QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2012年12月31日

人生の高い授業料、払って払って掴んだ、愛しき日々!

   大晦日、風邪っ気も大分取れて、適度に暖かいし、静かに過ぎていますicon22。以下、余計なお喋りですが・・・


       人生の高い授業料、
    払って払って掴んだ、
        愛しの日々!



残ね~~ん!
年末ジャンボ宝くじ、みんごと外れ!


今回は、
人生に一遍ぐらいは、ええ目させて貰うてもエエやろうと、

今回、本腰、万円近い大枚はたいて、
宝くじ買いましたが、300円が一枚あったのみicon15

ま、これも人生、
夢を見させて貰った“御礼”と自分に言い聞かせて、
無理矢理、納得kao_15



で、この大晦日、夕方から、テレビの歌番組尽くし・・・

前半は、懐メロ、後半は紅白歌合戦!


歌は、イイいい!
やたらと、
  歌詞の意味が心に沁みます。



島倉千代子さんの ♪死んでしまおうなんて・・・♪
もよく分かる。

若い頃は、カッカカッカしてすぐ、頭ブチギレ、
危ない選択に走る危険性「大」でしたが、

69歳のいま、日々、愛おしく、

由紀さおりさんの ♪時計が止まるのよ、恋のその時♪
                   も、今、妙に懐かしく切ない!


美輪明宏さんのうたも、本当に、心に沁みます。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%BE%8E%E8%BC%AA%E6%98%8E%E5%AE%8F&vt=&ei=UTF-8&rkf=1


人生の高い“授業料”を払って
分かった日々・時々刻々の愛しさ!



年末ジャンボも、一つの授業料

来年は、音楽に精出して、もっと弾けたい!

ひょっとして、自称オールド・ミュージシャン

紅白初出場が、正夢になっちゃったな~んて、夢のまた夢、

でも、宝くじより確率が高いかも???!kao10


新年、皆さまにとっても、

穏やかで愛おしき
      “時の積み重ね”でありますよう・・・


 


   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     
※ 美輪明宏さんの歌とセリフに感激して、歌詞だけですが、を載せさせて頂きます。


          ヨイトマケの唄

                       [作詞/作曲]美輪明宏




 父ちゃんのためなら エンヤコラ
 母ちゃんのためなら エンヤコラ
 もうひとつおまけに エンヤコラ


1.
 今も聞こえる ヨイトマケの唄
 今も聞こえる あの子守歌
 工事現場の ひるやすみ
 たばこふかして 目を閉じりゃ
 聞こえてくるよ あの唄が
 働く土方の あの唄が
 貧しい土方の あの唄が


2.
 子供の頃に 小学校で
 ヨイトマケの子供 きたない子供と
 いじめぬかれて はやされて
 くやし涙に くれながら
 泣いて帰った 道すがら
 母ちゃんの働く とこを見た
 母ちゃんの働く とこを見た
 


3.
 姉さんかむりで 泥にまみれて
 日に灼けながら 汗を流して
 男にまじって 綱を引き
 天にむかって 声あげて
 力の限りに うたってた
 母ちゃんの唄こそ世界一
 母ちゃんの唄こそ世界一
 



presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(生きる)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(生きる)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。