82歳の私が
世間様と繋がれ
私のボケ防止に、頑張れる幸せ!
それが、この
滋賀咲くブログのブログ夢想花、です。
有り体を云えば、
このブログの内容を、どうするか・・・?
と云う事は、
私にとって、凄く、重要な事で、
私に、とって、
ボケ防止にも繋がるし、
基本的に、暇な私の、
欠くべからざる!
毎日の、日課、ナノです。
もしこのブログを、発信しなければ、
私の脳ミソ、は、もっと、呆けていたかも
知れないし、
ウォーキングも、その記録が
意味を、持たなかった、カモ、知れません。
愚痴混じりの事も、言えるし
有難い、このブログ夢想花、
そして、発表の機会を与えて下さっている
滋賀咲くブログ、様、さま、様、です。
ずっと以前、教員退職後に受講した
滋賀咲くブログのブログ夢想花、の発信学習会受講のチャンス
を戴けなければ
私は、もっと、無気力で
呆け脳の波の中を、呆けていたかもしれません。
これからも、よろしくお願いしたいし、
皆様には、励ましのご訪問、下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。m(__)m
※ このブログで、
ブログへの思い、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=29fbee82a5d614811dfabe65d69654058d98a7dd&search=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0
今日の午後、暑いような
風速で寒いような、天候下の道を
スマホ持って、ご近所を
ウォーキングしました。
スマホ計測で、
1時間10分・4.89km・7197歩
歩きました。
途中、あまり人と会えない中
息子の同級生と、そのお子様に出会い、
最近の、消息等、を話したり、
犬の散歩のご家族と
話したりしました。
風速が、かなり有って、
寒気に震えつつ
しかし頑張って、
先ほど帰宅し、
テレビで、今回の
大阪万博についての
報道を見て、
前回の1945年の大阪万博は、
高校教員として、
生徒たちを引率した記憶を
懐かしく、思い出したり、しました。m(__)m
※ このブログで、
ウォーキング、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cda5fface2b66612ded0db43edc637b51e497f72&search=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
※ このブログで、
大阪万博、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5a59873cece8a502e98d6adf069edbbbad154dc7&search=%E4%B8%87%E5%8D%9A
風速で寒いような、天候下の道を
スマホ持って、ご近所を
ウォーキングしました。
スマホ計測で、
1時間10分・4.89km・7197歩
歩きました。
途中、あまり人と会えない中
息子の同級生と、そのお子様に出会い、
最近の、消息等、を話したり、
犬の散歩のご家族と
話したりしました。
風速が、かなり有って、
寒気に震えつつ
しかし頑張って、
先ほど帰宅し、
テレビで、今回の
大阪万博についての
報道を見て、
前回の1945年の大阪万博は、
高校教員として、
生徒たちを引率した記憶を
懐かしく、思い出したり、しました。m(__)m
※ このブログで、
ウォーキング、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cda5fface2b66612ded0db43edc637b51e497f72&search=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
※ このブログで、
大阪万博、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5a59873cece8a502e98d6adf069edbbbad154dc7&search=%E4%B8%87%E5%8D%9A
今日は、午後、
お日様の明かり、が煌々と射していたので、
スマホ持っての、ウォーキング、
頑張って、頑張って、頑張り抜き、マシタ。
恐らく、新記録の、今日のウォーキング、だった!
と思います。、
スマホ計測で、
1時間47分・10414歩・7,08km、
歩きました。
疲れたけど、今は、充実感一杯、です。
途中、
いつものワンちゃんとご挨拶したり、
途中、久しぶりに、
教員定年退職後にアルバイトで、
チラシ配りをした、
家並みの街へ、
脚を伸ばして、
歩いて、歩いて、歩いて、
我が家に辿り着き、
今、パソコンに向かって、居ます。
案外、マイ体は、丈夫なんだ!と
今日のウォーキングを、総括出来て
嬉しいし、幸せです。m(__)m
※ このブログで、
ウォーキングについて、触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5455ba4926d60ba19e64e7c5650c1ad4897e2537&search=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0#google_vignette
お日様の明かり、が煌々と射していたので、
スマホ持っての、ウォーキング、
頑張って、頑張って、頑張り抜き、マシタ。
恐らく、新記録の、今日のウォーキング、だった!
と思います。、
スマホ計測で、
1時間47分・10414歩・7,08km、
歩きました。
疲れたけど、今は、充実感一杯、です。
途中、
いつものワンちゃんとご挨拶したり、
途中、久しぶりに、
教員定年退職後にアルバイトで、
チラシ配りをした、
家並みの街へ、
脚を伸ばして、
歩いて、歩いて、歩いて、
我が家に辿り着き、
今、パソコンに向かって、居ます。
案外、マイ体は、丈夫なんだ!と
今日のウォーキングを、総括出来て
嬉しいし、幸せです。m(__)m
※ このブログで、
ウォーキングについて、触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5455ba4926d60ba19e64e7c5650c1ad4897e2537&search=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0#google_vignette
テレビで、懐かしい行事名に、出会えました。
忘年会、です。
警察官時代も
教員時代も、
同僚や、上司と
飲食を共にして、
職場の親睦や活性化を
はかる、宴席の取り組み・・・!
懐かしいし、素敵な取り組み・
風習、だと思います。
今は、人様と
そうした会に、望むことは無く、
専ら、政治家だけがやってる事かな・・・!?
と、邪推、いや思って
過去の思い出に、浸っています。
あの時の、職場の友は
健在に、過ごして居られるかな・・・・!?m(__)m
※ このブログで
師走、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7dc2a918913f0d73394066263ee5ee8d65deb95f&search=%E5%B8%AB%E8%B5%B0
忘年会、です。
警察官時代も
教員時代も、
同僚や、上司と
飲食を共にして、
職場の親睦や活性化を
はかる、宴席の取り組み・・・!
懐かしいし、素敵な取り組み・
風習、だと思います。
今は、人様と
そうした会に、望むことは無く、
専ら、政治家だけがやってる事かな・・・!?
と、邪推、いや思って
過去の思い出に、浸っています。
あの時の、職場の友は
健在に、過ごして居られるかな・・・・!?m(__)m
※ このブログで
師走、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7dc2a918913f0d73394066263ee5ee8d65deb95f&search=%E5%B8%AB%E8%B5%B0
今年度のノーベル平和賞が、
長く
核兵器の悲惨さを訴えて来られた
日本被団協に、授与されたした。
その発表の
このブログの号です。
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7086b594bdbffd3b2a0d74fafc9dd3302958418c&search=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%B9%B3%E5%92%8C%E8%B3%9E
世界で唯一の被爆候の日本に
落とされた、原爆、
多くの人が、無念の死と傷害に
追い込まれました。
その時、幼い子どもであった
日本被団協の方々が
ノーベル賞受賞の場に、望まれ
貴重なメッセージを述べられました。
日本被団協のHP です。
https://www.ne.jp/asahi/hidankyo/nihon/
1943年(昭和18年)生まれの私は
原爆投下の日と悲惨さと知る由も
ありませんでしたが、
小学校3・4年の
学級担任だった
女性の代用教員先生が、
広島の原爆被災者で、
それもあってか、
命の重さ・貴重さを
丹念に、丹念に、私たち子どもに
教えて下さいました。
この先生は、89歳で他界されましたが、
卒業以後も、何かと相談に乗って下さり、
私の、生涯の恩師、に成って下さいました。
世界で唯一の被爆国・日本
私は、教師に成ってからも
恩師の思いを、いつも胸に刻んで、活動しました。
今世界には、核兵器投下の危険に
瀕しています。
世界各国の権力者各位、
誰もが罪なき赤子として忌まれて
どうかどうか
核兵器使用の暴挙をされませぬよう、
強く、強く、オン願い申し上げます。m(__)m
※ このブログで、
核兵器、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7aa379784bb8379e88d02383321a3b51b496cc3e&search=%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8

長く
核兵器の悲惨さを訴えて来られた
日本被団協に、授与されたした。
その発表の
このブログの号です。
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7086b594bdbffd3b2a0d74fafc9dd3302958418c&search=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%B9%B3%E5%92%8C%E8%B3%9E
世界で唯一の被爆候の日本に
落とされた、原爆、
多くの人が、無念の死と傷害に
追い込まれました。
その時、幼い子どもであった
日本被団協の方々が
ノーベル賞受賞の場に、望まれ
貴重なメッセージを述べられました。
日本被団協のHP です。
https://www.ne.jp/asahi/hidankyo/nihon/
1943年(昭和18年)生まれの私は
原爆投下の日と悲惨さと知る由も
ありませんでしたが、
小学校3・4年の
学級担任だった
女性の代用教員先生が、
広島の原爆被災者で、
それもあってか、
命の重さ・貴重さを
丹念に、丹念に、私たち子どもに
教えて下さいました。
この先生は、89歳で他界されましたが、
卒業以後も、何かと相談に乗って下さり、
私の、生涯の恩師、に成って下さいました。
世界で唯一の被爆国・日本
私は、教師に成ってからも
恩師の思いを、いつも胸に刻んで、活動しました。
今世界には、核兵器投下の危険に
瀕しています。
世界各国の権力者各位、
誰もが罪なき赤子として忌まれて
どうかどうか
核兵器使用の暴挙をされませぬよう、
強く、強く、オン願い申し上げます。m(__)m
※ このブログで、
核兵器、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7aa379784bb8379e88d02383321a3b51b496cc3e&search=%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8
