最近、世の事が気になって、
その事ばかり、ブログに載せていますが、
自分自身の活動も、
微力ながらして居ます。
恥ずかしながら、ご披露しますと、
11月は、
★ 小学生、朝の登校時のスクールガード応援
★ キーボード持っての、障がい者の方のお楽しみ会応援
★ キーボード演奏と歌混じりの人権講演活動
先日も、東近江市のある集落での学習会に参加しました。
★ 滋賀県庁主宰「こだわり滋賀ネットワーク」協力ボランティア活動
先日も、八日市南高校の農業祭で、若干の応援活動をしました。
★ ウォーキングandウォーキング、の健康増進活動
スマホ見ながら自転車走行の中学生高校生にシカトされながらの注意‼️
犬や猫ちゃんたちとの対話 等々
家の中では、
つい、冷蔵庫開けたり、仏壇の鐘チーンと鳴らして
おやつ、つまみ食いをして、奥さんに叱られる日々ですが、
栄養バランスにも気を付けて貰って、
何とか健康、
出来れば90云歳まで、世間さまのお役立ちたく、
テレビ見ながらでも、筋力増強体操、
自称⁉️芸能人は、歯が命❗️ と言うことで、
歯磨き励行、
日々食べるの大好き生活を送って居ます。
そして、ブログ発信のための
取材と脳内編集会議、
等々、74歳、日々、抵抗の日々を過ごして居ます。
そんな次第ですので、
ご訪問下さるだけで、ブログ発信のエネルギーを
頂戴できますので、
ご訪問をよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
それにしても、もう,12月、師走に入りました。
パソコンの調子が不安定で、iPadから投稿しています。
歳いって、一層、一日いちにちが、貴重で愛おしい日々、
あっと言う間に、時が過ぎます。
その事ばかり、ブログに載せていますが、
自分自身の活動も、
微力ながらして居ます。
恥ずかしながら、ご披露しますと、
11月は、
★ 小学生、朝の登校時のスクールガード応援
★ キーボード持っての、障がい者の方のお楽しみ会応援
★ キーボード演奏と歌混じりの人権講演活動
先日も、東近江市のある集落での学習会に参加しました。
★ 滋賀県庁主宰「こだわり滋賀ネットワーク」協力ボランティア活動
先日も、八日市南高校の農業祭で、若干の応援活動をしました。
★ ウォーキングandウォーキング、の健康増進活動
スマホ見ながら自転車走行の中学生高校生にシカトされながらの注意‼️
犬や猫ちゃんたちとの対話 等々
家の中では、
つい、冷蔵庫開けたり、仏壇の鐘チーンと鳴らして
おやつ、つまみ食いをして、奥さんに叱られる日々ですが、
栄養バランスにも気を付けて貰って、
何とか健康、
出来れば90云歳まで、世間さまのお役立ちたく、
テレビ見ながらでも、筋力増強体操、
自称⁉️芸能人は、歯が命❗️ と言うことで、
歯磨き励行、
日々食べるの大好き生活を送って居ます。
そして、ブログ発信のための
取材と脳内編集会議、
等々、74歳、日々、抵抗の日々を過ごして居ます。
そんな次第ですので、
ご訪問下さるだけで、ブログ発信のエネルギーを
頂戴できますので、
ご訪問をよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
それにしても、もう,12月、師走に入りました。
パソコンの調子が不安定で、iPadから投稿しています。
歳いって、一層、一日いちにちが、貴重で愛おしい日々、
あっと言う間に、時が過ぎます。
さっき、夢見心地で、
iPadを触って、ブログの更新をした積もりですが、
しっかり目覚めて、iPadの画面見ても、
パソコンの画面見ても、
どこにも、ブログ夢想花は、更新されていません。
あの、夢見心地の“更新作業”は、何だったんだろう?!
昨日も、そうだった。
昨日は、
キーボード持って、慰問ボランティア、
今日は、
こだわり滋賀ネットワークの報告会と勉強会・・・の一部です。
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=40d0f86c4d2ca88e676e7040df145f346befe78c&search=%E3%81%93%E3%81%A0%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%BB%8B%E8%B3%80
疲れて、夕餉のビヤーで、バタンQ~~~
夢と現と幻と・・・
。
現(うつつ)の世界では、
多くの人に出会い、いろいろエピソードがあって、
あれもこれも、と思いつつ、
今は、しっかり、眼が覚めて、
パソコンに向かい、
そして、眼前のテレビは、
キムタクさん主演、A Life をやってます。
http://www.tbs.co.jp/ALIFE/
。。。。。と、今は、くっきり目覚めて、作業をして居ます。
こんな感慨・・・
ここで、自己満足、蛇足の五行歌、いや、七行歌です、
さぁ、しっかりと目を覚まして、
人生、見詰めなきゃ~~、と思いつつ、だけど
思い錯綜、思いに未練と夢と拘りと
昨日も、今日も、今日も、明後日も
一年後も、十年後も、夢と現実を追い求めたい!!!
人生、人の出会い、ワン・ニャンたちとの出会い、
夢は、私の脳を駆け巡る・・・??!!
以上、
訳分かり憎い、自己満足の今号でスンマセン。m(_ _)m
iPadを触って、ブログの更新をした積もりですが、
しっかり目覚めて、iPadの画面見ても、
パソコンの画面見ても、
どこにも、ブログ夢想花は、更新されていません。
あの、夢見心地の“更新作業”は、何だったんだろう?!
昨日も、そうだった。
昨日は、
キーボード持って、慰問ボランティア、
今日は、
こだわり滋賀ネットワークの報告会と勉強会・・・の一部です。
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=40d0f86c4d2ca88e676e7040df145f346befe78c&search=%E3%81%93%E3%81%A0%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%BB%8B%E8%B3%80
疲れて、夕餉のビヤーで、バタンQ~~~

夢と現と幻と・・・

現(うつつ)の世界では、
多くの人に出会い、いろいろエピソードがあって、
あれもこれも、と思いつつ、
今は、しっかり、眼が覚めて、
パソコンに向かい、
そして、眼前のテレビは、
キムタクさん主演、A Life をやってます。
http://www.tbs.co.jp/ALIFE/
。。。。。と、今は、くっきり目覚めて、作業をして居ます。
こんな感慨・・・
ここで、自己満足、蛇足の五行歌、いや、七行歌です、
さぁ、しっかりと目を覚まして、
人生、見詰めなきゃ~~、と思いつつ、だけど
思い錯綜、思いに未練と夢と拘りと
昨日も、今日も、今日も、明後日も
一年後も、十年後も、夢と現実を追い求めたい!!!
人生、人の出会い、ワン・ニャンたちとの出会い、
夢は、私の脳を駆け巡る・・・??!!
以上、
訳分かり憎い、自己満足の今号でスンマセン。m(_ _)m
このブログでもPRしてました、
こだわり滋賀ネットワーク
。。。食と農と環境を考え、
地産地消の推進、滋賀県農・畜産・漁業の
振興PRに協力して居ます。。。
の一環として
昨23日(水・勤労感謝の日)に、
滋賀県立八日市南高校の農業祭の一角に
場所を作って頂いて、
こだわり滋賀ネットワークのPRに努めました。
用意した折り紙なども付けて
宣伝パンフレットを、
農業祭参加者に、
後でお読み下さい!!!
と、お渡ししました。
会場は、長蛇の列の参加者、
天気も良く、
音楽や、
催し物や販売品を紹介する高校生の声・声・声・・・
アタマぺこぺこ下げて、
後で、このパンフをお読み下さい!!!
と、参会者にパンフを渡しました。
ご苦労様! と仰有って受け取る方や、
受け取らない方もほんの一部・・・
仲間役員と共に、
用意したパンフを渡しきって、
会場を歩くと、
平素の、八日市南高校生の取り組みの深さ・凄さが
偲ばれて、勉強に成りました。
先生方も、頑張ってはる・・・!!!
さまざま、思いが巡った、
農業祭のお手伝いよりも、
こだわり滋賀ネットワークのPRに奮闘した
5時間ほどでした。
やや、疲れました。
でも、
少しでも、会員が増えて、
滋賀県農・畜産物・花木、等の普及・販売が
全国に広がりますように、
農・畜産物・花木、等の育成・栽培が
老から若への世代に引き継がれ、
農・畜産物・花木、等の育成・栽培の
文化が伝承されますように、
汗かけた半日でした。心地よい疲れ、
大感謝 です。m(_ _)m
こだわり滋賀ネットワーク
。。。食と農と環境を考え、
地産地消の推進、滋賀県農・畜産・漁業の
振興PRに協力して居ます。。。
の一環として
昨23日(水・勤労感謝の日)に、
滋賀県立八日市南高校の農業祭の一角に
場所を作って頂いて、
こだわり滋賀ネットワークのPRに努めました。
用意した折り紙なども付けて
宣伝パンフレットを、
農業祭参加者に、
後でお読み下さい!!!
と、お渡ししました。
会場は、長蛇の列の参加者、
天気も良く、
音楽や、
催し物や販売品を紹介する高校生の声・声・声・・・
アタマぺこぺこ下げて、
後で、このパンフをお読み下さい!!!
と、参会者にパンフを渡しました。
ご苦労様! と仰有って受け取る方や、
受け取らない方もほんの一部・・・
仲間役員と共に、
用意したパンフを渡しきって、
会場を歩くと、
平素の、八日市南高校生の取り組みの深さ・凄さが
偲ばれて、勉強に成りました。
先生方も、頑張ってはる・・・!!!
さまざま、思いが巡った、
農業祭のお手伝いよりも、
こだわり滋賀ネットワークのPRに奮闘した
5時間ほどでした。
やや、疲れました。
でも、
少しでも、会員が増えて、
滋賀県農・畜産物・花木、等の普及・販売が
全国に広がりますように、
農・畜産物・花木、等の育成・栽培が
老から若への世代に引き継がれ、
農・畜産物・花木、等の育成・栽培の
文化が伝承されますように、
汗かけた半日でした。心地よい疲れ、
大感謝 です。m(_ _)m
京都から、滋賀県に移り住んでほぼ半世紀、
滋賀県と住民の方には、随分、お世話に成りました。
その滋賀県には、こんな組織があります。
こだわり滋賀ネットワーク
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/kodawari/kodanet.html
こだわり滋賀ネットワークとは?
地産地消の推進、滋賀県農業の振興に寄与することを目的に活動しています!
【滋賀県のHPから、抜き書きしますと・・・】
こだわり滋賀ネットワークは、平成12年に設立された
「食と農と環境を考える県民会議」を母体とした団体で、
生産者、消費者、企業、団体、行政など、
個人・団体あわせて200名近い会員が活動しています。
豊かな自然環境や琵琶湖と共存した
滋賀の農業のあり方や食について、
会員が集い、ともに考え、行動することにより、
県民の食への安心感の醸成、
地産地消の推進および
滋賀県農業の振興に寄与することを目的としています。
会長は、滋賀県農業協同組合中央会会長が務めています。
こんな活動をしています!
生産者と消費者のきずなを深めるため、
次のような活動をしています。
▼これまでの活動実績は、こちら
##県内各地で、生産者や生産現場を訪れるイベント等を開催
##農業についての勉強会や、生産者との交流会などを開催
##滋賀の農や食に関する情報を発信
広報誌「こだわり。」
ブログ「惣~つながるブログ」(外部サイトへリンク)
★ 会員さんを募集しています!
ネットワークの趣旨に賛同していただける方、
一緒に活動していただける方を募集しています。
★ 入会方法
##入会申込書をFAX、郵送またはE-mailで、下記事務局まで
年会費
##個人:1口以上(1口1,000円)
##団体:1口以上(1口5,000円)
会員特典
##滋賀の農や食の情報が満載の広報誌「こだわり。」や、県内の農や食に関する様々な情報をご自宅へお届けします
##こだわり滋賀ネットワークの活動に、優先して参加していただけます
##団体会員には、優先して広報誌「こだわり。」に情報を掲載します
事務局
##こだわり滋賀ネットワーク事務局 ##〒520-8577 大津市京町四丁目1-1 滋賀県農政水産部食のブランド推進課
##TEL : 077-528-3895 ##FAX : 077-528-4881 ##E-mail : gc0101@pref.shiga.lg.jp
です。
全県で、消費者の会も出来て、私も消費者の一人として、
恩返し、に成れば、と、
昨年から役員に成って、お手伝いして居ます。
昨日は、
近江八幡市安土大中干拓地での大中収穫祭 に、
他のメンバーと、お手伝いをしました。
23日(水・勤労感謝の日)には、
滋賀県立八日市南高校の農業祭
に賛同して、
お手伝いに行く予定です。
八南高校は、20年ほど前に、私が勤務した学校で、
今も、高校生と先生方が
農・畜産物、花、等の育成・普及に頑張って居られます。
大したお手伝いも出来ませんが、
まずは、PRまで。
製品の販売もあります。
お時間が許せば、お運び下さい。 m(_ _)m
滋賀県立八日市南高校のHP です。
http://www.yokaichiminami-h.shiga-ec.ed.jp/
滋賀県と住民の方には、随分、お世話に成りました。
その滋賀県には、こんな組織があります。
こだわり滋賀ネットワーク
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/kodawari/kodanet.html
こだわり滋賀ネットワークとは?
地産地消の推進、滋賀県農業の振興に寄与することを目的に活動しています!
【滋賀県のHPから、抜き書きしますと・・・】
こだわり滋賀ネットワークは、平成12年に設立された
「食と農と環境を考える県民会議」を母体とした団体で、
生産者、消費者、企業、団体、行政など、
個人・団体あわせて200名近い会員が活動しています。
豊かな自然環境や琵琶湖と共存した
滋賀の農業のあり方や食について、
会員が集い、ともに考え、行動することにより、
県民の食への安心感の醸成、
地産地消の推進および
滋賀県農業の振興に寄与することを目的としています。
会長は、滋賀県農業協同組合中央会会長が務めています。
こんな活動をしています!
生産者と消費者のきずなを深めるため、
次のような活動をしています。
▼これまでの活動実績は、こちら
##県内各地で、生産者や生産現場を訪れるイベント等を開催
##農業についての勉強会や、生産者との交流会などを開催
##滋賀の農や食に関する情報を発信
広報誌「こだわり。」
ブログ「惣~つながるブログ」(外部サイトへリンク)
★ 会員さんを募集しています!
ネットワークの趣旨に賛同していただける方、
一緒に活動していただける方を募集しています。
★ 入会方法
##入会申込書をFAX、郵送またはE-mailで、下記事務局まで
年会費
##個人:1口以上(1口1,000円)
##団体:1口以上(1口5,000円)
会員特典
##滋賀の農や食の情報が満載の広報誌「こだわり。」や、県内の農や食に関する様々な情報をご自宅へお届けします
##こだわり滋賀ネットワークの活動に、優先して参加していただけます
##団体会員には、優先して広報誌「こだわり。」に情報を掲載します
事務局
##こだわり滋賀ネットワーク事務局 ##〒520-8577 大津市京町四丁目1-1 滋賀県農政水産部食のブランド推進課
##TEL : 077-528-3895 ##FAX : 077-528-4881 ##E-mail : gc0101@pref.shiga.lg.jp
です。
全県で、消費者の会も出来て、私も消費者の一人として、
恩返し、に成れば、と、
昨年から役員に成って、お手伝いして居ます。
昨日は、
近江八幡市安土大中干拓地での大中収穫祭 に、
他のメンバーと、お手伝いをしました。
23日(水・勤労感謝の日)には、
滋賀県立八日市南高校の農業祭
に賛同して、
お手伝いに行く予定です。
八南高校は、20年ほど前に、私が勤務した学校で、
今も、高校生と先生方が
農・畜産物、花、等の育成・普及に頑張って居られます。
大したお手伝いも出来ませんが、
まずは、PRまで。
製品の販売もあります。
お時間が許せば、お運び下さい。 m(_ _)m
滋賀県立八日市南高校のHP です。
http://www.yokaichiminami-h.shiga-ec.ed.jp/