あの戦争のもたらす悲劇、
を、学びたく、
昭和18年生まれの私は、
戦後日本の目撃はして来ましたが、
戦時中の人々の苦しみ・惨状は、
知らずに来ました。
さらに、学びたく、ネット検索をしました。
【戦争を知る】
「ひめゆり」以外にもあった「女子学徒隊」
~日テレ戦争アーカイブス~ です。
https://www.youtube.com/watch?v=Fsx-1uawjJ0
インタビュー
「おばあさんからもらったこの命、ありがとう」
白梅学徒隊だった中山きくさんが、
次世代に手渡す言葉 です。
https://d4p.world/news/5445/
戦後、日本国には、
1946(昭和21)年11月3日に、
日本国憲法が公布され、
翌年の1947(昭和22)年5月3日に施行されました。
当時、私は、まだ赤子デ、
戦後、目撃シタ事は。
辛うじて、語れますが、
そんな私の勉強の為にも。
このブログデUPしたいです。
今、世界の情勢が、緊迫しているとは言え、
戦後生まれの高齢の政治家が、
日本の防衛の強化、
を主張して来ています。
日本の国防のあり方・政策の帰趨の
影響を、もろに被るのは、
若い世代の人たち、と、子どもたちです。
どうか、どうか、日本の、
平和・安寧の為にも。
お互い、政治に関心を持ちましょう、
と、この号を、アップさせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
戦争、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=72bd95f59f8426f5276eb7a6d83f3f0b50e98b58&search=%E6%88%A6%E4%BA%89
気難しい、パソコン君を
なだめなだめ、お送りします。
一昨日は、
地元町内会老人会での
午後3~4時の間の、
小学生下校時の、
交差点の横断歩道
安全渡しを、
他の老人会の2人の仲間と
交通安全の旗を持って、
交差点に立ちました。
車のドライバーさんのご協力や、
通りかかった
自転車走行の
中学生や高校生の
有難う! という言葉に
励まされて、
一時間交差点に立ちました。
みんなが穏やかな心で
交通安全に協力
し合う大切さを学びました。
※ このブログで、
交通安全、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f0e7d9e7a6dfbe07a2c4d82e4cb70ed1d19cbe10&search=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8
そして、昨日は、
滋賀県女性の会に、参加を呼びかけて頂き、
滋賀県共済組合コープの会の
講師さんから、
老後を健康に過ごす、食生活のあり方、
いつもワイフが、気遣ってくれてますが、
そして、
社会福祉士の講師さんから、
エンディング・ノートの書き方、
を教わりました。
今まで、エンディング・ノートなんて
考えた事のない私、
講師先生は、一生懸命講演されたのに、
ブログ夢想花、で、
昭和18年生まれの私、
若い人たちに、ぜひ、
戦後日本の目撃談 を
見てほしい!!!
力説して、
あと、会場の後片付けを手伝って、
会場を、後にしました。
何かと、ブログで訴えたい私、
何かと、〝偏屈〟な私で、すみません。m(__)m
なだめなだめ、お送りします。
一昨日は、
地元町内会老人会での
午後3~4時の間の、
小学生下校時の、
交差点の横断歩道
安全渡しを、
他の老人会の2人の仲間と
交通安全の旗を持って、
交差点に立ちました。
車のドライバーさんのご協力や、
通りかかった
自転車走行の
中学生や高校生の
有難う! という言葉に
励まされて、
一時間交差点に立ちました。
みんなが穏やかな心で
交通安全に協力
し合う大切さを学びました。
※ このブログで、
交通安全、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f0e7d9e7a6dfbe07a2c4d82e4cb70ed1d19cbe10&search=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8
そして、昨日は、
滋賀県女性の会に、参加を呼びかけて頂き、
滋賀県共済組合コープの会の
講師さんから、
老後を健康に過ごす、食生活のあり方、
いつもワイフが、気遣ってくれてますが、
そして、
社会福祉士の講師さんから、
エンディング・ノートの書き方、
を教わりました。
今まで、エンディング・ノートなんて
考えた事のない私、
講師先生は、一生懸命講演されたのに、
ブログ夢想花、で、
昭和18年生まれの私、
若い人たちに、ぜひ、
戦後日本の目撃談 を
見てほしい!!!
力説して、
あと、会場の後片付けを手伝って、
会場を、後にしました。
何かと、ブログで訴えたい私、
何かと、〝偏屈〟な私で、すみません。m(__)m
昨日の午後、
ポカポカ陽気の中、
気分よく散歩の途中、
公園で、日向ぼっこ、中の
3人の女性と、お話ししました
。
3人共、私より年配の方々で、
私が生まれた昭和18年以前の、
空襲の状況を、話して下さいました。
私の故郷、京都市では、
幼な心の記憶に、
私が、母親に抱かれて、
夜空の航空機の、“閃光”を見上げて、
その傍で、近所のおばちゃん・おっちゃんが、
B29や! B29や! と、叫んでいたのを、
何故か、覚えているのです。
公園で出会った3人のご婦人は、
子どもの頃に経験した
“空襲”の怖さと、
防空壕の中の人の様子、
そして、各家では
お父さんが、電気を消して、
空襲の終わるまで、
留守番をしていた。
と、仰ってました。
私が、滋賀県に移住し住み着いたのは、
昭和44(1969)年です。
滋賀県に移住して、
私が驚いたのは、
滋賀県には、空襲の跡地が、かなり有る、
との事でした。
私が、戦後、幼な心に聞いた記憶では、
京都市は、天皇の住む地で、
米軍は、それを考慮して、
空襲・爆撃をしなかった、
との事でした。
私は、ご婦人方に、そうした、
戦時中の記憶を、
文章に書かれて、
後世の人たちに、遺されては・・・!
と、お勧めしましたが、
それも、難しいとの事でした。
今、若い世代の方々が、
核兵器の怖さを、伝える活動を
されてます。
そのHP
カクワカ広島 です。
https://kakuwakahiroshima.jimdofree.com/
今、戦争の記憶が、“風化”している
危険を、思います。
政界でも、ロシア軍のウクライナ侵攻、を
機に、
軍備・防衛力の増強や、
日本国憲法を改憲して、
軍備を、日本国憲法に
“加憲・改憲”する動きも
出て来ています。
日本の軍備力の増強、
日本国憲法改定の
影響は、モロに、
今の青年や子ども達の
平和・安寧の未来生活に
関わってきます。
どうか、どうか、
日本の、後世の平和・安寧の為に、
軍備には、軍備を・・・・!
なのか、
それとも、
日本国憲法の恒久平和主義を、
世界に、粘り強く、呼びかけていく
事なのか・・・?!
非常に、懸念しています。
戦後日本の歩みを見てきた
老人の私の思いを、訴えさせて、下さい。m(__)m
※ このブログで、
自分なりの戦後日本、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f628be00e004555ffbb95d2bb0182195a57731c5&search=%E6%88%A6%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC
ポカポカ陽気の中、
気分よく散歩の途中、
公園で、日向ぼっこ、中の
3人の女性と、お話ししました

3人共、私より年配の方々で、
私が生まれた昭和18年以前の、
空襲の状況を、話して下さいました。
私の故郷、京都市では、
幼な心の記憶に、
私が、母親に抱かれて、
夜空の航空機の、“閃光”を見上げて、
その傍で、近所のおばちゃん・おっちゃんが、
B29や! B29や! と、叫んでいたのを、
何故か、覚えているのです。
公園で出会った3人のご婦人は、
子どもの頃に経験した
“空襲”の怖さと、
防空壕の中の人の様子、
そして、各家では
お父さんが、電気を消して、
空襲の終わるまで、
留守番をしていた。
と、仰ってました。
私が、滋賀県に移住し住み着いたのは、
昭和44(1969)年です。
滋賀県に移住して、
私が驚いたのは、
滋賀県には、空襲の跡地が、かなり有る、
との事でした。
私が、戦後、幼な心に聞いた記憶では、
京都市は、天皇の住む地で、
米軍は、それを考慮して、
空襲・爆撃をしなかった、
との事でした。
私は、ご婦人方に、そうした、
戦時中の記憶を、
文章に書かれて、
後世の人たちに、遺されては・・・!
と、お勧めしましたが、
それも、難しいとの事でした。
今、若い世代の方々が、
核兵器の怖さを、伝える活動を
されてます。
そのHP
カクワカ広島 です。
https://kakuwakahiroshima.jimdofree.com/
今、戦争の記憶が、“風化”している
危険を、思います。
政界でも、ロシア軍のウクライナ侵攻、を
機に、
軍備・防衛力の増強や、
日本国憲法を改憲して、
軍備を、日本国憲法に
“加憲・改憲”する動きも
出て来ています。
日本の軍備力の増強、
日本国憲法改定の
影響は、モロに、
今の青年や子ども達の
平和・安寧の未来生活に
関わってきます。
どうか、どうか、
日本の、後世の平和・安寧の為に、
軍備には、軍備を・・・・!
なのか、
それとも、
日本国憲法の恒久平和主義を、
世界に、粘り強く、呼びかけていく
事なのか・・・?!
非常に、懸念しています。
戦後日本の歩みを見てきた
老人の私の思いを、訴えさせて、下さい。m(__)m
※ このブログで、
自分なりの戦後日本、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f628be00e004555ffbb95d2bb0182195a57731c5&search=%E6%88%A6%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC
今日、5月3日は 憲法記念日、です。
戦前の欽定憲法から
戦後、民定憲法として、
1946(昭和21)年11月3日に公布され、
翌年1947(昭和22)年5月3日に公布されました。
昭和18年生まれの私は、
当時、小学校入学する前の幼児でした。
1950(昭和25)年に、小学校入学後、
当時、先生方が一生懸命、
日本国憲法の精神を教えて下さり、
また、文部省発行の副読本
「新しい憲法の話」もあって、
強く記憶し、
日本国憲法、特に前文の精神は、
私の生き方の大きな指針に成りました。
私たち有権者が、政治に関心を持って、
日本国憲法の大切な
基本方針が損なわれないよう、
今は、選挙権を持たない、
未来世代の人達の平和安寧が損なわれないよう、
どう考えていけばよいか?!
政府の行為によって
再び、戦争の惨禍が起こらない決意し、、
日本国憲法の精神を深く尊崇する、
戦後日本を見続けて来た
憲法への、子ども時代から
揺らぐ事の無い私の思いです。m(__)m
今、政界で、自衛隊を憲法に加える
憲法改定の動きや
防衛費の増額を訴える策動も
見受けられます。
平和を守るという事は
どういう事なのか?!
自衛隊を、憲法に書き加えて、
出動の機会が増え、
殉職者が増えないか?!
政界の有力者は、
自衛隊員の苦労を、知らずに
地盤(親譲り)・看板(知名度)・カバン(財産)に
上に、乗っかって、
モノを申しているのではないか・・・?!
様々、疑問の噴出する、
戦後世相を見てきた私の思いです。>_<
※ なお、このブログで、
日本国憲法に触れた号です。
思いをさまざま込めていますので、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=8cf8a6e5dd011faadd821cc6c21b06f09de2cc79&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95
※ なお、このブログで
「新しい憲法の話」に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=bb8918a22b2aa3897ed20671679980e03be9c4f0&search=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%81%AE%E8%A9%B1
戦前の欽定憲法から
戦後、民定憲法として、
1946(昭和21)年11月3日に公布され、
翌年1947(昭和22)年5月3日に公布されました。
昭和18年生まれの私は、
当時、小学校入学する前の幼児でした。
1950(昭和25)年に、小学校入学後、
当時、先生方が一生懸命、
日本国憲法の精神を教えて下さり、
また、文部省発行の副読本
「新しい憲法の話」もあって、
強く記憶し、
日本国憲法、特に前文の精神は、
私の生き方の大きな指針に成りました。
私たち有権者が、政治に関心を持って、
日本国憲法の大切な
基本方針が損なわれないよう、
今は、選挙権を持たない、
未来世代の人達の平和安寧が損なわれないよう、
どう考えていけばよいか?!
政府の行為によって
再び、戦争の惨禍が起こらない決意し、、
日本国憲法の精神を深く尊崇する、
戦後日本を見続けて来た
憲法への、子ども時代から
揺らぐ事の無い私の思いです。m(__)m
今、政界で、自衛隊を憲法に加える
憲法改定の動きや
防衛費の増額を訴える策動も
見受けられます。
平和を守るという事は
どういう事なのか?!
自衛隊を、憲法に書き加えて、
出動の機会が増え、
殉職者が増えないか?!
政界の有力者は、
自衛隊員の苦労を、知らずに
地盤(親譲り)・看板(知名度)・カバン(財産)に
上に、乗っかって、
モノを申しているのではないか・・・?!
様々、疑問の噴出する、
戦後世相を見てきた私の思いです。>_<
※ なお、このブログで、
日本国憲法に触れた号です。
思いをさまざま込めていますので、
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=8cf8a6e5dd011faadd821cc6c21b06f09de2cc79&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95
※ なお、このブログで
「新しい憲法の話」に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=bb8918a22b2aa3897ed20671679980e03be9c4f0&search=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%81%AE%E8%A9%B1
2021年も、年の瀬の12月29日、
辛い報の頻繫する中、
翔平ちゃん、こと
大谷翔平選手の、
プレーの大活躍と
敵チームの選手やフアンをも魅了する
フレンド・シップと、
球場以外でも、その言動に、
私も、心救われました。
有難う、翔平さ~ん!
大谷翔平選手・・・!
かつて、敵対関係にあった、
日米の若者が、命を奪われ、
悲惨な、日本空襲、原爆投下で、
多くの人の命と人生が蹂躙された、
日米戦争から80年・・・
平和ならではの
プロ野球米大リーグ、での
大谷翔平選手の、大活躍と
心温まる翔平ちゃんの
大、と言って良い
大ニュースの連鎖・・・
有難う、大谷翔平選手
そして、
平和の有難さ・・・!
昭和18年に生まれて
戦後日本を目撃し、
人々の、交流に
感動しきりの、
昔、地面のグラウンドに
三角ベースを描いて、
草野球を楽しんだ、
自称:元草野球選手の
感激と感謝です。m(__)m
※ このブログで、
大谷翔平選手、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6cb82b6a55dba9335637fd9f26c6995e46fdadaa&search=%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E7%BF%94%E5%B9%B3%E9%81%B8%E6%89%8B
辛い報の頻繫する中、
翔平ちゃん、こと
大谷翔平選手の、
プレーの大活躍と
敵チームの選手やフアンをも魅了する
フレンド・シップと、
球場以外でも、その言動に、
私も、心救われました。
有難う、翔平さ~ん!
大谷翔平選手・・・!
かつて、敵対関係にあった、
日米の若者が、命を奪われ、
悲惨な、日本空襲、原爆投下で、
多くの人の命と人生が蹂躙された、
日米戦争から80年・・・
平和ならではの
プロ野球米大リーグ、での
大谷翔平選手の、大活躍と
心温まる翔平ちゃんの
大、と言って良い
大ニュースの連鎖・・・
有難う、大谷翔平選手
そして、
平和の有難さ・・・!
昭和18年に生まれて
戦後日本を目撃し、
人々の、交流に
感動しきりの、
昔、地面のグラウンドに
三角ベースを描いて、
草野球を楽しんだ、
自称:元草野球選手の
感激と感謝です。m(__)m
※ このブログで、
大谷翔平選手、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6cb82b6a55dba9335637fd9f26c6995e46fdadaa&search=%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E7%BF%94%E5%B9%B3%E9%81%B8%E6%89%8B