2008年06月08日
「親父ギャグ」という言葉から(その2)
5月31日号「親父ギャグという言葉」のつつづきをお送りします。冗談で言うてるのに、大げさやないかと、のお声もあるかも知れませんが、コトは、言う人の人権感覚の不十分さから発する言葉だと思いますので、今回は、ややお堅く、「差別と偏見」というテーマで、私の見解を申し述べサセテ頂きます。
「親父ギャグという言葉」から
~差別と偏見~
★ 差別は、人を傷つける不当な行為です。「傷つける」と言っても、言われる人にとって都合の悪いイヤなことを言われれば、すべて差別かと言えば、そうでない場合もあります。例えば、友人に友情から忠告する場合もあろうし、債権を持っている人が債務者に義務の履行を請求するというような正当な根拠に基づいてイヤなことをする行為は、手段方法に妥当性がある場合、請求する行為自体は差別でなく、正当な行為です。
差別は、「不当に人を傷つける行為」なのです。
・・・人は、他者よりよい目をしたい、優位に立ちたい、という欲求を、持ちがちです。この欲求自体は、その人の行動の原動力となる面があり、全面的には否定できません。。。ただ、他者よりよい目をする、優位に立つということの過程のなかで、 「本人の責任に属さない何らかの外的な条件」(例えば、人種や民族、家柄や出身地や学閥や親の七光り的なことなど)が加えられて、その競争の条件に格差が設けられる場合、まして、権力を有する者や圧倒的に経済的に優位に立つ者が、それを煽り、唆し、利用するようなことがあれば、それは典型的な差別です。
・・・また個人的に、好きとか嫌いとかの感情も、全面的には否定できません。しかし、気の合わない人を、集団の力を借りて排除したりするとイジメですし、権力や経済力を使って不当に扱うことは差別です。
・・・また、悪い例えに、特定の国や地域や民族や人名や性や一定の年齢階層の人を引き合いに出してくることは差別です。「親父ギャグ」という言葉もこの類の言葉ですし、最近のお笑い芸によくありますが、年寄ることをからかったり嘲ったりすること、また女性を、ひと昔前によくあったのですが、「女のくせに」とか「女の腐ったような奴」という表現も女性への差別性いっぱいです。「男のくせに」は聞いたことがありますが、「男の腐ったような奴」とは聞いたことがありません。
・・・また、言葉自体に、人を侮蔑・差別するものがあります。例えば、イヤな言葉ですが、オジン・オバン・ババア・ジジイ等といったものです。容貌によって、人を侮蔑することも、差別です。オジン・オバンは前後の文脈から一概に言えないこともありますが、ジジイ・ババアは、響きがきつい。
★ 人間は、その人間的未熟さもあって、ともすれば他人を蹴落としてでもとか、他人より優位に立って、自分の立場を強めたい、と思うことがよくあります。しかし、人間的に成長するということは、自分の未熟さを克服していくことであり、この行為がどれほど人を傷つけることになるのかを、しっかりと弁えられる状態になっていくことではないでしょうか?
言う人にとっては、一瞬の享楽の軽いことかも知れませんが、言われる人にとっては、長く心を苦しめられる重いことなのです。 (すみません。私憤・義憤・公憤に駆られて、エラそうに講釈しちゃいました。長くなりますので、以下、後日に、つづけます)
「親父ギャグという言葉」から
~差別と偏見~
★ 差別は、人を傷つける不当な行為です。「傷つける」と言っても、言われる人にとって都合の悪いイヤなことを言われれば、すべて差別かと言えば、そうでない場合もあります。例えば、友人に友情から忠告する場合もあろうし、債権を持っている人が債務者に義務の履行を請求するというような正当な根拠に基づいてイヤなことをする行為は、手段方法に妥当性がある場合、請求する行為自体は差別でなく、正当な行為です。
差別は、「不当に人を傷つける行為」なのです。
・・・人は、他者よりよい目をしたい、優位に立ちたい、という欲求を、持ちがちです。この欲求自体は、その人の行動の原動力となる面があり、全面的には否定できません。。。ただ、他者よりよい目をする、優位に立つということの過程のなかで、 「本人の責任に属さない何らかの外的な条件」(例えば、人種や民族、家柄や出身地や学閥や親の七光り的なことなど)が加えられて、その競争の条件に格差が設けられる場合、まして、権力を有する者や圧倒的に経済的に優位に立つ者が、それを煽り、唆し、利用するようなことがあれば、それは典型的な差別です。
・・・また個人的に、好きとか嫌いとかの感情も、全面的には否定できません。しかし、気の合わない人を、集団の力を借りて排除したりするとイジメですし、権力や経済力を使って不当に扱うことは差別です。
・・・また、悪い例えに、特定の国や地域や民族や人名や性や一定の年齢階層の人を引き合いに出してくることは差別です。「親父ギャグ」という言葉もこの類の言葉ですし、最近のお笑い芸によくありますが、年寄ることをからかったり嘲ったりすること、また女性を、ひと昔前によくあったのですが、「女のくせに」とか「女の腐ったような奴」という表現も女性への差別性いっぱいです。「男のくせに」は聞いたことがありますが、「男の腐ったような奴」とは聞いたことがありません。
・・・また、言葉自体に、人を侮蔑・差別するものがあります。例えば、イヤな言葉ですが、オジン・オバン・ババア・ジジイ等といったものです。容貌によって、人を侮蔑することも、差別です。オジン・オバンは前後の文脈から一概に言えないこともありますが、ジジイ・ババアは、響きがきつい。
★ 人間は、その人間的未熟さもあって、ともすれば他人を蹴落としてでもとか、他人より優位に立って、自分の立場を強めたい、と思うことがよくあります。しかし、人間的に成長するということは、自分の未熟さを克服していくことであり、この行為がどれほど人を傷つけることになるのかを、しっかりと弁えられる状態になっていくことではないでしょうか?
言う人にとっては、一瞬の享楽の軽いことかも知れませんが、言われる人にとっては、長く心を苦しめられる重いことなのです。 (すみません。私憤・義憤・公憤に駆られて、エラそうに講釈しちゃいました。長くなりますので、以下、後日に、つづけます)
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Posted by
夢想花
at
02:00
│Comments(
0
) │
名もなき孤老の訴え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。