2012年03月04日
「民意」を大切にする政治家か、or 「民意」を煽る政治家か?
一言したいことが次々とあって、つい話題が、あちこちに行っています。この話題もその一つです。権力から遠い一孤老が、日本の「言論の自由」を信じて、吟味して、この文に到達しました
「民意」を大切にする政治家か、
それとも、
「民意」を煽って利用する政治家か?
そこには、
有権者の「関心」「無関心」が大きく作用します!
今、橋下徹大阪市長の言動が、注目を集めています。
いはく、
① 市職員へ組合活動調査
・・・思想調査として批判され
不当労働行為として問題視されています。
② 学校の入学式等での、
国歌斉唱時の不起立教職員への処分
③ 大阪市バスの運転手の給与の4割カット
どれも、民意を受けた首長の務めと言う。
確かに、公務員・教職員への批判が強い今のご時勢、
一定の説得力はあるように見えるが、
実は、「民意」から離れつつあるのでは・・・

権力をカサに、思想調査なんて、時代が??
江戸時代じゃあるまいに、
ずかずかと心の内まで入りたがる、
やり方が性急過ぎる

私の40年余の教員生活の経験では、
国歌斉唱時に不起立する児童・生徒・保護者がいる場合、
そのことに誠実に向き合う教員には
非常に真面目で、平素から真摯な教育実践を積んでいる人が多い、
という実感を持っています。
いわゆる“出世コース”には背を向けて、
子どもや保護者の心情に誠実に向き合っている、
そういう教員が多かった、という実感を持っています。
高卒後、7年間、警察官をし、
警察学校では、
日の丸に敬礼、君が代斉唱を、当たり前、
こだわろうものなら、先輩・上司にイヤミたらたら
いわゆる世間では、「右寄り」と言われる
職業教育を受けた私から見ても
苦悩の末に「不起立」を選択する教員の姿は、
一つの「識見」と見えた
お為ごかしに、「不起立」をしているのではない!
事なかれ主義、上にこびへつらう
「ヒラメ教師」の跋扈をよし、とするのか!
それとも、子どもたちの平和と幸せな人生のために、
苦闘する教師の存在に寛容になるのか、
橋下市長は、学校現場の実態を、もっと
知っていくべし、だと言いたい
③点目、
赤字路線を切らないのが「公共バス」の使命なのに、
“採算性”だけで、一気に4割カット、と言い切れますか?
本当に「民意」を大切にする政治家か、
それとも、「民意」を煽って利用する政治家か、
この分かれ目は、大きいし、
もし、後者なら、大変な危険!
以上は、橋下氏への批判的な意見、
だけど、橋下氏の提起も分かる点もある、
政治的中立を隠れ蓑に、学校現場が過剰に
守られるのも問題やけど、
公選で選ばれた首長の意思を、一定、
どう教育現場に組み込むシステムを作っていくか、
市バスと他の民営バスの給料の違い、
是正するもしないも、
そこには、話し合いも、相互理解、実態理解も必要だと思う。
橋下氏の問題提起、そこから起きるさまざまなこと・・・
有権者も、冷静に、凝視して、
権力者たちの路線争いに終わらせるのではなく、
よりよい仕組みをつくるために、
TTP参加のメリットor 危険性も
(私は、極めて危険だ、と思っていますが
)
議論して、よりよい仕組みをつくっていきましょう!
有権者の無関心が、
政治家の傲慢・身勝手さを生んで行きます


「民意」を大切にする政治家を育てるか?
それとも、
「民意」を煽り利用する政治家に力を貸していくのか?

「民意」を大切にする政治家か、
それとも、
「民意」を煽って利用する政治家か?
そこには、
有権者の「関心」「無関心」が大きく作用します!
今、橋下徹大阪市長の言動が、注目を集めています。
いはく、
① 市職員へ組合活動調査
・・・思想調査として批判され
不当労働行為として問題視されています。
② 学校の入学式等での、
国歌斉唱時の不起立教職員への処分
③ 大阪市バスの運転手の給与の4割カット
どれも、民意を受けた首長の務めと言う。
確かに、公務員・教職員への批判が強い今のご時勢、
一定の説得力はあるように見えるが、
実は、「民意」から離れつつあるのでは・・・


権力をカサに、思想調査なんて、時代が??
江戸時代じゃあるまいに、
ずかずかと心の内まで入りたがる、
やり方が性急過ぎる


私の40年余の教員生活の経験では、
国歌斉唱時に不起立する児童・生徒・保護者がいる場合、
そのことに誠実に向き合う教員には
非常に真面目で、平素から真摯な教育実践を積んでいる人が多い、
という実感を持っています。
いわゆる“出世コース”には背を向けて、
子どもや保護者の心情に誠実に向き合っている、
そういう教員が多かった、という実感を持っています。
高卒後、7年間、警察官をし、
警察学校では、
日の丸に敬礼、君が代斉唱を、当たり前、
こだわろうものなら、先輩・上司にイヤミたらたら
いわゆる世間では、「右寄り」と言われる
職業教育を受けた私から見ても
苦悩の末に「不起立」を選択する教員の姿は、
一つの「識見」と見えた


お為ごかしに、「不起立」をしているのではない!
事なかれ主義、上にこびへつらう
「ヒラメ教師」の跋扈をよし、とするのか!
それとも、子どもたちの平和と幸せな人生のために、
苦闘する教師の存在に寛容になるのか、
橋下市長は、学校現場の実態を、もっと
知っていくべし、だと言いたい

③点目、
赤字路線を切らないのが「公共バス」の使命なのに、
“採算性”だけで、一気に4割カット、と言い切れますか?
本当に「民意」を大切にする政治家か、
それとも、「民意」を煽って利用する政治家か、
この分かれ目は、大きいし、
もし、後者なら、大変な危険!
以上は、橋下氏への批判的な意見、
だけど、橋下氏の提起も分かる点もある、
政治的中立を隠れ蓑に、学校現場が過剰に
守られるのも問題やけど、
公選で選ばれた首長の意思を、一定、
どう教育現場に組み込むシステムを作っていくか、
市バスと他の民営バスの給料の違い、
是正するもしないも、
そこには、話し合いも、相互理解、実態理解も必要だと思う。
橋下氏の問題提起、そこから起きるさまざまなこと・・・
有権者も、冷静に、凝視して、
権力者たちの路線争いに終わらせるのではなく、
よりよい仕組みをつくるために、
TTP参加のメリットor 危険性も
(私は、極めて危険だ、と思っていますが

議論して、よりよい仕組みをつくっていきましょう!
有権者の無関心が、
政治家の傲慢・身勝手さを生んで行きます



「民意」を大切にする政治家を育てるか?
それとも、
「民意」を煽り利用する政治家に力を貸していくのか?
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Posted by
夢想花
at
16:25
│Comments(
3
) │
名もなき孤老の訴え
この記事へのコメント
学校行事での国旗国家は当たり前の業務で、生徒や父兄でも従うべきですが、今回はおいときます
国鉄でもそうですが、公営交通は利益を求める事業ではなく、住民の利便を維持するための事業なのに
赤字だから切り捨てるとか、利用者が少ないから廃止するとか、そんな思考で運営してはなりません
事実、民営化されたら、新幹線できたので在来線はいらないから廃止するなんて事態が、JRで頻発してます
これこそ自社の利益だけを追求する会社組織の正体で、公共心のかけらもない鬼畜の所業です
そうならないために公営施設があり、赤字とか採算性で考えてはならないのに、それを政治に持ち込み、赤字の大阪を黒字にしたとでも言いたいのだろう
橋下は自分の手柄だけが欲しくて、公共心などない鬼畜です
職員の給料がどうのは知りませんが、基礎となる思想がお金だけ
恐らく、移住する余裕がある人達は、兵庫や京都に移住するでしょうな
残されるのは、移住の自由すら発揮できない弱者ばかりかも
それと、人を学力だけで判定したいらしく、小中学校で落第させるとか言ってるが
我ならかなり留年しただろなと笑う
しかし、落第するような学力の連中でも、つきあえば気のいい人物が多かったが
成績は上の下から中の上程度で、中途半端に頭が回る連中は、性格がヒネてて悪質な連中が多かったよ
それが学校生活で一番学んだことかな
だから学力だけて人物を分別するのはバカの発想で、ヒネて中途半端な橋下だから考えたんだろう
ようするに、人を見る目がねえな
早く駆除したいですね橋下は
国鉄でもそうですが、公営交通は利益を求める事業ではなく、住民の利便を維持するための事業なのに
赤字だから切り捨てるとか、利用者が少ないから廃止するとか、そんな思考で運営してはなりません
事実、民営化されたら、新幹線できたので在来線はいらないから廃止するなんて事態が、JRで頻発してます
これこそ自社の利益だけを追求する会社組織の正体で、公共心のかけらもない鬼畜の所業です
そうならないために公営施設があり、赤字とか採算性で考えてはならないのに、それを政治に持ち込み、赤字の大阪を黒字にしたとでも言いたいのだろう
橋下は自分の手柄だけが欲しくて、公共心などない鬼畜です
職員の給料がどうのは知りませんが、基礎となる思想がお金だけ
恐らく、移住する余裕がある人達は、兵庫や京都に移住するでしょうな
残されるのは、移住の自由すら発揮できない弱者ばかりかも
それと、人を学力だけで判定したいらしく、小中学校で落第させるとか言ってるが
我ならかなり留年しただろなと笑う
しかし、落第するような学力の連中でも、つきあえば気のいい人物が多かったが
成績は上の下から中の上程度で、中途半端に頭が回る連中は、性格がヒネてて悪質な連中が多かったよ
それが学校生活で一番学んだことかな
だから学力だけて人物を分別するのはバカの発想で、ヒネて中途半端な橋下だから考えたんだろう
ようするに、人を見る目がねえな
早く駆除したいですね橋下は
Posted by いつもの奴 at 2012年03月04日 20:35
そうそう、以前、親の資格制度と管理社会なんて話を書きましたが、あれは不幸な子供を無くすにはへの、一つの方法論
橋下がのさばると、本当にそうなってしまうかも
天才も秀才も凡人もバカもアホも、お互いを認めつつ暮らすのが社会とするなら
橋下は敵ですから、早く駆除するべきです
ただ大阪腐民が、たかじんや橋下のテレビ番組に流されて、連中に利用されるような愚民だから、あんなのが首長になってしまいます
せめて大阪腐は閉鎖して、兵庫や和歌山や京都や奈良と、隣接する地区に腐敗が広がらぬようにしたいです
滋賀にまで腐敗が進んだら困ります
東からは中京都なんてのがのさばってますが、京都は大中小のライス皿か?
バカバカしい
京都は京都だけ
東の京都もおかしいのに、これ以上ニセ都をつくるなって
大阪都も意味わかんない
橋下がのさばると、本当にそうなってしまうかも
天才も秀才も凡人もバカもアホも、お互いを認めつつ暮らすのが社会とするなら
橋下は敵ですから、早く駆除するべきです
ただ大阪腐民が、たかじんや橋下のテレビ番組に流されて、連中に利用されるような愚民だから、あんなのが首長になってしまいます
せめて大阪腐は閉鎖して、兵庫や和歌山や京都や奈良と、隣接する地区に腐敗が広がらぬようにしたいです
滋賀にまで腐敗が進んだら困ります
東からは中京都なんてのがのさばってますが、京都は大中小のライス皿か?
バカバカしい
京都は京都だけ
東の京都もおかしいのに、これ以上ニセ都をつくるなって
大阪都も意味わかんない
Posted by いつもの奴 at 2012年03月04日 20:48
いつもの奴さん
貴方の表現は、不穏当だ!
鬼畜とか腐民だとかの表現抜きで、言いたいことは主張できるのに、そんな表現をすると、貴方自体の主張が、曲げて解釈されることにはならないのだろうか?
貴方も、愛国の人・憂国の人だと思うから、公開していますが、もう少し穏当な表現で、舌鋒鋭く主張したらいいし、相手との討論の中で学ぶべきは学んでおられると思うけど、
あまり一つの価値観に固執されない方をオススメする。
腐民は、大阪に限らず、「自分のことしか考えない輩」と、私は解釈して論を進めると、利己的な連中が、持ってる一票も一票だし、お互い、腐民にならぬよう、議論して啓発・批判し合おうではないか? どっちにしても、現有権者は、後の世代の人たちに迷惑を懸けない国・社会・世界・地球を造っていかねば、ね。
議論して、お互い、勉強していこう!(^o^)
貴方の表現は、不穏当だ!
鬼畜とか腐民だとかの表現抜きで、言いたいことは主張できるのに、そんな表現をすると、貴方自体の主張が、曲げて解釈されることにはならないのだろうか?
貴方も、愛国の人・憂国の人だと思うから、公開していますが、もう少し穏当な表現で、舌鋒鋭く主張したらいいし、相手との討論の中で学ぶべきは学んでおられると思うけど、
あまり一つの価値観に固執されない方をオススメする。
腐民は、大阪に限らず、「自分のことしか考えない輩」と、私は解釈して論を進めると、利己的な連中が、持ってる一票も一票だし、お互い、腐民にならぬよう、議論して啓発・批判し合おうではないか? どっちにしても、現有権者は、後の世代の人たちに迷惑を懸けない国・社会・世界・地球を造っていかねば、ね。
議論して、お互い、勉強していこう!(^o^)
Posted by 夢想花
at 2012年03月05日 01:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。