QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2009年01月13日

緊急! 注目! 考えましょう!

緊急! 注目! 考えましょう!

  パレスチナ自治区ガザで、イスラエルが「白リン弾」という極めて殺傷能力の高い爆弾を使用している疑いが持たれています。専門家は、皮膚を溶かし、その威力は胃にまで到達すると指摘しています。国際法上は使用は禁止されている爆弾は使用してないとイスラエル政府は言っていますが、ガザのように狭い地域での無差別攻撃のような爆撃、死者900人を超える惨状が報道されています。今、停戦への取り組みもされていますが、いずれ停戦の暁には、イスラエルの行動が明白になります。だから、自国のためにも、先を読んでイスラエルも自制すべきだし、イスラエルを支援している企業やアメリカも自制を強く求めていくべきだし、わが国も、ことは人命に関わること、ましてや日本国憲法を戴いている国、その精神に則り、もっと積極的に、即時停戦を働きかけていくべきだし、政治家の発言ももっと為されるべきだ! と考えます。

・・・【日本国憲法前文の一節】です。・・・
 われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。



  定額給付金込みの第二次補正予算がきょう、衆議院を通過する見込みと報道されています。すべての国会議員は、民意を大切にした行動をして欲しい。国民の付託に応えた行動をして欲しい! 渡辺元行革大臣の行動を、多くの国民が支持し、期待しています!
 「信なくば立たず!」とは、誰が言った言葉でしょうface07


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(名もなき孤老の訴え)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(名もなき孤老の訴え)の記事
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)

この記事へのコメント
戦争を起こしている人達は、(絶対自分たちが正しい!)と、考えているだろうが・・・
「そうではないよ!やめるべきだ!」と、そういう声が届けばいいな・・・
武器や戦車を作り続けても駄目なんだと・・・
気がついてほしいな・・・
早く戦争がなくなることを心から祈っています
Posted by うしかい at 2009年01月13日 10:13
イスラエルはガザ進攻だけでなイラン爆撃も計画しているようです。米紙(12日ヘラルドトリビューン紙)の報道によると、イランの核施設を爆撃するため地下壕まで届く強力爆弾の供与、爆撃機のイラク上空飛行許可をブッシュに要請したそうです。ブッシュは拒否したようですが、中東は非常に危険な状態にあります。こういうう時こそ平和憲法を持つ日本の出番だと思うのですが、積極的な働きかけがないのは残念です。
Posted by 市川純雄 at 2009年01月13日 10:37
おはようございます。
お寒い日が続いてますが、お変わりありませんか?
夢想花さんのお話、私は政治経済に弱いので、何時も興味深く拝見させて頂いおります。
解り易くよろしくお願いします。
Posted by パルパル at 2009年01月13日 10:59
うしかいさん、有り難うございます。戦争をしかける人は、自分たちにこそ大義があり、無理にでも大義をつくっていきます。そうして、戦争で儲けようする人たちもいる一方、戦争で犠牲になるのは民衆・子どもたちです。私たちは、例え、力小さくとも、そうしたからくりを見詰め、何かの形で声を届けていきたいですね。
Posted by 夢想花夢想花 at 2009年01月14日 01:13
市川さん、有り難うございます。平和に不感症になっている間に危険な方向に走っている。日本国憲法の精神を、呼び起こしたいですね。私たちも日常の場で話していきたいし、そして、日本国憲法の願いとする恒久平和実現のために世界に発信・行動する政治家の輩出を、そのために主権者たる私たちは、どう考えていけばよいのか・・・無関心ではなく、議論の日常の生活の場でも、高めていきたいですね。戦争と言えば、なにか国と国の大ごとみたいな感覚になりがちですが、実は、さっきまで隣で笑っていた人が、爆弾で、今は冷たい骸になってしまった! ということですからね。
Posted by 夢想花夢想花 at 2009年01月14日 01:44
パルさん、有り難うございます。私も、実は乏しい知識をああだこうだ、と時には友達と議論して、いろいろ学ばさせて貰っているのです。政治って、何か難しいことのように思われがちですか、社会生活をすれば、必ず他の人と利害が食い違ってくる・・・そのとき、それをどう調整していくか。暴力(戦争)もあるし、話し合いや仲裁や裁定もあるという、私たちの日常生活で、日々やっていることだと思っています。だからそんなに特別な技能を持ってい人だけの専売特許ではなく、普通の我々市民の日常生活そのものだとも思っていますので、私も昔風に言えば「床屋談義」に毛の生えたつもりでやってます。人いるところ政治あり、経済ありではないでしょうか?
Posted by 夢想花夢想花 at 2009年01月14日 01:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。