2012年06月07日
ヘレン・ケラーさん、珠玉の言葉!
2歳の時に熱病に罹り、盲聾唖になりましたが、サリバン先生との出会いで、言葉を獲得したヘレン・ケラーさんの珠玉の言葉です


ヘレン・ケラーさん、珠玉の言葉!
言葉というものがあるのを、
はじめて悟った日の晩。
ベットの中で、私は嬉しくて嬉しくて、
この時はじめて、
「早く明日になればいい」と思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
ひとつの幸せのドアが閉じるとき、
もうひとつのドアが開く。
しかし、よく私たちは
閉じたドアばかりに目を奪われ、
開いたドアに気付かない。
--------------------------------------------------------------------------------
人生はどちらかです。
勇気をもって挑むか、棒にふるか。
--------------------------------------------------------------------------------
もしも、この世が喜びばかりなら、
人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
【夢想花、大納得!】
試練も、勉強の種!
この言葉を胸に、少々下がることがあっても
、次には、前へ
!



ヘレン・ケラーさん、珠玉の言葉!
言葉というものがあるのを、
はじめて悟った日の晩。
ベットの中で、私は嬉しくて嬉しくて、
この時はじめて、
「早く明日になればいい」と思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
ひとつの幸せのドアが閉じるとき、
もうひとつのドアが開く。
しかし、よく私たちは
閉じたドアばかりに目を奪われ、
開いたドアに気付かない。
--------------------------------------------------------------------------------
人生はどちらかです。
勇気をもって挑むか、棒にふるか。
--------------------------------------------------------------------------------
もしも、この世が喜びばかりなら、
人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
【夢想花、大納得!】
試練も、勉強の種!
この言葉を胸に、少々下がることがあっても



presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
Posted by
夢想花
at
11:33
│Comments(
2
) │
生きる
この記事へのコメント
ヘレン・ケラーは昭和12年5月7日に滋賀大学の講堂で講演しています。奇しくも同じ日にヘレン・ケラーの話が取り上げられていてとびっくりしました。9月25日には「ヘレン・ケラー来彦75周年障害者のつどい」開催されます。下記サイトをご覧ください。
http://www.city.hikone.shiga.jp/fukushihokenbu/shogai/helen_keller.html
http://www.city.hikone.shiga.jp/fukushihokenbu/shogai/helen_keller.html
Posted by 市川純雄 at 2012年06月07日 17:54
市川純雄さん
貴重な情報を、有り難うございます。
右近さんを初め、閨閥や後ろ盾に無縁、裸一貫頑張っておられる多くの方、そして、自分自身を励ます意味でも、ヘレンケラーさんの言葉を、載せさせて頂きました。
貴重な情報を頂いて、合縁奇縁人の思いの繋がりがあったんやな~、という思いと、少し先ですが、体調整えて、手ぐすね引いて参加しよう! ヘレンケラーさんの思いに、少しで触れたい・近づきたいという思いで一杯です。
わ~嬉しい! 昭和12年と言えば、私はこの世にまだ生を受けていませんが、78年の時を隔てて、ヘレンケラーさんに会える!
体調整えて、ヘレンケラーさんに会いに行きます!(^o^)
有り難うございます。(*^_^*)
貴重な情報を、有り難うございます。
右近さんを初め、閨閥や後ろ盾に無縁、裸一貫頑張っておられる多くの方、そして、自分自身を励ます意味でも、ヘレンケラーさんの言葉を、載せさせて頂きました。
貴重な情報を頂いて、合縁奇縁人の思いの繋がりがあったんやな~、という思いと、少し先ですが、体調整えて、手ぐすね引いて参加しよう! ヘレンケラーさんの思いに、少しで触れたい・近づきたいという思いで一杯です。
わ~嬉しい! 昭和12年と言えば、私はこの世にまだ生を受けていませんが、78年の時を隔てて、ヘレンケラーさんに会える!
体調整えて、ヘレンケラーさんに会いに行きます!(^o^)
有り難うございます。(*^_^*)
Posted by 夢想花 at 2012年06月07日 21:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。