2013年03月13日
♪小さな木の実♪、この歌に注目して下さ~~い。
朝早く目が醒めて、アタマ朦朧且つ錯綜のなか、下書きにして検討する記事が「公開」になってしまいました。
♪小さな木の実♪
この歌に注目して下さ~~い。
まずは、ユーチューブで、この歌を聞いて下さい
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%AE%9F&tid=0b5d51b81de1c93e4a5bb8bc06676089&ei=UTF-8&rkf=2
♪小さな手のひらに ひとつ
古ぼけた木の実 にぎりしめ
小さなあしあとが ひとつ
草原(そうげん)の中を 駆(か)けてゆく
パパとふたりで 拾(ひろ)った
大切な木の実 にぎりしめ
ことしまた 秋の丘を
少年はひとり 駆けてゆく
小さな心に いつでも
しあわせな秋は あふれてる
風と良く晴れた空と
あたたかいパパの思い出と
坊や 強く生きるんだ
広いこの世界 お前のもの
ことしまた 秋がくると
木の実はささやく パパの言葉・・・
お母さんと子どもの歌は、多く、あります。
ですが、この歌は、数少ない
パパと少年の歌です。
今、少年は、どのように育てられているか・・・?!
私の言いたいこと、さらに付け加えていきますので、
朝は寒く、睡魔くんもすぐそこにきていますので
、
後ほど、付け加えさせて頂きます。
すみません<(_ _)>
~~~~~7:50投稿しました~~~~~~~~~~~
私たちの子どもの頃の、男の子のモデルは
桃太郎さんや金太郎さんでした。
気が優しくて力も持ち、な人になりーいヤ、と言われて育ちました。
しかし最近は、
気の優しさは要求されるけど
ヤンチャするな、人に迷惑かけるな、勉強しとき!
と、力持ちであることは、否定される。
しかし、男の子が20歳になったとき、
いきなり、「力持ち」であることを求められる・・・
それは「経済力」です。
経済力がないと、女性からも敬遠される。
経済力を得るには、就職口がない、就労が不安定!
という、現実があります。
数年先の、自分の人生の展望が持ちにくく、
そういう現状に、男の子は追い込まれがち、
いま、高齢化社会になっています。
その中で、
若者の雇用をどう確保する施策と社会の態勢を
を造っていけるか・・・?
※ このブログの2012年12月10日号にも、
同趣旨の記事を載せていますので、ご覧下さい。<(_ _)>
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?blog_id=poeny&search=%E4%BA%BA%E6%A8%A9&p=2
♪小さな木の実♪
この歌に注目して下さ~~い。
まずは、ユーチューブで、この歌を聞いて下さい
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%AE%9F&tid=0b5d51b81de1c93e4a5bb8bc06676089&ei=UTF-8&rkf=2
♪小さな手のひらに ひとつ
古ぼけた木の実 にぎりしめ
小さなあしあとが ひとつ
草原(そうげん)の中を 駆(か)けてゆく
パパとふたりで 拾(ひろ)った
大切な木の実 にぎりしめ
ことしまた 秋の丘を
少年はひとり 駆けてゆく
小さな心に いつでも
しあわせな秋は あふれてる
風と良く晴れた空と
あたたかいパパの思い出と
坊や 強く生きるんだ
広いこの世界 お前のもの
ことしまた 秋がくると
木の実はささやく パパの言葉・・・
お母さんと子どもの歌は、多く、あります。
ですが、この歌は、数少ない
パパと少年の歌です。
今、少年は、どのように育てられているか・・・?!
私の言いたいこと、さらに付け加えていきますので、
朝は寒く、睡魔くんもすぐそこにきていますので

後ほど、付け加えさせて頂きます。
すみません<(_ _)>
~~~~~7:50投稿しました~~~~~~~~~~~
私たちの子どもの頃の、男の子のモデルは
桃太郎さんや金太郎さんでした。
気が優しくて力も持ち、な人になりーいヤ、と言われて育ちました。
しかし最近は、
気の優しさは要求されるけど
ヤンチャするな、人に迷惑かけるな、勉強しとき!
と、力持ちであることは、否定される。
しかし、男の子が20歳になったとき、
いきなり、「力持ち」であることを求められる・・・
それは「経済力」です。
経済力がないと、女性からも敬遠される。
経済力を得るには、就職口がない、就労が不安定!
という、現実があります。
数年先の、自分の人生の展望が持ちにくく、
そういう現状に、男の子は追い込まれがち、
いま、高齢化社会になっています。
その中で、
若者の雇用をどう確保する施策と社会の態勢を
を造っていけるか・・・?
※ このブログの2012年12月10日号にも、
同趣旨の記事を載せていますので、ご覧下さい。<(_ _)>
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?blog_id=poeny&search=%E4%BA%BA%E6%A8%A9&p=2
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
愚かさを、多く持っている 私が、提起するのも 気が引けマスが、この地球の権力者の、幾多の人権抑圧行為に、不審を持ちます。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
Posted by
夢想花
at
04:18
│Comments(
0
) │
名もなき孤老の訴え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。