少し日光が射すけれど、
生ぬるいような午後、
足腰の鍛錬をする為に、
スマホを、ズボンのポケットに入れて
ウォーキングしました。
途中、公園で遊んでいた、
女子小学4年生とお話しする機会が出来て。
ほんの少し、会話しました。
驚いた事に、
その小学生の、言葉遣いが、
凄く、丁寧、なのです。
丁寧に私に話しかけて下さって、
恐縮しながら、会話しました
。
私の小学生時代と、エライ違いです。
私は、小額年生だったか、
担任の先生の話を、
しっかり聞かずに、
他の事に、気を取られていたのです。
すると、担任の先生は。
両手を叩いて
●●さん、しっかり話を、聴きなさい!
と叱責して、
涙をポロリと落とされたのです。
その先生は、卒業後もお付き合いがあって、
人生相談にも乗ってもらったし
やんちゃくれの私を、
熱く指導して、下さいました。
礼儀知らずの私に比べて、
礼儀正しい、今日の小学生の言葉遣い・・・
学校の教育の故、なのか、
家庭教育の故、なのか、、
分かりませんが、
スクール・ガードをしている妻によると、
今の子どもは、多くは、
言葉遣いが、丁寧だと言う事です。
以前にも、最近の子どもの、丁寧な言葉遣い、を書きましたが、
ひと昔前にあった、
“ツッパリ学生”と言う時代から、
時代が変わった、という事でしょうか?!
いつまでも、昔から
脱皮できない一老、です。(^o^)
※ このブログで、
言葉づかい、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=84ad56f3fd9234f3b50f87f4351b2c71ba2591e9&search=%E8%A8%80%E8%91%89%E9%81%A3%E3%81%84
生ぬるいような午後、
足腰の鍛錬をする為に、
スマホを、ズボンのポケットに入れて
ウォーキングしました。
途中、公園で遊んでいた、
女子小学4年生とお話しする機会が出来て。
ほんの少し、会話しました。
驚いた事に、
その小学生の、言葉遣いが、
凄く、丁寧、なのです。
丁寧に私に話しかけて下さって、
恐縮しながら、会話しました

私の小学生時代と、エライ違いです。
私は、小額年生だったか、
担任の先生の話を、
しっかり聞かずに、
他の事に、気を取られていたのです。
すると、担任の先生は。
両手を叩いて
●●さん、しっかり話を、聴きなさい!
と叱責して、
涙をポロリと落とされたのです。
その先生は、卒業後もお付き合いがあって、
人生相談にも乗ってもらったし
やんちゃくれの私を、
熱く指導して、下さいました。
礼儀知らずの私に比べて、
礼儀正しい、今日の小学生の言葉遣い・・・
学校の教育の故、なのか、
家庭教育の故、なのか、、
分かりませんが、
スクール・ガードをしている妻によると、
今の子どもは、多くは、
言葉遣いが、丁寧だと言う事です。
以前にも、最近の子どもの、丁寧な言葉遣い、を書きましたが、
ひと昔前にあった、
“ツッパリ学生”と言う時代から、
時代が変わった、という事でしょうか?!
いつまでも、昔から
脱皮できない一老、です。(^o^)
※ このブログで、
言葉づかい、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=84ad56f3fd9234f3b50f87f4351b2c71ba2591e9&search=%E8%A8%80%E8%91%89%E9%81%A3%E3%81%84
今朝、朝食を食べたら、
食べ物が、喉に詰まりました。
今までに、経験した事のないような、
喉のえづき・・・
これは、えらいこっちゃ・・・!
と、妻の助けを得て、
このえづきに、に対応しました
。
考えてみれば、
最近、声を出す鍛錬・・・
詩吟の歌いや、
大声で、歌を歌う事も無くなって、
かすれ声です。
これは、イカン! と、
これから、毎日、
発声練習をして、
喉の筋肉を鍛えましょうと、
決意した今朝でした。。 >_<
皆さまも、喉の筋肉の鍛錬、
お気をつけ下さいますよう、
お呼びかけする次第です。
医療機関で、喉のえづき、について、
説明されてるHPもありますが、
検索されて、喉のえづきに
対応されますよう!
この号は、あくまで、素人の私の
今までの経験から、申し上げている事で、
ございますので、
お含み下さいますようお願いします。m(__)m
※ このブログで、
喉の鍛錬、について触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=674ec198004f496e509364d3139b8897b9f85568&search=%E5%96%89%E3%81%AE%E7%AD%8B%E8%82%89
食べ物が、喉に詰まりました。
今までに、経験した事のないような、
喉のえづき・・・
これは、えらいこっちゃ・・・!
と、妻の助けを得て、
このえづきに、に対応しました

考えてみれば、
最近、声を出す鍛錬・・・
詩吟の歌いや、
大声で、歌を歌う事も無くなって、
かすれ声です。
これは、イカン! と、
これから、毎日、
発声練習をして、
喉の筋肉を鍛えましょうと、
決意した今朝でした。。 >_<
皆さまも、喉の筋肉の鍛錬、
お気をつけ下さいますよう、
お呼びかけする次第です。
医療機関で、喉のえづき、について、
説明されてるHPもありますが、
検索されて、喉のえづきに
対応されますよう!
この号は、あくまで、素人の私の
今までの経験から、申し上げている事で、
ございますので、
お含み下さいますようお願いします。m(__)m
※ このブログで、
喉の鍛錬、について触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=674ec198004f496e509364d3139b8897b9f85568&search=%E5%96%89%E3%81%AE%E7%AD%8B%E8%82%89
嬉しい悲鳴! と言うか、
このブログで、取り上げたい事、山積です
。
まず、
今朝の、
TBSTVサンディ・ジャポンノの番組中、
前半は、
テロと紛争の解決に取り組んでおられる
NPO法人アクセスト・インターナショナル、の取り組み
後半は、
命の重さ・尊さを報じる、感動的な報がありました。
ブログの今号では、
ECMO女性患者が“奇跡”の出産
妻と子の命と夫の思い、
そして、医療に携わった人たちの
感動の動画です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003975.html
ECMO女性患者が“奇跡”の出産
妻と子の命と夫の思い、
そして、医療に携わった人たちの
感動の取り組み・・・
夕方の番組「笑点」の事も気になるし、
感動・感激の、目白押しの日曜日、
世界各地で人々が、ほのぼのとした日々を
過ごせますよう、希って、
まず、“奇跡”の出産を
取り上げさせて下さい。m(__)m
※ なお、このブログで、
命の重さ、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b670e37176d6efd97799ec91f0e50e1da4d55a4a&search=%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%87%8D%E3%81%95
このブログで、取り上げたい事、山積です

まず、
今朝の、
TBSTVサンディ・ジャポンノの番組中、
前半は、
テロと紛争の解決に取り組んでおられる
NPO法人アクセスト・インターナショナル、の取り組み
後半は、
命の重さ・尊さを報じる、感動的な報がありました。
ブログの今号では、
ECMO女性患者が“奇跡”の出産
妻と子の命と夫の思い、
そして、医療に携わった人たちの
感動の動画です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003975.html
ECMO女性患者が“奇跡”の出産
妻と子の命と夫の思い、
そして、医療に携わった人たちの
感動の取り組み・・・
夕方の番組「笑点」の事も気になるし、
感動・感激の、目白押しの日曜日、
世界各地で人々が、ほのぼのとした日々を
過ごせますよう、希って、
まず、“奇跡”の出産を
取り上げさせて下さい。m(__)m
※ なお、このブログで、
命の重さ、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b670e37176d6efd97799ec91f0e50e1da4d55a4a&search=%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%87%8D%E3%81%95
今、午前5時34分。
iPadから、お送りします。
真夜中に、今まで、何度も発信してきましたが、
実は、
夜間の頻尿で、何度も、めがさめるのです。
通信販売で買った、お薬は、
腸へのダメージが大きく、
飲めば、下痢便、気味に・・・
足腰の筋肉も、弱って来て、
晴天の日はよく、ウォーキングをして、
スマホ計測で歩数を、測って、
励みにしています。
年いった、と言えば、仕方ない事ですが、
だけど、負けてられん❗️
人生の金メダル目指して
妻も、栄養、その他健康管理に、気を付けてくれてますし、
丈夫な歯を、頼りに、これからも、
お仏壇のお供えものを、つまみ食い
と、
今は、コロナ嘉、で難しいですすが、
人さまと、交流して、
また、娘ンちの、ワンちゃんと、友情を育んで、
頑張り、たいと、思っています。
仏壇と言えば、
亡き母と父が、祀られています。
父親は、小六の時に、他界、
母親は、口うるさい人で、
塩水で、
歯を磨きなさい‼️
と、きつく私に、躾けてきました。
おかげで、今も、歯は丈夫で、
九割、以上は、私の歯です。
この歯を頼りに
何くそ‼️
負けてられん精神で、
ブログ発信も、頑張りますので、
ご愛顧、よろしくお願いします。m(_ _)m
iPadから、お送りします。
真夜中に、今まで、何度も発信してきましたが、
実は、
夜間の頻尿で、何度も、めがさめるのです。
通信販売で買った、お薬は、
腸へのダメージが大きく、
飲めば、下痢便、気味に・・・
足腰の筋肉も、弱って来て、
晴天の日はよく、ウォーキングをして、
スマホ計測で歩数を、測って、
励みにしています。
年いった、と言えば、仕方ない事ですが、
だけど、負けてられん❗️
人生の金メダル目指して

妻も、栄養、その他健康管理に、気を付けてくれてますし、
丈夫な歯を、頼りに、これからも、
お仏壇のお供えものを、つまみ食い

今は、コロナ嘉、で難しいですすが、
人さまと、交流して、
また、娘ンちの、ワンちゃんと、友情を育んで、
頑張り、たいと、思っています。
仏壇と言えば、
亡き母と父が、祀られています。
父親は、小六の時に、他界、
母親は、口うるさい人で、
塩水で、
歯を磨きなさい‼️
と、きつく私に、躾けてきました。
おかげで、今も、歯は丈夫で、
九割、以上は、私の歯です。
この歯を頼りに

何くそ‼️
負けてられん精神で、
ブログ発信も、頑張りますので、
ご愛顧、よろしくお願いします。m(_ _)m
ことしで35回目となる「サラリーマン川柳コンクール」は、
生命保険会社の第一生命が
作品を募集し、
6万2657句の中から選ばれた
100の作品が27日発表されました。
今回も新型コロナウイルスの影響で
変化する働き方や仕事に関する句が
多く寄せられていて、
▽オンライン 不利になるたび オフライン(いくじなし)
▽ウイルスも 上司の指示も 変異する(K・U)
▽ズーム中 ペット参加で 盛り上がる(犬家猫)
▽誤って 上司のコメント ハート押す(テレワクワク)
▽シェアオフィス マジか!部長と 二人きり(ユタカ49号)
▽最後まで 顔を会わさず 送別会(3年目のリモート社員)
などが入選しています。
また、
▽このスーツ 出社するとき 入るかな(コロナ太り)
▽マスク顔 確信持てず 見つめ合う(福笑い)
▽自粛して 家での晩酌 皆勤賞(たかちほ)
▽いつまでも 続く黙食 我が家だけ(ミツナシ)
▽8時だよ!! 昔は集合 今閉店(山のパン屋)
▽医者に行く 換気良すぎて 風邪を引く(宇治十帖)
など、社会生活や体の変化について詠んだ句も選ばれています。
「ワクチン接種」に関する句も寄せられていて、
▽あいさつは もう打ちました? 熱は出た?(39℃超え若ぶりおじさん)
▽お肌より 副反応で 若さ自慢(おおやん)
▽久しぶり 妻とお出かけ 接種場(さごじょう)
などが選ばれています。
また、話題になった言葉や物事などを取り入れた句では、
▽にこやかに マスクの下で 「うっせぇわ!」(ヨッシー)
▽SDGs 掲げた我が社 持続せず(千流迷塵)
▽打ちました! ワクチン?いいえ 大谷さん(リモートも下座)
▽オリパラで 始めた運動 秋終わる(多苦労)
精一杯、SNSに仲間入り、
行きつ、戻りつ、
人生行路・ブログの発信
私メも、今は、サラリーマンと違いますが、
刺激されて下手な、川柳(もどき)を
スンマセン。m(__)m
※ このブログで、
私の作(もどき集)、に触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=78444cb3bfbdc742c15b93224c8705063e813415&search=%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%8D
生命保険会社の第一生命が
作品を募集し、
6万2657句の中から選ばれた
100の作品が27日発表されました。
今回も新型コロナウイルスの影響で
変化する働き方や仕事に関する句が
多く寄せられていて、
▽オンライン 不利になるたび オフライン(いくじなし)
▽ウイルスも 上司の指示も 変異する(K・U)
▽ズーム中 ペット参加で 盛り上がる(犬家猫)
▽誤って 上司のコメント ハート押す(テレワクワク)
▽シェアオフィス マジか!部長と 二人きり(ユタカ49号)
▽最後まで 顔を会わさず 送別会(3年目のリモート社員)
などが入選しています。
また、
▽このスーツ 出社するとき 入るかな(コロナ太り)
▽マスク顔 確信持てず 見つめ合う(福笑い)
▽自粛して 家での晩酌 皆勤賞(たかちほ)
▽いつまでも 続く黙食 我が家だけ(ミツナシ)
▽8時だよ!! 昔は集合 今閉店(山のパン屋)
▽医者に行く 換気良すぎて 風邪を引く(宇治十帖)
など、社会生活や体の変化について詠んだ句も選ばれています。
「ワクチン接種」に関する句も寄せられていて、
▽あいさつは もう打ちました? 熱は出た?(39℃超え若ぶりおじさん)
▽お肌より 副反応で 若さ自慢(おおやん)
▽久しぶり 妻とお出かけ 接種場(さごじょう)
などが選ばれています。
また、話題になった言葉や物事などを取り入れた句では、
▽にこやかに マスクの下で 「うっせぇわ!」(ヨッシー)
▽SDGs 掲げた我が社 持続せず(千流迷塵)
▽打ちました! ワクチン?いいえ 大谷さん(リモートも下座)
▽オリパラで 始めた運動 秋終わる(多苦労)
精一杯、SNSに仲間入り、
行きつ、戻りつ、
人生行路・ブログの発信
私メも、今は、サラリーマンと違いますが、
刺激されて下手な、川柳(もどき)を
スンマセン。m(__)m
※ このブログで、
私の作(もどき集)、に触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=78444cb3bfbdc742c15b93224c8705063e813415&search=%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%8D