2010年08月12日
愛知る人たちの・・・
あまりに、私の脳みそ
に一杯の昨夜から今日でした。内容を一言に表しがたく、それ故に、学習会の内容よりも、会の雰囲気・人の熱気についての、私の印象・詩(もどき)です。
愛知る人たちの・・・
疲れた~!
昨夜は、守山で「戦争体験を語り継ぐ会」
きょうは、朝から甲賀で「人権学習会」
肉体的には、結構、疲れた~!
だが、精神的には、新たなことに触れた喜び
何歳になっても、さらに地域のことに献身し、
人々に溢れる思い伝えようとする講師先生!
参会者も、老若男女、それに小学生も居る!
そして、学習会を進め支える人たちの熱い思い!
何歳でも、何歳になっても、何かを求め
何かを学び、伝えようとする人が居る!
こうした人たちを知れるだけでも
学習会に来た意味思う
受講して、今更に知る、自分の浅学、未経験
頭の中に、もや~っと、課題の渦!
課題と課題がぶつかって
反省・協議・連帯・改善・解決・伝承
講演の内容と会の雰囲気を反芻して、
以後の人生の新たな縁に!
そして、何よりも
世の矛盾・冷酷に
人生を翻弄されてきた人たちの切なる声!
人生で、さまざまな目に、遭い知る、
愛知る人たちの行動の数々、
誰もが
住みよい生きよい国そして街めざしての・・・。
※ 昨夜にブログに載せるつもりで書いたのですが、午前0時の日付を越えてしまいました。だから、昨夜は一昨夜で、今日は昨日です。訳分かりにくくて恐縮ですが、その熱気・雰囲気だけでも、お汲み取り頂ければ嬉しいです
。

愛知る人たちの・・・
疲れた~!
昨夜は、守山で「戦争体験を語り継ぐ会」
きょうは、朝から甲賀で「人権学習会」
肉体的には、結構、疲れた~!
だが、精神的には、新たなことに触れた喜び
何歳になっても、さらに地域のことに献身し、
人々に溢れる思い伝えようとする講師先生!
参会者も、老若男女、それに小学生も居る!
そして、学習会を進め支える人たちの熱い思い!
何歳でも、何歳になっても、何かを求め
何かを学び、伝えようとする人が居る!
こうした人たちを知れるだけでも
学習会に来た意味思う
受講して、今更に知る、自分の浅学、未経験
頭の中に、もや~っと、課題の渦!
課題と課題がぶつかって
反省・協議・連帯・改善・解決・伝承
講演の内容と会の雰囲気を反芻して、
以後の人生の新たな縁に!
そして、何よりも
世の矛盾・冷酷に
人生を翻弄されてきた人たちの切なる声!
人生で、さまざまな目に、遭い知る、
愛知る人たちの行動の数々、
誰もが
住みよい生きよい国そして街めざしての・・・。
※ 昨夜にブログに載せるつもりで書いたのですが、午前0時の日付を越えてしまいました。だから、昨夜は一昨夜で、今日は昨日です。訳分かりにくくて恐縮ですが、その熱気・雰囲気だけでも、お汲み取り頂ければ嬉しいです

presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
Posted by
夢想花
at
00:46
│Comments(
0
) │
生きる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。