2018年03月23日
子どもの交通事故が増えています。どうか、交通安全への関心の広がりを・・・
今朝のテレビ
ビビッド、で
子ども、特に
小学生の
交通事故による死傷事故多発が
報じられていました。
を、見ながら私は外出の準備をして、
いつもの交差点へ行き
小学生の登校時、スクール・ガードをしました。
整然と、交通安全に注意する子も居れば、
おちょけて、交差点なのに、危ない行動をする子も居ます。
黄色い旗を振って注意したり、
大きな声で、注意したりもします。
子どもは、次代の社会や国を担う人たちです。
子どもの交通安全のためのHPを、ネット検索しました。
警視庁のHP です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/kids/kodomo01.html
子どもの交通人身事故で多いのは、
道路横断中
自宅付近
夕方の時間帯
自転車の事故
小学生の男子児童
自転車では、
ビビッド、で
子ども、特に
小学生の
交通事故による死傷事故多発が
報じられていました。
を、見ながら私は外出の準備をして、
いつもの交差点へ行き
小学生の登校時、スクール・ガードをしました。
整然と、交通安全に注意する子も居れば、
おちょけて、交差点なのに、危ない行動をする子も居ます。
黄色い旗を振って注意したり、
大きな声で、注意したりもします。
子どもは、次代の社会や国を担う人たちです。
子どもの交通安全のためのHPを、ネット検索しました。
警視庁のHP です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/kids/kodomo01.html
子どもの交通人身事故で多いのは、
道路横断中
自宅付近
夕方の時間帯
自転車の事故
小学生の男子児童
自転車では、
交差点での安全確認が不十分なことや
一時停止しなかったことが原因になっています。
また、
歩行中では飛び出しが原因になることが多くなっています。
青だけど 車はわたしを みてるかな
.
信号に従っていても、
横断歩道を渡っていても、
必ずしも安全ではありません。
右折や左折をする車、
信号の変わり目で無理矢理交差点に進入してくる車、
横断中の歩行者に気がついていない車などがあるかもしれません。
必ず、
右左(みぎひだり)の安全確認をして、
車が止まっているか、
運転手さんが自分に気がついているかなどを
確認してから渡りましょう。
滋賀県警察のHP です。
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/
青だけど 車はわたしを みてるかな
.
信号に従っていても、
横断歩道を渡っていても、
必ずしも安全ではありません。
右折や左折をする車、
信号の変わり目で無理矢理交差点に進入してくる車、
横断中の歩行者に気がついていない車などがあるかもしれません。
必ず、
右左(みぎひだり)の安全確認をして、
車が止まっているか、
運転手さんが自分に気がついているかなどを
確認してから渡りましょう。
滋賀県警察のHP です。
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/
この中の、歌をご注目ください。
おうみ交通安全ソング
1番 ドライバーへの呼びかけ
走行中、片手にけいたい あっ!危ない!
言われたい マナーがいいね 滋賀ナンバー
夕暮れは 早めのライトで 事故防止
許しません 飲酒運転 滋賀の道2番
2番 高齢者への呼びかけ
立ち止まり しっかり確認 ほないこか
貼ってます 孫からもらった 反射材
やさしさが キラリ湖国の 交通マナー
思いやり 笑顔いきかう 滋賀の道
3番 こどもへの呼びかけ
気付いてよ 横断歩道の 小さな手
みぎひだり 親子で渡る カイツブリ
待ってます 君の横断 終わるまで
ありがとう ゆずりゆずられ 滋賀の道
このブログで、交通安全に触れた号ですクリックをおねがいします。m(__)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=8e127b70ed0ae4970b827845cce1352d8897465d&search=%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%BF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0
、
全国津々浦々に、交通安全行動が拡がりますよう、
さらに、改めて、ご紹介する次第です。m(_ _)m
おうみ交通安全ソング
1番 ドライバーへの呼びかけ
走行中、片手にけいたい あっ!危ない!
言われたい マナーがいいね 滋賀ナンバー
夕暮れは 早めのライトで 事故防止
許しません 飲酒運転 滋賀の道2番
2番 高齢者への呼びかけ
立ち止まり しっかり確認 ほないこか
貼ってます 孫からもらった 反射材
やさしさが キラリ湖国の 交通マナー
思いやり 笑顔いきかう 滋賀の道
3番 こどもへの呼びかけ
気付いてよ 横断歩道の 小さな手
みぎひだり 親子で渡る カイツブリ
待ってます 君の横断 終わるまで
ありがとう ゆずりゆずられ 滋賀の道
このブログで、交通安全に触れた号ですクリックをおねがいします。m(__)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=8e127b70ed0ae4970b827845cce1352d8897465d&search=%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%BF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0
、
全国津々浦々に、交通安全行動が拡がりますよう、
さらに、改めて、ご紹介する次第です。m(_ _)m
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
この記事へのコメント
いじめでも何でもそうだけど、根本は本人なの
本人が自覚しなきゃ何も意味ないの
周りが周りがと、他人に責任転嫁してる限り、本人は育たない
アホのまま大人になり、またアホな子供を育てる悪循環
全ては自分で考えて行動するしかないと、自律を教育しなければ、世の中は変わらない
本人が自覚しなきゃ何も意味ないの
周りが周りがと、他人に責任転嫁してる限り、本人は育たない
アホのまま大人になり、またアホな子供を育てる悪循環
全ては自分で考えて行動するしかないと、自律を教育しなければ、世の中は変わらない
Posted by いつもの奴 at 2018年03月24日 12:44
いつもの奴さん
ご意見有難うございます。
だけど、貴方は、ご自身の考え方に。自信・確信をお持ちのようですが、ここに至るまで、躊躇・逡巡・迷い・惑いは無かったですか?!
私は、自分の人生を振り返って、惑い、一杯でした。
ご意見有難うございます。
だけど、貴方は、ご自身の考え方に。自信・確信をお持ちのようですが、ここに至るまで、躊躇・逡巡・迷い・惑いは無かったですか?!
私は、自分の人生を振り返って、惑い、一杯でした。
Posted by 夢想花
at 2018年03月24日 23:31

子供の交通事故について下記のような記事がありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00010000-yomonline-life
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00010000-yomonline-life
Posted by i市川 純雄 at 2018年03月25日 15:52
市川 純雄さん
有難うございます。
じっくり読ませて頂きました。
文章を、ブログに反映したいと思います。
有難うございます。
じっくり読ませて頂きました。
文章を、ブログに反映したいと思います。
Posted by 夢想花
at 2018年03月26日 11:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。