QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2016年06月05日

合掌、王者モハメド・アリさん!!! 長く永く、貴方の足跡と業績とメッセージは、多くの人の心を照らします。

華麗なるフットワークと鋭いパンチで、
蝶のように舞い、蜂のように刺す、
    と、その圧倒的な強さを讃えられた、
プロボクサー、元世界ヘビー級チャンピオンの、
モハメド・アリさんが、亡くなられました。
享年74歳。


1960年
ローマ五輪ボクシングライトヘビー級で金メダル獲得。
その後プロに転向、


アフリカ系アメリカ人で、
当初は、本名の
カシアス・クレイでリング・デビューしましたが、
これは「奴隷名だ」という理由で、
イスラム教改宗を機に、
リング名を、モハメド・アリに変えて、
1964年には
ソニー・リストンを倒して世界ヘビー級王座を獲得しました。

1964(昭和39)年は
東京オリンピックの年、私は青年警察官時代、
モハメド・アリ王者の一挙手一投足に
   引き寄せられてる日々でした。

彼は、
ベトコンは俺をニガー(黒人の蔑称)とは呼ばなかった、
      と理由を公言して、
ベトナム戦争徴兵も拒否します。

その発言と行動は
当時の米国政府や保守派との深刻な対立をもたらし、
世界タイトル剥奪や試合禁止等様々な圧力が加えられた。
しかし最終的には、
通算3度のチャンピオン奪取成功と
19度の防衛に輝きました。

引退後、
現役時代に受けた頭部へのダメージが原因とされる
パーキンソン病を患い闘病生活を送っていましたが、
一昨日6月3日死去しました。

     悲報に、
      偉大なチャンピオンへの思いを募らせて居ます。

1960年(私は高校2年生でした)勃発し、
のちにアメリカが本格参戦した
ベトナム戦争への徴兵を拒否したことから
無敗のまま
WBAWBC統一世界ヘビー級王座を剥奪され、
3年7か月間ブランクを作りましたが、
復帰後、実力で王座奪還を果たしました。
また露骨な黒人差別を温存するアメリカ社会に
批判的な言動を繰り返しました。
その後公民権運動などの貢献が称えられ、
ドイツの平和賞「オットー・ハーン平和メダル」を
受賞します。

1976(昭和51)年6月に日本武道館で
プロレスラーのアントニオ猪木選手と
「格闘技世界一決定戦」を、
特別ルールで戦い
結果は3分15回を戦い時間切れ引き分けました。


私とほぼ同時代に生きて、
人生の折り目節目に、
モハメド・アリ王者の思い出が絡みます。

    合掌、モハメド・アリさん!
    貴方は、リングを越えて、
   メッセージを世界に送られました。
    貴方の人生は区切りを迎えたけど、
    長く永く、
    貴方の足跡と業績とメッセージは、
   多くの人の心を照らすと確信しています。
                m(_ _)m


  べた賞め、ベタ惚れ記事で、すみません。
  自分のメッセージを持って行動したスポーツマンであった事に、
    敬意を持って居ます。m(_ _)m





presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(生きる)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(生きる)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)

この記事へのコメント
アリさんは素晴らしいけど、猪木はバカでしたね

あのアリキックで、信用無くしました

なのに意気がって、後々議員になったり調子こいたイベントしたり

長州の維新軍が猪木を潰すかと思ったけど、ただの茶番で終わったし

坂口も藤波も猪木の子分

バカバカしくなって、プロレス見なくなりましたさ

猪木、いつまで調子こくんかねえ?

早く消えろよ
Posted by いつもの奴 at 2016年06月05日 15:45
いつもの奴さん
コメントを有難うございます。

ですが、いつもながら厳しいご意見ですね。

猪木さんについて、私は長く楽しませて貰い、その活動にについても、基本的には納得してきました。

これからも、侮蔑的な表現ではなく、世の事象を様々な角度から論じていきましょう。
Posted by 夢想花夢想花 at 2016年06月05日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。