ネット検索をして、
この動画に出会い、
魅了されました
。
地球そして生命の誕生と進化 【最新版】の動画 です。
https://www.google.com/search?q=%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F%E3%81%A8%E9%80%B2%E5%8C%96+%E3%80%90%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88%E3%80%91&source=hp&ei=QG8bYfnoBMKpoATIwom4DQ&iflsig=AINF
魅了されました。そして、
考えさせられました。
この地球に住む、
無数の命の息吹きと
それを許容する、
地球の偉大さ・有難さ・・・
そこには、
無用の“殺戮”も、
人間が持ちがちな
“排除”も“迫害”もありません。
同時代に、生まれ育った、
“偶然”と“稀有”・・・!!!
感激して、つい、このブログに
アップしちゃいました。
すみません。m(__)m
※ このブログで、
奇跡の星・地球、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=bb4daeb7dcf4a0e3d788088f8991c8d09b73b430&search=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E6%98%9F
この動画に出会い、
魅了されました

地球そして生命の誕生と進化 【最新版】の動画 です。
https://www.google.com/search?q=%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F%E3%81%A8%E9%80%B2%E5%8C%96+%E3%80%90%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88%E3%80%91&source=hp&ei=QG8bYfnoBMKpoATIwom4DQ&iflsig=AINF
魅了されました。そして、
考えさせられました。
この地球に住む、
無数の命の息吹きと
それを許容する、
地球の偉大さ・有難さ・・・
そこには、
無用の“殺戮”も、
人間が持ちがちな
“排除”も“迫害”もありません。
同時代に、生まれ育った、
“偶然”と“稀有”・・・!!!
感激して、つい、このブログに
アップしちゃいました。
すみません。m(__)m
※ このブログで、
奇跡の星・地球、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=bb4daeb7dcf4a0e3d788088f8991c8d09b73b430&search=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E6%98%9F
既に、一部競技が始まって、
そして、明日7月23日に
開会式を迎える
2021(令和3)年
東京五輪・パラリンピック大会
の直前に成っても、
関係者の言動に“批判の声”が起こり、
関係者の解任が続いている今、
NHKTVで
1964年の東京大会についての
貴重な映像の紹介があり、
懐かしく拝見しました。
当時、私の家には、テレビが無く、
街頭テレビや兄の家で、
テレビを見る程度でしたが、
1964年大会に向けての
日本と世界各国との繋がり、
日本各地での新幹線その他
競技会場その他諸設備の設営
等々、
当時、私は、京都府巡査をしていて、
仕事の中で、また、非番の日に、
1964年大会の息吹きを
一杯、感じて、過ごしていました。
NHKさんが、準備・放映して下さった、
映像の世紀 です。
https://sports.nhk.or.jp/tokyo2020/1000days/chronology/1964
懐かしいし、嬉しいです。
2021大会も、
後世、懐かしく、嬉しく思い出せるよう、
大会係者も
アスリートさんも、
夢を大切に・・・!
人々の思いを大切に・・・!
大会を運営されますよう、
プレー・行動されますよう、
心配・懸念している、
1964年大会の思い出に浸る
老爺の切望です。m(__)m
※ このブログで、「
1964年東京五輪大会、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c59b1d16232affe07e5520f7dd9bcbd50a33426d&search=%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%96%EF%BC%94%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA
そして、明日7月23日に
開会式を迎える
2021(令和3)年
東京五輪・パラリンピック大会
の直前に成っても、
関係者の言動に“批判の声”が起こり、
関係者の解任が続いている今、
NHKTVで
1964年の東京大会についての
貴重な映像の紹介があり、
懐かしく拝見しました。
当時、私の家には、テレビが無く、
街頭テレビや兄の家で、
テレビを見る程度でしたが、
1964年大会に向けての
日本と世界各国との繋がり、
日本各地での新幹線その他
競技会場その他諸設備の設営
等々、
当時、私は、京都府巡査をしていて、
仕事の中で、また、非番の日に、
1964年大会の息吹きを
一杯、感じて、過ごしていました。
NHKさんが、準備・放映して下さった、
映像の世紀 です。
https://sports.nhk.or.jp/tokyo2020/1000days/chronology/1964
懐かしいし、嬉しいです。
2021大会も、
後世、懐かしく、嬉しく思い出せるよう、
大会係者も
アスリートさんも、
夢を大切に・・・!
人々の思いを大切に・・・!
大会を運営されますよう、
プレー・行動されますよう、
心配・懸念している、
1964年大会の思い出に浸る
老爺の切望です。m(__)m
※ このブログで、「
1964年東京五輪大会、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c59b1d16232affe07e5520f7dd9bcbd50a33426d&search=%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%96%EF%BC%94%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA
第93回選抜高校野球大会の開会式が
19日、兵庫県西宮市の
甲子園球場で開幕・・・
昨春は、
新型コロナウィルス感染拡大の影響で
中止となり、
2年ぶりの開催です。
そこで、
毎日新聞選抜×mbsセンバツLIVE! です。
https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/
試合の様子にも、
興味があるのですが、
開会式での
選手宣誓にも、心惹かれました。
開会式での
仙台育英・島貫丞主将(3年)の
選手宣誓全文は次の通りです。
第93回選抜高校野球大会 選手宣誓
今日ここに、
高校球児の憧れの舞台である甲子園が、
戻ってきました。
この1年、
日本や世界中に多くの困難があり、
それぞれが大切な多くのものを失いました。
答えのない悲しみを受け入れることは、
苦しくてつらいことでした。
しかし、同時に多くのことを学びました。
当たり前だと思う日常は、
誰かの努力や協力で成り立っている
ということです。
感謝 ありがとうございます。
これは出場校全ての選手、全国の高校球児のおもいです。
感動 喜びを分かち合える仲間とともに、
甲子園で野球ができることに感動しています。
希望 失った過去を未来に求めて。
希望を語り、実現する世の中に。
そして、この3月で東日本大震災から10年となりました。
日本、世界中に多くの協力や支援をいただき、
仲間に支えられながら困難を乗り越え、
10年前、あの日見た光景から
想像できないほどの
希望の未来に復興が進んでいます。
これからの10年。
私たちが新しい日本の力になれるように、歩み続けます。
春はセンバツから。
穏やかで鮮やかな春、そして1年となりますように。
2年分の甲子園。
一投一打に多くのおもいを込めて、
プレーすることを誓います。
令和3年3月19日
仙台育英学園高等学校 硬式野球部主将 島貫丞
これからの日本、そして、世界の在りようを
刻む若者たち・・・
テレビ画面超し、ですが、
若者の力強い息吹きと、
それを支える、
多くの方の努力に感謝して
自分なりに色づけ等をして、
アップする次第です。m(__)m
※ このブログで、私にとっても思い出深い
高校野球、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=06bd2b4aaf33359d948633fc197a0066e0d4f275&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83
19日、兵庫県西宮市の
甲子園球場で開幕・・・
昨春は、
新型コロナウィルス感染拡大の影響で
中止となり、
2年ぶりの開催です。
そこで、
毎日新聞選抜×mbsセンバツLIVE! です。
https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/
試合の様子にも、
興味があるのですが、
開会式での
選手宣誓にも、心惹かれました。
開会式での
仙台育英・島貫丞主将(3年)の
選手宣誓全文は次の通りです。
第93回選抜高校野球大会 選手宣誓
今日ここに、
高校球児の憧れの舞台である甲子園が、
戻ってきました。
この1年、
日本や世界中に多くの困難があり、
それぞれが大切な多くのものを失いました。
答えのない悲しみを受け入れることは、
苦しくてつらいことでした。
しかし、同時に多くのことを学びました。
当たり前だと思う日常は、
誰かの努力や協力で成り立っている
ということです。
感謝 ありがとうございます。
これは出場校全ての選手、全国の高校球児のおもいです。
感動 喜びを分かち合える仲間とともに、
甲子園で野球ができることに感動しています。
希望 失った過去を未来に求めて。
希望を語り、実現する世の中に。
そして、この3月で東日本大震災から10年となりました。
日本、世界中に多くの協力や支援をいただき、
仲間に支えられながら困難を乗り越え、
10年前、あの日見た光景から
想像できないほどの
希望の未来に復興が進んでいます。
これからの10年。
私たちが新しい日本の力になれるように、歩み続けます。
春はセンバツから。
穏やかで鮮やかな春、そして1年となりますように。
2年分の甲子園。
一投一打に多くのおもいを込めて、
プレーすることを誓います。
令和3年3月19日
仙台育英学園高等学校 硬式野球部主将 島貫丞
これからの日本、そして、世界の在りようを
刻む若者たち・・・
テレビ画面超し、ですが、
若者の力強い息吹きと、
それを支える、
多くの方の努力に感謝して
自分なりに色づけ等をして、
アップする次第です。m(__)m
※ このブログで、私にとっても思い出深い
高校野球、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=06bd2b4aaf33359d948633fc197a0066e0d4f275&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83
真夜中、窓から見える
天上には、
真ん丸お月さまが、
煌煌と、輝いてらっしゃいます。
夜勤、ご苦労さまです。
夜勤と言えば、
お巡りさん、消防隊員・救急隊員、
そして、
絶えず災害時、ご出動下さる自衛隊員、
そして、
電気・水道の管理をして下さる皆さま、
等々、
この平穏な下界に住む私たちに、
恵みを与えて下さってます。
そして、下界には、
虫たちのひっそりとした、
生命の息吹きの声・・・
どうか、この平穏が、
ずっと、ずっと続きますよう・・・
人間も、それに協力しましょう‼️
と、お月さまに向かって、ぶつぶつ言いながらも、
半分、眠たく成った、
睡魔クン、到来中の、私です
。
天上には、
真ん丸お月さまが、
煌煌と、輝いてらっしゃいます。
夜勤、ご苦労さまです。
夜勤と言えば、
お巡りさん、消防隊員・救急隊員、
そして、
絶えず災害時、ご出動下さる自衛隊員、
そして、
電気・水道の管理をして下さる皆さま、
等々、
この平穏な下界に住む私たちに、
恵みを与えて下さってます。
そして、下界には、
虫たちのひっそりとした、
生命の息吹きの声・・・
どうか、この平穏が、
ずっと、ずっと続きますよう・・・
人間も、それに協力しましょう‼️
と、お月さまに向かって、ぶつぶつ言いながらも、
半分、眠たく成った、
睡魔クン、到来中の、私です

今宵、天空に、
真ん丸お月さまが、
満面の笑みで輝き、
私たちの住む地球を照らして下さってます。
夜勤、ご苦労さまです‼️
静寂と安寧、そして、生き物の息吹き・・・
それを、見守って、
煌々と輝くお月さま‼️
ですが、
地球の各地には、
為政者の私欲や暴徒に怯え、
貧困や対立に苦しむ多くの人が居ます。
ああ、嗚呼、
せっかくのこの奇跡の星の地球にて、
お月さま、そしてそれを照らす太陽さま、
この地球が、
永遠に永久に、長く、永く、
この奇跡の星、地球が、
人類を含む生き物たちに、
終の住処となりますよう、
乞い願い、希う、
地球の一人間の切望で御座います。m(_ _)m
真ん丸お月さまが、
満面の笑みで輝き、
私たちの住む地球を照らして下さってます。
夜勤、ご苦労さまです‼️
静寂と安寧、そして、生き物の息吹き・・・
それを、見守って、
煌々と輝くお月さま‼️
ですが、
地球の各地には、
為政者の私欲や暴徒に怯え、
貧困や対立に苦しむ多くの人が居ます。
ああ、嗚呼、
せっかくのこの奇跡の星の地球にて、
お月さま、そしてそれを照らす太陽さま、
この地球が、
永遠に永久に、長く、永く、
この奇跡の星、地球が、
人類を含む生き物たちに、
終の住処となりますよう、
乞い願い、希う、
地球の一人間の切望で御座います。m(_ _)m