最近、スポーツに呆けているようですが、よいものはよい!、 と、強弁して、モノ申したい、と思います。
それは、
昨日の甲子園球場、プロ野球交流戦、
阪神タイガース VS 日本ハムファイターズ 戦
圧巻は、日本ハム 大谷 翔平投手!
対する
岩田稔投手(阪神タイガース)の打たせて取るピッチング!
行き詰まる投手戦、
好打攻守、好返球、
走塁・タッチ・・・
面白い!!!
それにしても、
野球は、選手の個性が
よく見える!!!
個性を、どうチーム・プレイに、変えていくか、勝利に貢献していくか・・・?!
それに対して、
サッカー日本代表選手のコメントは、
自分たちのサッカーをするだけ・・・!
仲間を信じて!
同じシーンが、各局テレビ画面に出るので、
余計、思うのかも知らんけど、
各選手、没個性?! ワンパターン!
そこへ、
テレビ局の、ギリシャの国民性や滞在ホテルのことまで持ち出してする
根拠なき?! 対ギリシャ、勝利、待望論・・・の横並び!
クールな眼と熱い闘魂を!!!
本田選手を、ベンチ・スタートさせるぐらいの決断も・・・
スターも、大事だけれど、“遠慮の垣根”が生まれていないか??!!
パス回しも大事やけど、
もっと、遠慮せんと、
まず、個性、で納得
シュートせにゃ~~~
コートジボワール選手も、
他国チーム選手も、もの凄く、個性的だと見受けるのですが、
ド素人夢想花の、傍目八目で御座いマス
。
【心配です】
✿ 大谷翔平投手の、右脚ふくらはぎの痛み、
躍動するフォーム、から、そうなるのかな?!
前の試合も、好投しながら、完投できませんでした。
心配です
。
✿ お隣の中国で、徹夜のサッカー観戦で、死者3人が出た!!!
と、報じられています。
ブラジルは、我が国にとっても地球の裏側、
深夜の観戦は、体調に負担をかけないように
しましょう

それは、
昨日の甲子園球場、プロ野球交流戦、
阪神タイガース VS 日本ハムファイターズ 戦
圧巻は、日本ハム 大谷 翔平投手!
対する
岩田稔投手(阪神タイガース)の打たせて取るピッチング!
行き詰まる投手戦、
好打攻守、好返球、
走塁・タッチ・・・
面白い!!!
それにしても、
野球は、選手の個性が
よく見える!!!
個性を、どうチーム・プレイに、変えていくか、勝利に貢献していくか・・・?!
それに対して、
サッカー日本代表選手のコメントは、
自分たちのサッカーをするだけ・・・!
仲間を信じて!
同じシーンが、各局テレビ画面に出るので、
余計、思うのかも知らんけど、
各選手、没個性?! ワンパターン!
そこへ、
テレビ局の、ギリシャの国民性や滞在ホテルのことまで持ち出してする
根拠なき?! 対ギリシャ、勝利、待望論・・・の横並び!
クールな眼と熱い闘魂を!!!
本田選手を、ベンチ・スタートさせるぐらいの決断も・・・
スターも、大事だけれど、“遠慮の垣根”が生まれていないか??!!
パス回しも大事やけど、
もっと、遠慮せんと、
まず、個性、で納得
シュートせにゃ~~~
コートジボワール選手も、
他国チーム選手も、もの凄く、個性的だと見受けるのですが、
ド素人夢想花の、傍目八目で御座いマス

【心配です】
✿ 大谷翔平投手の、右脚ふくらはぎの痛み、
躍動するフォーム、から、そうなるのかな?!
前の試合も、好投しながら、完投できませんでした。
心配です

✿ お隣の中国で、徹夜のサッカー観戦で、死者3人が出た!!!
と、報じられています。
ブラジルは、我が国にとっても地球の裏側、
深夜の観戦は、体調に負担をかけないように
しましょう



スポーツは、凄く、楽しく、魅力的、
人の神経を麻痺させかねない!!!
コメント氏さんのご意見にも触発されて、
その魔力をめぐっての、恥ずかしながら、僭越、詩(もどき)です
。
スポーツは楽しい!
だけど・・・
スポーツは、楽しく、魅力的!!!
多く、人類の “平和の証” を歌い上げる!!!
だけど、
熱中、陶酔、
劇的、麻薬的とも言ってよい、魅惑で、
人の神経を攪乱する!!!
スポーツ実践のどの過程でも、
葛藤、苦渋、
一生懸命に打ち込むことへの
代償の怪我、心身へのダメージ、
人間の汗と涙のドラマの、凄絶な繰り返し!!!
正選手も居れば、補欠選手も、
一部の表舞台、スポットライトを浴びる、
ほんの一部の選手の陰に、
ひっそりと、
夢を途中で終(しま)わざるを得ない
無数の人々が居る!!!
納得か、不承不承か・・・
夢は、
人生の道程に、跡、くっきりと残してく!
だけど、スポーツの良さは、
試合が終われば、ノーサイド!!!
だけど、この、ノーサイドも、
強者が、弱者を、言い眩(くる)め、
経済格差が、
スポーツ界に蔓延(はびこ)ってはならぬ!
と、理屈の上では分かっていても、
しばし、
理不尽な誘惑がスポーツ界を席巻し、
為政者の己が権勢誇示、
国威発揚に利用されて来た!!!
偉大なり、スポーツの持つ力!!!
だけど、
クールな眼差しと、熱き心、
どこか、微妙な“さじ加減”をしつつしつつ、
要、警戒、
スポーツに、名を借りた
“愚民政策”の横行と
施設建設への
偏頗(へんぱ)な施策を!!!
※ 漢字に、(ふりがな)を付けましたのは、
年齢を問わず、読んで頂きやすくするためで、ご容赦をお願いします。
m(_ _)m
人の神経を麻痺させかねない!!!
コメント氏さんのご意見にも触発されて、
その魔力をめぐっての、恥ずかしながら、僭越、詩(もどき)です

スポーツは楽しい!
だけど・・・
スポーツは、楽しく、魅力的!!!
多く、人類の “平和の証” を歌い上げる!!!
だけど、
熱中、陶酔、
劇的、麻薬的とも言ってよい、魅惑で、
人の神経を攪乱する!!!
スポーツ実践のどの過程でも、
葛藤、苦渋、
一生懸命に打ち込むことへの
代償の怪我、心身へのダメージ、
人間の汗と涙のドラマの、凄絶な繰り返し!!!
正選手も居れば、補欠選手も、
一部の表舞台、スポットライトを浴びる、
ほんの一部の選手の陰に、
ひっそりと、
夢を途中で終(しま)わざるを得ない
無数の人々が居る!!!
納得か、不承不承か・・・
夢は、
人生の道程に、跡、くっきりと残してく!
だけど、スポーツの良さは、
試合が終われば、ノーサイド!!!
だけど、この、ノーサイドも、
強者が、弱者を、言い眩(くる)め、
経済格差が、
スポーツ界に蔓延(はびこ)ってはならぬ!
と、理屈の上では分かっていても、
しばし、
理不尽な誘惑がスポーツ界を席巻し、
為政者の己が権勢誇示、
国威発揚に利用されて来た!!!
偉大なり、スポーツの持つ力!!!
だけど、
クールな眼差しと、熱き心、
どこか、微妙な“さじ加減”をしつつしつつ、
要、警戒、
スポーツに、名を借りた
“愚民政策”の横行と
施設建設への
偏頗(へんぱ)な施策を!!!
※ 漢字に、(ふりがな)を付けましたのは、
年齢を問わず、読んで頂きやすくするためで、ご容赦をお願いします。
m(_ _)m
秋夜長、愚痴もどき、訳分かりにくい、詩(もどき)? で御座います
。
秋の夜は、長く、ま~るく、頓・珍・漢???!
いつもながら、
人間社会、支線・幹線、複雑に入り込みすぎて、
夢想✿の脳の容量小さく、交通整理が、頓・珍・漢。。。
トンチンカン、とんちんかん、頓・珍・漢。。。
それでも、考えようとする姿勢は尊い!
と、自画自賛しつつも・・・
ですが、寄る年波!
根を詰めて考えるには、スタミナ不足気味!
好々爺で居た方が、丸く収まるのにと思いつつ、
それでも、一言・二言、頓・珍・漢・・・
やなせたかしさんが言い得て、妙!
アンパンマンとバイキンマン・・・
どちらも、人間の一面だ!
と。。。
そして、
夏目漱石さんは
智に働けば角が立ち、
情に棹させば流される
兎角に人の世は、住みにくい!
そんなかで、30代の時に編み出した夢想✿の造語は
クールな眼と、温かい腕と、強い足で・・・
それでも、交通整理は、難しい・・・
!
こうして、頭体操の夜は更けて行きます。
自己満足の今号で、スンマセン
。

秋の夜は、長く、ま~るく、頓・珍・漢???!
いつもながら、
人間社会、支線・幹線、複雑に入り込みすぎて、
夢想✿の脳の容量小さく、交通整理が、頓・珍・漢。。。
トンチンカン、とんちんかん、頓・珍・漢。。。
それでも、考えようとする姿勢は尊い!
と、自画自賛しつつも・・・
ですが、寄る年波!
根を詰めて考えるには、スタミナ不足気味!
好々爺で居た方が、丸く収まるのにと思いつつ、
それでも、一言・二言、頓・珍・漢・・・
やなせたかしさんが言い得て、妙!
アンパンマンとバイキンマン・・・
どちらも、人間の一面だ!
と。。。
そして、
夏目漱石さんは
智に働けば角が立ち、
情に棹させば流される
兎角に人の世は、住みにくい!
そんなかで、30代の時に編み出した夢想✿の造語は
クールな眼と、温かい腕と、強い足で・・・
それでも、交通整理は、難しい・・・

こうして、頭体操の夜は更けて行きます。
自己満足の今号で、スンマセン

いま、NHKTVで、ストーカー対策放映中・・・。誰もが“判断を誤る危険性”を内包していることへの、ささやかな私の個人的意見です
。
振られたら振り返せ!
“自己愛”よりも
“自尊感情”を・・・
朝の連ドラ「純と愛」でも、
ストーカー青年登場!
これについては、3歳上の亡き兄の言葉・・・
振られたら振り返せ!
女なんて(男も)、世界中、
掃いて捨てるほど居る!
振られたら振り返せ!
それをバネに立ち上がって、
あとから勿体なかったと、
彼女(彼氏)に思わせろ!
と。
私は、10代の頃、その言葉を兄から聞いて、
大事にしてきました。
恋愛や男女関係だけでなく、
高卒前に、母子家庭差別や思想信条差別で、
民間企業6社不合格!!!
そのときも、思い直して、
あの企業とオレとは“相性”が合わんだけ!!!
いつかオレを採用しなくて、シマッタ!
と思わせたらオモロイ、ガンバロウ!
・・・と。
彼女(彼氏)とは“相性”が合わんだけ!!!
いつか私を採用しなくて、シマッタ!
と思うよう、ガンバっペシ!
・・・と。
振られたら振り返せ!
自分自身は、他にかけがえのない人やから・・・
つき合い下手から、脱皮・・・
古人いはく、
捨てる神あれば、拾う神あり!
エエ言葉です
。
蛇足ですが、ここで、私の造語・・・
クールな眼と温かい腕と強い足で・・・
温かい腕だけでなく、クールな眼差しで、
自分にも、適当な距離感!
“自己愛”よりも、“自尊感情”を大切に・・・
人を変えるよりは、自分を変えろ!
と。

振られたら振り返せ!
“自己愛”よりも
“自尊感情”を・・・
朝の連ドラ「純と愛」でも、
ストーカー青年登場!
これについては、3歳上の亡き兄の言葉・・・
振られたら振り返せ!
女なんて(男も)、世界中、
掃いて捨てるほど居る!
振られたら振り返せ!
それをバネに立ち上がって、
あとから勿体なかったと、
彼女(彼氏)に思わせろ!
と。
私は、10代の頃、その言葉を兄から聞いて、
大事にしてきました。
恋愛や男女関係だけでなく、
高卒前に、母子家庭差別や思想信条差別で、
民間企業6社不合格!!!
そのときも、思い直して、
あの企業とオレとは“相性”が合わんだけ!!!
いつかオレを採用しなくて、シマッタ!
と思わせたらオモロイ、ガンバロウ!
・・・と。
彼女(彼氏)とは“相性”が合わんだけ!!!
いつか私を採用しなくて、シマッタ!
と思うよう、ガンバっペシ!
・・・と。
振られたら振り返せ!
自分自身は、他にかけがえのない人やから・・・
つき合い下手から、脱皮・・・
古人いはく、
捨てる神あれば、拾う神あり!
エエ言葉です

蛇足ですが、ここで、私の造語・・・
クールな眼と温かい腕と強い足で・・・
温かい腕だけでなく、クールな眼差しで、
自分にも、適当な距離感!
“自己愛”よりも、“自尊感情”を大切に・・・
人を変えるよりは、自分を変えろ!
と。
閉塞的な情況であればあるほど、陥りやすい“罠”!・・・今日は、若者ならぬ、『老人の主張』です
。
老人の主張・・・
人の幸せに向き合った政治を!
自民党も、民主党も、一応、“看板”役員が出そろい、
日本維新の会の、国政進出も着々・・・!
政界、マスコミ、
どちらかと言えば、
威勢のよい言葉が劈(つんざ)きます。
こんな情況、
国民・有権者の一人としては、
【不安】がムンムン
!
長期に続く『閉塞情況』を何とかして欲しい!
と、そんな時、人々は、
威勢のよいかけ声に、心惹かれます・・・
世界の歴史を見ても、
失業や生活苦が充満している時に
為政者は、威勢のよいスローガンで、
国民の眼を、“外”に誘って来ました!!
閉塞情況にはウンザリ!!!
こういう国民感情に付け込むように、
威勢のよいかけ声が、出て来る
!
だけど、
こういうご時世だからこそ、
世界で信頼される、
日本の姿勢を貫いていく!
ことの大切さを思うのです。
かつての、
軍国・軍拡膨張で“戦争”に走った反省から生まれた
日本国憲法の平和主義
!
アメリカからの
押しつけだとか言われていますが、
日本国憲法前文の精神は、
人類社会が到達した、一つの“見識”!
では、ないでしょうか?!
長い眼で見れば、
日本国憲法前文の精神に立ちきることが、
国の内外で、安定した“関係”を長く維持する!
ことになると、確信するのです。
閉塞した情況であればあるほど、
私たち国民・有権者の
温かい心とクールな眼差し、そして、
国同士と言うよりは、
人間同士の垣根を取っ払う努力の大切さを、
強く、思うものです。
国は、政治は、
為政者の権力のために有るのではなく、
人の幸せに貢献するモノ・・・
そこから“逆算”して、
国は、
政治は、どうあるべきか・・・?!
甘い! と言われても、老人の主張をするものであります
。

老人の主張・・・
人の幸せに向き合った政治を!
自民党も、民主党も、一応、“看板”役員が出そろい、
日本維新の会の、国政進出も着々・・・!
政界、マスコミ、
どちらかと言えば、
威勢のよい言葉が劈(つんざ)きます。
こんな情況、
国民・有権者の一人としては、
【不安】がムンムン

長期に続く『閉塞情況』を何とかして欲しい!
と、そんな時、人々は、
威勢のよいかけ声に、心惹かれます・・・
世界の歴史を見ても、
失業や生活苦が充満している時に
為政者は、威勢のよいスローガンで、
国民の眼を、“外”に誘って来ました!!
閉塞情況にはウンザリ!!!
こういう国民感情に付け込むように、
威勢のよいかけ声が、出て来る

だけど、
こういうご時世だからこそ、
世界で信頼される、
日本の姿勢を貫いていく!
ことの大切さを思うのです。
かつての、
軍国・軍拡膨張で“戦争”に走った反省から生まれた
日本国憲法の平和主義

アメリカからの
押しつけだとか言われていますが、
日本国憲法前文の精神は、
人類社会が到達した、一つの“見識”!
では、ないでしょうか?!
長い眼で見れば、
日本国憲法前文の精神に立ちきることが、
国の内外で、安定した“関係”を長く維持する!
ことになると、確信するのです。
閉塞した情況であればあるほど、
私たち国民・有権者の
温かい心とクールな眼差し、そして、
国同士と言うよりは、
人間同士の垣根を取っ払う努力の大切さを、
強く、思うものです。
国は、政治は、
為政者の権力のために有るのではなく、
人の幸せに貢献するモノ・・・
そこから“逆算”して、
国は、
政治は、どうあるべきか・・・?!
甘い! と言われても、老人の主張をするものであります
