2008年02月11日
〔三方よし〕の復権を、カム・バック・ツー・アス!!








自分たちが、今、できることを少ずつでも
ということを言いたく、【三方よし】を紹介する次第なのです。

天国か地獄からか見ることになる
「未来の人間界」が怨嗟の声に満ちていないよう、今、私たちの世代がどうしていけばよいのか?


「ちょっとした利他的行為で、逆に豊かな自分を獲得できる」考えだと思うのです。
『損して得取れ』という諺もあります。説教みたいだ、とお叱りのないよう・・・。私は説教するには矛盾だらけの人間です。そういう矛盾だらけの人間でも大きな顔して発言する自由のあることは、国会議員の多くの方が実証済みであることに甘えて、やむにやまれぬ老婆心もあり、エラそうに言わせていただきました。「建国記念の日」でもあり、国の未来を考える、こともあってもいいのでは・・・と。。。。。。
以上、「青年の主張」ならぬ「おじさんの主張」でした。
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
愚かさを、多く持っている 私が、提起するのも 気が引けマスが、この地球の権力者の、幾多の人権抑圧行為に、不審を持ちます。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
Posted by
夢想花
at
00:51
│Comments(
0
) │
名もなき孤老の訴え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。