2018年10月31日
平成の終わりまで、 残り半年を切った今日です。平成を振り返りたい、昭和18年生まれの私です。
平成の終わりまで、
昭和18年生まれの私は、
昭和を懐かしむ気持ちは
一杯あるのですが、
それも、
昭和の時代の
戦時中の厳しい辛い思い出は全く無くて
戦後の復興と
右肩上がりの高度経済成長
ばかりが思い出に残っています。
ですが、
平成が、あと半年を切る
今日・本日
この動画で、平成を振り返ってみたいと、
http://www.news24.jp/articles/2018/05/09/06392646.html
さまざまな思いを込めて
残り半年を切った
本日・
今日です。
昭和18年生まれの私は、
昭和を懐かしむ気持ちは
一杯あるのですが、
それも、
昭和の時代の
戦時中の厳しい辛い思い出は全く無くて
戦後の復興と
右肩上がりの高度経済成長
ばかりが思い出に残っています。
その意味で、
昭和と比べて
平成は、平和の時代と言えるし、ですが、
今、難問山積が平成の世を襲っています。
そうした中で、
未来を見失ったり、
自暴自棄・刹那の行動に走る人が
出る現実にも心痛めています。
平成は
戦争の無い良い時代だったのです。
どうかどうか
平成世代の若い人たちが
後のち誇れる
よき時代と成りますよう、
今日・本日
この動画で、平成を振り返ってみたいと、
http://www.news24.jp/articles/2018/05/09/06392646.html
偲びたいと思う
昭和18年生まれの老爺です。m(__)m
さまざまな思いを込めて
この動画を見て、
平成を振り返りたいと思います。( ^)o(^ )
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。