2021年01月19日
不安な世相をかき消すように、テレビ画面は、戦後の歌が溢れています。そこで昭和18年生まれの私も、自分なりの戦後歌謡史を。
不安な世相を、かき消すように、
と、私は思っているのですが、
テレビ画面は、戦後の歌を、振り返っています。
そこで、歌好きの私、なりの
戦後の歌の歴史を、辿りますと、
昭和18年生まれの私の
絶対、必須の“第一弾”は、
小笠原美都子さん歌唱の
♪ 十三夜 ♪ です。
戦後、働きづめの母親が、
家で、夜疲れて居るのに
よく歌っていた歌で、
赤ん坊の私が
覚えた人生第一弾の歌、です。
作詞:石松秋二、作曲:長津義司、
唄:小笠原美都子
1 河岸(かし)の柳の行きずりに
ふと見合わせる顔と顔
立ち止まり 懐かしいやら嬉しやら
青い月夜の十三夜
2 夢の昔よ 別れては
面影ばかり遠い人
話すにも何から話す 振袖を
抱いて泣きたい十三夜
3 空を千鳥が飛んでいる
今更泣いてなんとしょう
さよならと こよない言葉かけました
青い月夜の十三夜
※ 昭和16(1941)年、
太平洋戦争開戦の年に
小笠原美都子さん歌唄で
リリースされた、という事です。
もちろん、赤ん坊の私は、
そんな事は、知りませんでしたが
回らぬ下で、歌っていた
という事です
。
※ 榎本美佐江さん歌唱の
レコード盤の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=lzpiHgyrOnk
このブログで、私は、
目撃戦後世相史、も描きたい、と思っています。
毎日、頻繁に動く今の世相に、
思いが溢れて、
ブログに、纏めきれない、事も
よく、あるのです
。
今号以後適宜、戦後の印象深い歌に
触れていきたいと、思っていますので、
下手の横好きの歌、の歴史ですが、
若い人達も、戦後世相史兼ねて、
興味持って頂ければ、
嬉しいです。
よろしくお願いします。m(__)m
※ このブログで、
♪ 十三夜 ♪ に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=22002e096bb562064102a9c7b0cd735a61c4e480&search=%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%A4%9C
と、私は思っているのですが、
テレビ画面は、戦後の歌を、振り返っています。
そこで、歌好きの私、なりの
戦後の歌の歴史を、辿りますと、
昭和18年生まれの私の
絶対、必須の“第一弾”は、
小笠原美都子さん歌唱の
♪ 十三夜 ♪ です。
戦後、働きづめの母親が、
家で、夜疲れて居るのに
よく歌っていた歌で、
赤ん坊の私が
覚えた人生第一弾の歌、です。
作詞:石松秋二、作曲:長津義司、
唄:小笠原美都子
1 河岸(かし)の柳の行きずりに
ふと見合わせる顔と顔
立ち止まり 懐かしいやら嬉しやら
青い月夜の十三夜
2 夢の昔よ 別れては
面影ばかり遠い人
話すにも何から話す 振袖を
抱いて泣きたい十三夜
3 空を千鳥が飛んでいる
今更泣いてなんとしょう
さよならと こよない言葉かけました
青い月夜の十三夜
※ 昭和16(1941)年、
太平洋戦争開戦の年に
小笠原美都子さん歌唄で
リリースされた、という事です。
もちろん、赤ん坊の私は、
そんな事は、知りませんでしたが
回らぬ下で、歌っていた
という事です

※ 榎本美佐江さん歌唱の
レコード盤の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=lzpiHgyrOnk
このブログで、私は、
目撃戦後世相史、も描きたい、と思っています。
毎日、頻繁に動く今の世相に、
思いが溢れて、
ブログに、纏めきれない、事も
よく、あるのです

今号以後適宜、戦後の印象深い歌に
触れていきたいと、思っていますので、
下手の横好きの歌、の歴史ですが、
若い人達も、戦後世相史兼ねて、
興味持って頂ければ、
嬉しいです。
よろしくお願いします。m(__)m
※ このブログで、
♪ 十三夜 ♪ に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=22002e096bb562064102a9c7b0cd735a61c4e480&search=%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%A4%9C
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。