2012年05月06日
老人の主張、まず八分誉めて、認めて・・・
老人の主張
まず八分誉めて、認めて・・・
暦の上で、「特別の日」を設けることの意義
・・・そのこと自体は、意味あることですが、
それだけで免罪されることはない!
例えば「子どもの日」や「敬老の日」
それぞれ、特別な日は大切にして、
むしろ、
年中が、「子どもの日」や「敬老の日」であるべき!
そこへ加えて、提案すると、
「人間の日」そして「自然の日」の新設を!
どちらも暦上、「特別の日」を設け、様々な行事をし、
そして、
年中の日常の「人間の日」そして「自然の日」を目指す!
「特別の日」だけ、ちやほやするのは止めて
年中の、
子ども・老人・人間・自然“疎外”や“虐待”を止め、
国の施策の上でも、
私たちの造る社会でも、
年中の、日常的な
「子ども・老人・人間・自然への“畏敬”“感謝”」
が、当たり前のことになれるよう、
そのためには、国も私たちも
どう考え、行動していけばよいか?!
私の今までの経験から言えば、
八分誉めて、二分叱る!!
まず、褒めて認めてもらって、
2分、やんわりと増長しがちな自分に、
“釘”を刺して頂いて、“戒め”に・・・!
今の日本、
叱咤激励が先に立ち、
“自己責任”のオンパレード!
自己責任を果たしたくても、
国が若者・中高年の雇用の安定
に“及び腰”
安心して、結婚も子育てもできない日本


たまたま、
親の七光り、天下り、他、
希有なチャンスに恵まれた者どもが、
“勝ち組”になり、
多くの若者・子ども・中高年者が
“負け組”に転落させられる!
国の権力を握っているのが“勝ち組”で、
「自己責任」という名の下に、
経済格差、それが世代間格差になる現状を放置し、
己らに都合のよい施策の実施!
日常の互いの“畏敬”・“尊敬”・“感謝”こそ、
が、国造り・社会造りの基本!
お互いが睦み合える、
そのために、
どう、年中の、日常のあり方を
考え、行動していくか?
この国に、社会に生まれてよかった!
誰もが願えることを目指して、
それこそが、日本国憲法前文が目指すもの!
誰もが笑える国・社会を目指して、
まず、八分誉める風土を、日常の生活で・・・
と、孤老、主張するものであります
。
まず八分誉めて、認めて・・・
暦の上で、「特別の日」を設けることの意義
・・・そのこと自体は、意味あることですが、
それだけで免罪されることはない!
例えば「子どもの日」や「敬老の日」
それぞれ、特別な日は大切にして、
むしろ、
年中が、「子どもの日」や「敬老の日」であるべき!
そこへ加えて、提案すると、
「人間の日」そして「自然の日」の新設を!
どちらも暦上、「特別の日」を設け、様々な行事をし、
そして、
年中の日常の「人間の日」そして「自然の日」を目指す!
「特別の日」だけ、ちやほやするのは止めて
年中の、
子ども・老人・人間・自然“疎外”や“虐待”を止め、
国の施策の上でも、
私たちの造る社会でも、
年中の、日常的な
「子ども・老人・人間・自然への“畏敬”“感謝”」
が、当たり前のことになれるよう、
そのためには、国も私たちも
どう考え、行動していけばよいか?!
私の今までの経験から言えば、
八分誉めて、二分叱る!!
まず、褒めて認めてもらって、
2分、やんわりと増長しがちな自分に、
“釘”を刺して頂いて、“戒め”に・・・!
今の日本、
叱咤激励が先に立ち、
“自己責任”のオンパレード!
自己責任を果たしたくても、
国が若者・中高年の雇用の安定
に“及び腰”
安心して、結婚も子育てもできない日本



たまたま、
親の七光り、天下り、他、
希有なチャンスに恵まれた者どもが、
“勝ち組”になり、
多くの若者・子ども・中高年者が
“負け組”に転落させられる!
国の権力を握っているのが“勝ち組”で、
「自己責任」という名の下に、
経済格差、それが世代間格差になる現状を放置し、
己らに都合のよい施策の実施!
日常の互いの“畏敬”・“尊敬”・“感謝”こそ、
が、国造り・社会造りの基本!
お互いが睦み合える、
そのために、
どう、年中の、日常のあり方を
考え、行動していくか?
この国に、社会に生まれてよかった!
誰もが願えることを目指して、
それこそが、日本国憲法前文が目指すもの!
誰もが笑える国・社会を目指して、
まず、八分誉める風土を、日常の生活で・・・
と、孤老、主張するものであります

presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Posted by
夢想花
at
05:46
│Comments(
0
) │
名もなき孤老の訴え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。