きょうの午後、カラオケ屋さんで、歌・唄 & 喰っちゃべり、をしました



。
いつもの,熟年音楽クラブのメンバーと、
活動の反省会 兼 新年会。
反省会はちょぼっとで、
歌・唄 & 喰っちゃべり が延々・・・
デュエット したり ハモったり、
私は、戦後間もない昭和20年代初め、
母親がよく歌って、私が唄に目覚めた ♪一三夜♪
想い出多い美空ひばりさんの唄の中でも
♪悲しい酒♪ ♪愛燦々♪
一気に飛んで、
青木光一さんの ♪柿の木坂の家♪
松山千春さんの ♪恋♪
布施明さんの ♪霧の摩周湖♪
南こうせつとかぐや姫さんの ♪神田川♪永淵剛さんの ♪乾杯♪ など、
マイク
に助けて貰って、歌いました~~~
途中、
年金や介護、病気、亡くなった知人の話題等、
賑やかだけど、時に、しんみり・・・
それでも、
まずは、
2020年東京オリンピック目標に
頑張りまひょう!!!
大声で歌うと、
喉の筋肉強化、誤嚥防止になる!!!、
と、歌いまくりました~~~
楽しかった!
ビヤーもどき、ノン・アルコールの缶も開けて、気分は飲んだ気分
かくして、
♪ときの、過ぎゆくままに・・・♪
また、やりましょうで、ご同輩!
年は、3歳頃から70ウン歳まで、
一気に時が過ぎました



~~
✿ 確か、昭和36年、私が高校生、東京オリンピックの少し前、
日本の古きよき情景を描いた唄 ♪柿の木坂の家♪ ユーチューブです。お楽しみ下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=oGFMteWbCdE
http://www.youtube.com/watch?v=pEc_OBmFzko





いつもの,熟年音楽クラブのメンバーと、
活動の反省会 兼 新年会。
反省会はちょぼっとで、
歌・唄 & 喰っちゃべり が延々・・・
デュエット したり ハモったり、
私は、戦後間もない昭和20年代初め、
母親がよく歌って、私が唄に目覚めた ♪一三夜♪
想い出多い美空ひばりさんの唄の中でも
♪悲しい酒♪ ♪愛燦々♪
一気に飛んで、
青木光一さんの ♪柿の木坂の家♪
松山千春さんの ♪恋♪
布施明さんの ♪霧の摩周湖♪
南こうせつとかぐや姫さんの ♪神田川♪永淵剛さんの ♪乾杯♪ など、
マイク


途中、
年金や介護、病気、亡くなった知人の話題等、
賑やかだけど、時に、しんみり・・・
それでも、
まずは、
2020年東京オリンピック目標に
頑張りまひょう!!!
大声で歌うと、
喉の筋肉強化、誤嚥防止になる!!!、
と、歌いまくりました~~~
楽しかった!
ビヤーもどき、ノン・アルコールの缶も開けて、気分は飲んだ気分

かくして、
♪ときの、過ぎゆくままに・・・♪
また、やりましょうで、ご同輩!
年は、3歳頃から70ウン歳まで、
一気に時が過ぎました





✿ 確か、昭和36年、私が高校生、東京オリンピックの少し前、
日本の古きよき情景を描いた唄 ♪柿の木坂の家♪ ユーチューブです。お楽しみ下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=oGFMteWbCdE
http://www.youtube.com/watch?v=pEc_OBmFzko
昨日は、午前、
昨年12月に、
アンパンマンみたい自治会長が亡くなってから、
初めての、
自治会の餅つき大会にお呼ばれし、
数日前からマイ奥さんも役員として準備作業、
そして、昨日
子どもや役員さんたちが搗いた、
搗きたての、ほやほやのお餅と豚汁を、腹一杯食べました
。
老人会の、仲良し喧嘩仲間とも憎まれ口たたき合って、
ウマカッタ~~~
!!!
会場で、
餅を食べていた2人の女子小学生と・・・
学校、楽しい?!
ううん、楽しない!
イジメ、とかあらへんか?!
ちょっと、あるかも知らん!
困ったら、おっちゃんとこ言いにおいでや!
学校の先生に言うたげるさかい!
と、お話し・・・
役員さんやヤンママさんともお話しし、
そのあと、
子どもたちの山車をひく行列
を追いかけて
、
最近買い換えたガラ携、慣れぬ手つきで写真を撮りました~~!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
午後は、大正琴の先生と老人ホームへ歌と演奏とお喋りの慰問。
ホームが、カラオケセットを備えはったので、
それに乗って、
♪憧れのハワイ航路♪ ♪お冨さん♪ ♪哀愁列車♪ ♪いつでも夢を♪
♪潮来傘♪ ♪琵琶湖周航の歌♪ 等
昭和20年・30年代の懐メロもたっぷり歌いました。
お年寄りの方、職員さんに、
大声で歌うと、
喉の筋肉が鍛えられて、
“誤嚥”防止になりますよ~~
と呼びかけて、
みんなで、大声で歌いました

。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
帰宅したら、お電話・・・
近くの自治会での新年祝賀会で歌って、
とのご依頼!
自治会でも、私の歌とキーボード演奏が、少し話題!
自称 オールド・ミュージシャン 、
有難い、ことで御座います
。
✿ そして、話し変わりますが、眼前のテレビ・・・ ✿
吉本新喜劇の 池乃メダカさん、
子どもの頃から、凄絶な苦労!
そして、素晴らしい人
いま寛大さん
間寛平ちゃん との出会い!
感激、しました~~~
昨年12月に、
アンパンマンみたい自治会長が亡くなってから、
初めての、
自治会の餅つき大会にお呼ばれし、
数日前からマイ奥さんも役員として準備作業、
そして、昨日
子どもや役員さんたちが搗いた、
搗きたての、ほやほやのお餅と豚汁を、腹一杯食べました

老人会の、仲良し喧嘩仲間とも憎まれ口たたき合って、
ウマカッタ~~~

会場で、
餅を食べていた2人の女子小学生と・・・





学校の先生に言うたげるさかい!
と、お話し・・・
役員さんやヤンママさんともお話しし、
そのあと、
子どもたちの山車をひく行列
を追いかけて

最近買い換えたガラ携、慣れぬ手つきで写真を撮りました~~!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
午後は、大正琴の先生と老人ホームへ歌と演奏とお喋りの慰問。
ホームが、カラオケセットを備えはったので、
それに乗って、
♪憧れのハワイ航路♪ ♪お冨さん♪ ♪哀愁列車♪ ♪いつでも夢を♪
♪潮来傘♪ ♪琵琶湖周航の歌♪ 等
昭和20年・30年代の懐メロもたっぷり歌いました。
お年寄りの方、職員さんに、
大声で歌うと、
喉の筋肉が鍛えられて、
“誤嚥”防止になりますよ~~
と呼びかけて、
みんなで、大声で歌いました



↓ ↓ ↓ ↓ ↓
帰宅したら、お電話・・・
近くの自治会での新年祝賀会で歌って、
とのご依頼!
自治会でも、私の歌とキーボード演奏が、少し話題!
自称 オールド・ミュージシャン 、
有難い、ことで御座います

✿ そして、話し変わりますが、眼前のテレビ・・・ ✿
吉本新喜劇の 池乃メダカさん、
子どもの頃から、凄絶な苦労!
そして、素晴らしい人
いま寛大さん
間寛平ちゃん との出会い!
感激、しました~~~


深夜、寝ながらスマホを見ていたら、
この元日に、
餅を喉につまらせて、全国で
10人以上が、救急車で搬送され、
2人が亡くなった、
そして、その殆どが、高齢者、
との報道がありました。
これは、他人事ではない、
喫緊の課題だと言うことで、
このブログにも載せて
ご注意を呼びかけたい!
私も餅は大好きで、
最近、食事中、“むせる”ことがしばしば!
奥さんによく叱られます。
私なりに、“むせる・誤嚥”対策として、日頃、心掛けていますのが、
大声で、話す、笑う、歌って、
喉の筋肉に刺激を与え、鍛える!!!
昼間、
起きているときに、ガムを噛む!
あまり小さなガムだと、飲み込む可能性あり、ご用心!
それに、亡き母親
or
の教え・・・
食べ物は、ゆっくり、味わって食べ!!!
でも、空腹だと、つい、母親の教えを忘れてしまいます
。
ともかく、
お互いに、気をつけあって、
事故を防ぎましょう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
✿ のどにモノが詰まった、そのときあなたは・・・
お医者さんのHP です。
http://www.ctmc.jp/sonota/naruhodo/nodo/
~~~~~~~~
昨日の、NHKTVの討論会については、
しっかりと視聴しました。
自分なりに、まとめ中です。
この元日に、
餅を喉につまらせて、全国で
10人以上が、救急車で搬送され、
2人が亡くなった、
そして、その殆どが、高齢者、
との報道がありました。
これは、他人事ではない、
喫緊の課題だと言うことで、
このブログにも載せて
ご注意を呼びかけたい!
私も餅は大好きで、
最近、食事中、“むせる”ことがしばしば!
奥さんによく叱られます。
私なりに、“むせる・誤嚥”対策として、日頃、心掛けていますのが、
大声で、話す、笑う、歌って、
喉の筋肉に刺激を与え、鍛える!!!
昼間、
起きているときに、ガムを噛む!
あまり小さなガムだと、飲み込む可能性あり、ご用心!
それに、亡き母親


食べ物は、ゆっくり、味わって食べ!!!
でも、空腹だと、つい、母親の教えを忘れてしまいます

ともかく、
お互いに、気をつけあって、
事故を防ぎましょう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
✿ のどにモノが詰まった、そのときあなたは・・・
お医者さんのHP です。
http://www.ctmc.jp/sonota/naruhodo/nodo/
~~~~~~~~
昨日の、NHKTVの討論会については、
しっかりと視聴しました。
自分なりに、まとめ中です。
昨日も、家に居たら、喰っちゃ寝、喰っちゃ寝の自堕落な生活になるので・・
・
午後、
老人デイケァホームへのボランティア。
キーボード持って出かけました。
20人ぐらいのお年寄りと職員さん、
挨拶の後、
♪神田川♪ 、 ♪あすという日が♪ の演奏、
鳥インフルエンザの危険ということもあって、
マイ作詞の ♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪ を歌って、病気予防について、説明&ご提唱しました。
そのあと、
千昌夫さん歌唱の♪別れのワルツ♪ の
替え歌 ♪幸せのワルツ♪ 、
♪日本むかし話♪、
♪水戸黄門 人生楽ありゃ苦もあるさ♪、
詩吟 ♪宝船♪ を謡い、
お年寄りの中に、詩吟をやっておられる方も居て、
一緒に、ハモって下さいました
。
♪幸せのワルツ♪ 詠み人不詳
一度かぎりの 人の世を
大事にしたい この命
みんなで幸せの ワルツを歌おう
この世に生まれた 幸せを
この世に生まれた 幸せを
明るく楽しく 生きようよ
悲しい時には 共に泣き
うれしい言葉を かけ合って
みんなで幸せの ワルツを歌おう
仲よくゆこうよ 人の世を
仲よくゆこうよ 人の世を
一人ぼっちじゃ 生きられぬ
この世に生きる よろこびは
合わせた両手の 中にある
みんなで幸せの ワルツを歌おう
互いにうやまい 助け合い
互いにうやまい 助け合い
つまづく人の 手を引いて
夜空に星が きらめいて
みんなの心に 夢がある
みんなで幸せの ワルツを歌おう
この身を包む 幸せを
この身を包む 幸せを
花咲き匂ふ 真実を
まさに、人権ソング!
♪手と手を合わせて幸せ~~♪
※ ♪日本むかし話の歌♪ です。
http://www.youtube.com/watch?v=bljLjPSjB1M
※ 水戸黄門主題歌 ♪人生に涙あり♪ の歌 です。
http://www.youtube.com/watch?v=IhDHkB-GQhg
※ 詩吟 ♪宝船♪ を載せたブログの号です。
http://poeny.shiga-saku.net/e838266.html
※ ♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪ を載せたブログの号です。
http://poeny.shiga-saku.net/d2009-06-12.html
笑ったり、頷いたりして下さって
ワシも自前の歯ばかりやと仰有る
私の1ヶ月上のお兄さんもいて、
歌半分、
お喋り・コメント半分(以上?)
最後に、
誤嚥防止のために、喉の筋肉を鍛えましょう!
そのために、
大声で歌うことの大切さ
を強調して、注釈の多い小1時間を、過ごしました。
お互いに
Lucky & Happy!

午後、
老人デイケァホームへのボランティア。
キーボード持って出かけました。
20人ぐらいのお年寄りと職員さん、
挨拶の後、
♪神田川♪ 、 ♪あすという日が♪ の演奏、
鳥インフルエンザの危険ということもあって、
マイ作詞の ♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪ を歌って、病気予防について、説明&ご提唱しました。
そのあと、
千昌夫さん歌唱の♪別れのワルツ♪ の
替え歌 ♪幸せのワルツ♪ 、
♪日本むかし話♪、
♪水戸黄門 人生楽ありゃ苦もあるさ♪、
詩吟 ♪宝船♪ を謡い、
お年寄りの中に、詩吟をやっておられる方も居て、
一緒に、ハモって下さいました

♪幸せのワルツ♪ 詠み人不詳
一度かぎりの 人の世を
大事にしたい この命
みんなで幸せの ワルツを歌おう
この世に生まれた 幸せを
この世に生まれた 幸せを
明るく楽しく 生きようよ
悲しい時には 共に泣き
うれしい言葉を かけ合って
みんなで幸せの ワルツを歌おう
仲よくゆこうよ 人の世を
仲よくゆこうよ 人の世を
一人ぼっちじゃ 生きられぬ
この世に生きる よろこびは
合わせた両手の 中にある
みんなで幸せの ワルツを歌おう
互いにうやまい 助け合い
互いにうやまい 助け合い
つまづく人の 手を引いて
夜空に星が きらめいて
みんなの心に 夢がある
みんなで幸せの ワルツを歌おう
この身を包む 幸せを
この身を包む 幸せを
花咲き匂ふ 真実を
まさに、人権ソング!
♪手と手を合わせて幸せ~~♪
※ ♪日本むかし話の歌♪ です。
http://www.youtube.com/watch?v=bljLjPSjB1M
※ 水戸黄門主題歌 ♪人生に涙あり♪ の歌 です。
http://www.youtube.com/watch?v=IhDHkB-GQhg
※ 詩吟 ♪宝船♪ を載せたブログの号です。
http://poeny.shiga-saku.net/e838266.html
※ ♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪ を載せたブログの号です。
http://poeny.shiga-saku.net/d2009-06-12.html
笑ったり、頷いたりして下さって
ワシも自前の歯ばかりやと仰有る
私の1ヶ月上のお兄さんもいて、
歌半分、
お喋り・コメント半分(以上?)
最後に、
誤嚥防止のために、喉の筋肉を鍛えましょう!
そのために、
大声で歌うことの大切さ
を強調して、注釈の多い小1時間を、過ごしました。
お互いに

Lucky & Happy!
昨日の午後、大正琴の先生
と老人ホームへ、演奏と歌とおしゃべりのボランティア
・・・
歌って、歩いて、百歳・ひゃくさい!
先生の病気療養中だった旦那さんが、
先月初めに亡くなられて
久し振りの訪問・・・
お年寄り、待ちかねた感、むんむん!
有り難い! 嬉しい!
♪朝はどこから♪、♪上を向いて歩こう♪、
♪村まつり♪、♪高原列車は行く♪、
♪月がとっても青いから♪、♪船頭小唄♪、
♪赤とんぼ♪、♪村の鍛冶屋♪、
♪琵琶湖周航の歌♪
・・・みんなで歌って、しばし昔話し。
有り難う、今度いつ来るんや?
嬉しい声に送られて、会場を後にしました
。
帰途、車中、大正琴の先生との会話です。
久し振りに歌って、声を出したわ! と、先生。
そうです。先生、声出さなあきまへんで・・・ と、私。
そうやねぇ、声出さなあかんな~~
そうです。声出して、喉の筋肉を鍛えな、
喉が弱って、“誤嚥性肺炎”になってしまいますで・・・
そうやねぇ、これから、家でも歌うようにするわ!
それに、歩く姿も、弱々しいし、
胸を張って、腰から歩くようにしな!
と、若輩の私が、83歳先生に、若干のお説教?!
これからガンバって歩いて、歌うようにする!
百歳・ひゃくさい、を目指さなな! と、先生。
はい、ガンバって! と、私で、
シャンシャンでした

。


歌って、歩いて、百歳・ひゃくさい!
先生の病気療養中だった旦那さんが、
先月初めに亡くなられて
久し振りの訪問・・・
お年寄り、待ちかねた感、むんむん!
有り難い! 嬉しい!
♪朝はどこから♪、♪上を向いて歩こう♪、
♪村まつり♪、♪高原列車は行く♪、
♪月がとっても青いから♪、♪船頭小唄♪、
♪赤とんぼ♪、♪村の鍛冶屋♪、
♪琵琶湖周航の歌♪
・・・みんなで歌って、しばし昔話し。
有り難う、今度いつ来るんや?
嬉しい声に送られて、会場を後にしました

帰途、車中、大正琴の先生との会話です。

そうです。先生、声出さなあきまへんで・・・ と、私。


喉が弱って、“誤嚥性肺炎”になってしまいますで・・・


胸を張って、腰から歩くようにしな!
と、若輩の私が、83歳先生に、若干のお説教?!

百歳・ひゃくさい、を目指さなな! と、先生。

シャンシャンでした


