解して、
            今後も、健康オタクぶりを
         発揮したいと、思います。m(__)m





※ このブログで、
夢見、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=46f4f844e37dfef0d23f17429f4feea3b4477baa&search=%E5%A4%A2%E8%A6%8B

  

    テレビ等で、今まで私たちの
      心を和ませて下さった
笑福亭笑瓶さんが、
     22日午前、
急性大動脈解離の為
    66歳で、ご逝去されました。


        ショックです。そして残酷ですkao_3

福亭鶴瓶さんと、
    若くして師弟関係を結ばれ、
     実は、親友だったという事だそうですが、

          私が勉強不足の為、知らなかった
           急性大動脈解離、と病気・・・・・
         誰もが懸かるかも知れない病・・・・


         調べました。

川崎幸病院
川崎大動脈センターのHP です。

https://saiwaihp.jp/daidomyaku/
そして、
大動脈解離の説明 です。
https://saiwaihp.jp/daidomyaku/detail/aorta_dissection.php#:~:text=%E5%A4%A7%E5%8B%95%E8%84%88%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%8B%95%E8%84%88,%E3%81%AE%E5%90%88%E4%BD%B5%E7%97%87%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

       惜しい芸人さんを、若くして失いました。
          無念です。
         こうした病は、
        年齢に関係なく、喫煙の習慣、等でも
           懸かりうる病気だ、との事です。


            79歳の私も、他人事、ではありません。
             勉強不足の私ですが、
          大動脈解離、について、
            少しでも理解を広めたく
     福亭笑瓶さんの無念の思いを忍び、
           今号を、発信させて、下さい。m(__)m

  
     ~~~午後、晴天下、ウォーキングしました。~~~~
健康情報、と言えば、
    午後は、日光が射して、
     気分良く、
   スマホをズボンのポケットに入れて、
     ウォーキング
     7291歩・4、96km、しました。
      ご近所の人や出会った子ども達と
          会話したり、
       犬ワンちゃんの頭を撫でたり
         これも、地域社会が平穏ならでは、
            の事、
         これからも、チャンスを捉えて、
           老化に紛れて
      襲い来る病魔に、抵抗しようと思いました。
kao_01




※ このブログで、
健康情報、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ba9b1773d5533263c6e454487a1d1ca273018c9c&search=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%83%85%E5%A0%B1
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ