政治についての
      名言を、ネットで、調べたら、

松下幸之助さんのお言葉に
      出会いました。
それは、
愛のない経営が好ましくないように、
愛なり慈悲の少ない政治は
       許されるはずがない。

            です。
  感激・感銘です。
     このブログにも、挙げさせて下さい。m(__)m


※ このブログで
松下幸之助さん、に触れた号です。
        クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ae1b80b54bad46d9ed5b11d3303a441d416bfb9e&search=%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E5%B9%B8%E4%B9%8B%E5%8A%A9  

今日も、暑くって、
    だから、と言って、
      クーラーの苦手な、
         老体の私、
ブログ夢想花、の今号を
     どう、すべーか?
       と、考えた時、
参考にさせて戴くのが、
    ずっと以前に購入した、
亡き
相田みつをさんの著書に
    記されれている、お言葉の一つです。

     かんのんさまが
     みている
     ほとけさまが
      みている
  みんなみている
    ちゃんとみている
        みつを


    それと、
     手前味噌、デスが、
       高校教師だった頃、
       生徒さん向けの教科通信で、紹介した
        松下幸之助さんのお言葉・・・
          人の長所が
           多く目につく人は幸せである。

   
       まだまだ、未熟・未熟の私、です。
         勉強&勉強、を重ねて、
           修行&修行、を重ねて
            アタマの体操、
           若さを維持したいです。
m(__)m




※ このブログで、私なりの
人生行路への思い、について触れた号です。
            クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2f1bf773139f5d7a9fdbec75bc1b51ea06777b6e&search=%E4%BA%BA%E7%94%9F
  

時間帯によるのか、パソコンの調子が不安定で、
iPadからの投稿です。

ニッサン、カルロス・ゴーン前会長のの疑惑も、
政府が、可決成立を急いでいる外国人入国管理法も、
本当に、そこで働く人たちを、
大事にして来たのか⁉️ いるのか⁉️ という事が大問題です。

ゴーン前会長も、ニッサンの労動者を、大量にリストラして、
その人たちの犠牲を強いましたし、
入管法も、本当は、企業の要請に応えるのが急で、
働く外国人の賃金・福利厚生は、二の次、
そして、
日本では、安易にクビを切れる臨時雇用の増大・・・
その結果、
働き盛りの若い人たちが、結婚も出来ず、
少子化が一層進行する・・・‼️‼️‼️

ということでは、ないでしょうか⁉️⁉️⁉️

この小さな島国日本が、これほどまでに経済的に発展して来た‼️‼️
そこには、批判もありますが、
かつて当然だった
終身雇用雇用・年功序列制が、世代間の技術伝承を可能にし、
技術の伸長・革新を生んで来た・・・‼️‼️‼️


創業者の精神、例えば、
本田宗一郎さんや松下幸之助さんの精神が語り継がれ、
三方よし‼️ 精神を大切に、
そこには、金儲けだけでない、企業の、起業の精神があります。
不十分な提起ですが、
人を大事にする精神が、
日本の官民の組織で、為政者の立場でどうなっているのか⁉️

不十分ですが、ご提起する次第です。(>_<)
  

  このところ、嬉しい悲鳴! 勉強・音楽・文化祭準備等、日程フン詰まり状態です。その様子や成果は、じわっと、ブログにも反映していきたいと思っていますが、きょうは、松下幸之助さんのこのお言葉に励まして頂きますface08



        こけたら、立ちなはれ。



【夢想花、感銘!】

松下幸之助さんのお言葉には、
いつも励まされます。

最近、失敗しても、
何かのステージに立てばこそ、
味わえる失敗の“味”も捨てがたい!
転けられる“幸せ”あればこそ、
転けられる! 

    と妙に居直ってますkao03



明日は、学区の文化祭!
「音ド♪端会議」の仲間と、
10分ちょっとの
小さなステージを勤めます。
しみましょう!
の精神で、
こけても、立ち上がる、を
楽しんでく、く、く・・・

クルジ~~??
それでも、結構、
明日のことが、片時も頭から“離れない”
            緊張の今宵デスkao12
  

Posted by 夢想花 at 22:14Comments(6)生きる

2011年01月09日

いま、現在に最善を

  少し、小休止、と言えば、幸之助さんに悪いかな? 右を見ても、左を見ても、閉塞状況があって、脳が熱くなりそううな時は、先人の言葉に、耳を傾けるが、肝要かと・・・。昨日号からの流れと少し違いますが、ここは、一歩退いて、頭をクール・ダウンしますkao11



     いま、現在に最善を

どんなに悔いても過去は変わらない。
どれほど心配したところで
         未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである。
 

           (by 松下幸之助)



【ここで、恒例、悪のり夢想花、自戒を込めた、の詩(もどき)です~~!】

   小さなことから、コツコツと

小さなことから、コツコツと
身のまわりのできることから一つずつ
ついそのことも邪魔くさい
だから一足飛びに
   社会の批判・政治の批判・人のせい!
散々、さんざん、さんざんパラパラ、
人のせい!

kao10だが、その前にちょっと待ち!
身の回りのできること、
   一つだけでも、一個だけでも
できること、あんめ~か?




最後に、
  「いま、現在に最善を」
・・・この言葉を、四の五のごたく並べる政治家諸氏にも呈したいface07! 
現在の最善なくして、未来の空手形はない!

      これ、なかなかの名言?! 妄想花いや夢想花・作!



【お願い】
次のブログも、ぜひ、見て下さい。

http://hanako.shiga-saku.net/  

Posted by 夢想花 at 02:21Comments(2)名もなき孤老の訴え
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ