窓外を見ると、
又、雪が降って来ました。
3月だと、言うのに
まだまだ寒い日が、続きます。
テレビを見て、
世界や日本の状況を見るに、
笑顔を呼ぶモノもあれば、
その深刻さに、
解決を願うものが、有ります。
我が滋賀県に関して言えば、
この記事を、見出しました。
甲賀消防本部に働く
救急救命士さんの
激務と
退職希望者の増加の問題
があります。
それを報じる
毎日新聞の記事 があります。
https://mainichi.jp/articles/20240308/k00/00m/040/303000c
そこで、
救急救命士の仕事について、ネット検索しました。
https://www.google.com/search?q=%E6%95%91%E6%80%A5%E6%95%91%E5%91%BD%E5%A3%AB+%E4%BB%95%E4%BA%8B%E5%86%85%E5%AE%B9&sca_esv=3ae0d3a6a0108140&sxsrf=ACQVn08Y03U2EyCl3gEw21A-q_nwQNqjOw%3A1709968878134&source=hp&ei=7g3sZa6gBt6pvr0PnPm92Ao&iflsig=ANes7DEAAAAAZewb_pimq4jMOfpN6_wJIab_g14ocs5R&oq=%E6%95%91%E6%80%A5%E6%95%91%E5%91%BD%E5%A3%AB&gs_lp=Egdnd3Mtd2l6Ig_mlZHmgKXmlZHlkb3lo6sqAggJMgUQABiABDILEAAYgAQYsQMYgwEyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABEjq8wFQ1BhYl6QBcAF4AJABAJgBggGgAaQIqgEDNC42uAEByAEA-AEBmAILoALRCKgCCsICBxAjGOoCGCfCAgYQABgDGATCAg0QABiABBgEGLEDGIMBwgIKEAAYgAQYBBixA8ICBxAAGIAEGATCAggQABiABBixA5gDC5IHAzQuN6AHjCA&sclient=gws-wiz#ip=1
青年期、私が、京都府巡査であった頃、
時に、激務に悩みながらも、
地域社会の人達との繋がりや、
愚痴をこぼし合える巡査仲間、
癒し合う、関係もありました。
今は、
救急救命士さん達は
激務の中にいて、どういう職場環境に居るのか・・・?!
私の家の近所も、
絶えず、救急車がサイレンを鳴らして
走っています。
救急救命士さん・隊員さんの
激務を、どう捉えるか・・・?
地方自治体として、
国・政府として
どう捉えるか・・・?!
各県知事さんにも
国の行政府トップの方にも、
こういう現実を
見詰め、解決策を提示して欲しいです。m(__)m
※ このブログで、
救急業務にある人、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0249158e7c492cbdae1356907e8ee0c0a787ee3a&search=%E6%95%91%E6%80%A5%E6%95%91%E5%91%BD%E5%A3%AB
又、雪が降って来ました。
3月だと、言うのに
まだまだ寒い日が、続きます。
テレビを見て、
世界や日本の状況を見るに、
笑顔を呼ぶモノもあれば、
その深刻さに、
解決を願うものが、有ります。
我が滋賀県に関して言えば、
この記事を、見出しました。
甲賀消防本部に働く
救急救命士さんの
激務と
退職希望者の増加の問題
があります。
それを報じる
毎日新聞の記事 があります。
https://mainichi.jp/articles/20240308/k00/00m/040/303000c
そこで、
救急救命士の仕事について、ネット検索しました。
https://www.google.com/search?q=%E6%95%91%E6%80%A5%E6%95%91%E5%91%BD%E5%A3%AB+%E4%BB%95%E4%BA%8B%E5%86%85%E5%AE%B9&sca_esv=3ae0d3a6a0108140&sxsrf=ACQVn08Y03U2EyCl3gEw21A-q_nwQNqjOw%3A1709968878134&source=hp&ei=7g3sZa6gBt6pvr0PnPm92Ao&iflsig=ANes7DEAAAAAZewb_pimq4jMOfpN6_wJIab_g14ocs5R&oq=%E6%95%91%E6%80%A5%E6%95%91%E5%91%BD%E5%A3%AB&gs_lp=Egdnd3Mtd2l6Ig_mlZHmgKXmlZHlkb3lo6sqAggJMgUQABiABDILEAAYgAQYsQMYgwEyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABEjq8wFQ1BhYl6QBcAF4AJABAJgBggGgAaQIqgEDNC42uAEByAEA-AEBmAILoALRCKgCCsICBxAjGOoCGCfCAgYQABgDGATCAg0QABiABBgEGLEDGIMBwgIKEAAYgAQYBBixA8ICBxAAGIAEGATCAggQABiABBixA5gDC5IHAzQuN6AHjCA&sclient=gws-wiz#ip=1
青年期、私が、京都府巡査であった頃、
時に、激務に悩みながらも、
地域社会の人達との繋がりや、
愚痴をこぼし合える巡査仲間、
癒し合う、関係もありました。
今は、
救急救命士さん達は
激務の中にいて、どういう職場環境に居るのか・・・?!
私の家の近所も、
絶えず、救急車がサイレンを鳴らして
走っています。
救急救命士さん・隊員さんの
激務を、どう捉えるか・・・?
地方自治体として、
国・政府として
どう捉えるか・・・?!
各県知事さんにも
国の行政府トップの方にも、
こういう現実を
見詰め、解決策を提示して欲しいです。m(__)m
※ このブログで、
救急業務にある人、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0249158e7c492cbdae1356907e8ee0c0a787ee3a&search=%E6%95%91%E6%80%A5%E6%95%91%E5%91%BD%E5%A3%AB
今日は、外は、雨模様で、
しかも寒く、
ひたすら、テレビ・ウォッチを
して来ましたが、
すぐ眠気も射す状態で、
ブログの今号の内容を、
決められませんでした。
世界で、懲りず、続けられている、
権力者の横暴による、
戦争・戦禍に因る。
人々の、
辛い、悲しい、犠牲の報・・・・・
そして、
国境を巡る、
権力者達の、自己中な考え方と迫害の報・・・・・
そして、
日本国内に於ける、
辛いニュースと、
その矛盾から、立ち上がり、
改善を、しようとする、人々の行動・・・・・
ここで。乏しい、私のアタマで思う事は、
人間とは何だろう・・・?!
地球とは、何だろう・・・?!
地球に於ける
自然の中に生きる
人間の今後と未来・・・・・・・・・・・・・
昭和18年生まれの私にとっては、
疑問?希望!期待!
の間を、行ったり、来たり、迷いそうに成ったり、
人間界への、切ない期待です。m(__)m
※ このブログで、
人間のありように、触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2101ae1f3a8297ca326988aa0ba1004af3da8597&search=%E4%BA%BA%E9%96%93
しかも寒く、
ひたすら、テレビ・ウォッチを
して来ましたが、
すぐ眠気も射す状態で、
ブログの今号の内容を、
決められませんでした。
世界で、懲りず、続けられている、
権力者の横暴による、
戦争・戦禍に因る。
人々の、
辛い、悲しい、犠牲の報・・・・・
そして、
国境を巡る、
権力者達の、自己中な考え方と迫害の報・・・・・
そして、
日本国内に於ける、
辛いニュースと、
その矛盾から、立ち上がり、
改善を、しようとする、人々の行動・・・・・
ここで。乏しい、私のアタマで思う事は、
人間とは何だろう・・・?!
地球とは、何だろう・・・?!
地球に於ける
自然の中に生きる
人間の今後と未来・・・・・・・・・・・・・
昭和18年生まれの私にとっては、
疑問?希望!期待!
の間を、行ったり、来たり、迷いそうに成ったり、
人間界への、切ない期待です。m(__)m
※ このブログで、
人間のありように、触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=2101ae1f3a8297ca326988aa0ba1004af3da8597&search=%E4%BA%BA%E9%96%93
今日も、寒くって、
外へウォーキングに、出かける、
勇気を持てず、
夜明けから、
チコチャンに叱られる!
番組を視聴し、
その後、
吉本新喜劇舞台放送、
を見て、エヘラ・ヘラヘラ! 笑って、
幸せな時を、過ごしました。
私の幸せ感! だけでは、
手前勝手に、過ぎるので、
ネット検索をして、
NHK子どもや若者の幸せを考える
君の声が聴きたい!
https://www.nhk.or.jp/campaign/koe/kodomo/
に、着きました。
私の若者時代には、考えられなかった、
生き方を、アドバイスする
生き方についてのHP!
年老いて、今のネット社会に
着いて行くのは、
まだまだ、知識不足の私、デスが、
頑張って、頑張って、
今の時代に、着いていく
努力を、
ボケ防止の為にも。
重ねたい!!! と思います。
なお、私は、子ども時代から、
ご近所の、おばちゃん・おっちゃんたちによる、
井戸端会議で、
人生行路のありよう
について、教えて貰いました。m(__)m
※ このブログで、
希望と人生、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ebd32dac37d20cebf73067d36368965a06b8703a&search=%E5%B8%8C%E6%9C%9B
※ このブログで、
井戸端会議の時代、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(_ _)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=783321be0795d54f91a088507c9837b4cda7353f&search=%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF%E4%BC%9A%E8%AD%B0
外へウォーキングに、出かける、
勇気を持てず、
夜明けから、
チコチャンに叱られる!
番組を視聴し、
その後、
吉本新喜劇舞台放送、
を見て、エヘラ・ヘラヘラ! 笑って、
幸せな時を、過ごしました。
私の幸せ感! だけでは、
手前勝手に、過ぎるので、
ネット検索をして、
NHK子どもや若者の幸せを考える
君の声が聴きたい!
https://www.nhk.or.jp/campaign/koe/kodomo/
に、着きました。
私の若者時代には、考えられなかった、
生き方を、アドバイスする
生き方についてのHP!
年老いて、今のネット社会に
着いて行くのは、
まだまだ、知識不足の私、デスが、
頑張って、頑張って、
今の時代に、着いていく
努力を、
ボケ防止の為にも。
重ねたい!!! と思います。
なお、私は、子ども時代から、
ご近所の、おばちゃん・おっちゃんたちによる、
井戸端会議で、
人生行路のありよう
について、教えて貰いました。m(__)m
※ このブログで、
希望と人生、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ebd32dac37d20cebf73067d36368965a06b8703a&search=%E5%B8%8C%E6%9C%9B
※ このブログで、
井戸端会議の時代、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(_ _)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=783321be0795d54f91a088507c9837b4cda7353f&search=%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF%E4%BC%9A%E8%AD%B0
今日も寒くって、
外出が儘ならず、
テレビ視聴三昧の時を
過ごしました、
その一つが
BSテレビで、
男性高齢者の住宅を、
昔の面影を残しつつ、
娘さんたちの希望で
暖気も取れ、
住みよい住宅づくりを
日本の、今の建築技術で
建て替える、という番組でした。
が、うまく
番組のアドレスを、このブログに
載せられず、私の中途半端な
記述デスが、感激した!
と言うのと、
午後5時半から始まる
番組笑点
で、ヘラヘラ笑えた、幸せな時を過ごせて
嬉しく、有難かったです。
ネット音痴の私の中途半端な記述でスンマセン。m(__)m
※ このブログで、
笑点、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a5115da8f19f2031466bdb9f19abc55135bc9037&search=%E7%AC%91%E7%82%B9
外出が儘ならず、
テレビ視聴三昧の時を
過ごしました、
その一つが
BSテレビで、
男性高齢者の住宅を、
昔の面影を残しつつ、
娘さんたちの希望で
暖気も取れ、
住みよい住宅づくりを
日本の、今の建築技術で
建て替える、という番組でした。
が、うまく
番組のアドレスを、このブログに
載せられず、私の中途半端な
記述デスが、感激した!
と言うのと、
午後5時半から始まる
番組笑点
で、ヘラヘラ笑えた、幸せな時を過ごせて
嬉しく、有難かったです。
ネット音痴の私の中途半端な記述でスンマセン。m(__)m
※ このブログで、
笑点、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a5115da8f19f2031466bdb9f19abc55135bc9037&search=%E7%AC%91%E7%82%B9
今、テレビでは。
高校野球大会の滋賀県予選大会
近江高校VS八幡商業高校戦
が放映されています。
高校野球と言えば、
昭和20年代
京都の私たち子どもは
ゴザで応援テントを造って、
ラジオを持ち込んで、
ラジオ放送での高校野球大会の
試合を、応援してました。
当時は、平安高校が強かった、と
記憶していますが、
子ども達にとっては、
高校野球大会が
凄く、楽しみでした

。
それから70年余、
今も、高校野球は、
多くの方に、夢と希望を、与え続けています。
ただ、この猛暑下、
くれぐれも、くれづれも、
熱中症対策に抜かりなく
万全の対策を、講じられますよう、
老爺のお節介気味のお願いですが
どうかよろしくお願い申し上げます。m(__)m
※ なお、このブログで、
高校野球に、触れた号です。
クリックをお願いします。。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b8ae08e068b566601f19c7d285f087830d73beed&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83
高校野球大会の滋賀県予選大会
近江高校VS八幡商業高校戦
が放映されています。
高校野球と言えば、
昭和20年代
京都の私たち子どもは
ゴザで応援テントを造って、
ラジオを持ち込んで、
ラジオ放送での高校野球大会の
試合を、応援してました。
当時は、平安高校が強かった、と
記憶していますが、
子ども達にとっては、
高校野球大会が
凄く、楽しみでした



それから70年余、
今も、高校野球は、
多くの方に、夢と希望を、与え続けています。
ただ、この猛暑下、
くれぐれも、くれづれも、
熱中症対策に抜かりなく
万全の対策を、講じられますよう、
老爺のお節介気味のお願いですが
どうかよろしくお願い申し上げます。m(__)m
※ なお、このブログで、
高校野球に、触れた号です。
クリックをお願いします。。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b8ae08e068b566601f19c7d285f087830d73beed&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83