子どもの日の今日、
     多くの子どもさんと、関わる事に成った、
        昭和44年時の思い出は、
           今も、心に、多く残ります。

昭和44年、滋賀県の教師に就任したとき、
     元巡査、だったという事で、
      先輩の教師から、
      結構、不審がられました。
  例として、
  ★ ポリ公だった、アンタが、
         何を、生徒に教えるねん?!
  ★ 生徒の情報を、警察に、売らないだろうな?!
         と、不審がられました。
   私は、そんな事、あらへん!
     日本国憲法の前文の精神に沿って、
       平和日本の後継者育成に、
         尽力しますと、反論しました。

徐々に、
私に共鳴し、応援して下さる
教員も増え、
また、当時は、
教職員組合が強く、
    県教育委員会に対して、団体交渉もし、
    ストライキを構えるために
       地域住民の方々とも、
          話し合い、交流する機会も増え、 
            理解が、進みました。

また、
生徒が、悩んでいる人権問題学習を通して、
    地域での学習会に参加する機会も増え、
      私の、社会観・世界観も、拡げて戴きました。

        その当時の思いが、
           今も、ブログ夢想、を発信している所以です。

         まだまだ勉強不足の私、
           世の平和安寧!の為、
           イジメや差別が無くなる事を願って、

          この理屈っぽいブログを発信しますので、
              よろしくお願いします。m(__)m

   




※ このブログで、
差別・イジメ、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7f17f5708cbf314abbc48f42259ff7cbe7ba8e76&search=%E5%B7%AE%E5%88%A5
         

やっと、パソコンが、
      インターネットに、繋がりました。
      長く使って来たせいか、
        パソコンくん、が、
         なかなか、言うことを
            聴いてくれませんkao_12

         イラつく、そんな私を
           救って下さったのが、
    日曜日、チょ~お楽しみテレビ番組
       笑点、です。


まず、
番組・笑点のHP です。
https://www.ntv.co.jp/sho-ten/


      この番組には、心のイライラを
        随分、救って,戴いています。
        今日も、楽しい企画でした。
       ただ、30分で終わるのが、
           残念で、
        時々、あるように、
         一時間番組に、ならないでしょうか?!


笑点を、心の癒し、
平和日本、の‘象徴’と考える、
     テレビの前の、一フアンである
       一老、夢追い人の、
         私の願いです。m(__)m


        そして、政界に、
         痛烈な? プンプン・・・
           三遊亭円楽さんの真似をしてkao02

      政界を、突き上げる眼差し、
        永久に、国民の
          月上げる、煌々、坑攻と・・・

       下手な、駄洒落、でスンマセン。m(__)m





※ このブログで、
笑点、に触れた号です。
   クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4cdbd68221a45c083ce8ac5b1348c2c83d6b9af8&search=%E7%AC%91%E7%82%B9

  

コロナ渦で、世が騒然、としている今、
  明るい話題が欲しいのに、

またも、
安倍内閣の、どさくさ紛れの迷妄策動・・・

それは、
検事長の定年延長策動、です。

と同時に、
かつての、自由民主党を懐かしく思ってる私ですkao_01

かつての自民党は、
党内派閥が有って、
派閥間で、喧喧諤諤の議論をして、
党内派閥が党内野党のような趣きが有って、
結果的に
国民各層の多様な願いに応えるような政党

     だった、と思います。

そうした中で、
田中角栄さんや野中広務さんのように、
   庶民感覚を持った政治家さんが輩出しました。

今は、金持ちのボンボンが、
    高い政党交付金(税金)を使って、     
庶民感覚から遠い為政をしているのではないでしょうか?



どうか、どうか
有権者国民が、政治を凝視して、
重き一票を行使して、
平和日本を、人権を大事にする日本を、
    次の世代の子ども達に伝承して
       行かねば、と思い

     


次の動画をアップして、
有権者国民の一人として
    問題提起をしたいと、思います。

国会審議、ノー・カット前代未聞「定年延長」を追及、
https://www.youtube.com/watch?v=wvthfGomlSg

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200508-00000054-jnn-pol

日弁連反対声明 日テレニュース24

https://www.news24.jp/articles/2020/05/11/07641221.html

「#検察庁法改正案に抗議します」投稿広がる 380万超に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/k10012424081000.html

芸能人の声続々 NHK
https://www.youtube.com/watch?v=si5b0UjvuKw

サンディ・モーニング

https://www.youtube.com/watch?v=iHgoTDMNRGA


   折角、
    政治を志して、今の地位に就かれた
     閣僚、そして、国会議員の皆さま。
    己の我執の為に、行動するのか、
 
    それとも、
   人民の幸せを願って行動するのか、
    どうか、どうか、後世に
     どう、評価されるのか・・・?!
    とくと、胸に手を当てて、お考え下さるよう
     希い、要求・要望する私です。(>_<)&m(__)m




  

一昨日だったか、
NHKTVで、
戦時中の、
学徒動員の悲惨さについての
      番組がありました。

その番組のHP です。
https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/kioku/?kw=%E5%AD%A6%E5%BE%92%E5%8B%95%E5%93%A1


https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/


        昭和18年(1943年)生まれの私は、
           戦後ニュース映画等で
         断片的に見聞きしtれましたが、
           私より少し前に生まれた
若者が、戦争に徴用され、
若い、若い命を散らされた・・・!!!


この事を、少しでも受け止めたくて
       upしました。


本日、
新天皇の即位の儀が行われます。

新天皇の御代の下でも、
国の内外の平和安寧に貢献できる
日本国でありますよう、
新天皇も仰るように、
日本国憲法を大切に、


      自称政治家たちの我執に
         振り回されない
平和日本を後世に、永久に伝えたい!!!

     と願う、
当時の悲惨‣凄惨を知りたい
   終戦時2歳だった私の願いです。m(__)m

      

※ なお、このブログで
「戦争と平和」に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c468e82ba18af97ed23682bf9444948259ba0618&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%
  

  今日は、いろいろあって、終わって、ほっとしています。
だから、今号は、気楽に、最近、凝りだしている 五行歌 
マイ・ポエム を披露させて下さい。



この道を、
喘ぎあえぎ 歩いて来た。
そして今、これからは、
この道を、
喘ぎつつも、噛みしめて、歩いてく。



老骨が、真夜中に起きて、よからぬ惑い、
そして、ブログネタ思案、模索、
そして、殊勝にも、
今の老人と未来の老人が、手を結んで、
良き日本・平和日本を造っていきたい!
    夜明けに向かって、殊勝にも・・・



人生は、楽しいよオモロイよ、と分かった風は、
峠を越えて、下り坂!

若い時は、目ン目ンギラギラ夕陽に向かい、
怒りと悲しみ、同居もしばしば!

だけど、人生、楽しいよオモロイよ、
決して早まんなよ、若い衆・未来の老人!


     う~ん、気持ちは分かるけど、イマイチでんなぁ~~kao_15  

Posted by 夢想花 at 19:57Comments(0)元気印・生きる生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ