QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2013年01月18日

愚痴を聴いて貰える! 一緒に泣いて貰える! 二十四の瞳、大石先生~~~!

   愚痴を聴いて貰える、分かって貰える・・・そうや!  これで救われて来たんやkao_01


        愚痴を聴いて貰える! 
    一緒に泣いて貰える!
 二十四の瞳、大石先生~~~!



昨夜のNHKTVクローズアップ現代で、
半世紀前「二十四の瞳」などで
日本中を泣かせた故・木下惠介監督の映画が、
世界中で再評価されている、

               と報じられていました。


私も、子どもの頃、映画「二十四の瞳」を、
確か学校の講堂で全校鑑賞して、見たのを覚えてる。
大人になってからも、何度も見ました。


高峰秀子さん演ずる大石先生の
   生徒たちに懸ける声や表情や
   自転車姿kao_19




そうや!

今まで、何度、挫折してでも、
私が、励まされて来たのは、
愚痴をとことん聴いて下さった人たち、
親身になって相談に乗って下さった人たちの
          優しさだったんや!



小学校の恩師、古希になろうが傘寿を超えようが、今もお慕いしています!
めっちゃ心配してくれた、先生、やからこそ・・・
子どもの頃に、懸けて下さった優しさkao_6


あの体罰(暴力)教師も、
生徒の納得なしに、
   己の幼さ・傲慢さに無反省に突っ走ったのだろう!



戦争や貧困・差別・襲い来る自然の脅威に、
    翻弄される人々に共感を呼ぶ、木下恵介監督映画。。。



昨日は、阪神・淡路大震災から18年目でした。
3.11東日本大震災・大津波・原発事故で苦しみ、癒えない人も
         数限りなく居られます。



戦争や貧困・差別・襲い来る自然の脅威に、
    翻弄される人々が、
        求めているもの、救われるもの、
それは、一緒に、涙を流してくれる人の存在!


   ~~~~~~
話し変わりますが、
昨日は、熟年族の音楽グループ「音ド♪端会議」の新年会でした。
人生の年輪を重ねた人が、お互いの話しに耳を傾ける、
               有り難~~い!



店にも、2通りあって、
年取って、若い店員に、何を言うとんねん、このオッサン!
         てな態度チラっとでも、見せつけられたら、
そこは、高齢者の【“ヒガミ”という感性】が働き、
         昔やったら、喧嘩したかも知れんけど、
         今は、やんわりと“撤退”!
・・・こんな店では、買いまへ~~ん!

それに対して、
親切な店員さんのお店では、要らんものでも買っていまう!
昨日の新年会の料理屋さんも、めっちゃ美味しい、親切!
また、行かせて頂きま~~すiconN36iconN04

   ~~~~~~
喜劇王あのチャップリンさんも、
街の片隅に生きる人たちへの“慈しみ”の眼差し、
全盛時のヒトラーに向かう、あの“反骨”kao04

日本の芸能界も、お笑い界も、
テレビ局も、
もう一度、
    木下啓介監督映画を見て欲しい!



※ 番組のHPです。
http://www.nhk.or.jp/gendai/  



presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(生きる)の記事画像
昨日より もっと寒くッて、外へ出てウォーキング 儘ならず、ひたすらテレビと睨めっこ!頭の体操俳句もどきを認めマシタ。
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
イケずって言葉、京都人についてだけの事、でしょうか?! 人間の悲しい性、かも❔ そこから、どう立ち直り、学んでいくか?!
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
秋の交通安全旬間。交通事故は、被害者・加害の側の人達を生涯の苦!に追い込みます。どうか交通安全を、交通事故防止を!
テレビで線状降水帯!の報道がされています。ウェザーニューズで線状降水帯、災害予防の為、少しでもお勉強したいです。
同じカテゴリー(生きる)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。 (2025-05-19 17:44)

この記事へのコメント
なんか、今度は市長が暴走してますが
教師の全入れ替えてのはわからんでもないですが、それと部活停止や入試中止は違うでしょうに
全教師入れ替えならば、すぐに入れ替えて、部活や入試を開始するべきでしょう
とくに入試は、取り返しのつかない行事です
この時期に入試するのしないのゴネるのは、マキコちゃんより悪質です
入れ替えやるなら、すぐやれ!
ぐずぐずして、学生に迷惑かけるでない!
大人の事情は、大人だけで被れや!
ドアホどもが!!
Posted by いつもの奴 at 2013年01月18日 05:00
いつもの奴 さん

そうですね。
子どもたちに迷惑をかけてエエなんてことは、ない!

ひょっとしたら、トオルくんの常套「ショック療法」的な恫喝かも知れませんが、それも、何回もすると、発言の信頼性を失いかねませんよね。(>_<)
Posted by 夢想花夢想花 at 2013年01月18日 07:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。