暑い~~!!!
だけど、我慢、我慢!!!
つい、戦後の腹ペコ経験多い老爺は、我慢してしまう。

昔のモノの無い時代に、
幼少期から思春期を過ごしたので、
クーラーも点けずに、我慢してしまうヘキあり、
そこへ、
脱原発、を主張、
環境汚染で、
子孫に迷惑掛けられんという思いから、
クーラーも点けずに、我慢・我慢・我慢。。。
あの手、この手で、“涼”を取って、
    昼間を過ごして居ます。

と、突然の雷雨、
パソコン切って、テレビも消して、
電気を使わない、ピアノ演習に一目散。。。ー

今、雨も止んで、かなり涼しく成って、
ブログ発信の為の、マイ脳内編集会議もやっと、
      拍車がかかって来ました。

話しは、飛ぶようですが、
国の内外に、
胸詰まる暗いニュースや、
心温まる明るいニュースが、飛び交っています。

暗い、
例えば、テロ事件に、どう対応したらいいのでしょうか?!
ネット世界が広がった今日の、
過激なテロの頻発・・・!!!


それに、対応するには、
結局は、人間の優しさ、
イソップ童話の
「北風と太陽」の故事が、
結局は、迷える旅人のマントを、
北風よりも太陽の温かさが、脱がしてゆく・・・!!!

       甘いでしょうか?!
       これを、先途、と、
だから、自衛隊海外派兵、ということに成りませんように、
志しを立てて、
海外のインフラ整備に勤しまれて居た、
JICAの若い人たちの願い、は、
北風より太陽の
    温かさではないでしょうか?!


        もう一つ、
クーラーを点けず、熱中症に罹られませんように、
ご注意をお願いします。
m(_ _)m




※このブログを「北風と太陽」で検索したら出て来ました。見て下さい。
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=11dc1600e4206d99b443bc2b1f15a3075f413aa3&search=%E5%8C%97%E9%A2%A8%E3%82%88%E3%82%8A%E5%A4%AA%E9%99%BD


  

Posted by 夢想花 at 16:03Comments(6)お節介? けど敢えて
このところ、テレビ切りたいのやけど、無理矢理、
観て居ます、安倍氏のドヤ顔

悲しなって来ます。
安倍氏が、“積極的”平和主義者なら、
さしずめ、
私は、“付き合い丹念型”平和主義者、
もう少し、かっこよく言うなら、“徹底的”平和主義者!
         です、と、自負してよいかなっ??!!


こんな分かったようなことを言って居る私も、
若い時は、
かっかカッカして、
積極的”に他人様に“攻撃”を、

かけたことも、ありました。


その結果、
相手とはギクシャクするし、いがみ合う関係にも陥って、四苦八苦・・・
よく考えたら、
自分も、他人様を、傷つけてきたことも、結構、あるし・・・


そういうことに、気が付いて、生き方、人間理解の軌道修正をして、
今、ブログで好好爺みたいなことを、言って居ます。


さだまさしさんの歌に
♪ 人を傷つけ、傷つけられて・・・ ♪  という曲がありますが、

わが日本国も、
今まで、他国に迷惑をさんざん掛けて、
その反省から、戦後70年、
徹底、恒久平和主義を、守って来ました!!!


安倍氏は、今まで、人を傷つけた経験が、ないのでしょうか?!
自覚出来ないのでしょうか?!
それなら、ノー天気、と言うか、そんな人が、指導者、なんて、
恐怖 です。



平和への、お友達・・・
それは、丹念なお付きあい!!!
人間理解!!!
北風より太陽!!!
後藤健二さんを悼む世界の人たちの声に、
耳を傾けましょう!!!

♪ 鬼は外、福は内 ♪ だけでは、
決して、
♪ 幸せは、歩いて来ない! だ~から
歩いてゆくんだね~ ♪ です。


あんまり、自信過剰にならぬよう・・・!
反省と努力と感謝!!!
この言葉は、高卒後に、1年間過ごした、
初任科警察学校の、教官のお言葉!!!
       です。

以後、私の人生信条に、させて頂いてます。m(_ _)m



【ここから下は、2月4日12時18分に、投稿します】
血の報復と連鎖が続いています。
ブログで書けば、呑気そうな表現ですが、
ただ、オロオロと、見ています。

それでも、
血には、血の報復!
で、ことは解決するのでしょうか?!

いま、何となく、勇ましい姿勢で居ることが、
いいかのような雰囲気も強まっていますが、
それでも、私は、
血の報復で、解決しない!
甘いと言われるかも知れませんが、
本当の安寧を、全世界のものにするためには、
友情と理解、を根本に据えることだ!!!
と言いたいと思います。



  

ウクライナの情勢が、ますます緊迫していますkao_01

ロシアの武力行使通告、
欧米諸国の報復措置警告!!!


ここで、夢想花、言いたいこと歌いたいことは、
♪ 北風より太陽 ♪ の精神です。


何を甘っちょろいこと言っとるんだ!
とお叱りを受けるかも知れませんが、


最後は、
民衆の声・願いが、歴史を動かしてきたこと、
その英知の集積が
平和共存・人権尊厳・民主主義を生み出して来たこと!!!



プーチンさんも、
オバマさんも、気色気張らずに、ここは、
対話のテーブルに就けるよう


ここは、
アカデミー賞作品賞受賞から
♪ この素晴らしき世界 ♪
♪ アンパンマン ♪ 

そして、
♪ 北風より太陽 ♪ の精神で、
相互互助!!!


手を差し伸べ合って、
ソチ・パラリンピックが、無事、成功しますよう!

プーチンさんも、オバマさんも、
安倍さんも、“ヤッベ~”ことばかり言ってないで、
♪ 世界中の子どもたちが一度に笑える ♪ 
      ような世界に向かって、Go!!! 



   Go! と言っても、
平和へのみんなの歩み、であって
決して、軍靴の歩みでは、アリマセン、為念、申し添えますm(_ _)m。


<追記> もし、私に、オバマ大統領への直通電話があったら、
プーチン大統領に会いに、訪露することを進めたい!
ノーベル平和賞受賞のオバマさん!!!
安倍さんも、仲介して欲しい」~~~!!!  

    今こそ、北風より太陽で、
     大転換への礎を!



北朝鮮の金正日総書記が死去しました。
私より一つ年上、
ええか悪いか、を別にして
彼は幸せだったか?
ほぼ同じ時代を生きてきた人として、
感傷がよぎります。


かたや世界の大きなニュース!
こなた、市井の片隅で、日々“犬の遠吠”え人生の
      一孤老!
どちらも、地球の同じ時代の“仲間”のはずなのに、
手を結ぶことも、心通わすことも難しい!
彼は、市井の片隅で生きる人たちのことを、
    どう考えてきたのだろう?!


北朝鮮の、新しい体制への継承、が報じられている!
今願うこと、それは、
市井の片隅で生きている
    無数の人たちに、 
    “慈愛”の眼差しを注ぐ政治に、
        大転換していくこと!! 




そのために、国際社会はどう働きかける?
わが日本は、どう、隣国の人たちと、
    手をつないでいくか?!!



甘っちょろい、と言われても、今こそ、
    北風より太陽!
日本国憲法の前文にある、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、



・・・そう、
信頼すべきは国民、その公正と信義に信頼して、
どう道を、大道を拓いていくか?!!!
今、世界では名も無き国民が、
     民主化の扉を開いてる!! 



今こそ、北風より太陽で、
     大転換への誠実な礎を!!

  

Posted by 夢想花 at 09:10Comments(0)名もなき孤老の訴え

2010年11月11日

北風より太陽!

  もし私が、内閣総理大臣なら、的、誇大妄想?的の、構想の詩(もどき)ですface07



          北風より太陽!


政府の方針に大疑問?!
本来、「秘密」にするべき事項か分からないことを
隣国に配慮したとか考えられないことで
「秘密」事項に指定し、
公務員(海上保安官)に守秘義務を強制する!


国民の「知る権利」と、政府の「秘密」指定
民主党政権は、情報開示を求めて、政権交代したはず、
それが、いつから、言うことが変わったのだろう?!


特定の国頼みの経済からの脱皮、政治の多方位外交を!
民衆の口を封じる強権政権には、
    いつか、歴史の審判が下ることは
    人類の歴史が証明している。


いま、私の周りでも、目には目を、歯には歯をでなければ
国を守れない、との“巷談義”も起こっているけど、
武力で相手国を威嚇して、国を守るよう、に見えて、
その武力が暴走し得ることは、これも、歴史が証明している!
のど元過ぎて、熱さを忘れぬよう!

辛気くさい、とろいと言われようとも、
日本は、人類が到達した普遍的価値
国民主権・基本的人権の尊重・恒久平和を希求する、
そして、法治主義、法の下の平等!


愚直に、粘り強く、
日本国憲法前文の示す国作りと世界への貢献を
国の内外に示し続けることが
民心を安定させ、世界の安定に貢献する道ではないだろうか?!



いま、世界の世論も成熟し、
       とりわけ民衆は平和と安定を渇望している
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して
口惜しくても、甘いと言われようと、北風より陽!    


第一、息子や孫が、また“徴兵”に取られ、命を散らされるなんて
そんな、無慈悲な選択に、私はとても、なじめない!



~~~~~~~~~~~
【昨日の運動記録】
いぬ約60分
ゴルフ練習会約1時間半
  

Posted by 夢想花 at 00:01Comments(0)名もなき孤老の訴え
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ