やろう、やろう! と、思いつつ、
なかなか挑戦できてない、のが
俳句作りです。
木曜日のテレビ、プレバト
が好きで、感嘆する割には
感嘆のみで終わっている私
、
世界に誇る日本の俳句に、もっと、
と、言うのが今年の決意です。
で、その、今年第1号が、
日々追われ
寒し浮世に
一茶余裕で笑ってル
イマイチ・イマニ・イマさん、です?!
ですが、これからは、ブログに花、枯れ花を!
と、言うことで、
下手な自作の俳句・短歌・川柳・詩(もどき)・五行詩、
で、ブログを賑わしたいと、思いますので
ご寛恕をお願いします。m(__)m
〜 〜 〜 〜 〜
真夜中に、目が覚めて、
天空の真ん丸お月さま、に、iPadで、投稿します。
天空で満面の笑み、お月さま、
深夜勤務、ご苦労さま‼️
どうか地球の静寂と安寧に、照らす明かりを、
地球の万物受け止めて、
命、息吹き、そして、感謝を・・・❗️❗️
命、なりわい 、そして、感謝を・・・❗️❗️❗️
訳分かりにくい詩(もどき)でスンマセン。m(_ _)m
なかなか挑戦できてない、のが
俳句作りです。
木曜日のテレビ、プレバト
が好きで、感嘆する割には
感嘆のみで終わっている私

世界に誇る日本の俳句に、もっと、
と、言うのが今年の決意です。
で、その、今年第1号が、
日々追われ
寒し浮世に
一茶余裕で笑ってル
イマイチ・イマニ・イマさん、です?!
ですが、これからは、ブログに花、枯れ花を!
と、言うことで、
下手な自作の俳句・短歌・川柳・詩(もどき)・五行詩、
で、ブログを賑わしたいと、思いますので
ご寛恕をお願いします。m(__)m
〜 〜 〜 〜 〜
真夜中に、目が覚めて、
天空の真ん丸お月さま、に、iPadで、投稿します。
天空で満面の笑み、お月さま、
深夜勤務、ご苦労さま‼️
どうか地球の静寂と安寧に、照らす明かりを、
地球の万物受け止めて、
命、息吹き、そして、感謝を・・・❗️❗️
命、なりわい 、そして、感謝を・・・❗️❗️❗️
訳分かりにくい詩(もどき)でスンマセン。m(_ _)m
ここ数年、私は高齢者の詩吟クラブに入って、
先生や仲間のお励ましで、
一杯の教訓を頂いてます。
この漢詩からも、ご教示を頂きました。
松口月城 作 ♪ 母 ♪ の動画です。
http://www.kangin.or.jp/learning/text/japanese/kanshi_C14_1.html
母 <松口月城>
ふるさとの 栗もくるみも うれたれば
おまえを思うと 母のふみくる
呼びたくも 呼ぶことならぬ ガラス戸に
息吹きかけて 母と書くなり
非行の少年 囹圄に泣く
無限の悔恨 思い窮まらんと欲す
噫吾過てり 吾過てり
終夜眠らず 獨房の中
はは<まつぐちげつじょう>
ふるさとの くりもくるみも うれたれば
おまえをおもうと ははのふみくる
よびたくも よぶことならぬ がらすどに
いきふきかけて ははとかくなり
ひこうのしょうねん れいごになく
むげんのかいこん おもいきわまらんとほっす
ああわれあやまてり われあやまてり
しゅうやねむらず どくぼうのうち
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?blog_id=poeny&search=%E8%87%AA%E9%A6%96&p=1
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=169ca769e6ec535f3a6b8ac9e402d07c27358132&search=%E8%87%AA%E6%AD%BB
先生や仲間のお励ましで、
一杯の教訓を頂いてます。
この漢詩からも、ご教示を頂きました。
松口月城 作 ♪ 母 ♪ の動画です。
http://www.kangin.or.jp/learning/text/japanese/kanshi_C14_1.html
母 <松口月城>
ふるさとの 栗もくるみも うれたれば
おまえを思うと 母のふみくる
呼びたくも 呼ぶことならぬ ガラス戸に
息吹きかけて 母と書くなり
非行の少年 囹圄に泣く
無限の悔恨 思い窮まらんと欲す
噫吾過てり 吾過てり
終夜眠らず 獨房の中
はは<まつぐちげつじょう>
ふるさとの くりもくるみも うれたれば
おまえをおもうと ははのふみくる
よびたくも よぶことならぬ がらすどに
いきふきかけて ははとかくなり
ひこうのしょうねん れいごになく
むげんのかいこん おもいきわまらんとほっす
ああわれあやまてり われあやまてり
しゅうやねむらず どくぼうのうち
このブログでも、命大事に、という願いで訴えていますので
クリックをお願いします。m(__)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?blog_id=poeny&search=%E8%87%AA%E9%A6%96&p=1
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=169ca769e6ec535f3a6b8ac9e402d07c27358132&search=%E8%87%AA%E6%AD%BB
私も、人生、一杯つまずいてきました。
自暴自棄にもなりかけたけど
人様の情けで、
立ち直ることが出来ました。
いま、逃走中の青年も、
どうか、不毛の逃亡劇を止めて、
じっくりお話ししたい!
と願う躓き続きの老爺です。( ^)o(^ )
昨夜は、悲しい報せだったのですが・・・
今、滋賀県か、近江県か、県名変更問題が
県議会から提起されています。
京都から、滋賀県に住み着いて、半世紀余、
滋賀県について、縷々、考えること多かったこれまでですが、
最近は、滋賀県のあちらこちらで、
県民の方の街造りの、息吹の強さを感じます。
私の経験は、音楽に関わることが多いですが、
いずれの場でも、主催者・出演者の、
平素の街造りへの献身と
繋がった音楽その他の取り組み!!!
【 一部ですが、ブログに載せた最近のイベントをご紹介します。 】
2015年5月20日号
歌声喫茶ポッケ、そして、しが未来カフェ・・・・住民の熱い思い!!!
2015年5月30日号
老人ホーム、歌と講釈でチョーご機嫌! そして、パソコン・テク宿題、ご機嫌半日でした~~
さらに、先月31日
秦荘で、子育て支援に取り組んで居られる
のぶ母ちゃんのうた日記ほっこりコンサート
http://nobukachan.com/index.htm
等々、日頃の実践の上に立った、県民の街づくり息吹きを感じます。
私メも、しぶとく、あちこちで、活動、歌ったり、喋ったりしています。(^^;)
ほんの一部ですが、ブログのあちこちを覗いて下さい。m(_ _)m
そして、
※ しが未来カフェ
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d60169c698c69bd9c6cf49a55b57bc267ef0566f&search=%E3%81%97%E3%81%8C%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7
~~~~~~~~~~
要は、何を言いたいか?! と言いますと、
県名云々、言うよりは、
今、滋賀県民どう胎動して居るか、を、
県のおエラ方は、
アンテナを高く揚げて、
的確に、
キャッチして欲しい!!!
滋賀県は、
自然、県民の勤勉さ、等、素晴らしい面も多く有りますが、
一方では、家の格式、封建的、前例踏襲、余所者排除、差別、村八分的論理、等も多く体験して来ました。
受け容れて貰うのに時間がかかり、
それまでは、おや?! と思わされたことも、しばしばありました。
しかし、同時に、
滋賀県には、世界に誇る
近江商人三訓が、あります。
自分良し、相手(客)良し、世間良し!!!
先人は、日本各地で、逞しく活動し、足跡を残して来ました。
この、三訓、だけでも、他都道府県にない、知名度ではないでしょうか??!!
県民は、昔も今も、大自然、勤勉さは、
誇る資質を持っている!!!
と、思って居ます。
と言うコトを、生意気批判覚悟(笑)、提起させて頂きました。(^^;)
今、滋賀県か、近江県か、県名変更問題が
県議会から提起されています。
京都から、滋賀県に住み着いて、半世紀余、
滋賀県について、縷々、考えること多かったこれまでですが、
最近は、滋賀県のあちらこちらで、
県民の方の街造りの、息吹の強さを感じます。
私の経験は、音楽に関わることが多いですが、
いずれの場でも、主催者・出演者の、
平素の街造りへの献身と
繋がった音楽その他の取り組み!!!
【 一部ですが、ブログに載せた最近のイベントをご紹介します。 】
2015年5月20日号
歌声喫茶ポッケ、そして、しが未来カフェ・・・・住民の熱い思い!!!
2015年5月30日号
老人ホーム、歌と講釈でチョーご機嫌! そして、パソコン・テク宿題、ご機嫌半日でした~~
さらに、先月31日
秦荘で、子育て支援に取り組んで居られる
のぶ母ちゃんのうた日記ほっこりコンサート
http://nobukachan.com/index.htm
等々、日頃の実践の上に立った、県民の街づくり息吹きを感じます。
私メも、しぶとく、あちこちで、活動、歌ったり、喋ったりしています。(^^;)
ほんの一部ですが、ブログのあちこちを覗いて下さい。m(_ _)m
そして、
※ しが未来カフェ
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d60169c698c69bd9c6cf49a55b57bc267ef0566f&search=%E3%81%97%E3%81%8C%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7
~~~~~~~~~~
要は、何を言いたいか?! と言いますと、
県名云々、言うよりは、
今、滋賀県民どう胎動して居るか、を、
県のおエラ方は、
アンテナを高く揚げて、
的確に、
キャッチして欲しい!!!
滋賀県は、
自然、県民の勤勉さ、等、素晴らしい面も多く有りますが、
一方では、家の格式、封建的、前例踏襲、余所者排除、差別、村八分的論理、等も多く体験して来ました。
受け容れて貰うのに時間がかかり、
それまでは、おや?! と思わされたことも、しばしばありました。
しかし、同時に、
滋賀県には、世界に誇る
近江商人三訓が、あります。
自分良し、相手(客)良し、世間良し!!!
先人は、日本各地で、逞しく活動し、足跡を残して来ました。
この、三訓、だけでも、他都道府県にない、知名度ではないでしょうか??!!
県民は、昔も今も、大自然、勤勉さは、
誇る資質を持っている!!!
と、思って居ます。
と言うコトを、生意気批判覚悟(笑)、提起させて頂きました。(^^;)
どのタイミングでご披露しようかと、思っていましたが。
近江の国に住み着いて、47年!
詩吟クラブ会員さんのお勧めで、
新新近江八景を。作詞しました。
琵琶湖の水は、全滋賀で支えていること!!!
琵琶湖から遠く離れた地からの、清流が、琵琶湖を支えていること!!!
此の地の、あちこちで、武将が興亡し、
人の生活の息吹きと意気地が、
昔から、そして、今も、
脈々と続いて居ること!!!
そして、
琵琶湖の水と近江の地の自然が、
原発等で汚されること無く、
京阪神の水瓶として、
子々孫々に伝えられますよう。
との思いを込めて、恥ずかしながら、創りました。
いつか、節も創って、発表出来たらイイなぁ!
と、思って居ます。
講釈は、この辺にして、ご披露したいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新新近江八景
琵琶湖を遠くに抱きしも、
永源寺、八日市太郎坊宮、愛東、秦荘、
愛知川、湖東の山山で培われし
清流が、
長き地を、辿り旅して
住む人の願いを載せて、
琵琶湖に入る~~
伊吹おろしが、湖国を洗い、
木之本・余呉の街が、
広く大きく、
高島・大津・湖南と繋ぐ
歴史久しき東海道
幾多の武将が興亡し、
庶民の哀歌、庶民の意気地が、
琵琶湖に宿る
嗚呼、琵琶湖、我が湖国
永き歴史、
甲賀の地から、地殻の変動
湖(うみ)、此の地に、仮住まい
嗚呼、琵琶湖、近江富士、我が湖国
自然の厳しさ・大きさ・悠遠、
行き交う人の思いを、
いかで、留め~~ん
やはり、曲が付かないと、迫力が、イマイチ、イマニ、です。
頑張って、曲創り、しま~す。(^^;)
近江の国に住み着いて、47年!
詩吟クラブ会員さんのお勧めで、
新新近江八景を。作詞しました。
琵琶湖の水は、全滋賀で支えていること!!!
琵琶湖から遠く離れた地からの、清流が、琵琶湖を支えていること!!!
此の地の、あちこちで、武将が興亡し、
人の生活の息吹きと意気地が、
昔から、そして、今も、
脈々と続いて居ること!!!
そして、
琵琶湖の水と近江の地の自然が、
原発等で汚されること無く、
京阪神の水瓶として、
子々孫々に伝えられますよう。
との思いを込めて、恥ずかしながら、創りました。
いつか、節も創って、発表出来たらイイなぁ!
と、思って居ます。
講釈は、この辺にして、ご披露したいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新新近江八景
琵琶湖を遠くに抱きしも、
永源寺、八日市太郎坊宮、愛東、秦荘、
愛知川、湖東の山山で培われし
清流が、
長き地を、辿り旅して
住む人の願いを載せて、
琵琶湖に入る~~
伊吹おろしが、湖国を洗い、
木之本・余呉の街が、
広く大きく、
高島・大津・湖南と繋ぐ
歴史久しき東海道
幾多の武将が興亡し、
庶民の哀歌、庶民の意気地が、
琵琶湖に宿る
嗚呼、琵琶湖、我が湖国
永き歴史、
甲賀の地から、地殻の変動
湖(うみ)、此の地に、仮住まい
嗚呼、琵琶湖、近江富士、我が湖国
自然の厳しさ・大きさ・悠遠、
行き交う人の思いを、
いかで、留め~~ん
やはり、曲が付かないと、迫力が、イマイチ、イマニ、です。
頑張って、曲創り、しま~す。(^^;)
ブログで、皆既月食を、皆さまにご紹介した手前、
月食を見ようとしましたが、結果的に、断続的に、見ました。
断続的に?!
夢想花、夕餉のビールの誘惑に勝てず、
ぐぃ~~、っと!
それでも、寝る前に、近くの公園に出かけて、部分月食 を見、
寝る前には、窓を開けて、違う形の、部分月食 を見ました。
そして、日付変更線を越えたさっき、
表に出て、天上を見上げると、
月食の変身・へんし~~んを終えた
真ん丸お月様が、煌々と輝いて、
あまたのお星様に囲まれて、
鎮座ましまして居ました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この思いを、下手な、詩(もどき)に、しました。
恥ずかしながら、ご披露します(^^;)。
天にましますお月様とお星様、
そして、
地上の生き物たち・・・!!
月食の変身を終えた
真ん丸お月様が、煌々と輝いて、
あまたのお星様に囲まれて、
鎮座され、
そして、
地上の草むらから聞こえる、
絶え間なく聞こえる虫たちの声!
この静寂と安寧は、
天上にまします
お月様とお星様の微笑み!
そして、
地上の、
生きとし生けるものの息吹き営み!
微笑みの輝きと、静かなる地上の声の合奏で、
日本中、何処にでも、
世界の地の何処にも、
遍く、広く、平等に、差別なく、
人の世の、過ち、欲と野望を、
照らし賜え、
歌い賜え、
再生と再起と寛恕の道を、
示し賜え、与え賜え!!!
示し賜え、与え賜え、
再生と再起と寛恕の道を!!!
月食を見ようとしましたが、結果的に、断続的に、見ました。
断続的に?!
夢想花、夕餉のビールの誘惑に勝てず、
ぐぃ~~、っと!
それでも、寝る前に、近くの公園に出かけて、部分月食 を見、
寝る前には、窓を開けて、違う形の、部分月食 を見ました。
そして、日付変更線を越えたさっき、
表に出て、天上を見上げると、
月食の変身・へんし~~んを終えた
真ん丸お月様が、煌々と輝いて、
あまたのお星様に囲まれて、
鎮座ましまして居ました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この思いを、下手な、詩(もどき)に、しました。
恥ずかしながら、ご披露します(^^;)。
天にましますお月様とお星様、
そして、
地上の生き物たち・・・!!
月食の変身を終えた
真ん丸お月様が、煌々と輝いて、
あまたのお星様に囲まれて、
鎮座され、
そして、
地上の草むらから聞こえる、
絶え間なく聞こえる虫たちの声!
この静寂と安寧は、
天上にまします
お月様とお星様の微笑み!
そして、
地上の、
生きとし生けるものの息吹き営み!
微笑みの輝きと、静かなる地上の声の合奏で、
日本中、何処にでも、
世界の地の何処にも、
遍く、広く、平等に、差別なく、
人の世の、過ち、欲と野望を、
照らし賜え、
歌い賜え、
再生と再起と寛恕の道を、
示し賜え、与え賜え!!!
示し賜え、与え賜え、
再生と再起と寛恕の道を!!!