人間関係の“もつれ”から、
  事件が起こったり、
  自分の人生wに、終止符を打つ、
    悲しい辛い事件・事案が、起こっています。

人間には、人生には、感情の行き違いや、
     勘違い、は、付きもの、です。

    
   私も、今まで、人間関係の“もつれ”に悩んで来たし、
    私自身が、結果的に、人を傷付けた事も    
      ありました。
     そんな時、
    私を励ました、
     3歳上の兄貴の言葉が、有りました。

    それは、
     振られたら、振り返せ・・・!!!
       と、言う、言葉でした。


     兄は、少年の頃から、やんちゃ坊主で、
      勉強は嫌い! やったけど、
       人生の裏側、にも、思いが行く!
         妙な“洞察力”を持っている兄でした。

 
       その兄の言葉
         振られたら、振り返せ・・・!!!
          に励まされて、今まで来ました。
         ただ、喫煙は、生涯、続けて
          60歳過ぎた頃に、他界しました。

振られたら、振り返せ・・・!!!
   この言葉を“バネ”に、
     嫌な事に、出くわしても、
     乗り越えて来られたし、
    嫌な事は、人生勉強の第一歩・・・!

        と、思えてきた、兄の言葉でした。

   
    このブログでも、しばしば、訴えていますが、
      人生、ままならん、事がしばしば、あります。

      その時、やんちゃ、だった兄の言葉・・・
       振られたら、、降り返せ! をご参考に
         人生行路のご参考に、成ればと、
      

         やんちゃな身内の兄の言葉で、恐縮ですが、
        ご参考に成ればと、ご披露させて下さい。m(__)m


    
※ このブログで、
振り返せ!、に触れた号です。
      手前味噌のようですが、
    クリックを、お願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=8864ed6d1c318ed634c1a1f55107f5fd809f5085&search=%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%9B
  

連日の、テレビ五輪報道に、
胸を熱くしたり、
やや、クールになったり、
   大忙しの私ですが、

勝者に、スポット・ライトを
    当てる風潮が圧倒的に強いですが

人生に、勝敗はつきもの、です。
いや、
長い目で見れば、
後に、あの時、負けて良かった!!!

     と思う事、しばしば、どころか、一杯アル、
       老爺の、つぶやきです。

       半世紀以上前、就職差別が一杯あって、
        高卒前、6社不合格になって、
         当時は、凄く、落ち込みました。

        失恋もしたこと、あるし、
        振ったこともあるし、その時は無反省でした。


が、
3歳年上のやんちゃな兄が、私にくれた金言・・・
振られたら、振り返せ、
いつか、見返してやれ!!!

     をバネに、何かと、取り組んで来ました。


人生、七転び、八起き・・・!!!
転んでも、只では起きるなの、起き上がりこぼし精神!!!


     辛い目にあったら、それを乗り越えたときに、
       優しさ、と、強さしたたかさ、が身に付いているかも?!

自分自身に、人生の金メダルを・・・!!!
他人さまに貰えなくても、
自分自身が、自分に
人生の金メダルを授与しましょう!!!
    も良きかな、敗者にも光を、
      と思う、負け惜しみかな?
       と思う昨今の私です。m(__)m

  

今、日本でも、世界でも、
辛い目に遭って
人生を投げたり、
自暴自棄の行動をする人が
   多く、報道されています。

    そこで、私の拙い経験から、
       拙いご忠告を申しますと・・・、

高卒後、入校した、全寮制の警察学校の教官が、
痛い!
とか、
辛い!
は、生きてる証拠だ
、と力説されてました。

また、
3歳上の兄が、
生前、私に、
振られたら、振り返せ!!!
との、人生訓を、よく私に言ってくれました。


    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
そこから、私は、
失恋しても、こちらが
実力を付けて、見返してやれ!

就職試験で、不合格になっても、
実力を付けて、
その企業に、あとで、後悔させてやれ!
      教訓を胸に、生きて来ました。

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人生、七転び八起き・・・
辛い経験は、
逆に、
優しい人間に成っていく一里塚です。

そう簡単に、人生、投げたらあかん!!!
辛い経験から、学べることも多い!!!

強く、逞しく、しなやかに、
人生、頑張り、楽しみましょう!
       と、老爺心から、お呼びかけさせて下さい.m(_ _)m


  

今日は、バレンタインデイです。
因んで、余計なお節介を申し上げます。m(_ _)m


恋を巡って、明るい結果になることもありますが、
辛い結果になる場合もありますし、
悲惨な事件になるニュースが頻発しています。


そこで、お節介ながら、お役に立てれば、と
人生の辛酸を舐めてきた、私、、夢想花の、
経験から割り出した、考えを述べたい、と思います。私は、
就職試験だけでなく、
恋愛(試験?笑)デモ、辛酸を舐めてきました。

その経験から、

恋は、人をハッピーにすることもあり、
悲しみに、突き落とされることもあります。
そのどちらも、自分を“平常心”から離れた思考になり、
判断力が鈍る ことにも、なりかねません!


私の経験では、
得恋、よりも、
失恋から立ち直った時の方が、
人生勉強になるし、より、心根が優しくなれます。



振られたら、縁が無かった、と、早々と退散!
もうひと押し、ふた押しと、突っ張ったら、
ストーカーと、言われかねないし、
私の3歳上の兄が、青年期に掛けてくれた言葉・・・

振られたら、、振り返せ!
己の実力を高めて、見返してやれ!

と、いう言葉が、私の信条になりました。


人間関係の持ち方に、悩んで居る人が、多くなっていると聞きます。
私の、お節介な意見が、何かのお役に立てれば、
と、お送りしました。


※ これは、バレンタインデーに因む、
ブログ夢想花での記事です。
老骨がお節介縷々言ってますので、
     クリックして下されれば嬉しいです。m(_ _)m

http://poeny.shiga-saku.net/e893933.html

http://poeny.shiga-saku.net/e82259.html

http://poeny.shiga-saku.net/e894301.html


  

Posted by 夢想花 at 18:32Comments(2)名もなき孤老の訴え生きる
昨日、NHKTV 昼のニュースで 
ノーベル賞作家 
川端康成が恋人に宛てた手紙見つかった。。。
とする報道がありました。

学生のころに恋人に宛てた手紙が、神奈川県の自宅に保管されていた。

川端が22歳のときに一度は結婚を誓い合った仲の相手女性から、婚約を破棄され、
その思い出が、「南方の火」や「篝火」、「伊豆の踊子」にも影響を与えたとされています。

「毎日、毎日、心配で心配で寝られない」とか、「恋しくって恋しくって早く會わないと僕は何も手につかない」など、およそ600文字の飾らない文章がつづられています。

しかし、手紙には日付が入っておらず、川端が書いたものの、何らかの理由で投函されずに手元に残っていたと考えられています。
手紙の存在は川端の作品を通じて一部が知られていましたが、全文が明らかになるのは初めてです。



       ↓  ↓ ↓ ↓  ↓ 
 【ここで、夢想花、余計なお節介ですが、厚かましく連想・夢想して・・・】


川端は、失恋で、凄く苦しんだ!
前途に、生きる希望を失うほど、
“絶望の淵”をさまよい歩いた!!!




しかし、時が経ち、
自分自身を見詰め、
一層、人の心のひだ、
人情の機微に敏感になっていって、
それが作品に影響を与え、
その積み重ねが、ノーベル賞評価、にまで繋がった!!!




教訓的です。
世の、失恋や就職不合格 に苦しみも、
人生に、失恋や一方通行・片思いは“付きもの”!!!


思いの“不成就”は、人生に付きもの!
それを、自分の“バネ”にして、
次なる人生行路に頑張るか!

それとも、グチグチして、
自分を、見失っていくか??!!


同じ、人生、
ストーカーや自傷行為に走るより
自分自身を高め、
失恋を、思いの不成就を、
自分成長の“バネ”“糧”にしていきましょう!!!



思い起こすのは、
今は亡き3歳違いの私の兄が、
失恋に苦しむ私に、くれたアドバイス・・・
振られたら、振り返せ!!!


友が、私にくれたアドバイス・・・
相手の人が、幸せになるなら、
お前でなくても、
誰かが、幸せにしたらエエやんか?!!!


失恋したした時に、
一晩も二晩も、人生論、を話し合ってくれた友も居たし・・・!!!

あんまり追いかけたら、逆効果やで!
と諭して下さった恩師・・・!!!




失恋や、就職不合格は、
凄く、辛い・切ないこと やけど、
それを、乗り越えたら、
きっと、素晴らしい人生観、が待っています。


頑張りましょう!!!
失恋も、就職不合格も、
誰もにつきものの、人生の1ページ!!!

自暴自棄、になるほどの、
シロモノ では決して、
アリマセン!!!


と、現に苦しんで居られる人へのアドバイスの、
ご参考になれば、と、
川端康成氏 の気持ちを、忖度 して
余計なお節介ですが、厚かましくも、
      述べる次第で御座いますkao_01。  

Posted by 夢想花 at 01:25Comments(0)名もなき孤老の訴え生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ