今日も、ブログの発信が、
     22時過ぎに、成ってしまいましたkao_01

青天の日は、コロナ禍対策と、
      足腰を鍛えるための、
     マスクを着けたり、外したりしての
         ウォーキング・・・
       薬局店が設定して下さった
         スマホでの歩数計測を励みに
           ウォーキングの励行・・・
   家では、
     若い時に買った器具を使っての足腰鍛錬運動、
      そして、下手なピアノ練習・・・

  ただ、
このコロナ禍の折り、
   人さまとの会話は、めっきり減りました。
       口喧しい、奥さんとの
         “喧嘩”交じりの会話・・・
        家族の心配の干渉が、有難い最近です。

  
   詩吟の練習にも、行かなくなったし、
      下手な歌は、近所迷惑だし、
         発声練習も出来ず、
          声もかすれ気味で、
           やや、寂しいです。
   橋幸夫さんの、歌手引退声明も
       寂しいです。


テレビ見ても、
   国民の意思に遠い、
     世襲政治家の、妄動・・・
   辛い犯罪に走る人の報に、
       心痛めています。

     何か、愚痴多い、最近の生活ですが、
        だけど、負けてられん・・・!
         こうして、ブログを発信して
       世間の皆さまと、繋がれる幸せ・・・
         そして、
      いつか、きっと、コロナ禍を、
       人類は、克服する・・・
        それまでは、頑張りましょう
          頑張りましょう・・・!
           と、自分にも、呼びかけ、
             ♪ 頑張ろう、突き上げる空に・・・♪
            と、天空に向かって、歌いたい、私
kao_01です。

           お医者さんに処方して戴いたお薬を
              飲めば、眠気が増すし、
             だけど、脳の老化防止の為にも、
           理屈っぽいこのブログ更新を、
             頑張りたい私です。
            ご訪問が、大きな喜びであり
                励み、です。
      理屈っぽい、このブログですが、            
           どうか、よろしくお願いします。m(__)m





※ このブログで、
負けてられん精神、に触れた号です。
    ぜひ、クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4ce4b4990349ef3973dd8ad3b949d159b98417df&search=%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%A6%E3%82%89%E3%82%8C
  

  実は、私が、どんくさいのか、
   今日の早朝、
   寝室で、iPad相手に、投稿した内容が
     時間切れで、消えてしまったのです。


かつての、
新聞からの情報収集、の時代、
最近の、
テレビからの情報収集・・・
今の若者たちの
テレビ離れ、等々でした。


それに対して、
政治家は・・・


わが国では、
いわゆる、世襲政治家が、
   自己中心的な、
    言動・活動を、繰り返し、
     それを、地元の選挙民が
      “利益誘導”を期待してか、
       清き重き一票を、投じています。

地盤(地域の有力者の家系)
看板(知名度)
カバン(財力) によって
、選挙運動をし、
    表向きは、民主的に、選ばれています。


高齢の有権者の投票率は、高く、
それに対して、
若い有権者の、投票棄権率は、高いです。


   (因みに、私は、20歳で投票権を持って以来、
     一度も、棄権した事はありません。)

今、日本では、
非正規雇用率が、高く成り、
収入も不安定で、
人生の生活設計が難しく、
結婚もし難い、
少子化が進んで、
   将来の日本の国力低下!

     が、心配です。
そして、
街には、享楽的な文化が“氾濫”し、
   “衆愚政治”と言った、状況が、
      進んでいるのでは、ないでしょうか?!


   考えすぎや! と思われるかも知れません。
    ですが、日本の未来の
     平和と安寧を、考えるとき、
      世代によって、
     政治への関心、
      政治離れの気風が強い事が強い事が、
       すごく、心配な、
        自称・愛国者のつもりの一老の私です。

       



※ このブログで、
世襲政治、に触れた号です。
   ぜひ、クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0b2fbd9d62a641b8583bef750e0be98ac5f13f25&search=%E4%B8%96%E8%A5%B2%E6%94%BF  

前号でも、少しご紹介した、

差別と闘い、
庶民感覚に満ちた、
遅がけに、中央政界に出て、
だけど、
その説得力・人間性で

歴代の総理にも影響力を持ち、
官房長官を務め、
影の総理、呼ばれるに至った
野中広務さん
    生前のお姿・発言の動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=mkknQ1K2Tvg

   京都出身の私は、若い時から、
  野中広務さんのご活躍は伺って、
    感銘を受けて来ましたkao_01
  
今、
戦時中の体験を持たず、
しかも、
庶民感覚から遠い、
世襲政治家が、羞恥心の無い
   発言を繰り返しています。

日本の政治の未来を照らすためにも、
野中広務さんのご発言を
   ご紹介する次第です。m(__)m

  

昨日の昼前に、我が家に、ジャ~ンと、電話がかかって来て、
いずこのメディアからからの
機械的な音声の、
私自身の選挙行動への質問ラッシュでした。

70歳以上は、一括りの扱いに不満kao_15を持ちつつ、
★ 投票には行く!
★ 投票先に困って居る?!

     と、ダイヤル番号を押して、お答えしました。

     私の答えたことも、
世論調査の結果として、
何処かで公表されると思いますが、


★ 投票には行く! だけど、投票先に困って居る?!
    と言う事について、
    マイ主張の一部を、申し述べたい!
          と思います。


新興の政党には、一時、希望を持ちかけたのですが、
現政権が仕掛けた
共謀罪 や
平和法制 が、公認の“踏み絵”みたいな扱い、にはガッカリしましたし、

今、思うことは
日本国憲法の前文の精神を大切にし、
誠実に、恒久平和を希求し、
国際平和主義で、世界と協調し、行動し続ける国・日本です。

常々、日本は
圧倒的大多数の、
真面目な庶民の日々の営為でもってる国だ!!!
      と思って居ますが、

戦前の治安維持法下のような日本にしたくない!!!
      と、青春期、京都府巡査だった私は、
      警察権力に“過度”に期待されることは
          お辛いことだろう・・・??!!
             と思い、
警察権力の行使には、
厳正中立、
権力行使には、害される“法益”を防ぎ排除するための
     最小限の行使が許される、という
      権力行使比例の原則があるんだ・・・!!!

そして、
安保法制、積極的平和主義の名の下で、
     自衛隊員も“戦死者”が出て来ないか?!

         と、心配して居ます。

警察にも、自衛隊にも、労働組合は無いし、
親を安心させたい真面目な青年が、
誓約書で「危険」を覚悟しつつ、日々の勤務をされてます。

   そんな警察官や自衛隊員に対して
     お金持ち世襲政治家が、注文をつける、今の日本・・・!!!


怒りと共に、
国民の負託に応える、
政党勢力よ、出でよ・・・!!!!!


今は、選挙権を持たない
子どもたちに“迷惑”を掛けない
日本国と日本社会の伝承を!!!

     と切望する、老爺です。m(_ _)m

   気持ち良く、投票できる
国民の負託に応える、政党勢力よ、出でよ・・・!!!!!
     と、切望し希求する、
      戦争の影を少し知ってる老爺で御座います。
            (>_<)m(_ _)m(T_T)(>_<)

   

ネットを検索して居たら、この話題に出会いました。
http://withnews.jp/article/f0160710002qq000000000000000W04410101qq000013679A

【文中の記事です。】

 いつか選挙に挑戦したい。そもそもいきなり選挙に出たのはなぜでしょうか。
 
 中学から不登校となった上野さんは、音楽の専門学校へ進みますが、そこも1年余りで行かなくなり、実家に引きこもっていました。これではいけないと20歳の時に始めた青果店のバイト先で、労働問題に出くわしました。

 残業代が正しく払われず、タイムカードに記載しない残業は当たり前。従業員たちは過労死のニュースを見て「自分たちの方がもっとひどい」と笑っていました。「おかしいと思って。労働問題を解決できるのは政治家しかないとその時は考えていて、その頃からいつか選挙に挑戦したいと考えはじめました」
 
 ただ、その後はまた引きこもりに戻ってしまいました。気づけば25歳。そんな時、地元で千葉市議選があることを知りました。25歳は、ちょうど立候補できる年齢です。
 


      ~~~~~~~~~~~~
【 嬉しく思いました。老爺の感想と主張です。】
様々な人生経験のある人が立候補する、 政治の世界に参入することは、良いことです。
世襲政治家以外の者にも、政治への参入チャンスを、
圧倒的に高い供託金、そんな制度を、検討検証し、
地盤・看板・カバンに、縁遠い候補者が、
     出やすい選挙制度の構築を!!!

ニートの青年の、政治の場への進出、心意気や良し!!!
今回、例え、落選しても、再チャレンジ、
多様な人生経験を持つ人の声が届く選挙制度の構築を!!!
今のままでは、日本の民主政治は、形骸化していくかも?!
  一石を投じる、貴重な立候補、だと思い、ご紹介します。m(_ _)m

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ