実は、私のスマホのLINEに、
滋賀県東近江市から、
次のような、LINEが、送られて来ました。
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000015561.html
若い世代の人に政治や選挙への関心を高めてもらい、選挙をもっと身近なものに感じてもらうため、18歳から30歳までの有権者を対象に滋賀県議会議員一般選挙における期日前投票の投票立会人を募集します。
政治や選挙について考えてみる機会として、ぜひ応募してください。
投票立会人の仕事
投票所において投票手続が公正で適正に行われているか見守る仕事です。
※ 選挙に関する専門的な知識や経験は、必要ありません。
と。
私は、今まで一度も、選挙投票所の立会人に
成った経験は、有りませんが、
このLINEに、時代やなぁ!
と思いました。
だけど、エエこっちゃ!
若い有権者が、選挙に関わって、
政治に関心を持って貰える・・・!
そこで、ネット検索して、
どこの自治体で、選挙管理の
仕事を、呼び懸けているか・・・!
次のような、自治体の、
呼びかけが有りました。
https://www.google.com/search?q=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E8%80%85%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89%80%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E5%8B%9F%E9%9B%86&sxsrf=AJOqlzVF_nKqQ1-y29yy2hCtyX4lbMnXVw%3A1675730151436&source=hp&ei=55zhY-a4GImp2roPzYCCKA&iflsig=AK50M_UAAAAAY-Gq98--8NhvDsOhlJEbBfj8m6hUkFK5&ved=0ahUKEwimyKejlYL9AhWJlFYBHU2AAAUQ4dUDCAo&oq=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E8%80%85%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89%80%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E5%8B%9F%E9%9B%86&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAwyCggAEPEEEB4QogQyBQgAEKIEMgUIABCiBFAAWJqcAWDl4AFoAHAAeACAAYoCiAGvEpIBBjE1LjcuMZgBAKABAqABAQ&sclient=gws-wiz
このブログで、再三、申し上げていますが、
これからの、日本と世界の
平和安寧! を担い、
享受するのは、
若き有権者と、今はまだ、
選挙権を持たない子ども達です。
どうか、こうした取り組みが、
根付いて、
若い人達も含め
全ての有権者に、
投票の大切さが、根付きますよう
切に願う、ずっと、ずっと
選挙・一票の大切さを訴えて来た。
私の願いです。m(__)m
※ このブログで、
若者と政治、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5b7ab18b9b87878f035ae24dcd1910b3087f36a3&search=%E8%8B%A5%E8%80%85
滋賀県東近江市から、
次のような、LINEが、送られて来ました。
https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000015561.html
若い世代の人に政治や選挙への関心を高めてもらい、選挙をもっと身近なものに感じてもらうため、18歳から30歳までの有権者を対象に滋賀県議会議員一般選挙における期日前投票の投票立会人を募集します。
政治や選挙について考えてみる機会として、ぜひ応募してください。
投票立会人の仕事
投票所において投票手続が公正で適正に行われているか見守る仕事です。
※ 選挙に関する専門的な知識や経験は、必要ありません。
と。
私は、今まで一度も、選挙投票所の立会人に
成った経験は、有りませんが、
このLINEに、時代やなぁ!
と思いました。
だけど、エエこっちゃ!
若い有権者が、選挙に関わって、
政治に関心を持って貰える・・・!
そこで、ネット検索して、
どこの自治体で、選挙管理の
仕事を、呼び懸けているか・・・!
次のような、自治体の、
呼びかけが有りました。
https://www.google.com/search?q=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E8%80%85%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89%80%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E5%8B%9F%E9%9B%86&sxsrf=AJOqlzVF_nKqQ1-y29yy2hCtyX4lbMnXVw%3A1675730151436&source=hp&ei=55zhY-a4GImp2roPzYCCKA&iflsig=AK50M_UAAAAAY-Gq98--8NhvDsOhlJEbBfj8m6hUkFK5&ved=0ahUKEwimyKejlYL9AhWJlFYBHU2AAAUQ4dUDCAo&oq=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E8%80%85%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%89%80%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E5%8B%9F%E9%9B%86&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAwyCggAEPEEEB4QogQyBQgAEKIEMgUIABCiBFAAWJqcAWDl4AFoAHAAeACAAYoCiAGvEpIBBjE1LjcuMZgBAKABAqABAQ&sclient=gws-wiz
このブログで、再三、申し上げていますが、
これからの、日本と世界の
平和安寧! を担い、
享受するのは、
若き有権者と、今はまだ、
選挙権を持たない子ども達です。
どうか、こうした取り組みが、
根付いて、
若い人達も含め
全ての有権者に、
投票の大切さが、根付きますよう
切に願う、ずっと、ずっと
選挙・一票の大切さを訴えて来た。
私の願いです。m(__)m
※ このブログで、
若者と政治、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5b7ab18b9b87878f035ae24dcd1910b3087f36a3&search=%E8%8B%A5%E8%80%85
夜が明けて、朝、
インターネットの使い方に
苦戦しました。
と、言いますのも、
定期的に、滋賀咲くブログさんから、
送られてくる
新パスワードが、
l(エル)なのか(いち)、なのか
分かり辛くて、
iPadで、なかなか、滋賀咲くブログさんに、
コミット出来ません
。
1時間ほどの悪戦苦闘の末に、
やっと、iPadも、滋賀咲くブログさんに
コミット出来ました。
昭和18年生まれで、
ネット音痴の私、
これからも、
ネット音痴なりに、、
殆ど文字ばかりの理屈っぽい
ブログ夢想花、お付き合いの程、
よろしくお願いします。m(__)m
昭和18年生まれ、と言えば、
微妙な年で、
もう少し早く生まれていれば、
あの戦争に駆り出されて、
79年の私の人生が、無かったかも知れません?!
。
また、
スマホやパソコンが当然の時期に
生まれていれば、
今問題に成っている、
スマホで、支配・服従の関係を
構築されている
闇バイト、の問題に、
苦しめられていたかも知れません。
京都市内で生まれ、
働き詰めの母親を助けたいために
新聞配達や、映画のエキストラ、
中央市場でのアルバイト、等、
皆、直接、人と関わって
良い事も、そうで無い事も
人々から、
人生・生き方を教えて戴きました。
今の、ネット社会で、
若い人や子ども達は、どう生きるか、
人生行路を歩んでいくか・・・?!
昭和18年生まれ、
面と向かい合った、
人との関係の中で、人生の歩み方を学べた私。
それに対して
スマホ等使いこなす、ネット社会、で
ネットの向こうの人と関わりで収入を得ようとする
人も、出て来るかも知れない?!
今の時代の若者、子ども達を
的外れかも知れませんが、
心配する、昭和18年生まれの老爺です。m(__)m、
※ このブログで、
人生行路、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e89aee4771b13450c5152188c958d41c14655f87&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E8%A1%8C%E8%B7%AF
インターネットの使い方に
苦戦しました。
と、言いますのも、
定期的に、滋賀咲くブログさんから、
送られてくる
新パスワードが、
l(エル)なのか(いち)、なのか
分かり辛くて、
iPadで、なかなか、滋賀咲くブログさんに、
コミット出来ません

1時間ほどの悪戦苦闘の末に、
やっと、iPadも、滋賀咲くブログさんに
コミット出来ました。
昭和18年生まれで、
ネット音痴の私、
これからも、
ネット音痴なりに、、
殆ど文字ばかりの理屈っぽい
ブログ夢想花、お付き合いの程、
よろしくお願いします。m(__)m
昭和18年生まれ、と言えば、
微妙な年で、
もう少し早く生まれていれば、
あの戦争に駆り出されて、
79年の私の人生が、無かったかも知れません?!

また、
スマホやパソコンが当然の時期に
生まれていれば、
今問題に成っている、
スマホで、支配・服従の関係を
構築されている
闇バイト、の問題に、
苦しめられていたかも知れません。
京都市内で生まれ、
働き詰めの母親を助けたいために
新聞配達や、映画のエキストラ、
中央市場でのアルバイト、等、
皆、直接、人と関わって
良い事も、そうで無い事も
人々から、
人生・生き方を教えて戴きました。
今の、ネット社会で、
若い人や子ども達は、どう生きるか、
人生行路を歩んでいくか・・・?!
昭和18年生まれ、
面と向かい合った、
人との関係の中で、人生の歩み方を学べた私。
それに対して
スマホ等使いこなす、ネット社会、で
ネットの向こうの人と関わりで収入を得ようとする
人も、出て来るかも知れない?!
今の時代の若者、子ども達を
的外れかも知れませんが、
心配する、昭和18年生まれの老爺です。m(__)m、
※ このブログで、
人生行路、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e89aee4771b13450c5152188c958d41c14655f87&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E8%A1%8C%E8%B7%AF
Posted by 夢想花 at
16:25
│Comments(0)
│戦後日本世相の変容│憲法・法律等│自然・宇宙・環境問題│名もなき孤老の訴え│青年と子どもたちに│生きる│世相の変容│歴史・世相断面史
日本政府は、
防衛費増額の為に
増税案を出そうとしています。
それを報じる
東京新聞の記事 です。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/213905
ですが、防衛力強化の姿勢で
国の防衛は、出来るのでしょうか?!
防衛力強化VS軍備強化
で国同士が対立したら、
戦争の勃発に繋がって
行かないでしょうか?!
戦争で苦い・辛い経験をした日本国は
戦後、
日本国憲法で
恒久平和主義を、謳いました。
軍事的圧力には
話し合いの外交努力で・・・と。
今、政府は、外交努力よりも、
軍備増強で、国際緊張が
解決すると思っているのでしょうか?!
これからの日本は、誰が背負うのか?!
ここで私は、
ぜひ、この若者の声を紹介したいのです。
核政策を知りたい!
広島若者有権者の声
カクワカ広島のHP です。
https://kakuwakahiroshima.jimdofree.com/
これからの日本を背負うのは
高齢の政治家ではなく、
若者そして今は選挙権を持たない
子ども達です。
若者、子ども達への思いを
大切にすべきでは、ないでしょうか?!m(__)m
※ このブログで、
平和主義、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=03e456f373dbe10576fbc97653a025f1af90c97d&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E4%B8%BB%E7%BE%A9
防衛費増額の為に
増税案を出そうとしています。
それを報じる
東京新聞の記事 です。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/213905
ですが、防衛力強化の姿勢で
国の防衛は、出来るのでしょうか?!
防衛力強化VS軍備強化
で国同士が対立したら、
戦争の勃発に繋がって
行かないでしょうか?!
戦争で苦い・辛い経験をした日本国は
戦後、
日本国憲法で
恒久平和主義を、謳いました。
軍事的圧力には
話し合いの外交努力で・・・と。
今、政府は、外交努力よりも、
軍備増強で、国際緊張が
解決すると思っているのでしょうか?!
これからの日本は、誰が背負うのか?!
ここで私は、
ぜひ、この若者の声を紹介したいのです。
核政策を知りたい!
広島若者有権者の声
カクワカ広島のHP です。
https://kakuwakahiroshima.jimdofree.com/
これからの日本を背負うのは
高齢の政治家ではなく、
若者そして今は選挙権を持たない
子ども達です。
若者、子ども達への思いを
大切にすべきでは、ないでしょうか?!m(__)m
※ このブログで、
平和主義、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=03e456f373dbe10576fbc97653a025f1af90c97d&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E4%B8%BB%E7%BE%A9
ポカポカ陽気の朝、
庭に出て、日向ぼっこ、
アイパッドに向かっています。
ポストを覗くと、
令和新撰組のビラが、入っています。
日本の政治に、不安を持ってる私、
未来の日本を開こう・拓こうとしている、
令和新撰組、に期待しています。
戦争の無い日本と世界を目指して、
若者が働きやすい、日本を目指して、
滅私奉公❗️ の精神を失った政治家さん、さようなら
その拠点に、
令和新撰組が、力発揮されますよう、
希い、この号を、アップしたいです。m(_ _)m
~~~夕方、パソコンにて
補整します。~~~
チラシの中に有った
令和新撰組のHP です。
https://reiwa-shinsengumi.com/
新しい市民政党として
市民の眼差しに立った、政策の訴え・・・
消費税の廃止に、始まる
政見の訴えは、
一有権者として
注目していきたいです。
いくつかの既存政党が、
庶民の感覚から離れた政見に
固執しているように思います。
令和新撰組、のみならず、
本当に、有権者の願いに応えている
政党は何処か・・・?!
日本国の一有権者の私は、
今後とも、
いろんな政党集団について
お勉強し、
選挙の時は
清き・重き一票を
行使したいです。m(_ _)m
※ このブログで、
日本政治、について、触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6b4c24500b49305a09bd251935254e0f62ea6ac3&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E6%B2%BB
庭に出て、日向ぼっこ、
アイパッドに向かっています。
ポストを覗くと、
令和新撰組のビラが、入っています。
日本の政治に、不安を持ってる私、
未来の日本を開こう・拓こうとしている、
令和新撰組、に期待しています。
戦争の無い日本と世界を目指して、
若者が働きやすい、日本を目指して、
滅私奉公❗️ の精神を失った政治家さん、さようなら
その拠点に、
令和新撰組が、力発揮されますよう、
希い、この号を、アップしたいです。m(_ _)m
~~~夕方、パソコンにて
補整します。~~~
チラシの中に有った
令和新撰組のHP です。
https://reiwa-shinsengumi.com/
新しい市民政党として
市民の眼差しに立った、政策の訴え・・・
消費税の廃止に、始まる
政見の訴えは、
一有権者として
注目していきたいです。
いくつかの既存政党が、
庶民の感覚から離れた政見に
固執しているように思います。
令和新撰組、のみならず、
本当に、有権者の願いに応えている
政党は何処か・・・?!
日本国の一有権者の私は、
今後とも、
いろんな政党集団について
お勉強し、
選挙の時は
清き・重き一票を
行使したいです。m(_ _)m
※ このブログで、
日本政治、について、触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6b4c24500b49305a09bd251935254e0f62ea6ac3&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E6%B2%BB
今日、1月9日は、
成人の日、という祝日で、
20歳も成った若者が、
成人に成って事を
各市町村で、祝賀される日。
と言う日で、あるという事です。
ですが、
政府広報onライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201808/2.html
にあるように、法律の改定で、
成年年齢を引き下げて
18歳から大人扱いされるように成って
成人を祝う会も、
地方公共団体によって、
まちまちです。
私が、成人式に出たのは
今から59年前、
全寮制で入校していた
京都府警察学校での
20歳の成人式でした。
今は、亡き母親や叔母も
参列してくれて、
思い出深い成人式でした。
成人に成って、取得した、選挙権、
私の自慢は、
一度も選挙権の行使を
棄権したことが無い、
と言う事です。
選挙で選ばれる議員は
よく、
一票を行使してくれる選挙民の願いに
敏感だ! と言う事をよく聞きます。
だから、高齢者の意向には敏感だ!
危険をしがちな、若年者の意向には、
気を使わない!
と言った事をよく聞きます。
これからの、
政治・国際問題・環境問題は、
若年者の清き・重き一票の公使、
に懸かって来ます。
だからだから
成人式に寄せて、
国民としての権利の自覚を
生意気なようですが、
訴えさせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
選挙、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1e7596833e77da5e52613fcff44ef346b0190430&search=%E9%81%B8%E6%8C%99
成人の日、という祝日で、
20歳も成った若者が、
成人に成って事を
各市町村で、祝賀される日。
と言う日で、あるという事です。
ですが、
政府広報onライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201808/2.html
にあるように、法律の改定で、
成年年齢を引き下げて
18歳から大人扱いされるように成って
成人を祝う会も、
地方公共団体によって、
まちまちです。
私が、成人式に出たのは
今から59年前、
全寮制で入校していた
京都府警察学校での
20歳の成人式でした。
今は、亡き母親や叔母も
参列してくれて、
思い出深い成人式でした。
成人に成って、取得した、選挙権、
私の自慢は、
一度も選挙権の行使を
棄権したことが無い、
と言う事です。
選挙で選ばれる議員は
よく、
一票を行使してくれる選挙民の願いに
敏感だ! と言う事をよく聞きます。
だから、高齢者の意向には敏感だ!
危険をしがちな、若年者の意向には、
気を使わない!
と言った事をよく聞きます。
これからの、
政治・国際問題・環境問題は、
若年者の清き・重き一票の公使、
に懸かって来ます。
だからだから
成人式に寄せて、
国民としての権利の自覚を
生意気なようですが、
訴えさせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
選挙、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1e7596833e77da5e52613fcff44ef346b0190430&search=%E9%81%B8%E6%8C%99