滋賀県人権教育大会(近江八幡大会)に出席し、中高生の進路保障について話し合いました。
中高生の進路保障
就職差別撤廃共闘会議
企業の人権意識を問う
プロ野球日本シリーズ戦に
感動し過ぎて、ついその話題に成りがちな、
最近の号ですが、実は、私は、
今週の日曜日に、
滋賀県人権教育大会(近江八幡大会)に
参加しました。
大会の主題は、
★ 差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を
今も、企業の、就職面接試験で、“不適切”な質問がされている・・・!!!
その前日の、NHK 630 滋賀県ニュース では、
県教委の調べによると、
今の時期でも、
企業の就職面接試験で、
受験の高校生に対し、
不適切とされている、質問が
かなりされている!!!
ということに、驚きと憤りを覚えました。
曰く
君の尊敬する人は、誰?
家族のこと、購読新聞、宗教のこと、等。icon08
今も
人権感覚の乏しい企業は、
働くことや、学ぶことに無関係な、
こんなコト質問しているのか・・・??!!
~~~~~~~~~~
昔は、
★母子家庭の子への差別・・・私も、モロにこの差別を受けて
昭和37年の高卒前、6社不合格と成り、その時、京都府巡査だった兄のすすめで、
京都府巡査採用試験を受け、7年間、京都府巡査を拝命しました。
当時は
★採用内定前の身元調査
★面接試験で・・・家庭環境・支持政党等思想・信条に関わる差別質問
★会社に提出を求められた「会社指定用紙」に・・・本籍・住所(地図)・家の間取り、親の職業・学歴・年収・続柄・宗教・購読新聞まで記載させられた。
★部落差別、民族差別、女性差別(容姿による差別、結婚したら退職するか? 職場でお茶汲みするか?)
などが、当然のようにされて居て、
私も高卒前、辛いメに遭いました。
それから7年、昭和44年に
滋賀県 教師になって、
3年後に成った高教祖の執行委員であった関係で、
就職差別撤廃共闘会議に入り、
企業にさまざま申し入れをしました。
・・・私の記憶では、1970(昭和45)年頃、
就職差別撤廃共闘会議とは、
滋同教・部落解放同盟・高教組等が中心となって結成され
就職差別をなくす取り組みに、さらに行政も加わって、
滋賀県進路保障推進協議会(略称:進保協)の結成に繫がり、
やがて近畿各府県で、履歴書などに、
近畿高等学校統一書式 が採用されることに
発展していった。
~~~~~~~~~~
この取り組みの中で、
働くことや学ぶことに無関係な事柄で、
受験の中学校・高校生が、
苦しめられない体制が、企業の協力もあって、
格段に、前進した
と思って居ましたが、
まだ、平成のこの時期に、
不適切な質問がされている・・・!!!
びっくり仰天です。
滋賀県人権教育大会会場で、私も、
進路保障の大切さを、マイクを借りて述べ、
旧知の教師の後輩さん達とも出会い、
中高生の進路保障の大切さを確認しました。
~~長くなりますので、次号以下に、続けます。~~
中高生の進路保障
就職差別撤廃共闘会議
企業の人権意識を問う
プロ野球日本シリーズ戦に
感動し過ぎて、ついその話題に成りがちな、
最近の号ですが、実は、私は、
今週の日曜日に、
滋賀県人権教育大会(近江八幡大会)に
参加しました。
大会の主題は、
★ 差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を
今も、企業の、就職面接試験で、“不適切”な質問がされている・・・!!!
その前日の、NHK 630 滋賀県ニュース では、
県教委の調べによると、
今の時期でも、
企業の就職面接試験で、
受験の高校生に対し、
不適切とされている、質問が
かなりされている!!!
ということに、驚きと憤りを覚えました。
曰く
君の尊敬する人は、誰?
家族のこと、購読新聞、宗教のこと、等。icon08
今も
人権感覚の乏しい企業は、
働くことや、学ぶことに無関係な、
こんなコト質問しているのか・・・??!!
~~~~~~~~~~
昔は、
★母子家庭の子への差別・・・私も、モロにこの差別を受けて
昭和37年の高卒前、6社不合格と成り、その時、京都府巡査だった兄のすすめで、
京都府巡査採用試験を受け、7年間、京都府巡査を拝命しました。
当時は
★採用内定前の身元調査
★面接試験で・・・家庭環境・支持政党等思想・信条に関わる差別質問
★会社に提出を求められた「会社指定用紙」に・・・本籍・住所(地図)・家の間取り、親の職業・学歴・年収・続柄・宗教・購読新聞まで記載させられた。
★部落差別、民族差別、女性差別(容姿による差別、結婚したら退職するか? 職場でお茶汲みするか?)
などが、当然のようにされて居て、
私も高卒前、辛いメに遭いました。
それから7年、昭和44年に
滋賀県 教師になって、
3年後に成った高教祖の執行委員であった関係で、
就職差別撤廃共闘会議に入り、
企業にさまざま申し入れをしました。
・・・私の記憶では、1970(昭和45)年頃、
就職差別撤廃共闘会議とは、
滋同教・部落解放同盟・高教組等が中心となって結成され
就職差別をなくす取り組みに、さらに行政も加わって、
滋賀県進路保障推進協議会(略称:進保協)の結成に繫がり、
やがて近畿各府県で、履歴書などに、
近畿高等学校統一書式 が採用されることに
発展していった。
~~~~~~~~~~
この取り組みの中で、
働くことや学ぶことに無関係な事柄で、
受験の中学校・高校生が、
苦しめられない体制が、企業の協力もあって、
格段に、前進した
と思って居ましたが、
まだ、平成のこの時期に、
不適切な質問がされている・・・!!!
びっくり仰天です。
滋賀県人権教育大会会場で、私も、
進路保障の大切さを、マイクを借りて述べ、
旧知の教師の後輩さん達とも出会い、
中高生の進路保障の大切さを確認しました。
~~長くなりますので、次号以下に、続けます。~~
昨日、NHK 630 滋賀県ニュース では、
県教委の調べによると、
今の時期でも、
企業の就職面接試験で、
受験の高校生に対し、
不適切とされている、質問が
かなりされている!!!
ということに、驚きと憤りを覚えました。
曰く
君の尊敬する人は、誰?
家族のこと、購読新聞、宗教のこと、等。
今も、こんなコト聞いてる、のか・・・??!!
~~~~~~~~~~
昔は、
★母子家庭の子への差別 ★採用内定前の身元調査
★面接試験で・・・家庭環境・支持政党等思想・信条に関わる差別質問
★会社に提出を求められた「会社指定用紙」に・・・本籍・住所(地図)・家の間取り、親の職業・学歴・年収・続柄・宗教・購読新聞まで記載させられた。
★部落差別、民族差別、女性差別(容姿による差別、結婚退職)
が当然のようにされて居て、私も高卒時6社不合格の目に遭いました。
教師になって、高教祖の執行委員であった関係で、
就職差別撤廃共闘会議に入り、企業にさまざま申し入れをしました。
・・・私の記憶では、1970年頃、
滋同教・部落解放同盟・高教組などが中心となって結成された。
就職差別をなくす取り組みに、さらに行政も加わって、
滋賀県進路保障推進協議会(略称:進保協)の結成に繫がり、
やがて近畿各府県で、履歴書などに、
近畿高等学校統一書式 が採用されることに
発展していった。
~~~~~~~~~~
この取り組みの中で、
働くことや学ぶことに無関係な事柄で、
受験の中学校・高校生が、
苦しめられない体制が、企業の協力もあって、
格段に、前進した
と思って居ましたが、
まだ、平成のこの時期に、
不適切な質問がされている・・・!!!
このブログでも、
皆さまにお知らせをし、
関係諸機関に、
改善の方策を求めたい!!!
と、願って、アップさせて頂きました。(>_<)
県教委の調べによると、
今の時期でも、
企業の就職面接試験で、
受験の高校生に対し、
不適切とされている、質問が
かなりされている!!!
ということに、驚きと憤りを覚えました。
曰く
君の尊敬する人は、誰?
家族のこと、購読新聞、宗教のこと、等。

今も、こんなコト聞いてる、のか・・・??!!
~~~~~~~~~~
昔は、
★母子家庭の子への差別 ★採用内定前の身元調査
★面接試験で・・・家庭環境・支持政党等思想・信条に関わる差別質問
★会社に提出を求められた「会社指定用紙」に・・・本籍・住所(地図)・家の間取り、親の職業・学歴・年収・続柄・宗教・購読新聞まで記載させられた。
★部落差別、民族差別、女性差別(容姿による差別、結婚退職)
が当然のようにされて居て、私も高卒時6社不合格の目に遭いました。
教師になって、高教祖の執行委員であった関係で、
就職差別撤廃共闘会議に入り、企業にさまざま申し入れをしました。
・・・私の記憶では、1970年頃、
滋同教・部落解放同盟・高教組などが中心となって結成された。
就職差別をなくす取り組みに、さらに行政も加わって、
滋賀県進路保障推進協議会(略称:進保協)の結成に繫がり、
やがて近畿各府県で、履歴書などに、
近畿高等学校統一書式 が採用されることに
発展していった。
~~~~~~~~~~
この取り組みの中で、
働くことや学ぶことに無関係な事柄で、
受験の中学校・高校生が、
苦しめられない体制が、企業の協力もあって、
格段に、前進した
と思って居ましたが、
まだ、平成のこの時期に、
不適切な質問がされている・・・!!!
このブログでも、
皆さまにお知らせをし、
関係諸機関に、
改善の方策を求めたい!!!
と、願って、アップさせて頂きました。(>_<)