夜型、明けて来ました。
いつも、忠誠の友、iPadくんからお送りします。

今日は、土曜日・・・…
テレビ番組は見、
永遠の5催事のチコちゃんに、叱られたいし、
午後は、
吉本新喜劇の、人情お笑い舞台・・・・

楽しみです。
ですが、テレビでこんなに楽しめる
こんな時代が、来ようとは・・・⁉️


昭和20年の子ども時代、
家にあったラジオで、
水泳の古橋・橋詰選手のかつやくに、心踊らせ、
手繰りの蓄音機で、
笠置シヅ子さんや美空ひばりさんの歌声に、
心、踊らせていました。

今は、こんなに、テレビが、普及して、
テレビ見放題、
そこから、多くの情報を、得ています。

食べ物も豊富に、紹介されるし、
食べ物の好き嫌いが、当たり前に成って、
それが一番良いのか、問題なのか・・・⁉️


嬉しいけど、
戸惑う事多い、
終戦直前に生まれた、
元少年、今老爺の感慨、ひとしの、最近です。m(_ _)m






※ このブログで、
ラジオへの思い、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=508793f25810872068a6bf9406acd7e099a7d373&search=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA
  

今日、9月21日は、
敬老の日、です。


   何かと、人生経験をして来て、
    あっ! という間に、
   高齢者の仲間入りをした私kao_01ですが、
    寄る年波、食欲は一杯有りますが、
     筋肉の衰えは、
     余程、鍛えないと
      進む一方・・・
     そんな、私に、
   ネット検索をして、
    凄い、尊敬できる
      ご高齢者に、出会えました。



90歳女性タキミカさんの
   健康増強体操の動画 です。

https://www.youtube.com/watch?v=T3eYKMju7bk

タキミカさんの
   朝ごはんルティーン です。

https://www.youtube.com/watch?v=LET7TW0Jub0


     私は、昭和20年代、
      腹ペコの子ども時代を過ごして、
        今も、一切、
       食べ物の好き嫌いはありません。
        そして、口喧しい妻の手作りの料理を
          食して健康維持・・・
        ブログを発信して、
          脳のボケ防止に努めていますが、
        それでも、苦手なのは、
          運動・筋力増強体操です。
          鉄アレイや運動器具、
           そして、
         晴天の日は、ウォーキングをしたりして、
           鍛えはしていますが、
            そんな私、
このタキミカさんのガンバりには、
    “脱帽”・“大脱帽”です。


今、90歳の先輩
タキミカさんのご健康・ご長寿を、お祈りすると共に、
    タキミカさんの生き方に、“刺激”頂いて、

      タキミカさんの動画をupさせて下さい。m(__)m




※ このブログで、
    健康オタクの私が、
健康、について触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=89d57ee8b5d3d3219bc40dee125156b243d8e408&search=%E5%81%A5%E5%BA%B7  

尾籠(びろう)な話で、恐縮ですが、
   実は、私、腸の調子が悪いのか、
     私の大便が
      軟便・下痢気味に成る事が
       多いのです。
      妻は、食べ過ぎや!  
        と、私を叱るのですが、
       それは、大正解! で、
     私は、食べるの大好き人間で、
      仏壇を覗いて、亡き両親と対話して
        “お供え物”を“失敬”して、
          腹に収め、
      冷蔵庫を覗いては、“つまみ食い”・・・

     その“たたり”か?! 
      しかも、私の大腸が、老齢化して、
       迫る来る食べ物を、消化しきれず

        軟便・下痢気味に成ると、反省しても
         食食の“煩悩”断ち切れず、
          下痢ピー! に成っていると
            反省しているのです。
        現在、78歳・・・
          腸も弱って来てるんや! と
            反省しきりの私ですkao_01


          最近は、好きなお酒も絶って、
           腸に悪影響を与えないように
            していますが、心配です。
    そこで、下痢ピー対策の為、ネット検索しました。
       その一つとして、
明日をもっと美味しくmeizi のHPです。  
https://www.meiji.co.jp/karadakaizen/know/entry005.html


   仏壇の中の
    母の厳しい教えで、
     子どもの頃から、
      (当時は)塩水で、歯ブラシを躾けられた故か
       歯は、今もメッチャ丈夫で
        その歯で、パリパリ食べる事に、   
       腸がギブアップ寸前」・・・

        自重・老化対策を迫られてる私です。
       脳の老化予防には、
        ブログの発信です。
  皆さまの、ご訪問・お励ましをお願いします。m(__)m





※ このブログで、
老化予防、について触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=76171dbabe30e58e6063b021ced5dbe71c98f4e0&search=%E8%80%81%E5%8C%96  

今日は、滅法、暑かったので、
   それでも午後、2時間ほど、
     ウォーキングをしました。
     歩数は、スマホの計測では、
       5666歩icon24でした。

     昭和18年に京都市で生まれて、
      腹ペコ・空腹の子ども時代を過ごした私は、
        今も、食べ物の好き嫌いは、一切無く、
         家に居ると、
        仏壇や冷蔵庫を覗いて、つまみ食い大好き・・・
          食べては、眠たく成る、

           悪循環か? 循環を繰り返して、
             ブログの更新が、
              夜中に、成って仕舞ってます。


           そんな私が、夜、注目したテレビ番組・・・
             それは、
日テレ 世界一受けたい授業 です。
https://www.ntv.co.jp/sekaju/articles/428xhb4go5znui7t6ra.html

     健康増進のテク、を一杯、報じられて
       また、私は、消化不良・・・
        そこで、あちこち、
       健康情報を求めて、ネット検索しました。

           と、このHPに着きました。

大阪府堺市のHP です。
https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/kansensho/corona/stayhome/stayhomekarada.html


そのHP 内 には
さまざまな動画
 があります。
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/koho/video_channel.html


    堺市には、私が、京都府警青年巡査だっとき、
     大阪管区警察学校に、4か月ほど、
      現任補習教育を、受けた思い出の地です。
       いくつもの動画を見させて頂いて、
        少しでも健康増進をしたい!
      皆さまにも、コロナ禍の今、 
       お家で出来る、健康増進をして頂きたく、
        アップをお許し頂きたい、
           後期高齢者の私の願いです。m(__)m




※ このブログで、
警察学校、に触れた「号です。
    青年巡査だった時期の思い出、
     クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?blog_id=poeny&search=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&p=1  

寒くって、家に閉じ籠って、
ついつい、
仏壇を覗いてり、
冷蔵庫の扉を開けて、
   冷蔵庫の中を覗くと、
    妻が、瀬戸物のお皿に、食べ物を、
     置いておいて、くれてました。
      サンキュー!   
    お皿の上の食べ物を、つまみ食い
      してしまいましたが、
     そのお皿の模様を、見ますと、
    ずっと以前に、私が、何処かで、
     誰かさんお教えで、描いた文様が
       刻まれていました。

      ボケ老の私、
       いつ、何処で、刻まして貰った、
        紋様か、記憶はありませんが、

この紋様の言葉は、確かに、私が描いたもの、です。
    こんな内容です。

夢 喜 悲   →夢、喜び、悲しみ
夢 汗 涙 笑   →夢、汗、涙、笑い
哀 そして 人生  →哀しみ そして 人生


    訳、分かり憎い、詩(もどき)のつもりの私ですが、
      ボケ防止の一環として、
        このブログに、アップさせて
          頂きます。
         勝手な理屈ですが・・・m(__)m

※ 調子に乗って、
このブログで、
詩、詩(もどき)に、触れた号です。
    クリックして頂ければ、            
      嬉しいです。m(__)m 
 
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b5c0499d788dce637db0ed3613f1210cbb8aa9d8&search=%E8%A9%A9
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ