既に、一部競技が始まって、
そして、明日7月23日に
開会式を迎える
2021(令和3)年
東京五輪・パラリンピック大会
の直前に成っても、
関係者の言動に“批判の声”が起こり、
関係者の解任が続いている今、
NHKTVで
1964年の東京大会についての
貴重な映像の紹介があり、
懐かしく拝見しました。
当時、私の家には、テレビが無く、
街頭テレビや兄の家で、
テレビを見る程度でしたが、
1964年大会に向けての
日本と世界各国との繋がり、
日本各地での新幹線その他
競技会場その他諸設備の設営
等々、
当時、私は、京都府巡査をしていて、
仕事の中で、また、非番の日に、
1964年大会の息吹きを
一杯、感じて、過ごしていました。
NHKさんが、準備・放映して下さった、
映像の世紀 です。
https://sports.nhk.or.jp/tokyo2020/1000days/chronology/1964
懐かしいし、嬉しいです。
2021大会も、
後世、懐かしく、嬉しく思い出せるよう、
大会係者も
アスリートさんも、
夢を大切に・・・!
人々の思いを大切に・・・!
大会を運営されますよう、
プレー・行動されますよう、
心配・懸念している、
1964年大会の思い出に浸る
老爺の切望です。m(__)m
※ このブログで、「
1964年東京五輪大会、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c59b1d16232affe07e5520f7dd9bcbd50a33426d&search=%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%96%EF%BC%94%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA
そして、明日7月23日に
開会式を迎える
2021(令和3)年
東京五輪・パラリンピック大会
の直前に成っても、
関係者の言動に“批判の声”が起こり、
関係者の解任が続いている今、
NHKTVで
1964年の東京大会についての
貴重な映像の紹介があり、
懐かしく拝見しました。
当時、私の家には、テレビが無く、
街頭テレビや兄の家で、
テレビを見る程度でしたが、
1964年大会に向けての
日本と世界各国との繋がり、
日本各地での新幹線その他
競技会場その他諸設備の設営
等々、
当時、私は、京都府巡査をしていて、
仕事の中で、また、非番の日に、
1964年大会の息吹きを
一杯、感じて、過ごしていました。
NHKさんが、準備・放映して下さった、
映像の世紀 です。
https://sports.nhk.or.jp/tokyo2020/1000days/chronology/1964
懐かしいし、嬉しいです。
2021大会も、
後世、懐かしく、嬉しく思い出せるよう、
大会係者も
アスリートさんも、
夢を大切に・・・!
人々の思いを大切に・・・!
大会を運営されますよう、
プレー・行動されますよう、
心配・懸念している、
1964年大会の思い出に浸る
老爺の切望です。m(__)m
※ このブログで、「
1964年東京五輪大会、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c59b1d16232affe07e5520f7dd9bcbd50a33426d&search=%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%96%EF%BC%94%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA
今日は、悲しいけれど、心懐かしい話題を送らせて頂きます。
1964年の東京オリンピックで、大活躍された、
チェコの体操選手ベラ・チャスラフスカさんが
死去されました。
東京オリンピックでの彼女の体操演技の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=L5sywxwhgSY
享年74歳。膵臓がんを患って長く闘病し、
30日に出身地プラハの病院で亡くなられました。
チェコスロバキア(当時)代表として
東京五輪では個人総合、平均台、跳馬で金メダル。
メキシコ五輪では個人総合連覇を果たし、
跳馬と段違い平行棒、ゆか演技
でも優勝。
その優美な演技は、多くの人を魅了し、
私も魅了されてました。
日本でも人気があり
「五輪の名花」「体操の名花」と称賛されました。
女子の体操が技の難度を競うようになる前、
美しさで観客を魅了した時代を象徴する選手だ、と言われています。
スポーツでの活躍とは別に、
政治の混乱に巻き込まれる悲哀も経験・・・
1968年に民主化運動「プラハの春」を支持し、
メキシコ五輪後も反体制の姿勢を崩さなかったため、
政府の監視下に置かれて不遇な時期も過ごしましたた。
1989年の共産党政権崩壊後は
チェコ・オリンピック委員会会長などを務め、
同国のスポーツ発展に尽力されました。
私より1歳上のお姉さん、
多くの思い出を有難うございます。
植木等さんご出演のCM
ライバルは、1964年が、
少しずつ影を潜めていくようで寂しいですが、
それでも、私の心には、
しっかりと、貴方様のことが残っています。
合掌、
ベラ・チャスラフスカさん!!!
天上でも、美しい名演技と笑顔をご披露下さい。
私は、ずっと、後ほどに拝見させて頂く所存です。m(_ _)m
1964年の東京オリンピックで、大活躍された、
チェコの体操選手ベラ・チャスラフスカさんが
死去されました。
東京オリンピックでの彼女の体操演技の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=L5sywxwhgSY
享年74歳。膵臓がんを患って長く闘病し、
30日に出身地プラハの病院で亡くなられました。
チェコスロバキア(当時)代表として
東京五輪では個人総合、平均台、跳馬で金メダル。
メキシコ五輪では個人総合連覇を果たし、
跳馬と段違い平行棒、ゆか演技
でも優勝。
その優美な演技は、多くの人を魅了し、
私も魅了されてました。
日本でも人気があり
「五輪の名花」「体操の名花」と称賛されました。
女子の体操が技の難度を競うようになる前、
美しさで観客を魅了した時代を象徴する選手だ、と言われています。
スポーツでの活躍とは別に、
政治の混乱に巻き込まれる悲哀も経験・・・
1968年に民主化運動「プラハの春」を支持し、
メキシコ五輪後も反体制の姿勢を崩さなかったため、
政府の監視下に置かれて不遇な時期も過ごしましたた。
1989年の共産党政権崩壊後は
チェコ・オリンピック委員会会長などを務め、
同国のスポーツ発展に尽力されました。
私より1歳上のお姉さん、
多くの思い出を有難うございます。
植木等さんご出演のCM
ライバルは、1964年が、
少しずつ影を潜めていくようで寂しいですが、
それでも、私の心には、
しっかりと、貴方様のことが残っています。
合掌、
ベラ・チャスラフスカさん!!!
天上でも、美しい名演技と笑顔をご披露下さい。
私は、ずっと、後ほどに拝見させて頂く所存です。m(_ _)m
毎朝、NHK連ドラ 花子とアン が楽しみで、
いそいそと、テレビの前へ参上!
まだ、安眠中の奥さんを携帯で起こして、
鑑賞会!
主題歌もハイカラやし、
美輪明宏さんのナレーションも、粹!
ですが、何よりも
子役さん、脇役さん、
貧しい庶民の飛翔への道行きに、
私の心が打たれます!!!
怖~~い学長先生が、
花に厳しいけど、あったかい眼差し!!!
花、
あなたは、英語を話せれば、もっと強くなれます!!! と。
胸にじんわり来ます
。
✿ ✿ ✿
話し少し変わりますが、
先日市役所に行ったときに、
受付の女性職員さんと話す機会があったのですが、
その方は、英語ベラベラ・・・!
私、つい愚痴混じりに、
私の中・高生時は、文法英語真っ只中 で、
hearing は、全く苦手!
ゴルフの、石川遼選手みたいに、
スピ-ドラーニング頑張って、
2020年東京五輪で、
何かのお役に立とうかな?!
と言ったら、
職員さん、
頑張って下さい!
と、笑顔で仰有って下さいました。
かく言う私、青年警察官の時、
1964年東京五輪の後、
オーストラリアの水球選手を、
職務非番の日に、
交番所の先輩と
片言混じりの英語で、京都案内を
したことが、よい思い出であり、
小さな自慢 です
。
件の水球選手も、
今も覚えてくれてるかな?!
日豪の、民間交流架け橋を!
今のEPA交渉の、半世紀前の
民間外交です
。
いそいそと、テレビの前へ参上!
まだ、安眠中の奥さんを携帯で起こして、
鑑賞会!
主題歌もハイカラやし、
美輪明宏さんのナレーションも、粹!
ですが、何よりも
子役さん、脇役さん、
貧しい庶民の飛翔への道行きに、
私の心が打たれます!!!
怖~~い学長先生が、
花に厳しいけど、あったかい眼差し!!!
花、
あなたは、英語を話せれば、もっと強くなれます!!! と。
胸にじんわり来ます

✿ ✿ ✿
話し少し変わりますが、
先日市役所に行ったときに、
受付の女性職員さんと話す機会があったのですが、
その方は、英語ベラベラ・・・!
私、つい愚痴混じりに、
私の中・高生時は、文法英語真っ只中 で、
hearing は、全く苦手!
ゴルフの、石川遼選手みたいに、
スピ-ドラーニング頑張って、
2020年東京五輪で、
何かのお役に立とうかな?!
と言ったら、
職員さん、
頑張って下さい!
と、笑顔で仰有って下さいました。
かく言う私、青年警察官の時、
1964年東京五輪の後、
オーストラリアの水球選手を、
職務非番の日に、
交番所の先輩と
片言混じりの英語で、京都案内を
したことが、よい思い出であり、
小さな自慢 です

件の水球選手も、
今も覚えてくれてるかな?!
日豪の、民間交流架け橋を!
今のEPA交渉の、半世紀前の
民間外交です
