今日の土曜日、の午後、
    薄曇りの空の下を、
      スマホ持って、
     ウォーキング、しました。

テレビ番組の
吉本新喜劇の人情舞台劇放送
     を見た後、
   ご近所を、
    スマホ計測で、
     1時間16分・5.33m・7834歩、
         歩きました。


    雨模様で、
     犬の散歩中の方以外とは、殆ど会えず、
       頑張って歩いて、
        先ほど、帰宅し
   テレビ番組「ヒム・バス」で、
     阪神淡路大震災の際の、
       復興にかける人々の
          取り組みの厚さ・重厚さを見て、
       地震の恐ろしさと、
         その復興荷かける人々の
          思いの厚さと行動力に、
            改めて、思いが蘇りました。

         奇跡の天球・地球と
          そこに住む、私たち生きる力に
            改めて、思いと復興への取組に、

         人間の力を、感じ、感銘を受けました。m(__)m







※ このブログで、
災害、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b8182835bf75f99c5e60537fadbd199b28db04c0&search=%E7%81%BD%E5%AE%B3
  

   今から、30年前の今日、阪神淡路大震災が、勃発し
     多くの人が、被災し、
       亡くなられたり、家屋の倒壊等で
           苦しまれました。
         滋賀県に住む私も
        地震の際、余震の故か
           家屋が大きく揺らぎ、
           大声で、家族を起こした事を
               覚えていますし、
          人生初めての、地震の記憶と
             成りました。

        その数日後、私は、
         兵庫県に住む、
         親戚の安否が心配で
           車で、、
         兵庫県の被災した地区を
           車で、訪問しました。

           親戚には、会えたのですが、
          地域の、建物の倒壊等、
            悲惨な、惨状は
            今も、覚えています。
それを記す
ヤフー・ニュース です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/23c949d6b3ebb4d847773fecf0804f06c6b9a222


      我が人生で、初めて、と云えるような
        大きな地震、でした。
       今も、あちらこちらで、
        地震の災害が、報道されています。
    地球の、どの地でも、起こり得る、地震です。
       地震が起こった時に
      災害を、防ぐ為に
        日頃から、どういう備えをするか・・・!?
      国挙げて、住民も平素から
         災害への備えの、一歩、に成ればと
        不十分ですが、アップさせて下さい。m(__)m



※ このブログで、
地震、について触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=3b3d3854943a975f35f8ee2b9b5eb152164d6397&search=%E5%9C%B0%E9%9C%87  

今年の元日に、
能登半島地震が発生して、6か月、
    今も、震災の傷跡は多く残り、
     多くの人が、
      辛い日にを、送って居られます。

それを報じる
yahoo.ニュース です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/12051a658b1dcfc55078dd7740624280b4f5249b


     地球は、日本列島は
      いつ災害に、襲われるかも知れない
         過酷な状況下に、日々、置かれています。
             昭和18年生まれの私は、
      今まで、過酷な災害に、見舞われ、目撃シテkao_3来ました。
災害には、国上げて、
    対応されますよう、
      政治家諸氏も、
        滅私奉公の精神で、
        挙げて、対応されますよう、

          強く、強く、ご要望、申し上げます。m(__)m




※ このブログで、
災害、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b8182835bf75f99c5e60537fadbd199b28db04c0&search=%E7%81%BD%E5%AE%B3
  

     今朝、別室で休んでいたワイフが、
       まだ寝とぼけていた私に
         地震が発生した!
        と、大声で、私を起こしました。

今年の元日も、
地震襲来で、驚きましたが、
    それ以来の地震の報でした。
     眼をしっかりと覚まして、
        ネット検索し、着きました。
国土交通省気象庁のHP です。

https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/choshuki/index.html

     このHPをじっくりと見て、
       まず、自分の出来る事、
        国・地方自治体でして貰いたいこと
         ご近所で助け合いしたい事を
自助・公助・共助、を
お勉強したいと思います。m(__)m




※ このブログで、
震災、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=184730da14703ee6783ef8a95bf4ac0d16f137d6&search=%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
  

ずっと、雨模様です。
     寒いし、4月だと、言うのに
      お天道様に、文句を言いたいような
         心境の上に、
      人間界の、さまざまな、辛いニュース
     そして、地震、津波、台風、等々
       奇跡の天球・地球の反乱、
          等々、辛い報が、
          ひっきりなしに起こって

           老爺・私のアタマ、
             も混錬状態ですkao_3
こんな中で、
   世を震撼させる
     政治家の行動、そして主張(言い訳)
それを受け止める、私たち一人独り、の判断
       そして、次への行動・・・・・・・!


     判断と、これからの行動に、
        影響が出そうです。
      その判断基準として、
    我が国が、戦争の惨禍、を経て獲得した
      日本国憲法の前文、
        が、判断基準として、

         大きな意味を持つ・・・!!!
      改めて、日本国憲法の前文、から学びたい
           のです。m(__)m


 日本国憲法
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。


     日本国には、戦争の惨禍を経て
       獲得した、日本国憲法
         そして、その前文があります。
        前文の精神を、見失わないよう、
          再度、再度、ご提示したいと、思います。
         平和・友好の、日本と世界を
     造って、作って、生きましょう。進みましょう。m(__)m



※ このブログで、
平和安寧の世、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ce538202ca32428ca917fea520a99d0214a2486a&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ