今日11月22日は、
       いい夫婦の日、だそうですね。
それを報じる        
いい夫婦の日をすすめるサイト です。

https://fufu1122.com/senryu/

     縁あって、夫婦に成った二人、
       私の妻も、いつも私に
       健康保持の為、
         口喧しく、
         文句を言ったり、
         栄養管理や
         清潔保持をしてくれてます。
        口喧しいので、時々、私も反論
           口喧嘩することも有りますが、
            私がこうしてブログ夢想花を
              発信し続けられるのも、
              口喧しい妻のお陰、
              まずは、有難うございます。m(__)m
           私は、上記サイトの
             川柳コンテストの事を知らなくて
                応募していませんデシタが、
               ここで、自己満足の
                川柳を、ご披露しようかな・・・
             ああ、なんだ、こうなんだと、
               行ったり。来たり
               言ったり、聞いたり、
                 人生行路の、綾街道・・・
     訳分かりにくい、字余り、
          川柳(もどき)でスンマセン。m(__)m





※ このブログで、
人の縁、について触れた号です。
        クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=87517de89e9451dcde1c6d9c0a40315d004cc55c&search=%E7%B8%81             

   健康オタク、のつもりだった
     私の、暴飲暴食に伴う
       下痢症状、について
          記させて頂きます。


実は、この深夜、
    私は、下痢ピー症状を
      起こして、深夜
        軟便の連続に
         苦しみ、吃驚したのです。
  暴飲はしませんが
    丈夫な歯にモノを言わせて、
       食べ過ぎ気味の私、
         ついつい、摘まみ食いを、して
                しまうのです。

        それに、悲鳴を上げたのか、
           この深夜、下痢ピーの連鎖でした。

   昭和18年に、京都市内で生まれて、
         戦後、モノの乏しい子ども時代を過ごして、
            空腹・腹ペコ、には、
              強い・強い嫌悪感を持っている
                   私なのです。
                でも、79歳に成った
             私の胃腸への労りを忘れてた私デシタkao04


           夜が明けて、妻から
             食べ過ぎと冷たいモノを飲んで
               老体に堪えたのではないか?!
                 と、指摘・注意されました。

  言われて、思い当たる節は、
              多くあります。

       老体化の上、暴食傾向の私、
            反省しきりです。

     そこで、老人と下痢、について

        ネット検索して、着きました。
公益財団法人 長寿科学振興財団          
健康長寿ネット です。

https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/rounensei/geri.html

      この財団の教えを学んで、
       老体の胃腸に、過度の負担を掛けないよう
          今後、気を付けたいと思います。
    ご参考に成ればと、UPさせて下さい。m(__)m



※ このブログで、
健康情報、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ba9b1773d5533263c6e454487a1d1ca273018c9c&search=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%83%85%E5%A0%B1   

      実は、私ごとですが、
        今日、私は、
        妻の兄貴の、葬儀に行って来ました。
          私より、2歳若いのに、他界し
            妻と息子と私三人で、
           葬儀会場へ行き、
            葬儀に行き、
             棺の中で、眠って居る義兄の頭を撫ぜて
               今まで、どうも有難う・・・!!!
                  花を、棺の中に、添えながら
                と、感謝の言葉を、述べました。

3年前脳梗塞で、病院へ、入院
    しかし、そこで、最期の時を迎え、
      今日の葬儀と成りました。
     義兄の奥さんは、早くに他界され、
       寂しい日々の中、
     障碍者センターに勤めながら、
地域のボランティア活動にも精を出され
         私たちの為に、一生懸命、尽くして下さり、
           私も、リンゴ狩りの楽しい思い出や、
           私の活動を
              何かと支えて、会場の設定等も
                  して下さいました。

             77歳のご逝去は、悲しく、寂しいですが、
              義兄の生前の教えを、胸に、
                 義兄の無念を思い、              
              今79歳だけど、元気である幸せを思い、
               頑張って生きたい!
                 と、葬儀に出て、

                強く思いました。m(__)m


※ このブログで、
義兄の思い出、に触れた号です。
       複数の義兄の思い出ですが、
          クリックして頂ければ、
            有難いです。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7191cae87fc1e94b33dc714e03a186d3bec623fc&search=%E8%A6%AA%E6%88%9A  

暑くって、暑くって、
   今日は、冷房機を掛けて
       部屋を、涼しくしています。

      実は、私は、冷房機を掛けると、
        高齢の所為か、両肩の血流が悪くて、
        両肩が、痛く成って来て、
        それに、電気節約の気持ちから、
           冷房機を掛けないのですが、
         今日ばかりは、お昼頃から、
           冷房機を掛けて、
            部屋を涼しくすています。
             と、また、両肩が
              痛くなって来るし、
          困った・困った・困ったチャン状態です。
            妻は、私に、冷房機掛けなさい!
               と。きつく言って、
                仕事に行っていますが、
             先ほど、妻が干していた、
               洗濯物を取り入れる時も
                凄い、凄い、猛暑です。

        ブログの今号の、脳内編集も
           ボヤケ気味の、私の脳は、
             あっち・こっち行って、
               纏まりません。

79年の私の人生で、
     最も暑い、今夏の猛暑・・・

      お天道様のご機嫌を、窺えたらと

         検索しました。
         暑さにうだる中、お勉強したいと、

WWFジャパンのHP です。
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/4087.html

SDGsの誓いと環境保全の取り組み
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)が掲げる「地球上の誰一人として取り残さない」という誓い。

地球という大きな視野でとらえた、
    環境保全という理念と取り組みが必要です。
「地球環境」とは、あらゆる生命や暮らしの基盤です。

SDGsが目的とする「持続可能な世界」とは、
    人類による地球環境の保全と利用、
    消費と再生とがバランスを保ち、
     人と自然の共存が実現できた世界です。
          と、謳われています。


         勉強不足で、且つ。暑さに茹だった私の脳・・・
           頭を冷やして
          地球の未来を、勉強させて下さい。m(__)m




※ このブログで、
奇跡の星地球、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=91480c288c8885099f7e7f1036f8f02bf4e30931&search=%E5%A5%87%E8%B7%A1  

今日の午後、
   やや暖かい、緩めの日光を頼りに、
     ワイフと、
    近江八幡市の白鳥川沿いに
      咲く桜の花見に出かけまっした。

白鳥川に咲く桜は、
    地元の人達の手入れ、と
    応援企業の支援によって、

      今、桜は、見頃face05です。

  花見を終えて、帰宅し、テレビを点けると
テレビでは、
鶴瓶の家族に乾杯が放映され、
女優の安藤サクラさんが、共演でした。

今日の、訪問秋は、
滋賀県の八日市や五個荘町でした。


   以前、私は、チラシb配りのバイトで
      見おぼえのある地区であったり、
       妻方の親戚の住む地区であったり、
     懐かしい、街並みと人の姿が、一杯です。


    今回の、鶴瓶の家族に乾杯、は、
       過去の映像の、再放映のようですが、
      これからも、日本の平和と安寧の象徴として
        この番組が続きますよう、

        希い、切望する、一老の願いです。m(__)m






※ このブログで、
家族に乾杯!、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=010305107b7684451d79af1e7b6e73d9931e7b60&search=%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AB%E4%B9%BE%E6%9D%AF
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ